facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 288
  •  
  • 2013/06/27(木) 00:30:40
西のプラザホテル1Fのプロムナード、前は18時閉店だった気がするんだけど、時間変わった?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/27(木) 00:45:05
>>288
あそこ客いるの?
毎日目の前通るけど行きたいと思わないけど

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/27(木) 01:11:02
いつも昼過ぎに行くけど、おばさんの雑談の場になってる
朝だとホテルの客がいるんじゃない?
1人で長居出来るセルフの店って少ないから潰れないでほしい

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/27(木) 20:12:46
>>286は何て書かれてたの?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/27(木) 21:13:18
あぼんされてんの?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/27(木) 21:56:52
烏島探検したいな〜。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/27(木) 22:24:04
286に書かれた内容は
 市役所正面玄関横に電気自動車急速充電器がある。
 厚労省が26日に心臓のペースメーカが、急速充電器からもれる電磁波により
 正常な作動をしなくなる恐れがあるので注意することを発表。
 市役所利用者は注意する必要があるのでは

この文も3回目 なぜ消えるの・・・

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/28(金) 00:07:17
今って戸島は入れないんだっけ?
小学生の頃に戸島でキャンプした記憶あるんだけど

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/28(金) 00:22:03
舞鶴市レクリエーション協会か主催する何かのイベントで行った事があるな〜 > 戸島

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/28(金) 01:46:08
>>296
確かイノシシの生息数が増加して入島は禁止されたはず。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/28(金) 04:59:39
何で駆除しないのだろう… と思ったけど、そこまで予算が掛けられないんだろうな。

ここまで見た
  • 300
  • 近畿人
  • 2013/06/28(金) 10:05:28
今、戸島は入れないのですか?

それ聞いてびっくりです!!

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/06/28(金) 12:03:30
イノシシって海泳いで渡るんだよな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/06/28(金) 13:42:33
>>300
かなり前から入れなかったはずだよ

ここまで見た
  • 303
  • 近畿人
  • 2013/06/28(金) 14:19:32
>>302
ありがとうございますm(__)m

かなり前からですか?

それ自体もびっくりです!!

昔はキャンプに行ったりしたんですがねえ。。。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/06/28(金) 23:55:37
またウンカが大量発生してる〜
窓一面ウンカが・・
家の中にどっかから入ってくるし・・。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/06/29(土) 00:04:57
>>304
何処?
うちの家の周りにはウンカ発生してないけど
光の湯に行ったら少しだけウンカいたけど去年の悪夢に比べたら全然

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/06/29(土) 00:09:32
うちもウンカ大量発生してるけど、それを食べるヤモリが可愛くて1ヶ所だけカーテン開けて電気点けてる
ウンカにはハッカ油がいいって見たよ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/06/29(土) 01:10:16
>>305
中舞鶴です、ハッカ油ためしてみます〜。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/06/29(土) 09:18:53
中舞鶴ウンカ多いよね。
市販の窓にスプレーしておく殺虫剤しておいても
大量に張り付いてる。

ハッカ油は寄り付かないのかな?試してみよう

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/06/29(土) 09:27:18
今の所、東舞鶴はそこまで多くないね。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/06/29(土) 10:24:32
灯りに集まってくるんだから、電気を消すしかない。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/06/29(土) 15:22:00
中舞鶴だけ大量発生中?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/06/29(土) 18:09:19
西住みですが夜は窓に結構とまってます。
確か去年はもっと夏の終わり頃だった記憶があるんですが、今年は早いですね…

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/06/29(土) 18:25:31
>>312
え?
去年は7月から大群で発生してたよ
車でコンビニ行くだけでもフロント部分が汚れるくらい
数分コンビニに止めてただけで車にべったりついてた

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/06/29(土) 18:28:13
ということは、これから増えてくる可能性があるんですね。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/06/29(土) 18:55:11
>>314
可能性はあるけど去年よりは少ないと思いたい

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/06/29(土) 19:48:32
今年は去年より蚊が多い気がする
外仕事してたらいつの間にか喰われてるわ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:25:23
カーテン開けて電気つけてると、かなりのウンカがいた。
やっぱり虫は明かりに寄ってくるんだな。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/06/29(土) 20:29:14
連投失礼!!

今年も夜の市の時期になりましたな。
来週は確か白糸浜神社の夜祭りと重なるから、人出は期待できないかな?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:02:01
夜の市かあ・・懐かしいなぁ。
小学生のころ、土曜は半ドンで、夕方になるにつれてテンションがあがったわ。
三十数年前のことだが、東より西の方が盛り上がっていたように記憶している。

西に丸山模型という店があって、鉄道模型を見るのが楽しみだったけど、どの辺にあった?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:07:24
>>319
西高のとこにあった模型屋?(今はクリーニング屋ある)

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:25:11
>>320

ありがとう。
西高のところにあったかなあ・・
マナイ通りの方だったような?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/06/30(日) 01:49:27
>>319
丸山模型かどうかは知らんけど本町通りに模型屋あったね。
明倫小から徒歩3分のとこ。
西の夜の市は昔は午後5時ごろだったか夕方に花火があがって
それが「今日は夜の市だよー」っていう合図だった。
たしかに小学んときはそれでテンションあがったよ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/06/30(日) 03:47:06
>>322
夕方に市民グラウンドで空砲みたいな打ち上げ打ってたね

20数年前の夜の市は活気あって楽しかった思い出

真名井の夜店や駅前さとうの4階(昔はレストラン・サロック・すがきや・おもちゃ売り場とかあった)ぶらぶらして
屋上のゲーセン行ったりして帰りに1階でお好み焼き買って帰ってたなぁ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/06/30(日) 04:55:17
本町通りはマルヤマ模型で西高前はレオナ模型でした。
マルヤマ模型でよくロボダッチ買ってたな−

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/06/30(日) 07:26:54
>>322
>>324

ありがとう。思い出しました。
今度実家に帰ったときに、近くをブラブラしながら、昔を思い出します・・

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/06/30(日) 12:22:52
上安の市民グランドを大和紡跡地に移転させて、その跡地にイオンモールを誘致したらいいのに。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/06/30(日) 15:37:32
三条通の空き地に商店のような建物が建設中だけど、何になるか分かる人いる?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/07/01(月) 01:28:30
>>326
俺もそう思う
ただ、実行するには政治家も役人等も腰が引けてできないんじゃないか?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/07/01(月) 03:52:09
大和紡績跡に移すかなしても土壌調査で何か出たらヤバイな

税金で跡地買うのも揉めるだろうし

個人的にはマイ ム救済に税金使うくらいなら跡地買って整備しろとは思うけど

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/07/01(月) 09:46:13
ちょっとお聞きしたいのですが、子連れで磯遊びするのにオススメのポイントってありませんか?
岩がゴツゴツしていて、潮溜まりがたくさんあって、いろんな生物を観察できるようなところが良いのですが・・・

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/07/01(月) 11:38:57
>>330
瀬崎とか

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/07/01(月) 14:49:57
≫327 理容美容のフォーユーです。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/07/01(月) 23:12:53
>>瀬崎は潮が早いところがあるからご注意!!

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/07/01(月) 23:27:21
三ツ松のへんかなぁ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/07/01(月) 23:40:27
>>330
ととのいえ、のある竜宮浜は、岩場がけっこうある。
ただ、岩場は「遠浅」ではなく、「近深」なところもあるので、
子どもが小さいなら、岩場ではなく、砂浜の方ですごすのがおすすめ。
ととのいえをはさんで、東側が岩場で
西側が砂浜になってると思う。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/07/02(火) 01:39:03
>>330
子連れなら安全面考えて舞鶴親海公園は?

舞鶴湾口から海水引き込んでちょっとした水遊び出来る砂場あるし
釣りも出来るしエルマールでプラネタリウム見れたり子連れなら半日は遊べるよ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/07/02(火) 02:40:26
親海公園はいいよね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/07/02(火) 03:13:34
>>330で磯遊びについて出てましたが、舞鶴で綺麗な貝殻が拾える海岸はありますか

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード