facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 693
  •  
  • 2013/07/25(木) 00:45:00
すいません、、あの、、1978年か1979年かと思うのですが・・・。
小学校の時に甲子園まで明石高校の応援に言った記憶があり、
1987年では 記憶がズレるのです。間違ってたらすいません・・・。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/07/25(木) 01:20:19
>>693
79夏は明石南高校。
明石高校は84夏と、87春夏連続が最後。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/07/25(木) 07:15:47
私立の野球部の練習を見れば、公立が勝てない事がわかる。
練習量、環境が違いすぎる。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/07/25(木) 12:33:01
PLのKKコンビと対戦したのが84年の夏

あぁー!  残念、明商サヨナラ負け!

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:34:35
結局ベスト4は報徳、東洋大姫路、育英、西脇工といつもの顔ぶれやん。(西脇工以外はな)

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:56:55
滝川第2は?? ありだと思う。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/07/25(木) 20:16:22
>>698
だからベスト4決まって、滝川二はとっくに敗退してるやん!

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:16:59
すいません。例年の事かと思って、今年の事ですね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/07/26(金) 09:31:22
夏の報徳なんでしょどうせ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:25:59
市役所の中のセブンイレブンって閉店した?公式サイトの検索から出てこなくなってるけど。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:38:53
>>680
明石がモデルではありませんが、明石の高校の名称が出てくる
漫画と言えば「さよなら三角」ですね。作者の原秀則氏が
明石出身ですね。かなり古い作品ですので、知ってる人は
少ないかもしれません。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/07/26(金) 11:23:04
明日は準決勝、あさってはいよいよ決勝戦ですね。観戦に行く人は水分補給いっぱい取って熱中症に気をつけてくださいね。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/07/26(金) 17:17:13
>>703
『さよなら三角』懐かしいですね。
『ジャストミート』『冬物語』も最高でした。
原秀則先生の弟子(アシスタント)が『MAJOR』の満田先生。
明石の話題からそれました。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:28:00
>>680
Fate見てたけど、全然分からなかったなー

今週のマツコ有吉の怒り新党で明石球場が出てたな

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:50:45
今日、トーカロ球場行ってきた。 人いっぱいだった。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/07/28(日) 09:23:36
今日の西脇工対東洋大姫路の決勝戦は13時試合開始です。ちなみに一塁側が東洋大姫路です。今日も明石球場満員になるでしょうね。ちょっと天気が心配ですけど。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/07/28(日) 14:31:10
やっぱり北高のウエイトは強いな

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/07/28(日) 16:19:28
試合が終わってから雨が降るとか、空気読んでるな天気も

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:32:07
明石公園近くのダイキ行ったら駐車場満車。仕方なしに久しぶりに屋上の駐車場に止めた。
そういや明石野球場で決勝だったなあと思い出した。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:42:13
駐車場有料だからウハウハやな。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:51:18
今日の明石球場は外野の芝生席の芝生が見えないくらい超満員でした。こんな事初めてです。試合もめちゃくちゃ盛り上がりましたよ。素晴らしい試合ありがとうございました。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/07/29(月) 15:47:44
そう言えば昔ラノベでコリオリの何とかって言う明石を舞台にしたらしいのがあったんだけど知りません?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/07/29(月) 18:23:29
なにそのラノベ気になる

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/07/29(月) 19:46:31
ライトノベルの略かな?
和製英語だね...

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/07/29(月) 20:16:40
大久保を舞台にしたやつならあったような

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/07/29(月) 20:33:05
「大久保町の決闘」な

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/07/29(月) 20:41:43
三作出てたね

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/07/29(月) 21:09:24
源氏なんちゃらというラノベに明石に住む女の子が出てくる。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/07/29(月) 21:54:30
>>716
わかっとるわwwそのラノベに興味があるつーこと

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/07/30(火) 00:03:45
ラノベでコリオリと言うと検索でコリオリの共時態ってのが出てきた
でも見たのは萌えイラストだったような気がするところ大久保町の決闘の方が
探してるそれのような気がする・・・?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/07/30(火) 13:51:19
明石公共職業安定所(大明石町)前の路上において、職業安定所から出てきた人に勧誘等を行っている人たち、正直 邪魔。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/07/30(火) 15:40:21
再開発事業で大きめの電化屋来ないかな。。
ジュンク堂前のお店じゃ何も役にたたない

郊外店もいいけど、駅前にあると何かと便利なんだよね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/07/30(火) 16:03:13
小さい店って入りにくいよな。入店したら店員が寄ってきそうだし 何か買わないと出にくいし。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/07/30(火) 18:59:27
>>724
駐車場のない駅前に家電量販店あっても不便窮まりないので要らん。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/07/30(火) 20:44:50
>>726
駅前型でも成立する事例がヨドバシなんだな。

集客力があるなら配達前提でも、問題は無いということ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/07/30(火) 21:07:23
期待してもそう言う大きな店舗は来ないよ。
通勤に便利な為、市役所の大半を再開発ビルに移転しようとしたが、
→市民の多くに反対され、図書館・子育て支援施設等に。
こんなデタラメな再開発に・・・

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:28:53
>>727
ヨドバシ駐車場あるやん。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:42:31
明石駅前で集客力あるとは思えん。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/07/30(火) 23:47:29
>>729
あそこの購買層のほとんどは電車で来店する。
(駐車場主要力が大きい方だけど、それ以上に客はいる。)

ただ、明石では無理だろうけどね。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:03:50
開発するにも駅の北側は結局何もできんからなあ
いっそ南東側の堀を埋め立てて
城跡と球場の手前まで更地にしちゃえば、
広大な土地が現れるんだけどな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:06:20
堀を埋めるとか、冬の陣かよっ!

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:41:08
>>727
どや顔で何を言ってんだ?
人口30万に満たない明石でヨドバシが成り立つとでもいうのか、ドアホ!

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/07/31(水) 02:23:24
土地も集客力もないから無理・・なんですね
昔せいでんがあった時も手狭だったし。

デジタル家電が気軽に見れたり購入できたりしたら
いいなぁ・・と思ったんです、すいません

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/07/31(水) 07:13:37
ヨドが明石駅前にできたとして商圏人口150万ぐらいか。
梅田のヨドに行ってる神戸以西の客ぶんどれるけど、
ほかに集客施設がないから出さないだろうけどな。

まだソフマップのほうが現実味があるねw

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/07/31(水) 07:55:10
ソフマップよりヤマダではなかろうか?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/07/31(水) 10:11:47
土地や集客力の問題じゃ無いよ。
再開発地区との取り決めで既存の店舗以外はNGになってる(はず)。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/07/31(水) 12:24:00
ヨドバシは都会中心のの電器屋だろ?
明石に来るかよ
せいぜい郊外型のヤマダ電機とかだろ

まぁ多分にもれず明石もわざわざ駅前まで電車乗って電器屋に来るもんなぞいないと思うが

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/07/31(水) 17:28:57
梅田のヨドバシが、西の商圏は姫路までって言ってたくらい強烈な存在だからなぁ
まぁ明石より姫路駅前にでも作る方がいいだろうなw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/07/31(水) 17:51:41
どれも「自分の、自分による、自分のための」出店希望w

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/07/31(水) 18:27:40
去年だったか、ヨドバシは神戸に店舗欲しいって日経新聞のインタビューに載ってた。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/07/31(水) 19:52:21
ああ、それ同じ記事を読んだのかな?
ヨドバシの社長が神戸に出店したいとあったので心待ちしている。
明石駅前が再開発されると道場とか路地の店が綺麗なテナントに入るのか。
残念だ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード