facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 449
  •  
  • 2013/05/19(日) 12:55:30
それがどうしたそんなもん常識だろ宇治市民みんな知っとるわw

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:14:30
一口ポンプ場で水を淀川に持ち上げて流している、ポンプ壊れたら浸水、

http://hb3.seikyou.ne.jp/home/miyamoto-s/28saigai/syasinn1.html

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:31:17
ふーん、で?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:45:09
低いから、去年の豪雨災害時にも水に浸かった所、多いよ。
ちょっとキツイ雨で溜まるからね、オーレの周辺も・・・。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/05/19(日) 14:20:25
市民なら大抵の人が知ってる様な事を
自慢気に語る人って
聞いてるこっちが恥ずかしい

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/05/19(日) 14:27:51
まさかこの情報で宇治市民が恐れ戦くとか考えて貼ってるのかね恥ずかしい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/05/19(日) 15:48:59
宇治にちょっとした雨で浸水が多いのは、昔池だったから土地が低い
っていう理由ではないよ。一番の低い地域はあまり浸水しない。

そりよりも東の丘陵から住宅街を抜けてくる水路が狭くてすぐに溢れるのが
原因。
原因。

旧巨椋池

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/05/19(日) 17:59:18
ポンプはディーゼルで動いてんだな
去年の洪水の時も黒い煙が出てたわ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/05/19(日) 18:19:24
向島や槇島だってなんで島がつくのか考えたらわかるのにね。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/05/19(日) 18:24:44
>>457
そんな向島や槇島は今や国際色豊かな無法地帯にw

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/05/19(日) 18:34:50
昭和40年代始め頃まで近鉄小倉駅西側は田んぼが広がり
現在の伊勢田小学校周辺も田んぼばかりで…
そしてちょっと大雨になると通学路の途中にあった用水路が溢れ
小学生だった自分達はわざわざ遠回りして帰る事もあったね

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/05/19(日) 19:33:12
話の流れで、夏に向けて啓発。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368959501290.jpg
所詮人が汲み上げて干拓したもの。大雨になれば小椋池出現。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/05/19(日) 19:53:22
治水のせいで田んぼの水路がコンクリート製になって
水深も浅くなった。おもしろくない

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/05/19(日) 20:29:30
ちょっと前、右折車両が突然直進に進路変更して危なかったって誰か言ってたけど、
俺も今日隠元橋の西交差点でやられたわ
車間距離取ってなかったら確実にヒットされてた
恐らく50cmも無かったろう鼻先を掠められた
その後、橋を渡った交差点では、左折レーンに(さっき右折しようとしてたのに)並んでたけど
信号が青になったら今度は突然直進に進路変更・・・
シャブ中か何かやったんかな?
ブリティッシュグリーンのムーブ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/05/19(日) 20:36:16
久御山JCTのとこの交差点でやられたことある
右折レーンで待機してると思ってたらいきなり直進レーンくるからな
こっちがバイクだったから多分見えてなかったんか
2年乗ってて点検以外で初めてクラクション鳴らしたわ。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/05/19(日) 21:37:39
 最近狭い道をウインカー出さないで、左折、右折する車が多い、癖になって、ずぼらしてたら、
後続のバイクを巻き込む事故になる。 横着な運転してたら、後悔するで、

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/05/19(日) 22:07:29
車間距離詰めて走るバイクが悪い

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/05/19(日) 22:21:33
ウインカーを出さないのって軽が多いよな
特におばはん
T字路で右に曲がろうとウインカーだして
曲がる方から突っ込まれて
どっちやねん!と思ってたらやっと指示器作動させやがって
そっちに曲がるんですけど?みたいな顔
怒鳴る気持ちを押さえつつ
大きく膨らんで曲がったチキンの俺

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/05/19(日) 23:49:08
 交差点で、一旦停止して前進したら、右手の方から、一方通行を逆走で自転車がぶつかって来た、
どちらが悪い?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/05/20(月) 07:21:23
おとつい、前車が広くない交差点で右に指示器出して
右によっていきなり左に指示器切り替えて勢いで左折していった
普通に左から前に出るつもりだったから、目の前に戻ってきた時は
本当に冷や汗出た。急ブレーキのまましばらく固まったわ。
追いかけて文句いいたいぐらいだったけど、ものすごい勢いで走り去って行った。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/05/20(月) 07:47:12
>>467
自転車にも過失あるけど車の方の過失割合が高い
そもそも一通に自転車は関係なくね?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/05/20(月) 08:09:47
>>465
バイクが じゃなくて バイクも だ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/05/20(月) 09:23:22
危ない運転の人多いよなー
隠元橋を黄檗方面に渡る時、直進レーン走ってたら、後ろの車が左折レーンに入ってから強引に抜いてきてさらにその先の信号で対向車線(自衛隊の前の道)に入って二台くらい抜いて行った…

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/05/20(月) 09:32:22
>>469
>自転車にも過失あるけど車の方の過失割合が高い

私はそうは思いません。自転車も立派な軽車両ですし、何をやっても
対クルマの場合は弱者とみなされるなんて事は無いと思います。まぁ
>>467さんの仰る状況設定がおおまかなので何とも言えませんが。

>そもそも一通に自転車は関係なくね?

補助標識に「自転車を除く」とあればそうですが、これがなければ
違反になりますよ。宇治はこの補助標識がないところも結構あるんじゃ
ないですか?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/05/20(月) 10:54:26
強引に追い抜いて行った車に
赤信号で追いつくと失笑してやってる
結局は同じなんだよね

悪質な運転や無免許運転を繰り返すドライバーを通報し
張り込んで検挙する捜査が
京都府警で行われてるので度々見る車なら
連絡してあげるのも良い教訓になるさ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:19:54
>>472
結構あるんですか?
具体的に何処か教えてくださいな

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:28:25
>>472
俺も知りたいわ
一つでもいいからどこにある?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:31:08
小倉駅横の元平和堂?の駐輪場が5月末で閉鎖!
現在利用されてる方はみんなどうされますか?
付近の駐輪場はいっぱいらしい・・。
非常に困っています。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:44:24
陶芸かそんな感じの店が貸してる
駐輪場は?
もう無くなったのかな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:38:37
ちょっと揺れた

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:41:19
揺れたね。
この前の淡路島の地震より揺れたような。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:42:13
ヘンな揺れやった

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:43:23
体感的にガタガタ縦に揺れたって感じだ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:50:04
今回は緊急アラーム鳴らんかったなあ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/05/20(月) 23:55:33
やっぱ揺れたやんな?震度1くらいかな?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/05/21(火) 06:41:15
>>476
キンショーに新しく出来た駐輪場は?
と思ったけど、線路越す手間があるかな。

ここまで見た
  • 485
  • 472
  • 2013/05/21(火) 09:13:12
>>474
>>475
近鉄大久保から南の高架下あたりを通ってみて下さい。

私が「結構あるんじゃないですか?」と言ったのは、一方通行の補助標識は
自治体(または地域)によって特徴があることが多いので、あくまで推測です。
京都市内中心部ですと「自転車を除く」が一般的ですし、同じ京都市でも
伏見区あたりの一部では「二輪を除く」が多かったりします。

標識って地域性が垣間見えて面白いですよ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/05/21(火) 15:08:06
暑い!!
クーラーつけてる?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/05/21(火) 16:18:19
>>486
うちは日当たり最悪な感じの一軒家だから、網戸にしてたら涼しいよ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:36:11
地震で、揺れが長く続くと地盤の軟らかい土地は、液状化現象が起こるらしい、

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%8D%83%E8%91%89%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:37:24
>>488
で?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/05/21(火) 19:38:48
学校で「わたしたちの宇治市」でも読んだんじゃね

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/05/21(火) 20:39:39
たまには夫婦でバー的な場所で飲んでみるかとなって、
宇治橋商店街を考えたけどなくて、小倉方向まで散歩ついでに歩いたら、一件だけ、バーっぽい店があったけど、入りづらい感じで。
場末のスナックとかもあって小倉って凄いなと、夫婦でたじたじして、なんとなく上品そうな居酒屋に入った結末。
京阪側に住んでると知らない世界もあるね。
いい意味で勉強になった。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/05/21(火) 20:58:38
駐輪場のあとは、なにか勃つんですか?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/05/21(火) 21:58:37
>>476
駅西は南にある市営の第1第2か旧サンエースの駐車場沿いしかないか
駅東も主なところは市営とコイン駐輪場が2軒だけだから市営が空きなしだと厳しいね
不法駐輪が多いのはそれだけが理由じゃないけど

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/05/21(火) 22:41:34
>>484
きんしょうに出来た駐輪場ってどこにありますか?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/05/22(水) 12:25:04
>>494
キンショーの表?道路側。駐輪代は百円だったと思います。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/05/22(水) 17:33:40
あの駐輪場が無くなって…仮にコンビニが出来るとなると
3店舗が50メートル圏内に揃ってある意味面白いなw

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/05/22(水) 19:29:41
キンショーの東側、道路沿いのコイン駐輪場。
2時間までは無料。12時間までは100円になってたよ。
それ以上の設定もあったけど、忘れた。

2時間以内なら、ロックされないで自転車が出せるから、買い物程度ならお金を取られることはない。
それ以上なら、ロックされた番号を精算しないと、ロックが外れない。
仕組みは車の駐車場と同じ。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/05/23(木) 01:07:59
宇治市ハザードマップ、大雨浸水地域

http://www.city.uji.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000010/10142/1920.pdf

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/05/23(木) 07:28:01
>>498
二階の軒下までだったぜ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/05/23(木) 20:22:50
小倉から大久保あたりでうまい飯屋ないですか?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード