八幡市ってどんなとこ〜第33幕〜 [machi](★0)
-
- 76
- 2013/03/26(火) 14:40:57
-
両刀使いいうやっちゃな
-
- 77
- 2013/03/26(火) 18:28:19
-
>>74
それは俺も思ったわw
誰が見てもイケメン
-
- 79
- 2013/03/28(木) 16:31:10
-
ソフィアモールのとんかつ屋とABCマートが火事やったみたい
靴屋が火元とは考えにくいのでとんかつ屋の油かな?
-
- 81
- 2013/03/31(日) 14:11:58
-
さくら公園、バーベキュー禁止って看板が何個も立ってるのに見えないのかな。
-
- 82
- 2013/03/31(日) 14:47:17
-
今日久しぶりに昼間にコストコ前通ってきたけど以前ここで言われてるほど混んでなかった
落ち着いたのかな?
京田辺方面行き道路は路肩に寄せて並んでたのでさほど邪魔とは思わなかったけど京田辺方面から来る車の強引な右折進入と曲がりきれずに交差点内で停車してるのには腹たったけど
-
- 83
- 2013/03/32(月) 20:45:39
-
淀川河川公園背割堤地区、有名になったね。
桜見物の人気順位は関西で1位、全国で3位。
石清水、背割り、流れ橋、松花堂
を繋いだツアーも良いのでは。
水陸両用のバス使ってどうかな。
-
- 84
- 2013/04/03(水) 22:47:49
-
>>2013/03/32(月)
新暦おめでとう
いつもより露店が少なかったね。
流れ橋近辺の砂地が変わり易い、水上バスでは厳しいと思われる。
コストが先か需要が先か? コストコ巡回バスも視野に入れてコミュバスを経路延長するのが得策に思ふ
-
- 85
- 2013/04/04(木) 17:52:07
-
背割り堤がNHK、たぶん全国で今日の昼間中継放送されてましたね。結構長めでした。ヘリの音良く聞こえてました。
-
- 86
- 2013/04/04(木) 21:18:59
-
摂南大の裏手の山手幹線沿いにパン屋が出来たそうやね。
行列ができてたみたいやけど、味はどうなん?
-
- 87
- 2013/04/05(金) 04:20:02
-
>>86
カツサンドが美味いとのことは聞いたことありますが…
-
- 88
- 2013/04/05(金) 10:47:08
-
>>86
かつサンドと出来たてのカレーパンは美味しかった。
-
- 89
- 2013/04/05(金) 13:27:54
-
パンとか焼きたてはうまいねー
ピロシキが食べたくなった
売ってるとこないなー
-
- 90
- 2013/04/05(金) 17:15:13
-
>>89
ピロシキなら、男山の京都生協の向かいにあるパン屋で売ってましたよ。
むかぼうって名前のパン屋です。
-
- 91
- 2013/04/05(金) 22:05:26
-
>>90
情報ありがとう
今度機会があれば行ってみます
-
- 92
- 2013/04/06(土) 15:02:26
-
イズミヤの横、ホンダカーズですって
ほんでニトリ建設地にホンダ車置いているのかな?
にしてもイズミヤにトイレの便座があつい!
のにウォシュレットが水…バランスを…
-
- 93
- 2013/04/06(土) 18:02:38
-
>>92
前から気になってたんだ。
ありがと
-
- 94
- 2013/04/08(月) 18:14:23
-
よく店で糞出来るな
-
- 95
- 2013/04/08(月) 22:26:08
-
一号線に南海部品できるって、噂聞いたんだけど頓挫したの?
-
- 96
- 2013/04/09(火) 22:04:27
-
お前ら県外ナンバーには注意せぇよ。
なんか大掛かりな何かが来てるみたいよ。
-
- 97
- 2013/04/09(火) 22:11:59
-
何が来ててどう注意したらいいのか教えて><
-
- 98
- 2013/04/09(火) 22:14:06
-
>>96
めっちゃ気になるやん
-
- 99
- 2013/04/09(火) 22:15:19
-
>>96
お前アホやろ
-
- 100
- 2013/04/09(火) 22:35:46
-
とにかくちゃんと車間距離をとって、しっかりと前を見ながら走れば大丈夫。
>>99
市ね
-
- 101
- 2013/04/09(火) 23:08:54
-
>96
まさかデマで有名な山口からの当たり屋
集団の話じゃないよね。
-
- 102
- 2013/04/09(火) 23:10:57
-
あんな都市伝説を信じる馬鹿いるのか?
-
- 103
- 2013/04/09(火) 23:23:53
-
ネットで調べたら、山口県警のページに、山口の当たり屋の話は昭和61年頃から出回ってると書いてあった。クラッシックなチェーンメールやね。で、96の話は何?
-
- 104
- 2013/04/10(水) 04:33:27
-
今時そんな話を信じる>>100が不憫でならない
バカかと
-
- 105
- 2013/04/10(水) 12:14:54
-
デマで有名な当たり屋の話か?
中途半端に書かんとはっきり何に気を付けろって書きゃいいのに。
-
- 106
- 2013/04/10(水) 12:18:53
-
何れにせよ、車間距離は大事
-
- 107
- 2013/04/10(水) 13:12:55
-
>>96の人気に嫉妬
-
- 108
- 2013/04/10(水) 13:55:03
-
流れ変えて悪いが卒業、入学と代わりに出席しといて君が代歌わないやつなんなの?
唄う歌わない別にしても着席して腕組むのは教育の場としてどうなのって。
-
- 109
- 2013/04/10(水) 14:19:09
-
大阪市やったら処分モンやな
-
- 110
- 2013/04/11(木) 08:36:20
-
>>108
そいつは日本人じゃないと理解した
-
- 111
- 2013/04/12(金) 22:59:13
-
娘の小学校では、国歌斉唱無かった
音楽の授業でも習わず、
今は中学生だけど、まだ歌えない。
-
- 112
- 2013/04/16(火) 06:51:26
-
クイズゲームの◯×選択問題で
「君が代の一番の歌詞には〜」
とか出てきて、二番があるのか?
と驚いた。
結局、今の国歌にはなく、
明治時代の音楽の教科書には
載っていた時期もあるということだった。
-
- 113
- 2013/04/16(火) 08:10:51
-
国歌の事と八幡と何か関連が?
-
- 114
- 2013/04/16(火) 10:18:00
-
八幡市は日本国内にあり
卒業式、入学式の話題にからんで
国歌の話が出ることの何処に問題が?
-
- 115
- 2013/04/16(火) 11:10:52
-
>>113
八幡の学校の出来事だからええやん
たとえネトウヨと言われても式典では起立して国歌斉唱し
幼い子供達にもそう教育する
でないと未来の子供達の為に散っていった先人に申し訳ない
-
- 116
- 2013/04/17(水) 08:36:34
-
禿同
日本国民なら国歌斉唱は当然だろ
教師が教えないでどうする
オリンピックの時だけ起立して歌うと思ってるやついるのか?
-
- 117
- 2013/04/17(水) 11:22:57
-
八幡市の学校では入学、卒業式に国家歌うのか?
歌うのって校歌とか入学卒業に因んだ歌じゃないの
-
- 118
- 2013/04/17(水) 14:05:31
-
君が代不斉唱と来賓通報、大阪 入学式司会の教諭
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201304/0005905355.shtml
-
- 119
- 2013/04/17(水) 15:40:23
-
>>117
京都市内出身だが君が代歌ってたけど。
つーか公立はデフォだろ。私立と外人の学校は知らんが。
-
- 120
- 2013/04/17(水) 21:46:55
-
ちなみに自分が昔
八幡高校を卒業した時は
卒業式では校歌だけだった
それで別に普通だと思ってた
-
- 121
- 2013/04/18(木) 10:20:32
-
やっぱりおかしいよね。「未来の子供達の為に散っていった先人」ほんとにそう思う。
あんな人が八幡の重役だなんて…。
-
- 122
- 2013/04/18(木) 22:57:33
-
京都市立と京都府立の違いなんですね
-
- 123
- 2013/04/19(金) 00:40:07
-
なんか当たり屋に注意しろって回覧板が回ってきたんだけど本当にデマなの?
被害が続出しててナンバーまで書いてあるんだけど・・・
-
- 124
- 2013/04/19(金) 06:54:58
-
情報
>>123
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0430/atariya/atariya.htm
-
- 125
- 2013/04/19(金) 08:02:12
-
>>123
欽明台のうちにも先月位に回覧来たけど、すぐ後にデマ流してすみませんという回覧が来た。
このページを共有する
おすすめワード