facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 590
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:08:25
>>575 >>577
チラシ見てみたが、被害者の実名は載ってないぞ。

今回はオンブズマンGJ。
しかし今回の教育長の村八分問題は教育長就任前から市長、議員も知っていた。
それなのに問題を軽視して任命、承認した市長と議員にも責任がある。
それぞれどういう形で責任を取るか見させてもらうわ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/09/05(木) 00:34:30
新聞に載っていた入札記事を586-588に書いたのにナゼ消す?
書かれて困るのは誰か?新聞を読んだ人なら皆わかるのにな。
談合の噂は本当だったのかと勘繰ってしまう誰だアベノミスクを悪用しているのは。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/09/05(木) 00:36:55
>>591
コピペは問答無用で削除だ、バカ!

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:13:25
>>574
次の教育長候補が永田教育長を説得したようだな。
西村市長が説得したとばかり思っていたんだが予想外。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/09/05(木) 06:53:12
>>590
上の苗字だけのってたよ。
それだけで十分わかるだろ。
で、そもそもの元凶のアンテナは撤去したの?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/09/05(木) 09:34:55
教育長のことなんて、表面的なことだ。市長降ろしの道具にされただけ
傀儡の市長を担ぎ出したり、それを潰そうとまた汚いことしてる裏の構造が問題

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/09/05(木) 10:22:59
>>594
苗字は実名じゃないだろ。
それにそんなに珍しい苗字でもないから特定も難しい。
仮に特定できたとして、何の罪になるのかな?

今回の件でアンテナの事と教育長による村八分を混ぜる人もいるが別の問題だからね。
アンテナの件に文句があるなら、アンテナ撤去を求める裁判を起こせばよかったんだよ。
そういう正当な手続きをせず、共同絶交宣言の文書を送りつける人権意識のなさが教育長にふさわしくないと責められている。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:11:13
撤去はしないだろ。
家賃収入だからな。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:39:36
普通は隣近所と裁判ざたはしたくないと思う。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/09/05(木) 16:20:14
司法判決に反する言動をとった市長と市議会の法的認識はどうなる。問題の本質はここだと思うのだが。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/09/05(木) 18:07:59
>>596
せめてイニシャルにしてもらわないと会社で仕事できないやん。
公務員だったら立場ないで。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/09/05(木) 20:49:37
素朴な疑問として、やっぱり賠償金は近隣住民が払うのだろう?
そして受け取るのだろう?
アンテナはそのまま(そのままなのか?)だし、それでもとに戻れるのだろうか?
裁判ばかり起こしたって、結果勝っても負けても不毛だ。
それに裁判なんて普通は縁もお金もないので実行に移せないよ。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:07:07
アンテナだけに、
電波を、たくさんキャッチしますなぁ〜

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:51:33
市役所に太陽光パネルを設置できないのか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:23:26
>>596
そのとおりアンテナと村八分は別。
アンテナのけんは既に裁判で今回の原告が負けてる。
村八分の署名者は、みな70〜80歳の元教育関係の人だったんだって。
教育関係というのは挫折したことがない人だから常に上から目線こまった老人らだ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:59:07
以前、田舎の老人会周りのルート営業の仕事をしていたが、村の有力者て教師とか公務員やっていた人が多いという印象がある。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/09/06(金) 02:49:58
>>605
加西は元公務員が多い。だから厄介なんだよ。区長を見てたらわかるやろ。
老人になってもなにかしらの肩書きが欲しくて若い人に譲らない。
だから若いのが育たないし若いのが出て行ってしまう。
余所者に無理難題押し付ける。悪循環だよ。今46000人の人口だが西村市長の50000人に増やす公約はかなうわけないよ。
加西に住んでいる老人たちの考え方をかえないかぎり加西の未来はない。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/09/06(金) 06:08:52
原告も被告も元公務員?
市の職員だったらこえー。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/09/06(金) 12:57:28
>>604
え?村八分の署名とか集めてたの?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/09/06(金) 15:01:07
村八分とか加西は全国に類をみない田舎ということが証明されたな

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/09/06(金) 15:47:37
俺の村だけでもいいから姫路市に編入されんかと思う。最寄りのコンビニが姫路やし、小学校がもし統廃合されれば姫路の小学校の方が近いし。もう姫路でええやんと思う。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/09/06(金) 18:40:53
>>610
おそらく大柳か山下だと思うが 流石に豊富小学校(山田小学校)より賀茂小学校のほうが近いと思うぞ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:01:50
>>611
賀茂小学校が統廃合された場合、下里に行くよりも山下なら山田、大柳、中山なら豊富の方が近い。実際に中川さんのときに統廃合の話があったしなあ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:06:26
普段みなさん三ノ宮とかいきますか?ちなみに
大阪出身です。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:14:28
>>613
大概のことは姫路で済むので自分は三ノ宮にはほとんど行かん。個人的に神戸は敷居が高い感じがして違和感があるし。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:38:41
加西から三ノ宮までなら最短は、
中国道加西IC⇒吉川IC⇒国道428号線⇒新神戸トンネル だろうね。
南から行ったら第二神明混むし

昔はよく使ってた
こないだ帰郷したときに驚いたことは新神戸トンネルがETC対応になってたこと

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:59:31
>>608
江戸時代みたいに連判状のように署名捺印が押されてたんだって。笑っちゃうよな。
>>609
殺人事件が起きなかっただけ良かったよ。起きてたら恥ずかしくてたまらない。
>>613
三ノ宮も大阪も行くけど大阪は好きになれない。せせっこましくて落ち着かない。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/09/07(土) 05:49:56
加西のドドドドドド田舎にとっては三宮で大都会やからな。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/09/07(土) 08:14:36
>>608
パートのおばちゃんの香ばしい話(また聞きだが)によると
まず携帯電話の家賃収入目当てで、アンテナ設置を計画した。しかしそれを近隣住民に内緒にして
工事を始めた。すさまじい騒音で工事が始まったそうだ。
それで不安になった住民が説明を要求したが、門前払いを食った。
その携帯電話の会社にも説明を要求し、何回も話し合いが持たれた。
その会合には当事者は出席せず、何の説明もなかった。
それで堪忍袋の緒が切れて、ああいうことになったんだな。
おばちゃんの話によると、隣近所に内緒で事を運ぼうとした行為に怒っている。
その結果がオンブのエサになり、教育長や市長にまで及んでしまった。
アホがアホを呼ぶ修羅場の始まり。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/09/07(土) 15:03:40
今日の昼ごろ、姫信にパトカー数台が止まっていたがなにか事件でもあったのか? 
30分ほどしてもう一度通ったら居なくなっていたが

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/09/07(土) 15:22:18
はいはい、パトカーパトカー!
やじ馬乙!!!!

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/09/07(土) 16:56:51
>>618
テレビの修羅場劇場には黒幕がいるんだよ。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/09/07(土) 17:31:13
姫路ぶすおおい

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/09/07(土) 19:08:00
西脇のカナートが閉店らしいね。西脇多可から北条のイオンに流れてくるのかなあ。個人的には西脇の人間はタチ悪いの多いから加西を荒らして欲しくはないけど。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/09/07(土) 19:57:27
イオン化されるとか聞いたけど
ちがうのかな?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/09/07(土) 21:33:15
パトカーの
ライト喜ぶ
田舎者

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/09/08(日) 08:41:21
祝、東京オリンピック。

これで景気がよくなればいいのにね。

空き店舗と空きビルばかり。

加西だけじゃないけど。

営業でわりとあちこち行くけど、加西以上の田舎はいっぱいある。
東京以外はどこも田舎だよ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/09/08(日) 09:04:32
東京の
ネオン羨む
田舎モン

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/09/08(日) 09:32:06
>>626
アホかw
東京自体も中心部から外れれば田舎だらけだわw
あちこち行くとか言う割に中心部しか知らないのか?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/09/08(日) 12:21:47
>>628
中心部しか知らない。
仕事を取るにはやはり東京だ。そして地方の工場に発注する。
別に住みたいとも思わないが、営業は東京のほうがいい。
いや・・・小笠原に行ったことあるナ。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/09/08(日) 21:16:32
中心部を知らない あまり行かない田舎の若者は
イオンに集まるようだね なんかに載ってた
それもいいとはおもうけどね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/09/08(日) 21:37:39
今日、兄の受験で神戸にいった
はっきりゆって、大都会だとおもった。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/09/08(日) 23:11:16
休日に
車渋滞
マクド待ち

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/09/09(月) 17:30:18
もう加西市嫌だわ
次の市長選いつ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/09/09(月) 23:31:15
>>633
暫く西村市長の時代が続くよ。誰が出たって利権団体が西村市長を支持するから。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/09/10(火) 00:37:31
175Rバイパスみたいな幹線道が加西にあればと思うのだが。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/09/10(火) 09:39:05
グーグルマップで見てみなよ
西の312と東の175に挟まれた加西を
東西南北の山にすっぽりとハマった だけの
水たまりのような独立した街だ
東西の自治体は南北と連帯してるが
加西だけは見事に孤立化してる
南に属する地域ではここまで孤立化してるのか加西だけだね
申し訳ない程度の372は空気の通り穴のようなものだし
南北を貫く幹線道路は皆無だし今後も需要はなさそうだね
極端な都市開発になるが中野町〜網引町を中心に万願寺川を
中心に市街地を作るべきで175を中心とした交通網を気づくべきだよ
手始めに姫路ナンバーから神戸ナンバーに変えてほしい

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:41:47
陸運局が遠くなって不便なだけだが

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/09/10(火) 10:46:18
>>637
一般人は陸運局に行くことはまず無いからどうでもいい。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:13:42
そもそもそれだけのものだし、神戸ナンバーに変わると何が変わると思っているんだ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:37:14
福崎からの県道23号と加東からの県道371号を直線でつなげて
東西の大動脈を形成できれば国道昇格もあったんだが
糞馬鹿どもが目先の金に釣られて県道23号がアスティア前で途切れているからダメだな

田舎の糞爺どもは自分の土地に道を引っ張ってきて懐に立ち退きの金を入れる事しか考えてない
本当の意味での郷土の発展なんて興味ない

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:41:30
県道23号だってフラワセンター前〜奉天池〜九会小学校のルートを拡幅して直線にすれば交通量増えるのに
不可解なルートで国道372号と接続しているし  加西市の爺どもは都市開発のセンスが無いよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード