facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 398
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:04:01
今の市長って何してるん?
執務室で寝てるだけ?ってレベル
加西市は何もない 何もないなら掘り起こせ
需要をつくれ 話題をつくれ 情報をクリエイトしろ
それができないなら市長なんていらない
パナソニックにペコペコするだけの市長なんていらないっつてんだ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:19:14
>>397
だから責任論を追及しだすと それに関わった人間がアスティアについて議論する事すら妨害するから
そこは目を瞑ってアスティアの今後をどうするかを考えないといけない
小手先だけの市民センターや文化教室は市内に溢れていてもういらない

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:24:52
個人的には北条西保育園の送り迎えの車が邪魔なので
屋内保育園としてアスティアに入居させて跡地を宅地にすればいいと思う
頭の古い人間は運動場の無い保育園なんて有り得ないと反対するだろうが
都市部だと運動場の無い保育園は珍しくない

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/07/26(金) 15:02:28
保育所は面倒くさい基準や法律云々で乗り越えるハードルが多くて基本難しいかと。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/07/27(土) 08:25:54
反対意見もあるだろうが、やっぱり富田小学校と北条小学校は統合したほう
がいい。
富田の子って富田小学校へ行くのと北条小学校に行くのとそう距離的にかわらんと
思うが。
地元意識云々より、どう見ても統合したほうが児童も先生も負担が少なくなるし、児童も
メリットのほうが多くなると思うけど。

でも地元民の意識はそう簡単じゃないな〜

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/07/27(土) 08:30:58
と、言ってた側から神戸新聞に加西市政特集がww
この2年眠っていたように情報発信しなかった市長が
PRしてる。
噂をすればってやつやね・・地味なことをやってた
みたいww
5万人は無理やろな・・・人は増えたけど住民票移さないもんw

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/07/27(土) 12:31:23
今住んでいる町(いやムラといってもいい)80軒〜ぐらいあるが
小学生は一ケタ。そのうち兄弟が3組いるので、実質子供がいる家庭は5本指に入る。
70以上の親世代と同居している50代息子(娘)家族の子供は大学やら
社会人でいない。帰ってくる可能性もないという。
70歳以上の夫婦だけの家も多いが、今、地域を担っている50代夫婦の跡継ぎが
いない状態。地域が成り立たず、ムラが消えていく。
こんな田舎に帰ってくる若い世代も同居してくれる若い夫婦もいない。
年老いた夫婦が過酷な草刈りや田畑をホソボソとする。
体が動かなくなっても、頼る子も近所も行政もアテにはならん。

本気で若い世代を呼び戻さないと、加西は限界集落になって消える地域が増える。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/07/27(土) 12:46:43
陸の孤島加西

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:45:45
>>402
学校統合に反対するのは教師の数が減ってしまうからだよ
教師の総数もそうだが校長や教頭といった役職が減って出世できなくなる

市民の意見を取りまとめる区長に教師出身が多いから
「うちの地区は統合反対」とごり押しされたら誰も断れない

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:55:59
田舎の付き合いが嫌だとはいうけれど町内会や祭の出役や出費の負担なんてたかが知れてる
それほど苦にならない 
本当に負担なのは町内の葬式

都会に出てしまえば隣近所で葬式あっても知らぬ存ぜぬだし
田舎の葬式は忙しくて帰れないと言ってスルー
冷たく寂しい言い方だが 田舎の葬式付き合いを減らさないと若者は定住しないだろう

既存の集落に人口を増やそうという発想は止めて
隣近所との葬式付き合いの薄い大規模住宅街を造成しないと人口は呼び込めないね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/07/27(土) 17:12:17
加西市はアパートやマンションの家賃相場が高いわ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:38:00
色々考えて選択した結果だろ。
時代背景なんかで考え方も変わるよ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:47:27
若い人が働くまともな場所がないのよ。工場は派遣とか非正規ばかりやし。かといって外に働きに行こうにも交通インフラが貧弱すぎるから通いも難しい。単純なことやけどこの単純なことが解らん人間が市議会や市役所に多すぎると思う。いつまでも三洋電機が街の雇用や経済を支えていた時代の感覚やとあかんのよ。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/07/27(土) 19:26:38
加西は北に山が多く、北側が閉じている。
北側を開けないと、南側も発達しないよ。

それより姫路か小野、加古川と合併したらいいのに。
水道料金が安くなるで。

恐ろしく水道料金が高いんだわ。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/07/27(土) 22:08:55
今の市長に次はないわな。
何も考えてないところが更に腹が立つ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/07/28(日) 02:46:37
悲しいかな、最悪のシナリオである 破綻 が 今の加西市政では最短の
改善方法ですな。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/07/28(日) 06:51:55
加西にはロクな人材がいない。
議員もタヌキばかりであかんな。
マシなええ人は立候補なんぞせんがな。
教育長さんは穏やかで賢いええ人なんやけど、辞めさせたい輩が
おるんや。

加西はいつまでも田舎もの。
新しい風、入ってこんかな。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/07/28(日) 07:13:45
西村市長になってから加西市に動きや変化がなくなったな
前市長の中川時代は無理な強行や失敗もあったが改革しようとする心意気があったし
元市長の柏原時代は財政破綻の元凶とはいうものの大型公共工事連発で市に活気があったよ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/07/28(日) 11:50:58
そりゃ今の市長って建前は無所属だけど新社会党系だろ。

今の市長が茨木市長選の新社会党候補を応援。6分35秒頃から。ttp://www.youtube.com/watch?v=UrP1Op_dvIY&feature=plcp

その上、今の議長も一緒に応援www。1分30秒頃から。ttp://www.youtube.com/watch?v=eftTyH7XElI

新社会党の市長や議長を選んでおいて市政が滞らないわけがない。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/07/28(日) 20:35:53
左翼天国なんですよ加西は
何も変わらないよ 自分達の懐を潤すことだけ考えてる連中ばかりだから

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:43:23
加西工業、甲子園おめでとう。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/07/29(月) 11:28:35
>>407
消防団も忘れないで
うちの村では二十歳ごろに入団して、出られるのは今の所四十代から五十代
子供が居ないからもっと悪くなる恐れもある
若く元気で、稼ぎ時、遊び盛りな時期を団に拘束される事になる
やれ礼式だ、操法だ、大会だ、飲み会だ、旅行だ、年末警戒だ、訓練だ、付き合いだとイベント盛り沢山
マトモな判断力を持った若者なら、こんな地域には残りたがらないね

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/07/29(月) 19:58:05
消防団も婦人会もめんどくさい。
やれ隣保の葬式の香典、どこそこに孫が生まれたホレお祝い。
毎月、付き合いというお金が出ていく。
もっとシンプルな付き合い方できんもんかね。
昔のベタベタな付き合いは若いもんにはキツイやろな。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/07/29(月) 21:08:30
婦人会なんてまだあるの?自分のところは10年以上前に若い人がいないという理由で消滅したけど。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:11:41
ハイツとかの新興住宅地はそんなんあるん?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/07/30(火) 04:54:41
昔からの地域だけだよ。
婦人会はもうないのかな。
老人会は増える一方(笑)
そういうベタベタな付き合いが少なくはなっているけど。
でも同じ町内でも顔がわからんな。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/07/30(火) 14:38:43
>>421
普通に有るぞ
村の行事で炊出しとかする場合には駆り出されてる
公民館の掃除とかな

ありゃ若い娘には理解不能な物だろうな、間違いなく過疎化の一因

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/07/31(水) 12:22:02
いつのまにか、古坂のかまどやが閉まってる。
長かったのにな〜

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/08/01(木) 05:44:47
大きいスイカ・・イノシシで全滅、今年はイノシシ被害がすごい。
小玉のスイカ・・アライグマで全滅
とうもろこし・・カラスで全滅(ネットをしても)
シカが来んだけましかも。

窓のそとにゴーヤだけタワワ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/08/01(木) 19:03:57
今月の議員だより(広報と一緒にくるヤツ)見たら市政が腐敗してる
のが丸分かり。どうでもいいような議題と仕組まれた可決、否決の内容
臭いモノには蓋をして 確信に迫ったことは議題にすらあがってない始末。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/08/01(木) 21:26:17
もっと消防団の予算を増やして欲しいですね。
いつも皆様の為に消防団活動に励んでいますんで
年三回くらい消防旅行に行けたらいいと思います。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/08/02(金) 07:07:31
ウチは引越し族で加西にきたのでよくわからんが
消防団って何しているんか?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/08/02(金) 10:54:15
>>428
そんなめんどくせぇのゴメンだわ
それより幽霊団員全部切り捨てよう
三割以上減るだろうが幽霊だし問題無い、とにかく人数を確保してるだけの現状が一番問題

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/08/02(金) 12:26:37
以前、消防団は税金で飲み食いしていると指摘したら
税金なんて貰ってないと反論されたが
消防団には市税から1人あたり7500円前後の活動費が払われていたはず
加西市はただでさえ定員が周辺市町より多くて幽霊団員が多い

幽霊団員が居なくなると活動費が減って支障が出るというのなら
それならば定員を減らして一人辺りの活動費を引き上げればいいのだが
その程度の改革もできないのが加西市の知的水準

とにかく現状維持で改革や変化を嫌う

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/08/02(金) 12:33:31
とにかく現状維持

過疎化して各種団体や協会の人員不足で現状維持も難しくなる

過疎化対策して人口を増やそう


馬鹿の集まりかと思う  
過疎化して各種団体の人員確保が難しくなったら活動を縮小すればいいだけ
各種団体の会長職や地区会長職は少ないながらも報酬を貰っているのだが
活動縮小するともちろん報酬が減るので報酬を減らすのが惜しい
だから改革せずに現状維持

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/08/02(金) 13:55:12
>>432
規模の縮小も必要だと思うけど、過疎対策も必要でしょ。
その過疎対策の内容が効果的かどうかは別にしてw

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/08/02(金) 17:50:09
いやいや、規模はこのままで予算を拡大すべきです。
地域防災の要、消防団。もっともっと盛り上がったら
地域の飲食店も繁盛していいじゃないですか。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/08/02(金) 17:52:11
確か新藤総務大臣が「地域の消防団の活性化を図る」とか言ってたお

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/08/02(金) 19:32:48
消防団の運営も時代遅れやわ
昔の方法を馬鹿の一つ覚えでやってるからアカンのよ
有効に活用するなら、もうちょっと変えた方がええやろな
あと、予算は増大は無理やな。
国も税金とるのに必死やしな。

ここまで見た
  • 437
  • 加西人
  • 2013/08/03(土) 06:48:34
アナログ人間は社会の変化についていけないのよ。
カセットテープがMDになりCDになりSDなんだよ。
孫のあの音楽プレーヤーはさっぱりわからん。
世間のデジタル化についていけん。PCも教室にいってやっとこさ。
ワープロがなつかしい。
確かに時代おくれだし、進化するのはめんどくさいししんどいわ。
そういう世代が代替わりせんとダメなんかね。
若いもんがんばってや。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/08/03(土) 08:04:46
>>437
あんた、いまだにイオンのことをジャスコとしか言えんやろ。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/08/03(土) 10:57:15
予算は限られてるからな。
増やすこと考えないとアカンな。
前市長は、増やすこと考えてたからいいんよ。
人の顔色ばかり伺っていても、加西市はよくならんよ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/08/03(土) 11:28:41
いきなり話飛んで申し訳ないけど
大学の就職活動していた時に加西のJA受けたんだが
5人募集していたのに対して面接来たのは推定4000人
倍率が800倍だったな。もちろん落ちたが
ウソみたいだけどこれマジなんで
それと聞きたいんだけどJAってなぜそんなに人気あるの?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/08/03(土) 11:30:51
>>438
昭和53年生まれの俺もそうだけど

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/08/03(土) 12:16:48
>>440
なぜそんなに人気あるの?と聞く前にお前はなぜ受けたのよ?
それがそのまま答えだろ。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/08/03(土) 14:44:09
昔といっても、もう20年以上前。丸山公園東側の山には防空壕がありました。
防空壕の前には小さな地蔵が立っており噂ではただの防空壕ではなく日本軍の秘密基地で、
その基地建設には大勢の朝鮮人が強制連行され終戦後に秘密維持の為、朝鮮人労働者は殺されて
防空壕前の池(谷田池)に数多くの死体が捨てられた。そのような噂がまことしやかに囁かれていました。

当時の地方新聞や地方紙にも朝鮮人連行の戦争史を調査すると掲載されていたのを覚えています。
さてところが、調査結果がどうだったのかわからず仕舞、防空壕も北条東小学校建設の際に撤去されました。

戦争史調査とやらがうやむやで終わった事から朝鮮人連行や殺害なんて根も葉もないデマだったのでしょう。
いまでは誰が何の目的でそんな悪意のあるデマをばら撒いていたのか少しだけ疑問に思うだけです。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/08/03(土) 15:28:03
加西というか田舎で文系の大卒が働けるまともなところは、JAとかの地元の金融機関と役所ぐらいしかない。人が群がるのは当たり前。俺ら(30半ば)の就職氷河期世代で関関同立出ても新卒で就職出来んかった奴がゴロゴロしとる。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/08/03(土) 15:38:26
不景気だから、余計に安定性を求めるから
ネームバリューのあるところに、人が殺到するわな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/08/03(土) 19:22:34
ブラック内定もうたわwww。
蹴ったが

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/08/03(土) 20:36:03
少し前まで役所、JA、先生はコネと有力者の口利きの世界だったんよ。
今いる中高年はほとんどそうちゃうかいな。
そういうしがらみのキタナイことする人たちを排除しようと前の市長さんは
やっとって、議員や職員の総スカンを食らったと聞いたけど。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:40:31
こんな田舎に大卒っているんだな
都市伝説だとおもってたわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード