☆☆☆姫路市スレッド138☆☆☆ [machi](★0)
-
- 302
- 2013/04/22(月) 07:59:35
-
>>300
JR姫路駅の東側の辺りに出来るのですね。
楽しみです。
-
- 303
- 2013/04/22(月) 09:51:22
-
>>295
帽子屋さんで扱ってる。
-
- 304
- 2013/04/22(月) 12:10:59
-
>>301
回りくどい書き方だな、こう書けよ ↓
**********
丸亀製麺姫路中路店、他の店舗より不味いけど気のせい?
新しく出来た姫路飾西店は美味しかった。
-
- 305
- 2013/04/22(月) 13:13:31
-
>>304
人のアラを探す前に ↓
**********
丸亀製麺姫路中地店、他の店舗より不味いけど気のせい?
新しく出来た姫路SA店は美味しかった。
だろ
-
- 306
- 2013/04/22(月) 13:16:15
-
わりとどうでもいい>>304
-
- 308
- 2013/04/22(月) 13:45:05
-
ピオレのプレオープン28/29日 グランドOP30日
姫路以外からの初出店が多いから、応援対応者で市内の
ビジネスホテル???パンクかなぁ〜。
それよりも、サンクンガーデンの工事進捗状況
…今日、見たけど間に合うのかなぁ〜。
むしろ、地下より1F周辺の道路なんって無茶苦茶!ガタガタ!!。
-
- 309
- 2013/04/22(月) 14:14:43
-
>>307
わざわざ謝られるとこちらも恐縮しますわ
気を害されたと思いますのでこちらこそ申し訳ございません
-
- 310
- 2013/04/22(月) 15:07:06
-
まあ地下も間に合ってたんやし広場も間に合うやろ
夜間も頑張って工事してるみたいやし
-
- 311
- 2013/04/22(月) 16:28:19
-
>>307
正直どうでも良いわ
何そんなにイライラしてるの?
-
- 312
- 2013/04/22(月) 18:01:29
-
>>307
馬鹿乙
-
- 313
- 2013/04/22(月) 18:24:29
-
>>294
500円は安いな〜 連休は行くとこ無いし
籠るか・・・
-
- 314
- 2013/04/22(月) 20:57:57
-
>>307
姫路はたまにしか行かなくて、正確な店舗名、地名を知らないので場所で書きました。
気分を害してすいませんでした。
馬鹿なので「ちゃんとした正確な店名」調べなくてすいませんでした。
-
- 315
- 2013/04/22(月) 21:14:30
-
そんなことぐらいで…。
買い物に行ったらどこの店でも必ずいる、身障者マークの
駐車スペースに平気で車停める馬鹿の方が、よほど死ねば
いいのにと思うけど?
まあ播州人だから半ば諦めてるけど。
-
- 316
- 2013/04/22(月) 21:16:28
-
うどんチェーン店の味なんかどうでも良いよ。
-
- 317
- 2013/04/22(月) 21:38:44
-
>>307
「姫路西のSAに出来たところ」ってそんなに駄目?わかんないの?
読解力ないの?馬鹿なの?
それともチェーン店の店舗名ってどの店舗のでも他県のでも皆全部知ってるが常識なの?
「最近出来たわけじゃないし、おかしいと思いつつ。」ってなんだよ。
ちゃんとした正確な店名を書かないのが馬鹿と言うなら、
姫路西SAに店舗があるか調べないほうも馬鹿だろ。
ちゃんと、SAって書いてんじゃん。
姫路西おりて北の店舗、なんて書いてないじゃん。
自分が知らないことを「ちゃんとした正確な店名」を書いてないせいにすんな。
自分が知らなくて305に突っ込まれたのを人のせいにして解決すんな。せこい。
てか結局質問の答えはないんかい。知らんなら黙ってろよ。
とんでもない文法間違い誤字脱字してるわけでもないのに、しょうもないことにかみついてくんな。
-
- 318
- 2013/04/22(月) 21:46:16
-
モントレの低層部もピオレみたいになればいいのに、もしくは電気屋とか
-
- 319
- 2013/04/22(月) 21:54:38
-
>>317
>>「姫路西SAに出来たところ」ってそんなに駄目?
ああ、駄目だ、駄目だ、駄目だ、そんな店はない!
「丸亀製麺姫路SA店」これしかない。
それとも「丸亀製麺姫路西SAに出来たところ店は」という名前かよ。
-
- 320
- 2013/04/22(月) 21:54:46
-
>>301
私も思い当たることがあるんですが、具体的にどうマズイですか?
-
- 321
- 2013/04/22(月) 21:56:02
-
神戸駅前のハーバーランドは、
駐車場代が、平日は3時間、土日祝日は2時間無料。
メンバーズカード作ればプラス1時間。
買い物すれば最大7時間まで無料。
田舎の姫路駅は買い物をしていいとこ1〜2時間無料位。
やる気ないなぁ。
まずは、集客しないと話にならないのに。
-
- 322
- 2013/04/22(月) 22:10:24
-
けんかはやめて〜♪
-
- 323
- 2013/04/22(月) 22:11:40
-
>>301
ていうか俺関係者なんだけどネットで悪評流すの辞めて欲しい
-
- 324
- 2013/04/22(月) 22:16:30
-
丸亀製麺めっちゃ美味い
-
- 325
- 2013/04/22(月) 22:25:40
-
姫路で腰のあるうどんは流行らないと思うよ。
姫路で長い事やってる老舗のうどん屋は、
ほぼ腰が無い関西風うどん。
安さ目当てでチェーン店行くのも良いけど、
たまには地元の店にトライしてみては?
結局そっちの方が美味くて値段も変わらないから。
-
- 326
- 2013/04/22(月) 22:40:00
-
>>321
姫路で7時間もする事無いだろ
なので妥当な時間じゃね?
-
- 327
- 2013/04/22(月) 22:52:50
-
例えば、13時半から2時間の映画を見るとする。
駐車場に12時着 昼飯13時まで
映画鑑賞2時間で15時半
ウィンドーショッピングを2時間で17時半
晩飯食って帰るかで19時。
これで7時間だけど?
-
- 328
- 2013/04/22(月) 22:57:44
-
地元のうどん屋ってどこ?錦とかか?
中地の丸亀は良く行くけど 普通に美味いけどな
流石に給料下がったから1000円超えるうどん屋は行かなくなったわ
自分で作った方がコスパ良い事に気が付いたし
-
- 329
- 2013/04/22(月) 23:00:58
-
ハーバーはモザイクで海見ながらホゲーって時間潰せるけど
姫路は無いもんな
大手前広場で体動かして時間潰すなら
播磨中央公園まで行くし
-
- 330
- 2013/04/22(月) 23:07:20
-
>>328
近所で評判のうどん屋なんていくらでもあるでしょ。
あえて店の名前は書く気はない。
混んでも困るから。
-
- 331
- 2013/04/22(月) 23:09:47
-
うーん あんまりうどん食わないし うどんの話をしないからな
まぁ食べに行くなら丸亀かな
やはり数年で全国制覇した味は伊達じゃない
-
- 332
- 2013/04/22(月) 23:17:01
-
>やはり数年で全国制覇した味は伊達じゃない
じゃ、ハンバーガーの味はマックが伊達じゃないよねw
ラーメンは王将
パスタはサイゼリア
ステーキはガストの味が伊達じゃないね!!
部活やっている学生ならそうかもしれないが、
もし、いい大人なら哀れみをおぼえるわ。
-
- 333
- 2013/04/22(月) 23:19:53
-
いい大人だから
どうぞ哀れんで頂戴なw
つかたかがうどんで何熱くなってんだよ
-
- 334
- 2013/04/22(月) 23:25:23
-
>>315
四肢麻痺欠損者だけが障害者ではないから、、迂闊に注意はするなよ。
肺や心臓、股関節関連で「障害者」になってる人も多いから。
-
- 335
- 2013/04/22(月) 23:28:01
-
>>333
うどんだけに熱いんだろ。jk
-
- 336
- 2013/04/22(月) 23:29:40
-
あ、俺は熱いうどん好きじゃない
ぶっかけ一択だな
-
- 337
- 2013/04/22(月) 23:34:05
-
あと正確には隣町だけど
同じ播州の企業が全国制覇したってのは
やはりちょっぴり誇らしい気分になるね
-
- 338
- 2013/04/23(火) 01:22:37
-
>>337
丸亀って神戸だろ?
播州じゃないやん
-
- 339
- 2013/04/23(火) 01:26:08
-
加古川で創業で神戸移転登記か
すまん
-
- 340
- 2013/04/23(火) 01:29:30
-
>>338
丸亀製麺のトリドールはもともとは加古川に本社があった。
だから丸亀製麺の一号店も加古川店(市役所の向かい)
-
- 342
- 2013/04/23(火) 02:58:58
-
中地の丸亀はかなり前からかなりの頻度でいくけど、確かに1〜2年前ごろから味が落ちてるような気がしなくもない
今度丸亀行く時はSAのとこまで行ってみようかな
まあ多分そんなに変わりないとは思うけどねぇ
-
- 343
- 2013/04/23(火) 05:21:27
-
各店舗で製麺してるから味も食感も違うよ。
-
- 344
- 2013/04/23(火) 06:45:39
-
うどんに限らず、味覚は食べる人のその時の気分とか体調に、
大きく左右されるから、一概に店側の責任とは言い切れないよ。
-
- 345
- 2013/04/23(火) 08:06:15
-
>>344
確かに本人の味覚に合った店屋に行ってしまうよなぁ〜。
俺は、姫路駅前なら
■紅宝石の あげそば(かたやきそば)
■駅地下の 明石焼き/坦々麺/ジャンボ餃子
揖保郡以西なら
■2号線上り車線の うかいやの スタミナ定食
■相生ペーロン城の ながさわ定食 かなぁ〜
-
- 346
- 2013/04/23(火) 09:35:51
-
>>318
駅前に電機屋ほしね。セイデンつぶれてから、ちょっと不便な時もある。
-
- 347
- 2013/04/23(火) 09:38:58
-
なんとなく紅宝石あたりの旧城巽地区を駅前と称するのに違和感を感じた
-
- 348
- 2013/04/23(火) 12:13:03
-
>>347
フォーラス東隣の日高パーキング(東駅前町95)で駐車して
15m東北斜め向かいの紅宝石で食事していたのもので
同じ町内かなぁと思っていました。
紅宝石は東駅前町で無かったんですね。気が付きませんでスミマセン。
-
- 349
- 2013/04/23(火) 13:47:11
-
あ、調べたら城巽地区って駅前町含んでるのか
イメージ的に
城
船城城
場南巽
駅
こんな感じで
城南地区に行く事を駅前に行くって
称してたわ
-
- 350
- 2013/04/23(火) 14:13:48
-
>>327
姫路のコインパーキングって一日の上限900円位じゃなかったっけ?
時間気にせず停められると思うが
このページを共有する
おすすめワード