facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 370
  •  
  • 2013/04/23(火) 21:44:55
>>321
またその話題か。
姫路駅に車で来るなら適正な駐車場代を払えばええだけや。
それすら惜しいなら姫路駅近辺に車で来るな。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:15:51
>>369
長時間無料にしてお金を使ってもらう為だろうな。
姫路の駅前の商店街はそのままだと寂れるのに、わからんみたいだ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:30:26
umieってイオンか
ダイエー吸収したから
まとめて再開発って感じか

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:51:43
車持ってるのに市街地に来る意味って何?
リバ行けよ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:03:33
鉄道会社が再開発してるのに
車で来るのに便利にするわけ無いだろ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:08:59
>>370
>適正な駐車場代
ってなに?
JR神戸駅前で買い物しなくても2時間無料
適正じゃないの?
車社会の姫路なら駐車場無料+αないと集客できないぞw

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:12:19
ハーバーは駅前ではないだろ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:19:32
>>376
数スレ前に、姫路駅前の定義が姫路城まで(徒歩10分)ってレスが上がってるのに
神戸駅から5分のハーバーランドが駅前じゃないってw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:25:23
5分で行けない上に辿り着くまで何もないし

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:31:41
>>373
リバでは売ってない物を買うため。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:32:16
>>378
>辿り着くまで何もないし
駅前の定義に何か関係あるの?
駅南のHDCとか2時間じゃ回れないけど。
大塚でウィンドウショッピングとかしないの?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:38:01
ハーバーは駅前じゃないから駐車場ある
姫路は駅前だから駐車場ない
オッケー?
つか車クルマ言ってる奴ハーバー行けばいいじゃん

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:40:44
>>381
地元板で、この時間に固定IP無い奴に誰が賛同するのかw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:42:42
賛同しようがしよまいが
ないものに駄々こねてどうすんねん

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:45:38
>>383
IP変わりまくりですが、浮浪者ですか?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:49:55
テレビ見てるからモバイルで寝っ転がって書き込んでるだけだが

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:50:00
だな。
暇と体力のあるやつは神戸でも大阪でも行けばいいわな。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:54:48
>>385
>テレビ見てるからモバイルで寝っ転がって書き込んでるだけだが
それでIPかわるなら浮浪者ですねw
浮浪者が姫路を語るのは控えて頂きたい。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:57:16
>>386
姫路スレで姫路否定して何になるの?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:01:11
>>388
姫路を否定してないよ。
姫路の駅前が寂れて欲しくないから頑張って欲しい。
もっと集客に力を入れて欲しい。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:01:45
なんかワケわからんヤカラやなぁ
姫路のやつかどうかも怪しいな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:08:49
>>390
多分おまえの倍以上は姫路中心部に住んでるわ。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:11:55
俺の半分なら駅前まで徒歩3分ぐらいになるぞ?
そんなやつが車で駅前にこだわる意味がわからん

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:32:15
乳飲み仔牛カツレツ用ポーション売ってるお店ありませんかー?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/04/24(水) 01:01:30
>>387
見ていてあまりに恥ずかしいから書いておくね。
最近のモバイル環境は一つのグローバルIPを多人数で共用するようになってる。
だから一回書き込むごとに違うIP掴んだりするからコロコロ変わったりするんだよ。
auなんかも一緒。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/04/24(水) 01:53:20
>>392
それは若い健常者の場合な。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/04/24(水) 05:29:18
田舎者はどこでも車。
徒歩5〜10分のコンビニにも車で行く。
常識は通用しない。
だから、姫路駅に平気で車で来るし、それが当然と思ってるし
駐車場も無料で当然と思ってる。
まともに相手するだけ無駄。
違う人種と思うべし。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/04/24(水) 07:29:40
今は神戸や大阪で商業施設の再開発が盛んに行われてるから、
姫路駅前の再開発が霞んでしまうね。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/04/24(水) 08:43:01
>>396
同意するわ。
このスレで駅前の駐車料金のことばかり言ってる貧乏人には笑える?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/04/24(水) 08:52:00
ケチとか貧乏人とかの話じゃなくて、集客の話でそ?
視点が違うからいつまでたっても話が噛み合わない。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/04/24(水) 09:04:14
だけどみんな必要性感じてる人は正規の駐車代やバス代払ってる。
この意味がわからないんだねw

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/04/24(水) 09:48:38
正規って何?
必要性を感じる人がだんだん減っているけど、別にいいわけだ。
中国みたいな広いところだと、街は寂れるとゴーストタウン化して、消滅するみたいだけど、
日本でも地方はそうなるところが多くなるだろうな。
姫路の場合、JRのターミナル駅があるし、世界遺産の城址の城下町でもあるけどそれでもJR神戸駅みたいになる可能性もあるのに。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/04/24(水) 09:51:32
駐車料金安い方がそりゃ客は来やすいだろ
それを頑なに否定するのってのがよくわからん…
駐車場経営者かなんか?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/04/24(水) 09:51:45
先ず、駅前に無料駐車場を作れば
客が来るハズだと言う発想が昭和の感覚だ罠
10年20年先をみて都市開発して行く中で
人口減少時代に、より人口減少率が大きな
車社会の郊外の客を中心部に集めるメリットは無いと
判断してるのだろう

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:03:36
>>376
都市規模が違うからね。
しかし、姫路も再開発対象地区の五分の一に当たる駅部と地下街が終っただけで、
これから駅西12-14街区、キャスティコアゾーン、イベントゾーン・・と工事は
10年規模で続く。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:04:43
>>人口減少時代に、より人口減少率が大きな
車社会の郊外の客を中心部に集めるメリットは無いと
判断してるのだろう

そうか?逆だろ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:05:57
姫路駅近くに新駅つくる構想にしても
要は中心部付近に人を集めたいと言う意図もあるんでしょう
駐車場なんか作るスペースあるなら
マンションにして人が住んで貰う方が効率的

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:14:14
>>403
昭和に駅前は駐車場が無料だったか?
昭和の感覚を捨てて、10年先を見越したのが
現在のハーバーランドの無料駐車場でしょ
あと、人口減少の郊外ってどこ?
リクルートも住宅支援機構も姫路市は人口増加しているし、
今後もしていくというデータを出しているんだが。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:22:31
ハーバーランドは、神戸駅前のような、郊外のような微妙な立地で、電車で行くなら三宮や元町の方がいいので、
車で移動する客も取り込みたいのだろう。
そもそも神戸なら、買い物は大阪に行くという選択だってあるわけだし。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:23:20
姫路も神奈川の武蔵小杉みたいな再開発をして欲しいな。
ゴーストタウン化していたのが、駅前再開発が成功し関東で今一番地価があがっている。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:48:59
>>408
だから郊外の微妙な立地の神戸を真似て
姫路中心部に車を取りこむ必要は無いって事だろ
車クルマ言ってる奴は三宮にハーバー作れみたいな事いってて
頓珍漢だよ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/04/24(水) 10:54:38
要は、姫路駅前に、集客力があるのかどうかだ。
郊外は徐々に集客力を増しているし、変化に対する反応も早い。
だからジリ貧になっていく。ここまでは確定。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:02:17
>>409
武蔵小杉がゴーストタウン化してたって?何言ってんだ、この馬鹿。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:11:44
中心部の欠点は
要は店が締まるのが早いんだよ
大きな書店だと、うちからだと距離的には
たぶんジュンクが一番近いんだろうけど
一番行くのは辻井のビギンだわ
遅くまで開いてるし、座って読めるし

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:20:20
そういえば京都とかも、河原町は閉まるのが早いな。郊外の店は深夜まで開けているのに。
神戸もそうだね。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:46:36
>>412
調べろこのマヌケ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:49:59
>>415
武蔵小杉がゴーストタウン化してたって?何言ってんだ、この馬鹿。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:54:12
集客力と言う点では
自動車無料にするより
チャリンコ無料にする方がまだマシだろう

現状姫路に住むなら、ショッピングモール付近+車
か中心部なんだろうけど
中心部に居ても車ある方が断然便利
(まぁ無くても困る事は少ないし、実際手放す人も増えてるけど それでもね)

遅くまで開いてるファリミー向けの飲食店や
24時間スーパー 気軽に停めれる駐輪場
なんかあれば駅前に出る機会もあるかもしれない
あとジュンクは最低22時まで開けてほしい

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/04/24(水) 12:12:52
あと俺が市長だったらこうすると言うので
駅前に学校を持ってきたい
もはや姫路だけで完結する時代じゃなくなったので
もっと広く青少年を集めなければじり貧になるだろう

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/04/24(水) 12:18:15
それはむしろ駅南の徒歩圏内のほうがいいのではないか。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/04/24(水) 12:41:05
2011年度でJR乗降客が在来線9万、新幹線1万、山陽電鉄3万、神姫バス3万5000
自転車・徒歩1万 プラス車利用者 合計20万程度が毎日駅周辺を流動、滞留している
訳で、これは結構な数だと思う。
もちろんこのうち買い物をする数は何割かだろうが「毎日」というのは大きい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード