facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 827
  •  
  • 2013/04/13(土) 22:32:20
>>826
まあ大阪は昔から「お笑い100万票」って言われるくらいだからね。
俺も昔は大阪府内に住んでたけれど、たしかに雰囲気とかノリがちがうもんね。

現職の後に維新の話聞いていたけれど、なんか、維新選ばない人はあほちゃうか
見たいな感じでいい気がしなかったね。
市バスの件は大阪市は給料1000万かも知れないけれど、伊丹も一緒の水準では
無いだろうし、人の市バス云々言う前に早く大阪市バス何とかしたら?と心の中で
突っ込んでみた。
空港も、リニアができたら4割が使わなくなるとか言っているけれど、それこそ近々
来るであろう東南海地震とか富士山爆発とかで東海道や中山道の交通が遮断される
恐れも高いんだし、防災も含めた拠点としてはますます重要度増すのにね。
廃港ってはっきり言わないで先のことを考えて云々って卑怯だと思う。

ところで、橋下ってあんなに太ってたっけ?昔と別人みたい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:02:34
橋下見に行ったけど
伊丹の政治が悪いのはあなた達のせい、選挙に行かないからって怒ってたよ
橋下に怒られると笑いが起きてた
関西人って毒舌吐かれると喜ぶよね

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:11:33
前回の市長選が無投票、前々回が28%の投票率じゃ
言われてもしかたない。

共産は前回立てないのは、現行の党員(公務員労組)が楽できるからか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:21:02
これだけの規模の市で、いろんなイベントとかできているというのも、
いろいろ意見があるけれども悪いことでは無いと思うけれどね。

維新の市長になったら、バルとか朝マルシェとか酒樽夜市とか、いろいろな
イベントってどうなるんだろうか。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:24:25
民間が主体で金出す分にはOKじゃないの。

伊丹市には無駄なホール・会館が多い。スワンホールと中央公民館って
近いでしょ。市バスは阪急バスと共同運航すべき。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:37:31
そうそう、その市バスの民営化って中身が良く分からんよね。
ここで言う民営化ってどういう手段で?どういう方法で?というのがまったく示されていない。
尼崎みたいに業務委託するの?民間に路線譲渡するの?
民営化と言いつつ近隣の駅への路線増やすとか、ループバス走らせるとかよく分からん。

あと、航空産業の誘致とかで飛行機の組み立ての絵をパンフレットに描いているけれど、
一回ボーイングのエバレットにでも見学に行ってきたほうがいいよ。小牧でもいいけれど。
伊丹空港周辺でそんな土地どこにも無いわ。
部品だけとかかも知れないけれど。飛行機の部品って大きいものあるし、主翼とかだったら
下手すると中部国際みたいに747貨物機改造型を飛ばさないといけないかもね。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:44:50
ただ、>>831が言うように無駄な公共施設が多いなというのも感じるところ。
このあたりをドラスティックに一回きちんと改革できるのであれば、
維新を一回応援してもいいかな?とも思うね。

いい意味でも悪い意味でも、注目浴びてドラスティックに改革できそうなのは、
今は維新が一番やれそうな雰囲気持っているからね。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:00:09
>>670
市民病院の看護師は離職者多いし、激務だわな
去年も採用募集数の3分の1しか応募がなかったみたい

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:03:14
市民病院は、分野により悪い評判が消えないといわれる。

部長待遇の勤務医が、開業するケースも多い。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/04/14(日) 00:20:19
市役所にあふれる生活保護見たらゲンナリするわ。
ジャージ姿の若いカップルとか。働けよと思う。

市長も四年ごとに2000万の退職金もらってたらあかんがな。
ほんまに四年働いた程度で異常やで。
それも当選するごとに毎回や。市民の税金の使い道に
市長の何度にもおよぶ退職金があったらダメだろ。

現職市長が退職金についてふれてなかったのが残念だ。
見直すと言ってくれれば間違いなく現職に投票するのに。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/04/14(日) 01:02:19
流れを無視してスミマセン
土曜の昼に北本町の火災現場を通りがかりました
消防車は30台ほど臨場したそうですね
他の工場やすぐ隣の文化住宅とものすごく近接した場所
あの条件で延焼を食い止めた能力はスゴいと感心しました
消防の皆さんどうかこれからもがんばってください

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/04/14(日) 01:25:33
やる気!元気!

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/04/14(日) 01:40:53
>>835
逆に市民病院や大学病院の医師は いずれ独立開業するケースの方が多いやろ
開業医のプロフィールとか見たら
『何々病院から何々病院を経て開業』ってのがほとんど
市民病院は給料安いし 開業医の方が儲かるんだから
維新が言う『実力主義』なら 当然の流れ
当然 その医師に着いてる患者の一部は その開業医に付いて行く。
待遇を悪くすると
益々その傾向が進むぞ

市長の退職金も4年の任期が決まってて そこで選挙が有るんだから 貰って当然と思う
じゃあ 現職が落選して 一期開けて再選された時は どうするんや?
退職金無しか?

橋下松井みたいに自分の仕事そっちのけで 維新の仕事ばっかりやってる輩に ガタガタ言われたくないわ
ただ2000万円という金額は見直しが必要やな。

あと 大阪の自慢話ばかりしてたが
大阪府で昨日の地震の携帯向けの緊急速報が送れ無かった不具合が発覚してたな
他市の批判する前に足元をしっかり堅めろよ
大阪は警察や職員の不祥事も多いしな
やっぱり維新大阪は『他人に厳しく自分に甘く』に見えて仕方がない。

公務員が身分じゃ無くて職業だって言ってたが
その理屈なら優秀な官僚が 市長になっても おかしくないやろ
朝日に人間性を書かれて激怒した橋下なのに 人間性を無視して 官僚出身は駄目とか
民間上がりの市長が必要って主張も矛盾が有る
肩書きではなく優秀で信頼出来る人間がトップに立つのが必要
だいたい橋下自体が債権回収弁護士→芸能人まがい→府知事→市長って
民間人と掛け離れた人生やないか。
民意なんか一つも分かって無い輩でしょ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/04/14(日) 01:59:47
>>835
部長まで行った場合、さらに上(院長/副院長)を目指すまたはその目がある、というのでなければ、
そこで開業するというパターンはどこの病院でも良く見るパターンじゃないかな。

「どこそこの病院の部長まで行った」というのは開業医の箔としては十分だろうし。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/04/14(日) 02:34:33
>>810
>>772を読め
兵庫でも維新の幹部が迂回寄附ばれとるんや!

街頭演説では そんな問題は棚に上げて 伊丹市民をバカ扱いしとった。
ほんまに維新は『他人に厳しく自分に甘く』や。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/04/14(日) 02:38:02
また真面目臭い話題か
何で伊丹の奴らって真面目臭い奴ばっかなん

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/04/14(日) 04:01:05
伊丹市民です。
レンタルビデオでケースのラベル「貸出OK」を見ていま思ったんですが
「中出しOK」にしたら、みんな、笑顔でレンタルするよね。
56のおっさんです、

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/04/14(日) 04:15:01
笑ってはいけない笑える話
ある精神病院で火事になって逃げてきた患者に「どうでした?」と聞いたら
「気が狂いそうでした」 56のおっさんです。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/04/14(日) 04:25:34
私の親父は生前孫の誕生日にケーキを買ってきてくれて、「どこで、買ってきたの」と聞くと
「ふにや」といいました。「不二家」のことです。実話です。56のおっさんです。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/04/14(日) 05:29:51
何なの

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/04/14(日) 05:47:35
ええ天気やし、投票率伸びるな。
この掲示板とか他のも橋下の揶揄ばかりやから、逆に維新は結構伸ばすんとちゃうか。
さあーて、どないしようか。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/04/14(日) 06:51:49
いよいよですね。
みんな選挙に行きましょう。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/04/14(日) 06:57:08
>>842
お前どこの奴や?伊丹市民か?
お前みたいなバカがいるから
『政治に関心が無いバカ市民』って 橋下に揶揄されるんや!
自分達の首長を決める選挙やろが
この結果で自分達の暮らしが 良くも悪くも変わるんやぞ
一方的に演説して 市民の意見なんか聴いてもくれないんやから
こういう所で書くしかないやろ
選挙の時くらい 真面目に書いて当たり前。
バカなお前は家で寝とけや。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/04/14(日) 06:59:32
俺は勝馬投票の方に行ってくるわ〜

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/04/14(日) 07:18:32
馬基地ヤロウは何から
買うんや
俺はレッドルーラーと人気馬から3連複流すわ。

あとフジワラヤスユキの単勝。

馬基地もがんばれよ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/04/14(日) 07:19:32
市議会議員の方はどうする?
女は選択肢に無いから、元市議か維新かの二択。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/04/14(日) 07:34:27
ばんこは有りかと思うが
高橋克実似のおっさんに入れる。
維新のひょろひょろはNG。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/04/14(日) 07:51:07
維新のひょろひょろはワロタ
ただ伊丹市民ならミンスは絶対に通って欲しくないと思うけどな
それにヒョロヒョロのほうが骨がありそうやし見た目もいい
名前はなんやったかな?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/04/14(日) 08:10:10
ヤマザワシンタロウ

顔見てたら気弱そうなひょろひょろ
ガッツポーズもひょろひょろ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/04/14(日) 08:37:24
市議選挙候補のオッサンって、
昔からポスター貼っているな。

聞いたところでは、親がパチンコ系の経営に関わっているとか

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:05:54
市町村議会の元職はその間、何やっているかわからんからな
維新のやまざわ言うのは郵便局員やろ
パチンコ経営と郵便局ならまだ後者の方がましやろな。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:11:00
サイトウシンジの事か?

大阪維新もパチンコ屋から献金受けてるし
政治家はパチンコの3店方式のグレー問題には
絶対に言及しない。
警察もパチンコ関係に天下りしてるからな
日本はチョソパチンコ屋の 思うままや。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/04/14(日) 09:46:31
>>851
馬の方は気が合うねw
ラッキールーラ→ルーラーシップ→レッドルーラーと三代続く定規一族にはとても期待してる
選挙の方はだれでもいいや。誰が当選しても配当は出ないからな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:07:18
選挙の結果も じわじわ配当として 自分の身に降り懸かるんやで
自分が弱者なら なおさら良く考えて投票しろよ。

競馬当たるといいな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:07:51
九時代までの投票率が2パーセントやって。
迷ったので空港存続問題を争点にして入れてきた。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:25:54
「一度維新にやらせてみよう」でイメージだけで投票すると、
如何に危険かはミンスの暗黒4年間で経験しているからな。
現職に特に不満も失政ないし、フツーに現職一択だなあ。
維新の候補は候補自身の姿が見えないし、
「民間出身だから出来る」と連呼すれど、「何が」できるのかが
まったく不明なのがな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:34:54
ま、投票率が45%行かないと、その候補も信任されたと言えないな。

ところで、市内に創価の投票者って何人いるのかな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/04/14(日) 10:43:52
民間民間って言うけど
俺みたいな底辺から言うと
官僚も弁護士も司法書士も元市会議員も
みんな雲の上の同じエリート
底辺や一般庶民の考えがわかるの???って感じ。
この数日いろいろ勉強して 書き込みさしてもらったが 投票終えてスッキリした気分や。
結果はどうあれ
選挙って大変な戦やって
少しは分かった気がする

何十年も投票してきたが
今回程 いろいろ考えた選挙は無かったわ。

当選した新市長には 伊丹市民の為に精一杯がんばって貰うのを望むのみや。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/04/14(日) 11:40:29
私も底辺を這いつくばって生きてきた。
だから一番庶民派で改革魂のある人間を定めて妻と娘たちと投票してきた。
悩みに悩んだわ、ほんまに

応援した候補が市長になって、市議になってほしいが、
誰がなってもここ伊丹のために市民のために仕事してもらいたいものやな。
それだけはお願いしたい。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:12:25
13時で13.6%の投票率って・・・
伊丹市民よ しっかりしてくれ。

投票率低くて 現職当選しても
橋下にまた言い訳にされてバカにされるぞ!
奴は前々回の投票率の低さを理由に伊丹市民をバカにした
投票率上げて維新を潰したら
橋下もグウのね出ないやろ
お年寄りで 面倒くさいとか言わずに 
権利を行使して 伊丹を守って下さい
誰に入れろとは言いません
お願いします 投票に行ってください
誰が当選しても
投票率が低ければ
市民のレベル云々言われるのが見え見えです
今回の選挙はここ何十年で最も重要な選挙です
市民の自覚を持って必ず投票に行って
投票率を上げ
市政の道筋を 自ら決めましょう。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:46:39
>>859
3代の意味が解らんかった
血統も馬主も違うし・・・
ルーラー(定規)繋がりかいな!
お前 ほんまの競馬ファンか?

まあ3着に来ればええ。

元尼崎のチック岩田が居ないのが嬉しいわ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:51:44
マズルファイヤーの前残りは無いか?
今日の中山は前残りやろ
外国人騎手やし。

伊丹板で競馬の話しして
スマソ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:29:29
>>841
維新では松井の自己申告するよう呼びかけて名乗り出たので、ばれたわけではない。
あと、維新議員は修正申告するらしい。

良いことではないが、他党よりまし。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:39:34
「他党よりはまし」
ではだめやろ
法律家がトップなんやから そのへんのグレーな事に けり付けな 有権者の理解は得られ無いやろ

前回は推薦取り消しで、自ら出馬取消したけど
兵庫の場合は どんな処分が待っているのか 注目やで 現役議員やしな。
甘甘の処分やったら
とことん叩いたるぞ!
橋下!
松井

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:42:55
午前中に投票してきた。
市長選は橋下を利用してる実力のない奴と退職金を何回も貰ってる現職で
どちらも投票したくなかったが、他のふたりは論外だし究極の選択としてひとりの名を書いた。

市議選もろくなのがいなくてこれも消極的選択としてひとりの名を書いた。

しかし前回のような無投票にならず選挙戦になったのはいいことだと思う。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:46:28
皐月賞 
あかんかった
外国人騎手の上手さかな
レッドは直線でヘロヘロやったな
 
次行こう!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/04/14(日) 15:57:14
>>871
君は賢いエリートだろ。
でも市長が任期毎に退職金を貰う制度は変え様がないよ
毎回選挙が有る訳だし
だめ(落選)ならそれで終わり。1期落選で帰り咲いた時は どうするの?って事
金額の改正は必要だと思うが 制度自体は全うやろ。
頭いいなら解るやろ 対立候補が出無い方が問題なのだ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:13:31
多選首長の高額退職金は利権だろ。

こういった首長はたいてい官公労や団体の支援をうけているので
選挙に自腹を切る必要が無く、4年に1度に高額の選挙資金がかかる
から高額退職金が必要という論理は通らない。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:13:57
市長の退職金なくすんだったら議員の退職金も
当然なくすんだよね?
そんなのあるかどうか知らんが。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:40:54
>>874
君は高学歴のエリートか?
選挙はイクサやで 
4年毎の任期で選挙が有り 決められt退職金で契約(当選)しとるんや!
文句有るなら当選時に言うべき問題やろが!

確かに伊丹市長の退職金2000万は金額的にはどうかと思うけど
任期毎に払う制度は 当然やろ
じゃあ返り咲きとかの場合どうするねん?
文句有るなら 前回の選挙で対立候補出せよ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:54:11
投票率15時で24%って・・・

伊丹市民アフォなのか?
しっかりしろよ伊丹市民。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:57:40
結局空港がどうのいうてるのは利権絡んでる一部でほとんどの伊丹市民はどうでもいいってことやろ、この投票率。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード