facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 668
  •  
  • 2013/09/15(日) 14:19:10
>>655 >>656
あの道沿いの揚子江、はんこ屋?の裏に地震よりもっと前に銭湯ありました。
すっごい狭かったと思う。あそこで風呂入って帰り揚子江でご飯とかした記憶が。
30年近く前ですが。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:15:36
昭和60年頃までは「きたぐち」だったのにいつのまにか「にしきた」に
あれってだれが言い始めたんですか?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:23:34
>>昭和60年頃までは「きたぐち」だったのにいつのまにか「にしきた」に

「にしきた」って言われると中国自動車道の西宮北ICが浮かぶ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/09/15(日) 16:07:51
今でも"きたぐち"って言いますね

西宮は良くも悪くも平均な町だったのに、最近ではそれが良く思われて人が増え、結果的に治安が悪くなりました
昔ほど武庫川を挟む差はないと思います

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/09/15(日) 16:55:19
個人的には「しもきた」(世田谷区の下北沢)の影響もあるんじゃないかって気がしてるけど。
学生が多いことや2本の鉄道路線がクロスしてるなど共通点が多いし。
(下北沢は小田急線と井の頭線)

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:23:44
>>668
うーんそこかも。 砂利道歩いて車に乗った記憶。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:29:26
来年春までに阪急と阪神の三宮駅は神戸三宮駅と改称されるようです
遠方から来た人がわかりにくいからとのこと
個人的には神戸三宮駅も大阪難波駅も余分な物がついているようで好きではありません

西宮北口の場合、あとから西宮がついて西北と略されているわけではないのであまり違和感はありません
地元民が北口と呼ぶのは他の路線と比べ明確に分離できるからでしょう
震災後の再開発でACTAが出来たあたりから駅利用者も増え、他地域から来られる人が増えたのが西北の呼称が増えた理由でしょう

でも宝塚南口駅は南口であって、たかみなではない

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:38:41
市外の人間からすると、トム・ソーヤの冒険があったころから「にしきた」

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:53:38
そうですか、地元にいるとなかなか他地域でどう呼ばれているかわかりませんものね

サム・ソーヤだったら震災後だったのに

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:01:47
>>675
トム・ソーヤは苦楽園口じゃない?
ちなみに閉店理由は、家賃滞納して逃亡。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:11:55
>>675はアニメの話じゃないかな
日曜夜7時半の

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:49:55
>>671
それ同感です

位置的に便利な場所だから仕方ないのかもしれないけど都会になりすぎですね
少し田舎な雰囲気が残っていてのんびりとしたところがよかったのに
便利さでいえば20年位前でほぼ完結していたと思う

若い人たちは今のほうが良いのかもしれないけれどね

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/09/15(日) 19:10:59
トムソーヤは西宮北口西北側エリアにもあったよ。
岡島金魚店のある通りのビルの2階だったか3階だったか。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:07:06
>>669
「にしきた」には凄く違和感を覚える
瓦木地区だと「きたぐち」が西宮北口
「きたまち」が甲子園北町で通じていたから

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:10:35
>>681訂正
甲子園北町→甲子園口北町

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:56:02
>>662
そうそうそうw懐かしいー!
中学生の時、あのトミヤマで激安デッキシューズ買ってたわ。
踏切から駅に向かう道も店いっぱいあったなー。
ふじやとか。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/09/15(日) 22:59:45
>>683
懐かしい!デッキシューズ!
君とは同級生かもね。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/09/16(月) 01:26:55
>>683
俺派当時流行り出したバッシュ(バスケットシューズ)買ったことがあるな。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/09/16(月) 02:00:19
また、きたぐち にしきた 論争か
どうでもいいわ

好きなほうで言ったらいい

にしきた の方が略っぽいがね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/09/16(月) 04:44:07
今津線が神戸線と平面交差していた時代、10年間ほど通学で西宮北口を利用していた
同級生もみんな”にしきた”と言っていた。公園の北西に一軒家のマルコポーロがあった頃

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/09/16(月) 06:03:29
この台風で避難勧告出てんのね
今日ごみの日やけど出していいのかな。収集してくれるのかしらん?
市のサイトにそんなこと見当たらないし…

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/09/16(月) 08:16:49
雨風おさまったから無事出せた

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/09/16(月) 08:28:21
もう大丈夫そうですね

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:32:43
本当に台風来たのか?ってくらい快晴
道路もあんまり濡れてる感じないし
川もそんなに…あれ?風強い

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:47:28
>>691
朝の話やけど武庫川の水量すごかったよ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:55:47
昨夜の風もきつかった

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:17:37
台風の後は晴れるもんやないの?w

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/09/17(火) 14:10:25
台風一家

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/09/17(火) 16:59:39
>687
時代の流れだからしかたないけど、それって他から来た人たちが「にしきた」と言い出したってことですね。
昔、西宮がまだまだ田舎だった頃は阪急は「きたぐち」、阪神は「ひがしぐち」と「阪神西宮」、JRは「JR西宮」
とほぼ西宮市全域で使われていた。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/09/17(火) 17:50:20
まだ続けるのか

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/09/17(火) 18:19:38
>>696
西宮がまだまだ田舎だった頃に "JRは「JR西宮」" とういうのはないな。
その頃はまだ国鉄だろ。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/09/17(火) 20:38:15
そんなふうに言ってくる人がいるだろうなとは思っていました。
わかりました。「国鉄西宮」でその前は「省線西宮」。 ということで。。。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/09/17(火) 20:41:31
面倒臭い流れだな
無意味に会話止めるやつも
煽り耐性ないやつも

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/09/17(火) 21:13:41
>>699
JR西宮って呼び出した頃は、もう"にしきた"も浸透してたんじゃないかと思って、
矛盾してるから突っ込んだだけなんだけどね。
ところで省線ってなんなん? 歳いくつだよ〜w

ちなみに俺は、今でも"きたぐち"と言うけど。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/09/18(水) 11:26:36
昔はJR線の向こうに行くには手作りの厚紙の通行券があったなあ 懐かしいなあ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/09/18(水) 11:29:19
「にしきた」は使うけれど、西宮北ICの意味で使ってる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/09/18(水) 12:32:40
>>702
いつぐらいの話?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/09/18(水) 12:34:46
>>703
きたインターって言うなー家では。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/09/18(水) 12:54:40
>>702
あったなぁ
入れ物もせんべいかクッキーかの缶か何かの簡素なもので
自転車で駆け抜けながら取って駆け抜けながら投げ込む

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/09/18(水) 13:21:33
>>704
1980年代(昭和60年代)まではそうだった記憶がある。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/09/18(水) 18:45:26
20年前位だよね

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/09/18(水) 18:56:35
その頃って、駅の南側に自転車を預かってくれる所や、
高校野球の選手が泊まる旅館がありましたよね。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:10:25
駅北側のまん前で牛を飼ってる所があった。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/09/18(水) 22:48:11
兵庫県自動車学校のところに   があった

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/09/18(水) 23:15:26
広田小学校の同級生に牧場やってる家の子がいた。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/09/19(木) 00:05:05
>>711
何ですか?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/09/19(木) 00:05:38
広田小学校が昔サナトリウムで宮本輝が入所してたと聞いた事があるけど本当?
エッセイにも出てくるそうだけど是非読んでみたいな。
昔の西宮が知りたい。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/09/19(木) 05:24:57
662を書き込んだ者です。ジーパン屋を思い出しました。「サンシン」でした。
思い出せなくて、もんもんとしてました。
サンシンの並びにあった自販機の店舗名は確か MOON24 っていう名前だったと思います。
今日は中秋の名月ですね。
ついでに思い出したのは球場のとこにはコマスイミングがありました。うちの子は
全員あそこに通わせてました。その隣は打ちっぱなしのゴルフ場。    梅田に梅田コマ劇場
目医者で 大原眼科 があり、自分が子供ころ、めばちこができた時にお世話になりました。
大原眼科の斜め向いに ゆうぶん堂 という本屋さんもありましたね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/09/19(木) 07:55:25
>>712
自分も広田小学校出身だよー。

>>714
宮本輝より20歳位下の世代だけど、
小学校(の近くに?)がサナトリウム?
そういった話しは今まで聞いたことないな・・・。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/09/19(木) 08:13:23
西宮市もスプレー缶は穴開けずに捨てるんだよね

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/09/19(木) 09:02:27
>>717
今朝の朝ズバネタ?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード