京都府舞鶴市 Part69 [machi](★0)
-
- 165
- 2013/06/10(月) 12:07:42
-
イオンみたいな形の複合商業施設はやる気のある会社にとっては格好の場所になるよ。
地元商店街が幅を効かせて、店が土地を専有すると、競争が起こりにくくなるんだよね。
-
- 166
- 2013/06/10(月) 12:40:07
-
大相撲の綾部巡業のチケットとってきた。3ヵ所いずれも100人ぐらい
の行列ができてたけどなんとか正面溜りがとれた。舞鶴にも力士が
泊まるんだってね。
-
- 167
- 2013/06/10(月) 17:10:39
-
砂かぶりいくらするん
-
- 168
- 2013/06/10(月) 17:35:59
-
>>167
11000〜14000 弁当と座布団付だって。正午までに正面溜りは埋まってた。
-
- 169
- 2013/06/10(月) 18:01:46
-
ねーむれーねーむれー
-
- 170
- 2013/06/10(月) 18:22:05
-
・14,000かー
本場所もこんなもんかねぇ
-
- 171
- 2013/06/10(月) 19:02:44
-
東IC周辺に空地あるのならアウトレットモール作ってほしい
滋賀の竜王でもやっていけてるんだから舞鶴でもいけそうだが無理かな
-
- 172
- 2013/06/10(月) 19:53:13
-
京・阪・神から舞鶴はさすがに遠いと思うけど、周辺需要があるのかどうかだね。
-
- 173
- 2013/06/10(月) 20:37:40
-
舞鶴地元の商店って嫌な思いをする事が多い。
閉店まで10分以上あるのに露骨に帰れオーラ出す文具屋、自分の店で買ったものじゃないと修理してくれない自転車屋
タメ口の喫茶店、カピカピのたくあんを出す定食屋・・・。
比較的若いやつがやってる店は悪くないんだけどなあ。
-
- 174
- 2013/06/10(月) 20:39:11
-
インフラの財源は
舞鶴市からの捻出はむしろ少ないような希ガス。
舞鶴市が投資しているインフラは水道事業と市道と準用河川くらいだったような・・・。
-
- 175
- 2013/06/10(月) 21:50:59
-
東商店街を更地にしてアウトレットモールを作ればいいんだ
-
- 176
- 2013/06/10(月) 21:55:17
-
駅前の商店街ってお客さん入ってますか?
いいお店あるなら行ってみたいんですけど・・
-
- 177
- 2013/06/10(月) 22:05:47
-
今自宅にてウンカ確認
この時期になると沢山湧いてきますね〜
-
- 178
- 2013/06/10(月) 22:15:06
-
今宵は大丹生川で蛍の乱舞を確認!!
-
- 179
- 2013/06/10(月) 22:23:33
-
去年のウンカは一体なんだったんでしょう
-
- 180
- 2013/06/10(月) 22:44:31
-
またウンカの悪夢が始まるのか・・・
っていうかあれニュースになってもいいだろって程の規模だったよな
-
- 181
- 2013/06/10(月) 22:48:48
-
もうそうな時期になったんか。
1年って早いなぁ。
-
- 182
- 2013/06/10(月) 22:51:40
-
あれほど異常という言葉が当てはまる大量発生はそうない
-
- 183
- 2013/06/10(月) 23:02:00
-
明日放送の『鴨、京都へ行く。』、舞鶴でロケしてたらしいな。最近舞鶴押してんなー
松下奈緒見たかったわ
-
- 184
- 2013/06/10(月) 23:37:43
-
明日見よう
-
- 185
- 2013/06/11(火) 02:02:15
-
誰か6条のたこ焼きバーいったやついねーの?
ぶっちゃけどう思う?
-
- 186
- 2013/06/11(火) 04:23:38
-
>>183
ほう、mjk! 予告で海のシーンがあったけど
全く気付かんかったわw
-
- 187
- 2013/06/11(火) 05:58:18
-
>>183
大浦の成生で五月の終わりににロケしてました。
-
- 188
- 2013/06/11(火) 18:38:42
-
東舞鶴与保呂小学校校区の水道水がどこから来た物がご存じの方いらっしゃいますか?
