ビバ!和歌山県和歌山市part117 [machi](★0)
-
- 242
- 2012/12/28(金) 23:07:00
-
>>241
宮小学校前から竃山神社
-
- 243
- 2012/12/29(土) 05:02:59
-
さっきまで消防車?のサイレン
ずっと鳴ってたね。
何か大きな火事でもあったかな?
他にもサイレンの音で目が覚めた人
いないかな?
-
- 244
- 2012/12/29(土) 08:41:35
-
緊急車両は・・・・(略
-
- 245
- 2012/12/29(土) 08:45:39
-
緊急車輌くらい毎日走っとる!!
-
- 246
- 2012/12/29(土) 13:25:06
-
>>208
民主党岸本つるし上げ大会
今回は維新の阪口もつるし上げ対象
民主党をふるぼっこするための番組
-
- 247
- 2012/12/29(土) 15:35:11
-
それ一年も続けるわけ?w
-
- 248
- 2012/12/29(土) 16:04:20
-
なんだかんだ言いながら2009年民主当選組で立候補した岸本と阪口が
今回も当選しちゃってるんだよな
和歌山ってマジで恥さらしだわ
-
- 249
- 2012/12/29(土) 18:12:17
-
>>242
thx
竈山までってことは線路も川も越えるわけかー。
えらい工事やの。
-
- 250
- 2012/12/29(土) 19:02:26
-
小雑賀から北へ延びる道路と繋ぐんじゃないの?
-
- 251
- 2012/12/29(土) 19:24:01
-
訂正
>北へ延びる
東へ延びる
-
- 252
- 2012/12/29(土) 21:41:53
-
>>250
正解ttp://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/douroseisaku/seibijokyo/jokyo.pdf
-
- 253
- 2012/12/30(日) 02:33:05
-
紀の川大橋のところ、何の工事してんのやろ?
船が川に浮いて何かしてるけど・・・
-
- 254
- 2012/12/30(日) 03:09:03
-
船くらい毎日川に浮いとる!
-
- 255
- 2012/12/30(日) 06:15:14
-
耐震補強とかじゃないの?
今は予算付けやすい工事しか金付かないし
-
- 256
- 2012/12/30(日) 09:01:40
-
10年前に出来た紀の国大橋だと道路の傾斜調整工事だよ
坂の見通しが悪いための渋滞緩和だそうだ
別に渋滞していなかったけど
工事のおかげで1年間大渋滞
けど村本建設大儲け
儲けたお金は自民に献金
-
- 257
- 2012/12/30(日) 12:05:38
-
なるほど
うまいこと出来てまんなあ
-
- 258
- 2012/12/30(日) 14:03:39
-
そんな事よりパズドラしようぜ
-
- 260
- 2012/12/30(日) 19:26:34
-
税金の無駄遣いもいいところだな
そんな事やってるから岸本に負けるんだよ自民w
-
- 261
- 2012/12/30(日) 19:34:45
-
税金の無駄遣いくらいどこの自治体でもやっとる。
-
- 262
- 2012/12/30(日) 20:15:29
-
税金の無駄遣いでもせんと下層民に金回らなんのじゃね?
マジでさ。
下層民ほど追いつめると怖いしね。ある意味安全対策費なんだろう。
箱もの公共事業で土建屋に金ばらまくのもある意味そういう意味あるかも。
D〇Nとか産児制限すればいいのに
-
- 263
- 2012/12/30(日) 21:43:45
-
下を抹殺しても、上層から新たな下がが生産されるだけ。
今までに繰り返されてきた歴史だろう。
上の腐敗が無くならないのと同じだよ。
-
- 264
- 2012/12/31(月) 20:43:56
-
そういえば紀の川大橋の歩道をもう片側にも作るって計画どうなったの?
-
- 265
- 2013/01/02(水) 00:04:16
-
新年も既に1日が終わりました。
-
- 266
- 2013/01/02(水) 01:03:28
-
あと364日で大晦日ですよ
たかが一度夏を過ぎてまた寒くなるだけの話です
-
- 267
- 2013/01/02(水) 13:33:53
-
>>256
> 坂の見通しが悪いための渋滞緩和だそうだ
そうじゃなくて、下を通ってるR24の高さ制限の解消するため。
http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/press/h23/20120321.pdf
JRの高架化を先にやっとけば、やらずに済んだ余計な工事。
-
- 268
- 2013/01/02(水) 13:36:58
-
ワロタw ドヤ顔で自民が自民がって熱弁してたのにカワイソス
-
- 269
- 2013/01/03(木) 16:01:43
-
アズマハウスはハデにやってるなー
-
- 270
- 2013/01/03(木) 18:38:01
-
詳しく↑
-
- 271
- 2013/01/03(木) 19:01:31
-
みさき公園に25年ぶりぐらいに行ってきた。
久しぶりだが、楽しかった。この先もずっと残してほしいと思った。
-
- 272
- 2013/01/05(土) 00:21:56
-
ぎええええええ近所で火事が起きてる
原因はわからんけどこの時期の火気には十分注意しないとな…
-
- 278
- 2013/01/06(日) 01:03:21
-
和歌山の県民性ってなにかね?
-
- 279
- 2013/01/06(日) 02:13:07
-
のんびりしてる
で、出遅れやすい、出しぬかれやすいってのあるんじゃない?
-
- 280
- 2013/01/06(日) 04:41:40
-
一言で言うと「ぬるい」かな
-
- 281
- 2013/01/06(日) 06:03:51
-
和歌山って二階と旅田のせいで凄い悪いイメージ持たれてるけど
実際はドキュが多いだけのただの田舎なんだけどな
老人の知的水準の低さは他地域に比べても突出しているとは思うが
-
- 282
- 2013/01/06(日) 09:25:03
-
貯金額が全国で一位とは聞いたが本当かな
-
- 283
- 2013/01/06(日) 10:33:23
-
和歌山は、暇だぞw
-
- 284
- 2013/01/06(日) 10:41:32
-
まとまりが悪いね。 和歌山の新しい特産品や土産商品を作ろうとしても、
各企業がバラバラにやってて、成果物も自社で独占。
従って全県民的な盛り上がりとなるような爆発的商品が出てこない。
わかやまポンチとかわかやまカレー(猪肉使用のカレー)なんて一時期やってたが
今でもそののぼり掲げてる店なんてほとんど見ない。
誰かが流行らせようと考案したんだろうけど結局は普及せず自然消滅。
まあご土地グルメを無理矢理流行らせるってのがそもそも姑息ではあるけどね。
-
- 285
- 2013/01/06(日) 12:32:48
-
わかやまポンチは小学生まで動員してたね
NHKも宣伝してたし
まぁポンチって名前がやはり注文する方には抵抗あるんだろうなとは思う
ミカン、梅以外で観光用に定着したのは和歌山ラーメンくらいか
南紀で言えばくじらやマグロで町おこしできそうなもんだが
-
- 286
- 2013/01/06(日) 13:08:29
-
おまえら、ファンファンの推しメン、誰?
オレは中井葉月ちゃん!
もービンビンす!
-
- 287
- 2013/01/06(日) 13:26:02
-
和歌山にいま流行りのB級グルメはないの?
-
- 288
- 2013/01/06(日) 13:35:11
-
>>286
宣伝か?
-
- 289
- 2013/01/06(日) 15:40:51
-
ファンファンってやってる子供は悪意ないんだろうけどさ
あれ企画したマリーナシティの奴アホだろ
なんかゴリ押しでファンファンが優勝してた地方アイドル大会の映像見たけど客に失笑されてたぞ
-
- 290
- 2013/01/06(日) 15:43:11
-
>>286
プロ意識の欠片も無い連中な
もし何かの拍子に売れたとしてもスキャンダル写真がアホほどあるわ
-
- 291
- 2013/01/06(日) 16:13:06
-
子供相手に本気になる奴って気持ち悪いわぁ
気持ち悪い仲間同士で話しといてくれって本気で思うわ
このページを共有する
おすすめワード