☆☆☆姫路市スレッド138☆☆☆ [machi](★0)
-
- 602
- 2013/04/26(金) 22:34:35
-
>何かイベントを
何かって何?
誰が金だすの?
>用も無いけど人は集まるような気がする
リバーとイオン大津ならな
用もないのに駐車場代を使う姫路っこは希有だ
-
- 603
- 2013/04/26(金) 23:44:52
-
>>602
姫路以外の人間もやってくるだろ
駐車場にこだわってるようだが、
駐車場があるはずと見込んでやってくる車で違法駐車や渋滞が発生するんだ。
郊外に作ったのならデカい駐車場もあるべきだろうが、駅前なんだから電車で来てくれたらいいだけの話。
-
- 604
- 2013/04/26(金) 23:55:10
-
それよりバスの本数がどんどん減っていってほんまに不便や
なんとかならんのか
-
- 605
- 2013/04/27(土) 00:11:59
-
>>603
何回繰り返すんだ?
駅前商店が電車客だけで食える時代は20年前に終わってるの。
-
- 606
- 2013/04/27(土) 00:16:33
-
>>603
姫路市民以外が姫路駅前商業施設目当てで来る?
電車で?
具体的にドコの何県の何市のどこの地区の人間がくるんだ?
駐車場有料が当たり前派は、
ピーターパン症候群かなにか煩っているのか?
-
- 607
- 2013/04/27(土) 00:18:02
-
将軍橋西側の戦前からある山陽色素の戦前のレンガ倉庫ええ雰囲気やったのに何にも生かせないまま取り壊しされよんなー。なんか見てショックやわ…
モノレールは無駄に立ってるけど。ただ他所の街なら絶対活かしとるやろ…
やっぱり文化不毛や
-
- 608
- 2013/04/27(土) 00:38:45
-
私は駐車場に関しては、plie(piole)や山陽は提携駐車場が少ないと思う。
車の買い物客が出向くには改善が必要やと。商売人、駐車場経営者
に危機感が足りない。
商店街に人を呼ぶ為に月に一度街なか感謝dayと称して
街中の駐車場が無料になる日を作ってる街も有るほどだ。
-
- 609
- 2013/04/27(土) 00:40:59
-
>>608
街中の駐車場が無料になるって、それどこよ?教えてたもれ。
-
- 610
- 2013/04/27(土) 00:54:49
-
>>609 富山県富山市
-
- 611
- 2013/04/27(土) 01:21:24
-
それなりのユーモアのセンスがおありで。
-
- 612
- 2013/04/27(土) 01:42:46
-
ひっさしぶりにゴールデンタイムに駅前行ったら
気持ち悪いぐらい人がいてどこの店もいっぱいだったわ
-
- 613
- 2013/04/27(土) 01:48:35
-
>>608
>>商店街に人を呼ぶ為に月に一度街なか感謝dayと称して
街中の駐車場が無料になる日を作ってる街も有るほどだ。
お前、姫路の人間だから富山知らないと思ってテキトーかますなよ。
月に一度って?
ウソつくなよ!2012年は年間5回、つまり2カ月に1度のペース。
街中の駐車場が無料って、たった10か所じゃん。
富山市くらいの40万規模の地方都市で中心部には駐車場が幾つあると思ってんだ?
その中のたった10か所だけだぞ。
-
- 614
- 2013/04/27(土) 01:51:38
-
だからユーモアっていうかギャグみたいに言ってるんだろ、本人としては。
-
- 615
- 2013/04/27(土) 02:04:13
-
>>608
その無料にした駐車料金は一日当たりいくらで、誰が(どこが)駐車場に払うんですか、
教えてたもれ。
-
- 616
- 2013/04/27(土) 02:51:26
-
グランフロント大阪もOPしたんだって〜
-
- 617
- 2013/04/27(土) 03:29:47
-
別に今は駐車場に力を入れるつもりがなくても、このまま段々歯抜け状になった土地が駐車場になって駐車場が増えてくよ。
駅前商店街が寂れるのは駅前で買い物する人が少なくなっているからだろう。
それはコンビニ、ショッピングセンター、通信販売など駅前以外で成立する小売の比重が増しているからで、この傾向はまだ続く。
姫路市の場合、姫路駅前以外でも大体駅前には小さな商店街が存在したが、今はどこもロードサイドの店に押されて、商店街が縮小、し住宅地化している。
姫路駅前に関しても実はそうだよね。駅尾西側の高尾町に行ってみるとかつては商店街だったが、今は消滅しつつあることがわかる。今も商店がある程度は残り、商店街の雰囲気を残しているが、
ほとんどの店はシャッターを閉ざしていてシャッター街になっている。商店街が確実に周辺部から縮小してきている。
-
- 618
- 2013/04/27(土) 04:45:21
-
駐車代払いたくない人が悔しかろうが発狂しようが、
駅前には平日でも普通に人が来てるそれが事実なんだよね。
駅周辺は自家用車の規制かかってるのも知らないままなのかな?
-
- 619
- 2013/04/27(土) 05:03:25
-
御幸通にあった10円まんじゅうの店はいつのまに消えたんだろう…
蒸したてを買おうと思って並んだら、冷えたのを渡されて萎えたっけw
今は山陽地下の鶏卵饅頭食ってますです。
-
- 620
- 2013/04/27(土) 06:15:26
-
そろそろ、サンクンガーデンも完成しているかなぁ。
今日、ママチャリに乗って見てくるわ。
ついでに地下街で明石焼きを食しに…。
-
- 621
- 2013/04/27(土) 07:29:19
-
割引駐車場推奨派…徒歩客だけの現状では寂れるから駅前の更なる集客を願ってる。
割引駐車場不要派…「割引」駐車場を無料駐車場と脳内変換する。集客アップは不要、現状で満足。
みゆき通りは後者の方式。
-
- 622
- 2013/04/27(土) 07:54:42
-
でも割引いってもそれ負担するの御幸通りとかおみぞの個人店じゃ無理でしょ
山陽ヤマト、フォーラスピオレプリエ他が割引したとしても前者二つは自家用車利用者が少ないイメージ
後者はここでブチブチ言ってる人達が買うような年齢層の店は少ないイメージ
まず店舗側がもっと年齢層の幅広げないと割引だの無料だの無理じゃろ
-
- 623
- 2013/04/27(土) 08:07:16
-
地震だぁ!
