京都府舞鶴市 Part69 [machi](★0)
-
- 317
- 2013/06/29(土) 20:25:23
-
カーテン開けて電気つけてると、かなりのウンカがいた。
やっぱり虫は明かりに寄ってくるんだな。
-
- 318
- 2013/06/29(土) 20:29:14
-
連投失礼!!
今年も夜の市の時期になりましたな。
来週は確か白糸浜神社の夜祭りと重なるから、人出は期待できないかな?
-
- 319
- 2013/06/29(土) 22:02:01
-
夜の市かあ・・懐かしいなぁ。
小学生のころ、土曜は半ドンで、夕方になるにつれてテンションがあがったわ。
三十数年前のことだが、東より西の方が盛り上がっていたように記憶している。
西に丸山模型という店があって、鉄道模型を見るのが楽しみだったけど、どの辺にあった?
-
- 320
- 2013/06/29(土) 22:07:24
-
>>319
西高のとこにあった模型屋?(今はクリーニング屋ある)
-
- 321
- 2013/06/29(土) 22:25:11
-
>>320
ありがとう。
西高のところにあったかなあ・・
マナイ通りの方だったような?
-
- 322
- 2013/06/30(日) 01:49:27
-
>>319
丸山模型かどうかは知らんけど本町通りに模型屋あったね。
明倫小から徒歩3分のとこ。
西の夜の市は昔は午後5時ごろだったか夕方に花火があがって
それが「今日は夜の市だよー」っていう合図だった。
たしかに小学んときはそれでテンションあがったよ。
-
- 323
- 2013/06/30(日) 03:47:06
-
>>322
夕方に市民グラウンドで空砲みたいな打ち上げ打ってたね
20数年前の夜の市は活気あって楽しかった思い出
真名井の夜店や駅前さとうの4階(昔はレストラン・サロック・すがきや・おもちゃ売り場とかあった)ぶらぶらして
屋上のゲーセン行ったりして帰りに1階でお好み焼き買って帰ってたなぁ
-
- 324
- 2013/06/30(日) 04:55:17
-
本町通りはマルヤマ模型で西高前はレオナ模型でした。
マルヤマ模型でよくロボダッチ買ってたな−
-
- 326
- 2013/06/30(日) 12:22:52
-
上安の市民グランドを大和紡跡地に移転させて、その跡地にイオンモールを誘致したらいいのに。
-
- 327
- 2013/06/30(日) 15:37:32
-
三条通の空き地に商店のような建物が建設中だけど、何になるか分かる人いる?
-
- 328
- 2013/07/01(月) 01:28:30
-
>>326
俺もそう思う
ただ、実行するには政治家も役人等も腰が引けてできないんじゃないか?
-
- 329
- 2013/07/01(月) 03:52:09
-
大和紡績跡に移すかなしても土壌調査で何か出たらヤバイな
税金で跡地買うのも揉めるだろうし
個人的にはマイ ム救済に税金使うくらいなら跡地買って整備しろとは思うけど
-
- 330
- 2013/07/01(月) 09:46:13
-
ちょっとお聞きしたいのですが、子連れで磯遊びするのにオススメのポイントってありませんか?
岩がゴツゴツしていて、潮溜まりがたくさんあって、いろんな生物を観察できるようなところが良いのですが・・・
-
- 331
- 2013/07/01(月) 11:38:57
-
>>330
瀬崎とか
-
- 332
- 2013/07/01(月) 14:49:57
-
≫327 理容美容のフォーユーです。
-
- 333
- 2013/07/01(月) 23:12:53
-
>>瀬崎は潮が早いところがあるからご注意!!
-
- 334
- 2013/07/01(月) 23:27:21
-
三ツ松のへんかなぁ
-
- 335
- 2013/07/01(月) 23:40:27
-
>>330
ととのいえ、のある竜宮浜は、岩場がけっこうある。
ただ、岩場は「遠浅」ではなく、「近深」なところもあるので、
子どもが小さいなら、岩場ではなく、砂浜の方ですごすのがおすすめ。
ととのいえをはさんで、東側が岩場で
西側が砂浜になってると思う。
-
- 336
- 2013/07/02(火) 01:39:03
-
>>330
子連れなら安全面考えて舞鶴親海公園は?
舞鶴湾口から海水引き込んでちょっとした水遊び出来る砂場あるし
釣りも出来るしエルマールでプラネタリウム見れたり子連れなら半日は遊べるよ
-
- 337
- 2013/07/02(火) 02:40:26
-
親海公園はいいよね。
-
- 338
- 2013/07/02(火) 03:13:34
-
>>330で磯遊びについて出てましたが、舞鶴で綺麗な貝殻が拾える海岸はありますか
-
- 340
- 2013/07/02(火) 12:20:22
-
しんかい公園のレストランのメニューはどうにかならないものか?
少なすぎる上に味のわりに高い
ただ景色はとてもいいのでカップルで行くにはいいかな
-
- 341
- 2013/07/02(火) 19:53:01
-
近隣の海水浴場は大概行ったが、竜宮浜の水の透明度は群を抜いてるな
同じ大浦半島の中でもここがダントツだったわ。不思議。
-
- 342
- 2013/07/02(火) 21:41:46
-
舞鶴市民の海水浴は高浜やおおい町まで行く人多いのかな?
-
- 343
- 2013/07/02(火) 22:00:04
-
舞鶴市民でさえ大浦の海水浴場は行ったことがないどころか、知らない人もいる
おおい町は行かないけど高浜は行ったことある人多いらしい
高浜は遠浅で神崎より混んでいるね
大阪から来る人もけっこういるらしい
以上、知り合いのナンパ談だけどね
-
- 344
- 2013/07/02(火) 23:46:37
-
竜宮浜、昔行った時、浮き輪でちょこっと岸からはなれて、
2メートルぐらい先の、小島のあたりに行っただけで
下見たら、高所恐怖症になりそうなぐらい、水がきれいで底が深かった。
グーグルマップの写真で見てみても、岩場がいっぱいあるのがわかるね。
-
- 345
- 2013/07/03(水) 19:00:34
-
海水浴は中高の時はJR使って、高浜や和田にいってたわ
大浦は車がないからきっついわ
-
- 346
- 2013/07/03(水) 20:18:12
-
和田は目の保養(学生時代に良く行った)にはいいけど混むからなぁ
今は車あるから野原とか田井とか人少ないとこで子供連れてのんびり
-
- 347
- 2013/07/03(水) 21:36:22
-
今日 刃物持ったヤツがウロウロしとった。犯人お前ら?
-
- 348
- 2013/07/03(水) 21:41:54
-
海水浴って昔ほど混まなくなったよね。
昔は臨時列車も京阪神から走っていたのに。
-
- 349
- 2013/07/03(水) 22:31:17
-
>347
えっ、
どこで?!
-
- 350
- 2013/07/03(水) 23:44:27
-
>>349ら,ぽーる入り口〜駅北口周辺。
-
- 351
- 2013/07/04(木) 00:26:54
-
>>350
らぽーる周辺でたむろしてる厨房か?
-
- 352
- 2013/07/04(木) 09:35:42
-
バザールタウンって
edyチャージャーありますか
-
- 353
- 2013/07/04(木) 12:51:19
-
な、なんで、そ・それをココで…きく
-
- 354
- 2013/07/04(木) 12:53:27
-
>>352
ない
-
- 355
- 2013/07/04(木) 14:56:35
-
>>352
あるよ レジのとことエレベーターのとこに
-
- 356
- 2013/07/04(木) 16:44:29
-
みなさん、水道水ってそのまま飲んでますか?
いったん沸かしてから?
浄水器つけてる?
もしくはペットボトルのを買ってる?
今のところ水道水飲んでるんですが、
子供に飲ませるとなると
ウォーターサーバーでもレンタルすべきかと悩んでます。
-
- 357
- 2013/07/04(木) 16:58:30
-
舞鶴の水はそんなに汚くはないでしょ。
水道水飲んだぐらいで病気になるような子供は社会に出れないと思いますよ
-
- 358
- 2013/07/04(木) 17:12:51
-
そのままぬんでます
毎日ぬんでます
-
- 359
- 2013/07/04(木) 17:39:36
-
>>357
はげしく同意。
-
- 360
- 2013/07/04(木) 17:52:50
-
なら安心しました。
僕も子供の頃からガブガブ水道水飲んでますが、水道水飲むとお腹を下す友人がいるもので、
少し気になったんです。
ありがとう。
-
- 361
- 2013/07/04(木) 18:37:30
-
馬鹿だろ?過保護すぎ!
-
- 362
- 2013/07/04(木) 18:51:57
-
馬鹿は言い過ぎですね。
子供を持つと、色々考えるものなんですよ。
-
- 363
- 2013/07/04(木) 19:38:52
-
>>355
ありがとうございます
-
- 364
- 2013/07/04(木) 21:19:51
-
マンションの水の匂いや舌触りが合わなくて
ペットボトル箱買いと浄水器で凌いでるけど、
普通の上水道ならそのまま行けるでしょ。
味が合わないとかじゃないなら、むしろ水道水だけで十分。
ただ、舞鶴の飲食店でたまに出てくる臭い水の出処は知りたい。
-
- 365
- 2013/07/04(木) 21:26:49
-
人工衛星爆弾で07734 出身地舞鶴って。
-
- 366
- 2013/07/04(木) 23:01:26
-
>>364
ビルの上や横にある貯水槽経由だと匂い仕方ない
たまに海外で貯水槽に死体がryってのがあるけどあれはヤバい
このページを共有する
おすすめワード