☆☆☆姫路市スレッド138☆☆☆ [machi](★0)
-
- 560
- 2013/04/26(金) 00:17:44
-
>>557
お前が
車もねぇ
彼女もねぇ
友達もねぇ
金もねぇ
ってのは十分分かったからもういいよ。
-
- 561
- 2013/04/26(金) 00:22:12
-
>>559
姫路は全ての自治会で祭りがありますけど。
元PTAなめるんじゃないぜ。
IP丸出しの街bbsを
2chの乗りで遊びたいなら
それ相応の覚悟でこいよ。
-
- 562
- 2013/04/26(金) 00:23:22
-
>>560
何一つ当たってなくてワロタwwww
-
- 563
- 2013/04/26(金) 00:25:43
-
>>561
「せいぜい子ども神輿ぐらいなもん」
どこに無いなんて書いてるよ
-
- 564
- 2013/04/26(金) 00:27:58
-
>>563
総社でってとこは消すんだw
-
- 565
- 2013/04/26(金) 00:30:30
-
?? なんかメンドクサイ奴だなぁ
祭の話を振ってきたのは君でしょ
ここは盛り上がるほどのものも無いから
そもそも祭りに興味が無い
故に君が妄想してるような祭を蔑むなんて事も無いわけだ
OK? 蔑む以前にここの人は誰も興味なんて無いの
-
- 566
- 2013/04/26(金) 00:32:28
-
>>565
>祭の話を振ってきたのは君でしょ
糖質すぎるだろw
>未だに姫路と言えばゆかた祭りで駅前で機動隊とドキュソがぶつかってるってイメージだからな
-
- 567
- 2013/04/26(金) 00:34:55
-
>>565
ドキュソっていわれのがいやって言っても、そういう面は実際にあるしある程度はしょうがないだろ。
それに今、播州一はどう考えても加古川だし、姫路のイメージは相対的良くなっているよ。
-
- 568
- 2013/04/26(金) 00:37:39
-
>>567
俺らが考えるイメージと
外の人の(メディアに刷り込まれた)イメージとは
別だろう
-
- 569
- 2013/04/26(金) 00:40:35
-
メディアに刷り込まれたイメージは、「歴史と文化の街」だろ。
世界遺産姫路城の城下町。
こんな柄の悪い、セコイ所だとは誰も思っていない。
-
- 570
- 2013/04/26(金) 00:40:36
-
>>565
俺は姫路っこだから祭り大好き。
お前はよそ者。
ただ、実社会では、すり寄ってくるよねw
子供の為に参加させて下さいって。
俺らが了承しないと屋台を担げない。
ど田舎姫路の祭りにも参加出来ないんだよね。
俺らは新規の担ぎ手はいらないんだよ
県外から頭下げて担ぎ手がいるんだから。
君らは所詮エキストラなんだよ。
-
- 572
- 2013/04/26(金) 00:46:06
-
>>570
お前もうるさいなあ。
565は祭りの話なんかしてないだろ。
おそらく総社の氏子だし。浜手その他の祭りには参加しないだろうし。
-
- 573
- 2013/04/26(金) 00:49:22
-
>>571
いや、車の乗り入れは増えてるだろ。
駐車場も明らかに増えてるし。
でもヤンキー車は増えてない。
そもそも姫路だけでなく日本全体から減っているわけで、お前の心配は杞憂だよ。
-
- 574
- 2013/04/26(金) 05:44:04
-
>>515
おいおい、末期症状だな。
お前を批判してるのは1人じゃねーよ。
複数だ。
俺は「渋滞が嫌」なんて言ってないぞ(笑)
皆から袋叩きにされて頭がおかしくなったか。
そもそも、イオンと姫路駅の駐車場に何の関係があるんだ?
話をそらすんじゃないよ。
-
- 575
- 2013/04/26(金) 05:49:34
-
駐車場無料を主張している奴は、祭り馬鹿なの?
浜手の祭り馬鹿には近づきたくないな。
会社休んで祭りとか信じられんわ。
-
- 576
- 2013/04/26(金) 06:56:50
-
>>575
浜手近辺の会社は会社自体が休みなんだぜ
会社ってのは地域貢献も大事な仕事ってことよ
-
- 577
- 2013/04/26(金) 06:57:40
-
彼らにとっては「祭命」なんだから仕方ない。
-
- 578
- 2013/04/26(金) 06:58:26
-
>>513
ほんとあなたの言うことに同意。
駐車代持てだとか発狂してる人はどんな時代錯誤な人間なんだろうね。
車使いたきゃその柄の悪い人たちで溢れる郊外のショッピングモールに行きゃいいだけの事なのに。
-
- 579
- 2013/04/26(金) 07:02:11
-
ID:pg+LPewAの発狂っぷりスゴイなw
最後っ屁の言葉が情けなさすぎるw
-
- 580
- 2013/04/26(金) 07:04:55
-
お前ら
そろそろ許してやれよ
どうせ現実は変わらないし
-
- 581
- 2013/04/26(金) 07:09:41
-
確かに現実は変わらないよね。
あの人の夢なんだろうな。
もしかして歩いたりバスに乗ったりするのが困難な人の主張なのかもと思ってきた。
-
- 582
- 2013/04/26(金) 07:20:26
-
ID:/8X6pRpg
-
- 583
- 2013/04/26(金) 07:29:34
-
最近のヤンキー車は、黒の軽四。
-
- 584
- 2013/04/26(金) 07:30:49
-
駅前駐車場の料金ごときで、ここまで熱くなれるとは...。
やはり「祭りと喧嘩は姫路の花」ってことだな(笑)
-
- 585
- 2013/04/26(金) 07:32:49
-
訂正:「花」→「華」が正解だね。
-
- 586
- 2013/04/26(金) 08:34:47
-
先ず、御幸通りの昭和丸出しの商店街の外観と、レトロ過ぎる道路の改装を!!
-
- 587
- 2013/04/26(金) 08:59:27
-
ググったら駅前は国内最大級のトランジットモールになるらしいな
完全自動車排除じゃん
-
- 588
- 2013/04/26(金) 09:42:02
-
http://hime.tenkomori.tv/e284467.html
なるほどねぇ
歩かなくなった車社会の人間を
歩かせる事がシャッター通り解消のキモって感じか
-
- 589
- 2013/04/26(金) 12:16:01
-
全国際大規模のトランジットモールを作るべきだと提案している団体があるというだけで、
決まってない。
駅の北側が十二所線から南がトランジットモールになるのは決まっているけど。
-
- 590
- 2013/04/26(金) 12:40:52
-
せっかく姫路駅から姫路城までドンッとデカイ1本道が走ってるんだから、
中途半端に車両立ち入り禁止するぐらいなら、姫路駅から姫路城まですべて歩行者のみにしたら面白いのに。
んで、再開発も駅前だけじゃなくて姫路駅から姫路城までの大手前通りすべてを再開発。
大手前通りをすべて歩行者専用にして今の中央分離帯がある辺りに掘的なものでも通して、地面も街灯等もすべて和風化。
大手前通りに面してる店、建物もすべて和風の建物にしちゃえば、姫路駅〜姫路城だけでものすっごい観光名所になると思うんだけどな。
その大手前通りを横切れる車は2号線と十二所線と姫路城前のみで。
-
- 591
- 2013/04/26(金) 12:47:48
-
旧居留地みたいに趣のあるビルみたいにしても面白いかもね
山陽とか和風のビルにすれば
-
- 592
- 2013/04/26(金) 12:48:33
-
え!
-
- 593
- 2013/04/26(金) 12:48:49
-
そんなことしたら、事務所構えてるところが全部駅南に逃げちゃうよ。
-
- 594
- 2013/04/26(金) 13:04:07
-
>>588
そもそも駅前に行きたくなるような店がないのが問題だよ
歩いていける範囲に住んでるけど買い物となったらアマゾンか
趣味・ファッション関係は神戸か大阪まで出ないと売ってる店ないのが今の現状
-
- 595
- 2013/04/26(金) 13:12:42
-
北に事務所構えてる所は南に行ってもらって
開いた北側に店を誘致していった方がいいんじゃね?
ネット時代だし欲しいものは出かけなくても買えるんだから
やっぱりショッピング自体をレジャーにするのは
悪く無いと思うけどね
-
- 596
- 2013/04/26(金) 13:27:28
-
オサレな店がないって、そんなにオサレして何処行くつもり?
駅前行くぐらいなら駅前で売っているので十分と思うが・・・
そこそこの物は売ってるし、駅前でオサレしすぎたら浮くで。
ばりばりオサレして神戸大阪行きたいなら、行ったついでにそこで思いっきり買えば?
いくら姫路にオサレな店が出来ても、本場で買うのとは物も気分も違うと思う。
-
- 597
- 2013/04/26(金) 13:31:40
-
じゃあ姫路の駅前には何をしに行けばいいの?
日々の買い物は郊外へ行けと言われた気がするけど。
-
- 598
- 2013/04/26(金) 13:34:29
-
あと大手前通りのど真ん中で
なにかイベントを毎週誘致できるようにできればいいかなと
城を望む展望デッキが出来るみたいだし
とにかく駅前に行けば何かやってるわってのが
定着すれば用も無いけど人は集まるような気がする
-
- 599
- 2013/04/26(金) 15:20:30
-
>>597
魚町行け
-
- 600
- 2013/04/26(金) 15:50:40
-
おしゃれとかの前にまずイオンに入ってるテナントレベルの店もないやん
-
- 601
- 2013/04/26(金) 17:13:02
-
播磨広域連携なんてあるんだな
-
- 602
- 2013/04/26(金) 22:34:35
-
>何かイベントを
何かって何?
誰が金だすの?
>用も無いけど人は集まるような気がする
リバーとイオン大津ならな
用もないのに駐車場代を使う姫路っこは希有だ
-
- 603
- 2013/04/26(金) 23:44:52
-
>>602
姫路以外の人間もやってくるだろ
駐車場にこだわってるようだが、
駐車場があるはずと見込んでやってくる車で違法駐車や渋滞が発生するんだ。
郊外に作ったのならデカい駐車場もあるべきだろうが、駅前なんだから電車で来てくれたらいいだけの話。
-
- 604
- 2013/04/26(金) 23:55:10
-
それよりバスの本数がどんどん減っていってほんまに不便や
なんとかならんのか
-
- 605
- 2013/04/27(土) 00:11:59
-
>>603
何回繰り返すんだ?
駅前商店が電車客だけで食える時代は20年前に終わってるの。
-
- 606
- 2013/04/27(土) 00:16:33
-
>>603
姫路市民以外が姫路駅前商業施設目当てで来る?
電車で?
具体的にドコの何県の何市のどこの地区の人間がくるんだ?
駐車場有料が当たり前派は、
ピーターパン症候群かなにか煩っているのか?
-
- 607
- 2013/04/27(土) 00:18:02
-
将軍橋西側の戦前からある山陽色素の戦前のレンガ倉庫ええ雰囲気やったのに何にも生かせないまま取り壊しされよんなー。なんか見てショックやわ…
モノレールは無駄に立ってるけど。ただ他所の街なら絶対活かしとるやろ…
やっぱり文化不毛や
-
- 608
- 2013/04/27(土) 00:38:45
-
私は駐車場に関しては、plie(piole)や山陽は提携駐車場が少ないと思う。
車の買い物客が出向くには改善が必要やと。商売人、駐車場経営者
に危機感が足りない。
商店街に人を呼ぶ為に月に一度街なか感謝dayと称して
街中の駐車場が無料になる日を作ってる街も有るほどだ。
-
- 609
- 2013/04/27(土) 00:40:59
-
>>608
街中の駐車場が無料になるって、それどこよ?教えてたもれ。
-
- 610
- 2013/04/27(土) 00:54:49
-
>>609 富山県富山市
このページを共有する
おすすめワード