水道水の硬度も教えて頂けると嬉しいです。
やはり軟水よりなんでしょうか。
-
- 189
- 2013/06/11(火) 19:12:16
-
水源地でしょう
-
- 190
- 2013/06/11(火) 19:22:25
-
なるほど
調べてみた所平均硬度が29だとか
-
- 191
- 2013/06/11(火) 20:33:19
-
読売テレビでも21:54~22:00まで舞鶴
-
- 192
- 2013/06/11(火) 21:39:08
-
鴨見てるけど、成生から北吸トンネルまで歩いて行けるわけがないwあんな居酒屋も無いしw
ツッコミ所が多すぎて面白いけど、やっぱ地元が映るのは嬉しいな
-
- 193
- 2013/06/12(水) 18:26:07
-
鴨、舞鶴へ行く・・・ってタイトルになっとったな。
-
- 194
- 2013/06/12(水) 19:28:43
-
もう完全に夏の気温ですな
-
- 195
- 2013/06/13(木) 00:10:10
-
エアコン解禁したよ
-
- 196
- 2013/06/13(木) 01:38:51
-
エアコンケチってたら、危うく熱中症になりかけたよ…
-
- 197
- 2013/06/13(木) 01:45:11
-
今年は梅雨がきませんね
もうずっと来なければいいのに
-
- 198
- 2013/06/13(木) 03:05:01
-
>>197
降らなきゃ夏から秋口にかけて由良川の水位低下で水不足必至
-
- 199
- 2013/06/13(木) 10:02:25
-
急に豪雨になるのも困りますね。側溝からあふれるから困る、、
-
- 200
- 2013/06/13(木) 10:05:18
-
さとうに新しい100円ショップのチラシがはいってましたね。前よりは少しいいのかな
-
- 201
- 2013/06/14(金) 19:19:05
-
西高の教育実習生に生徒の女と連絡先交換したやついるらしい。
しかも教育実習生から。世の中くさってんね
-
- 202
- 2013/06/14(金) 19:43:35
-
”教育実習生”だから愚痴ってるってことでいいんだよな?
今や教師とメールだの電話だのは普通だぞ
中学生でも平気で学校に携帯持って行ってるしな
時代の変化というかなんというか
-
- 203
- 2013/06/14(金) 20:59:32
-
>>201 もう一度ちゃんとした文章で書いてみ
-
- 204
- 2013/06/14(金) 22:04:58
-
>>203
西高生が書き込んでるんだから文章力ないのは仕方ないよ。
-
- 205
- 2013/06/14(金) 22:05:34
-
俺保護者が書いてる体でマジレスしちゃったよ
-
- 206
- 2013/06/14(金) 23:35:15
-
世界一どうでもいい情報だな>教育実習生が〜
-
- 207
- 2013/06/15(土) 12:19:27
-
ひさしぶり
雨が降ったよ
うれしいな
-
- 208
- 2013/06/15(土) 13:40:58
-
>>202
高校の同級生に小学校教師やってる人がいるんだけど、
生徒の親から「夜のおやすみなさい」のメールとか来るらしいよ。
不・倫に発展しないか心配。
やはり、教師自身が生徒の親と親密に連絡をとりあうのではなくて、
事務職員を間に挟んだほうがいいような気がする。
また、科目と関係のない指 導に関しては教師が兼任するのではなくて別の人材を使うべきだと思う。
-
- 209
- 2013/06/15(土) 14:03:38
-
実習といえど、期間中知り得た情報は守秘義務。実習が終われば破棄しなければならない。そもそも実習生は生徒と連絡先交換はしてはならない。大学に通報されれば単位不認定となる。が、実際はみんなしまくり。だから許してあげてね。
-
- 210
- 2013/06/15(土) 15:12:01
-
今は親と教師の個人的な連絡まで発展してんのかよすげえな
-
- 211
- 2013/06/15(土) 18:05:18
-
>>200
品揃えはダイソーの時より同数以上かな。売り場面積も広くなったような。
ただお菓子・飲み物など食料コーナーがなくなった。まあ1Fの食品売り場
の方が安かったから問題ないけど。店員はすべて入れ替わってたな。
-
- 212
- 2013/06/15(土) 20:15:03
-
>>211
店員ってもさとうの従業員だから配置転換だろうけど
-
- 213
- 2013/06/15(土) 21:12:15
-
時期を逸したがあえて言おう
舞鶴にはまだ大型店の参入余地はある
らぽーるよりバザールの食品売り場の方がいつも混んでいることからすると客は東から西に流れている
以前、市が事実上蹴った倉谷の土地は舞鶴市内で最も集客力のある土地だ
将来は西舞鶴道路と白鳥街道の交差する商業用地だ
病院にする等勿体なくて土地が哭いている
ただまだ可能性はある
キリン撤退後だ
市はキリンに雇用対策を求めているようだが、倉谷の土地でやる必然性はない
全く舞鶴の政治家の低堕落ときたら呆れるぜ
-
- 214
- 2013/06/15(土) 21:23:34
-
ラポールのダイソーも改装で暫く閉店て本当?
-
- 215
- 2013/06/16(日) 10:18:09
-
>>215
6/19-7/12までだったと思うが、改装で休むと貼り紙してた。
改装準備中のためか商品も少なくなってるし。
-
- 216
- 2013/06/16(日) 11:31:10
-
>>213
キリンビバレッジの常務さんが、工場閉鎖を発表した時、
跡地利用は未定としつつ、過去に京都などで商業施設を誘致した実績をあげていた
らしいし、可能性はあるね。
このページを共有する
おすすめワード