-
- 624
- 2013/04/27(土) 08:07:30
-
地震@広畑区
-
- 625
- 2013/04/27(土) 08:11:07
-
こっちも地震@網干
-
- 626
- 2013/04/27(土) 08:18:01
-
淡路島の地震の余震みたいだね 淡路市で震度2
姫路では観測されてないのか… 揺れたのに(;_;)
-
- 627
- 2013/04/27(土) 09:34:10
-
>>619
そっこーで消えてたよ。
別にうまくなかったし、消えるべくして消えたと思うよ。
50円プリンとかもあっという間に消えたよね。
-
- 628
- 2013/04/27(土) 10:20:46
-
その割引w推奨派wは現状駅前に来てないんでしょう?w
その人達にこれ以上何も求めてないと思うわw
-
- 629
- 2013/04/27(土) 10:54:36
-
まだやってんのか。
駐車場代ケチるやつは、来なくていい。
もしくはマイカー以外の手段で来い。
行きたい奴は駐車場代払ってでも来る。
-
- 630
- 2013/04/27(土) 11:07:21
-
>>619
余談だけどスーパー行ったら棚の手前の商品からとる。
もちろん値引きシール貼ってたらそれからw
-
- 631
- 2013/04/27(土) 11:16:25
-
駅前が小さなトランジットモールになるけど、これを広げようという具体的な動きがあるの?
-
- 632
- 2013/04/27(土) 12:15:28
-
東辻井の名古山の西辺りにココ壱が建ってるね
5月1日オープンとか書いてある
-
- 633
- 2013/04/27(土) 13:42:59
-
今日駅ビルのそば通ったけどサンテレビの取材来てたな
大きなバスは維持費もかかって大変やろからマイクロバスみたいなサイズで
本数増やしてくれたらマジで駅前行くけどな
-
- 635
- 2013/04/27(土) 14:47:23
-
今日はピオレがマスコミ向け内覧会してるな
行った人によると綺麗で姫路ぽくない店らしいね
そばの展望台も出来つつ有るし
地元の人よその人いろいろ集まる場所になったらええな。
-
- 636
- 2013/04/27(土) 14:49:44
-
ここに住んでいるわけだから。
自分の生活だけ考えたら、ほとんどの人はどうでもいいことなんだけど。
-
- 637
- 2013/04/27(土) 15:07:51
-
住んでる人間からすれば駅周辺再開発で野暮ったいイメージや柄悪いイメージがなくなればいいかなと思う
姫路っていうと言葉汚いだとかそんな悪いイメージしかないのが悲しい
最近そんな汚い言葉使いの人いますかね?
一部の独特の語彙は別として若い人中心にしゃべり自体は関西弁共通語に近いようなしゃべりの人が増えてるように思うけど
-
- 638
- 2013/04/27(土) 15:09:42
-
今日はSPring―8の施設公開だった
-
- 639
- 2013/04/27(土) 15:29:31
-
>>637
ほんまけ?
-
- 640
- 2013/04/27(土) 15:52:25
-
姫路はええとこやな
5月初めに結婚式で親戚よおけ来るんやけど駅前のおすすめって何かある?
-
- 641
- 2013/04/27(土) 17:32:50
-
>>637
関西弁標準語ってなんや
-
- 642
- 2013/04/27(土) 18:26:05
-
>>640
何をするためのおすすめかはわからんが
せっかくだし新しいとこ見てまわればいいんじゃね。
-
- 643
- 2013/04/27(土) 19:32:23
-
ピオレの照明が早速不調起こしててさすが姫路やなっておもった
-
- 644
- 2013/04/27(土) 20:12:22
-
飾磨の浜手緑地公園でバーベキューしてる人って結構おる?
-
- 645
- 2013/04/27(土) 20:39:47
-
>>641
大阪を中心とする京阪神で使われてる関西弁や
播州弁は語彙もアクセントも若干違うもんな
たとえば「〜しとってや」が「〜してはるわ」みたいに
でも姫路で「はる」を使ってる人は浜手の人がちらほら使ってるのしか聞いたことがないわ
-
- 646
- 2013/04/27(土) 20:47:11
-
テレビで使われてる関西弁って事じゃないかな?
関東ネイティブでも微妙にテレビの影響を受けて
(テレビの)関西弁がうつってる現象があるらしい
-
- 649
- 2013/04/27(土) 22:49:39
-
姫路に引っ越してきたんだけど、中古のアダルトDVD店とか田舎にはないの?
-
- 650
- SOLA-GRAPH
- 2013/04/27(土) 22:55:44
-
名古山近くにあるサムシングってビデオの中古売ってる?
-
- 651
- 2013/04/27(土) 23:00:14
-
>>648
こんなとこで噛みついても無意味だよ。
組合やら市が動かないと始まらないし。
乗り入れ禁止にしてる時点で
駅前の再開発は公共交通機関の客がターゲットってこと。
まとまって車置ける受け皿になる土地がないんだからどうしようもないだろ。
このページを共有する
おすすめワード