◎京都府宇治市 Part46◎ [machi](★0)
-
- 364
- 2013/05/10(金) 01:27:09
-
くら寿司の裏でずっと掘ってたとこか
源氏の湯だっけ
-
- 366
- 2013/05/10(金) 06:44:44
-
何処やねん
-
- 367
- 2013/05/10(金) 13:58:20
-
ごいごいすー
-
- 368
- 2013/05/10(金) 21:17:21
-
まだ蚊っていないよね?
-
- 369
- 2013/05/10(金) 21:22:57
-
居るよ
先日寝てたら耳元でプーンとされて
肘を刺されたわ
まあ宇治と言っても田んぼの多い方角だが
-
- 370
- 2013/05/10(金) 22:38:00
-
さっきプ〜ンって聞こえたから蚊なのかどうか気になったんだよね。
やはり蚊だったのか。
夕方に大量に固まって飛んでる虫もうざいけど、嫌な季節になってきた。
-
- 371
- 2013/05/10(金) 22:46:00
-
てか今年は害虫が多くなりそう
-
- 372
- 2013/05/10(金) 23:00:10
-
4月アタマくらいから部屋をブンブン飛び回っておるわ
-
- 374
- 2013/05/12(日) 11:18:15
-
先ほど宇治橋の上に信号待ちで止まってたら、結構おおきな触覚の長い蛾があちこち飛んでたわ
1ヶ月ほど前に小さな蛾が大量に飛んでたときよりは数が雲泥の差だったけど、種類が変わってなんども
こんなことがおきるところなのかとびっくりしたな
観月橋の方も同じようなことあるのかね?
-
- 375
- 2013/05/12(日) 11:28:05
-
宇治の名物になに今頃w
-
- 377
- 2013/05/12(日) 14:40:50
-
さっきからずっと白地に赤い模様のヘリがブンブン飛んでてうるさいんだけど、何かあった?
-
- 378
- 2013/05/12(日) 14:51:44
-
ドクターヘリかな
-
- 379
- 2013/05/12(日) 14:55:57
-
>>378
もういなくなったから、そうなのかな。ありがとう。
-
- 380
- 2013/05/12(日) 17:17:47
-
ヘリが飛んでた頃、城南荘10筋目の交差点で軽自動車が横転してたわ
-
- 381
- 2013/05/12(日) 17:59:15
-
さっきニュースにでてた。
-
- 382
- 2013/05/12(日) 20:02:09
-
10筋目っていつも通るわ
-
- 383
- 2013/05/12(日) 22:19:18
-
フジテレビで全国ニュースになるとは…
あのヘリは関テレの取材ヘリだったのか
-
- 384
- 2013/05/12(日) 23:03:13
-
小倉町南浦、て、どんな処?
-
- 385
- 2013/05/12(日) 23:19:27
-
何について聞きたいの
全然わかんないんだけど馬鹿なの
-
- 387
- 2013/05/13(月) 01:40:03
-
>>385
立ってた電柱が傾いた、??
-
- 388
- 2013/05/13(月) 03:10:24
-
>>387
なぞなぞ?意味ワカラン
-
- 389
- 2013/05/13(月) 07:35:49
-
昨日ツツジの撮影に三室戸寺を訪れ
境内では昨年夏の豪雨で崩れた部分が未だ工事中でブルーシートで覆われ
そしてしゃくなげ谷に続く道が通行止めでツツジは全体的に見頃過ぎ
GW後半か数日前に訪れたかったな…と思い
-
- 390
- 2013/05/13(月) 10:37:12
-
>>388
地盤が軟らかい?、あの辺りも巨椋池やった?
-
- 391
- 2013/05/13(月) 12:43:07
-
今朝は、学習塾のあった交差点で原付と軽自動車の
右直事故があったようだ。
先日の横転事故からわりと近くだな。
みんな気をつけましょうぞ。
-
- 392
- 2013/05/13(月) 13:03:15
-
>>391
講師が生徒を殺害しちゃった学習塾の
交差点か?
あそこは事故多いよね
知ってるだけで知人が2人亡くなったわ
-
- 393
- 2013/05/13(月) 14:14:47
-
今日暑いな〜初冷房
-
- 394
- 2013/05/13(月) 14:17:52
-
暑いけど5月には冷房は入れんわ さっき車は入れちゃったけどw
-
- 395
- 2013/05/13(月) 19:00:26
-
明日も31度とかアホか・・・
急な温度上昇で危ないから今だけクーラーつけたw
-
- 396
- 2013/05/13(月) 19:39:33
-
>>392
事故が多い場所は悪霊が波長を合う人を次々と呼ぶと言われているから
それよりあの交差点はちょっときつい坂の途中にあり
下から坂を上がって右折する時に上から下がる車と接触しやすく危ないと思う
解決するには信号を時差式にすればいいのに…と思うが
-
- 397
- 2013/05/13(月) 20:29:18
-
アルプラザ付近相変わらずトビケラ多くて死ねる
-
- 398
- 2013/05/13(月) 20:52:30
-
キョーイチやモナコボウルなど他のボウリング場では気にならないが
ラピュタボウルは入場したとたん、鼻につくあの臭いは何?
-
- 399
- 2013/05/14(火) 13:24:12
-
>>397
当方は宇治に越してきて5年で今まで大して気にならなかったが
今年のトビケラ?は異常に多い気がする。
宇治名物?トビケラってのも初めて聞いたw
特に宇治橋・三室戸近辺が酷いわ。やっぱ川沿いだからか?
-
- 400
- 2013/05/14(火) 19:19:13
-
>>396
君の言ってるのは旧・厚生会(神明ショッパーズ)前の交差点じゃねえか?
-
- 401
- 2013/05/14(火) 21:53:57
-
あそこの交差点を坂を上ってきて右折できるとは
超人的だな。アハハハハハ
-
- 402
- 2013/05/14(火) 21:58:16
-
駐車場に入るんじゃね
-
- 403
- 2013/05/14(火) 23:49:42
-
普通に>>396の言ってるのは塾のあったとこの交差点じゃないのか。
-
- 404
- 2013/05/15(水) 07:52:12
-
あの交差点で岡本第二の方に右折する時
仮に対向車の大型車が譲ってくれて
曲がろうとする時には
大型車の横をすり抜けてくる
自転車やバイクに
気をつけんとあかんで
-
- 406
- 2013/05/15(水) 11:14:08
-
事件のあった旧の京都進学塾の交差点は危ないけど、今信号付けるのは税金がもったいない
あと2、3年もしたら岡本第二が移転するから、あの交差点を曲がるくるまが
激減しそうだし
-
- 407
- 2013/05/15(水) 12:41:29
-
>>406
あの道を利用するのは住民さん以外だと府道の伊勢田町大谷交差点へ抜けるのが目的でしょ
仮にクリニックごと完全移転したとしても激減するとは思えない
-
- 408
- 2013/05/15(水) 13:02:56
-
岡本移転したら上の職員駐車場も無くなって伊藤園の自販機も撤去かな
梅ソーダ買えなくなるなぁ
-
- 410
- 2013/05/15(水) 19:18:27
-
>>405
確かに勘違いしていました
自分は事件があった塾が入っていたビルの交差点の事を書いたつもりで
そこに信号機があると思い込んでいたようで
-
- 411
- 2013/05/15(水) 23:34:03
-
しかしあの建物、何も悪くないむしろいい感じなのに
「あの事件のあった塾のビル」で殆どの人が理解できる。
業者さんかもしれないけど、家主さんかわいそう。せっかくいいもの建てたのに。
-
- 412
- 2013/05/16(木) 09:28:00
-
あの事件の日ここは大騒ぎだったの?
-
- 413
- 2013/05/16(木) 09:55:49
-
そりゃ大騒ぎ
上空ではヘリは旋回するし
放送局の車両や警察の車両は沢山来るし
野次馬も沢山来て大渋滞だったらしいよ
近所に住んでた奴が言ってた
このページを共有する
おすすめワード