facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 135
  •  
  • 2013/04/13(土) 06:41:59
     震度4  姫路市豊富*
          姫路市本町* 姫路市網干* 姫路市白浜*
     震度3  姫路市神子岡前 姫路市安田*姫路市家島町真浦* 姫路市安富町安志*
          姫路市香寺町中屋* 姫路市林田*
     震度2  姫路市夢前町前之庄* 

姫路でも差があるんだな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/04/13(土) 06:47:28
おかしいな、俺はその表の震度4のとこに住んでるだけど兵庫県南部地震の時と震度が同じなのに恐ろしい程の差があった。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:02:08
前は寝てて気が付かなかったんじゃないの
神戸地震より時間的に少し短かった。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:15:35
>>135
地区よりも地震計の置いてる所(建物)の差で違いが大きいような気がする。
厳格な基準は確か無かったような。

SUUMOでの2012/関西で住んでみて良かった街ランキング第7位は姫路。(さっきABC/TVでやってた)
どういう調べ方で7位なんだろw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:18:26
>>138
あれはリクルート主導の恣意的な物件売りたい街ランキング

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:19:26
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kansai/yoi-machi.html
これでは総合5位
ファミリーで3位になってるな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:26:24
姫路もそうだけど、京都もくくりが大雑把過ぎるな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:33:32
阪神淡路の時の震度4と今回の震度4はまるで違う
前回は瓦や本棚の本が落ちてたけど今回のは体感震度3程度だった

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:34:12
阪神淡路の時の震度4と今回の震度4はまるで違う
前回は瓦や本棚の本が落ちてたけど今回のは体感震度3程度だった

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:36:29
>>136
おもいっきり起きてたけど、震度3くらいだと思ったけど・・・
4もあったようには思えない。
阪神の時は5くらいに感じた。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:42:24
まだ小さいく揺れてる気がする

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/04/13(土) 07:50:27
山崎地震じゃなくてがっかり
またいつかドカンとくるんやで

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:00:35
毎年、春先になると震度1〜3ぐらいの地震はあったけど、今年はどかんと来たね。
冷静に、と思っても体が本能で震えてしまってなかなか頭と体が働かない、だめだね。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:13:34
鉄道各社でダイヤ乱れてますね。
当方山電沿線ですが、超〜徐行している音が聞こえる…
通勤・通学・お出かけの方は情報に留意してください。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:22:37
今日が休日で良かった。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:33:00
阪神大震災の時と似てるからな
数日後に本震が来る可能性があるからみんな気をつけなよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:48:18
余震が止まらない (・´з`・)

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/04/13(土) 09:36:05
阪神大地震以降に建てられた、ビルやマンションや一般家屋は一応耐震免震の性能が高いだろうけど、
あの時倒れなかった建物はこの20年足らずで老朽化してる。
耐震補強してないなら、でかいのが来ると心配だな。

そういえば、耐震基準を誤魔化して手抜きしたとかいう話は最近全くきかんけど、
大きな物件に関してはごまかし手抜きはなくなったと考えていいんだろうか。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:13:40
遠方から心配メールが7通も来た
みんなはそんなの出したらあかんで

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/04/13(土) 12:40:20
JR神戸線が運転を見合わせているせいで
山電の満員具合がなかなかひどいことになってます…

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:15:13
普通に寝てたわ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:35:27
俺も爆睡してた

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:49:10
姫路駅の周辺はJR運転見合わせの影響で、閑散としていたよ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/04/13(土) 15:02:27
そうか
なら駅前に行ってみるかな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/04/13(土) 15:30:05
大震災当時伊丹で起きてて震度6体験した俺が
気付かず寝てましたww

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/04/13(土) 15:46:01
今日は宍粟方面へ家族でツクシ採りに行って来ました。
沢山採れましたが、これから旬を味合うため下ごしらえ。
ツクシの袴取りが大変です。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/04/13(土) 18:13:25
>>160
わらびはまだかね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:13:58
姫路駅地下街、2年振りに再開される。
http://anago.2ch.net/bizplus/#6

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:42:57
>>160
香寺福崎辺りは四月入って少ししたら土筆の姿が結構消えてたけど宍粟市の方はまだ採れるんだね。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:44:55
三ツ山大祭のついでに姫路城の西側を散歩。前から気になっているんだけど船場とかいうところの1、2階商店、上住居のビルが連なっているところ、あれって何なの? ちょっと社会主義時代の東欧の下駄ばきビルを連想。

それといまだにそこかしこに残るモノレールと国鉄飾磨港線の廃線跡。時計の針が逆回りさせたような不思議な街、姫路。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/04/14(日) 12:01:32
単に居住階分けただけではないかな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:08:18
新在家の下池が地震以降、水が極端に減って干上がりそうになってる。
大きい地震が来ないかなと心配。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:09:46
>>160
うちの家の裏山は、毎年取りに来てるオッサンいるけど
ワラビっていいんか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:47:33
新在家に池なんかあったっけ?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:56:23
>>168
網干の新在家は知らんが、城の北の新在家近辺には沢山ある。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:01:31
>>164
モノレールの停車駅じゃなかったっけ? あそこ
時代を先取り杉だよね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:03:29
あそこにはモノレール来てないし

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:08:19
ごめん 予定地
停車駅に住むと言う画期的な構想

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/04/14(日) 17:04:40
あのビルが計画された当初は出っ張ってる所に橋桁を乗せてモノレールを走らせる構想があったんだとか
姫路港から姫路城や書写山を抜けて果ては鳥取まで繋ぐという壮大な計画w

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/04/14(日) 17:19:06
今朝犬連れて名古山行ったんだが
一部だけだがまだ満開の木があったぞ

もう桜はお腹一杯かな?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:44:44
橿原今井?知らねえよ!
って感じだな、今の俺の気持ち

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:48:55
た・・・橿原

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:01:56
槙原(寛己)今中(慎二)だと?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:08:45
ググったら材木町みたいな所だった

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:25:15
初心者だけで
気軽にプレーできる
テニスコートってありますか?

田寺 書写 網干 広畑辺りは
どうなのでしょう?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:49:29
岸和田城をググったら白いお屋敷が出てきた
岡山城のがまだ大きそう

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:51:31
http://blog.osakanight.com/img/kishiwadajo01.jpg
http://image.mapple.net/img/user/00/00/10/38/H0000103855.jpg

どっちも家っぽいけど
やっぱり岡山城のがまだ大きいな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:57:54
ググったら近畿板荒らして回ってる奴みたいだな
無視無視

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード