facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 390
  •  
  • 2013/09/20(金) 12:12:12
>>389
閉店する直前(1週間くらい前かな)に
家のポストにチラシが入ってたから
お得そうなランチ注文しようとおもって
直接店にいったらまさかの閉店でビックりした…。
HPなどもまだあるみたいだけど。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/09/21(土) 03:20:01
洛西口は東にイオンモールが出来るし西の方はこの先厳しいな。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/09/21(土) 09:12:47
サイレンで目が覚めた。1分くらい鳴ってた。

今日は何の日?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/09/21(土) 18:07:43
防災訓練かと

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/09/23(月) 13:17:22
東向日の駅おりてすぐの、クレープおんりーってまだ営業してますか?移転になったとか聞きまして。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/09/25(水) 08:35:30
9月21日の発言が削除されちゃったので、問題とされた部分を取り除いて再掲。

>>392
これじゃないかな。今日は1日じゃないので災害出動かも。

http://www.city.muko.kyoto.jp/media/muko2012/120601h/12060155.html

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/09/26(木) 13:23:56
今日は風が強いなぁ〜…

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/09/28(土) 17:48:20
東向日駅から福祉会館前に行く道の途中のマンション。
消防車と救急車来てたけど火事あった?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/10/02(水) 13:33:00
>>394
>>396
ありがとうございます。見るの遅なってすみません。
連休明けに市役所に問い合わせたら、向日市の防災訓練との事でした。9月頭に訓練終わったと思ってたのでビックリしたわ。京都市内から引越て数年。未だにあのサイレンには慣れません。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:22:48
杉Tさんいつもご苦労様です。
頑張ってください。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:56:51
どなたか…クレープおんりーについてレスを…

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:43:41
>>401
地元民じゃないの?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/10/09(水) 07:01:35
地元は東向日から3駅のところです。
以前食べて美味しかったんだけど、当時も基本的に開店が不定期とかネットで見たのでどうなってるんだろって思いまして。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:06:28
>>401
そんなに気になるなら、電話して聞いたら?
それもしないで何度も書き込むのは関係者が
お店の名前をアピールする目的ではないのかと思われますよ。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/10/09(水) 13:37:31
たったの三駅っていうなら、本人確定だな。
チャリでも余裕で行ける距離やん。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/10/09(水) 16:05:15
>>404
そうなんですか。気をつけます。

電話してみます。すみませんでした。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/10/09(水) 17:11:34
叩けば削除
誉めれば自演

ここはそういう場所

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:02:51
桂川PAにスマートIC希望

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:35:28
>>407
激しく同意

大山崎ICだと長岡京市の国道171線と内環状線の交差点の渋滞がひどくて
使い物にならない

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/10/16(水) 18:07:44
>>408
東土川近辺がババ混みになるやろ。
今でもそこそこやのに。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/10/17(木) 12:01:04
>>410
東土川を通るのは、素人だけ。
混むのはAMGの所だろ。抜け道の混むのは痛いところだが、ババ混みになるくらい需要があるなら、作るべき。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/10/17(木) 21:59:05
だから近辺と書いてあると思われる

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/10/25(金) 17:16:37
阪急の西向日駅の駐輪場の月額を知ってる方おしえて下さらないですか?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/10/25(金) 17:27:16
ここに料金が記載されてます
http://rail.hankyu.co.jp/service/bicycle.html

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/10/28(月) 23:27:36
阪急の洛西口あたりの高架、運用がはじまったんだね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/10/29(火) 23:54:00
久々に向日市のイオン行ったら2階にあるレストラン街やば過ぎ
1店しか営業してへんし
何でこうなった?
サティの頃は5軒以上あった気がするが

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/10/30(水) 04:09:40
東向日周辺は道が狭くて車で行くには不便すぎるねん。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/10/30(水) 13:02:58
拡幅中。
それに近々ドカーンと新しい道も開通するぞ。

あ、最近は冬服になった西山の学生を視姦中。
やっぱり冬服の方がいいねえ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/10/30(水) 19:18:59
>>416
ピエリ状態ですね。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/10/31(木) 09:05:36
物集女街道は広くならないもんかね?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/10/31(木) 12:32:53
>>416
過去スレで、イオンモール桂川開業に伴い閉店するしないで、
入居外部店舗ともめていたような書き込みがなかったっけ?

自分は西京区民だが、イオン東向日やダイエー桂南みたいな1店舗で成り立った総合ショッピング店は
それなりに便利なんだけどなぁ。
「ビニ傘じゃなくしっかりした傘が欲しい」「大きめのすだれが欲しい」「枕が欲しい」となった時に
スッと訪れたらスッと買える。

この前手持ちの傘が壊れて、たまたま訪れたイオンモールKYOTOで傘を買おうとすると、売ってないんだよ。
総合案内で訊いたら「100均のダイソーか無印良品、あとは雑貨屋にしかない」と言われたが、
100均と無印の傘は小っちゃいから却下、雑貨屋はアイテム的な女性専用傘しかなかった。

最近の大型モールは専門店ばかりで肝心な物が取り扱われていなかったりする。
枕を買おうとすると「枕専門店」なるところで高額の商品を買わされることになる。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/10/31(木) 14:04:04
枕営業ですな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/10/31(木) 19:17:47
421に激しく同意。
これでダイエーももし閉店とかなったら、生活できんわ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/11/01(金) 00:13:59
>>420
かなり限定的だけど、御所海道の北側のクランク部分をいま拡幅工事してる。

それと寺戸事務所周辺が拡幅化されることになった。
でも完成予定は4年後><
http://www.pref.kyoto.jp/k-hyoka/documents/10_nisikyoutakatsukiterado.pdf


>>421
イオンモールKYOTOはテナントにイオンが入ってないからね。
イオンモール五条だとイオンで傘とか売ってる。
KYOTOは他のイオンモールと比べるとデパートに近いかも。

イオンの説明では向日町店は今後も存続させるらしい。
でもダイエー桂南店はやばいかもね・・・。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/11/03(日) 00:57:15
東土川のワンダーシティの向かいにある
洛園という店、誰か行ったことある?

いつ通り過ぎても駐車場に車がなく客が
いる様子が全くないのに何故が潰れない

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/11/03(日) 01:02:42
>>421
うん、それは>>424のいうようにイオンモールKYOTOが特殊だから。
普通のイオンモールは、あなたのいう総合ショッピング店(GMSという)としてのイオン直営店舗がある。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/11/03(日) 01:51:22
>>425
平日の昼間は満員。
昔のスレでこの店の話もあったけど、そこに出てた通り
量も多くて値段も安い。
それに店員も愛想がわりといい。
床がやや油っぽいのは難だけど、腹一杯食べたいのには最適。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/11/03(日) 16:09:28
>>427
なるほど。
外回りの会社員がターゲットな訳ですな。
道理で日曜は休みなはずだ。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/11/03(日) 16:48:13
土曜の夜に一度覗いたことあるけど客1人もいなかった
ワンカルビあるから客は来ないと思うけど

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/11/04(月) 02:00:26
>>426
今度のイオンモール桂川(仮)にも、ダイエー桂南店なみのGMS(ゼネラルマーチャンダイズストア)が
できるのなら、それでいいと思う。

でも、イオン東向日は存続させる決定をして、
先日イオンが買収したダイエーの立派な店舗が至近距離にあることから(潰すのが勿体無い)、
イオンモール桂川(仮)もイオンモールKYOTOみたいな特殊な施設になるのだろうか?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/11/05(火) 01:10:28
>>430
イオンモールの公式サイトの表記から京都桂川(仮称)の(仮称)が消えているので、
名称はイオンモール京都桂川で正式決定だと思う。

イオンモール桂川にGMSのイオンが入るのは、地元説明会や京都市の審議会などでもイオン側から言明されてるので確実に入るはず。
距離的にイオンモールKYOTOと近いので、桂川のほうは比較的オーソドックスなイオンモールになるのではないかと思う。
そうなると同じく距離的に近いイオンモール京都五条の方と被ってしまうので、むしろ規模の小さい五条が何らかの変化があるかも。

ダイエー桂南はまだ比較的新しい店舗だけどどうなるんやろなあ。
桂川店オープン後のお客さんの入り具合次第かな。
東向日のイオンは今は食品売り場が好調らしいけど、テナントで入っている専門店が特に厳しいかもなあ。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/11/05(火) 01:48:18
競輪場近くのauショップ跡、パン屋さんになるみたい。樫原にあるパン屋と同じっぽい。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/11/05(火) 02:29:30
あの形態のパン屋って最近多いね。
いくつかの仕入れ業者があって、それぞれフランチャイズでやってるみたい。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/11/05(火) 07:53:14
>>432
もろに『かたぎはらのパン屋さん』て書いてるね。
今朝通ったら既にオープンしてた。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/11/05(火) 23:37:49
>>434
プレオープンって書いてありましたね、正式オープンは10日らしいです

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/11/08(金) 18:21:10
樫原のパン屋さんへ昼ご飯に買いに行ったけどレジが遅すぎる
長蛇の列なのにレジ自体が一個しかなく、係の2人も不慣れっぽい
安いからか沢山買ってしまう人、食パンのカットをオーダーする人も居るし
仕事の昼ご飯買いに行くには時間がかかりすぎて不向きだと感じた

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/11/08(金) 23:28:19
今、テレビ(6ch)で向日市のテニスクラブが出てる

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/11/09(土) 20:06:13
やってたねー

ここまで見た
  • 439
  • 新人
  • 2013/11/30(土) 12:16:44
阪急東向日駅南の踏切りをJR方面へ向かうとすぐにラーメン店が在りますが、道路に出張っていますが、なぜですか?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:44:59
出っ張ってるのではなく、隣の焼き鳥店も以前は同んなじ位出てました。
今は、焼き鳥店はもう少し奥へ入って建て直しましたけどね。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード