ビバ!和歌山県和歌山市part117 [machi](★0)
-
- 221
- 2012/12/27(木) 23:50:17
-
>>215
イオンモールの公式リリースを見たら、
敷地面積が155,000?になっていた。
だから、>>215にはってあるリンク先の地図だと、区画3−2、3−3およびその上下の
区画の全てがイオンモールの敷地になる計算だから、高校ができるスペースはなさそう。
しいていえば、2−2の区画に高校ができるんだろうか。
高校ができたら、より活性化していいと思う。
<イオンモール 公式リリースPDF>
http://www.aeonmall.com/upload/1342155702.pdf
-
- 222
- 2012/12/27(木) 23:54:54
-
はっきり言って平野部でも土地が余ってるのにあんな山切り開く意味がわからない
和歌山市の北にある断層上は見事に宅地用に削られちゃったね
直下型来た時のダメージがどれほどなのか高みの見物だわ
-
- 223
- 2012/12/28(金) 00:03:31
-
>>221
2012年7月13日のpdfじゃん。規模が1/3になるっていう10/15頃のカキコの方が気になる。
-
- 225
- 2012/12/28(金) 00:13:16
-
は? 何言ってんのコイツは。
-
- 226
- 2012/12/28(金) 00:39:40
-
土地が余っていても近くに民家や建物があって上手く開発できない
和歌山市内でも道路通すのにめちゃくちゃ金掛かってるからな
俺の友達とこは道路作るから畑売ってくれと持ちかけられて
何年もかけてゴネて売ったら翌年豪邸が出来上がっててワロタよw
-
- 227
- 2012/12/28(金) 00:46:41
-
>>223
ガセだよ。11/15にあった起工式のパンフレット(Facebookに上がっていた)によると規模は変わってない
-
- 228
- 2012/12/28(金) 00:46:42
-
ゴネて得らない奴は放置プレイすればいいんだよな
バブル期に売り遅れた馬鹿の土地だけ浮いてたりするのと一緒で
-
- 231
- 2012/12/28(金) 01:57:51
-
つつじケ丘にはめちゃくちゃデカい屋内型テニスコートが出来るんでしょ。
これ国体が終わったら、どうなるんだろ。もったいない。
-
- 232
- 2012/12/28(金) 01:58:31
-
自治体の出してる震度、液状化、津波予想見る限りでは
直下型 東南海
震度 液状化 津波 震度 液状化 津波
市内 否 否 良 普 良 普
ふじと 否 良 良 普 良 良
こう見るとふじとの利点もそれなりに有りそうだが
津波に対してはほぼ100%安全だろうし
ただ山切り開いた法面の強度が 想 定 外 の直下型地震が来た場合どうかなという気もする
ふじとのホムペにハザードマップ載せてるけど直下型なのか東南海なのかも示してないわ拡大もできないでなんだかなぁ
都合の悪い数字を公表しない(別にホムペが意図的だとは言いませんけどね。単なるミスかも知れないし)ような会社は信用しないので
-
- 233
- 2012/12/28(金) 02:08:06
-
都合の悪い数字を公表したら売れなくなる
-
- 234
- 2012/12/28(金) 05:09:03
-
市内再開発コストと山切り開くコスト考えたら、大抵切り開く方が勝つよ。
放置プレイで許されるのは「用地のはしっこ」だけで、
必要な場所のど真ん中が譲らなかったら全面見直しもやむを得なくなるわけで。
それに、わざわざ引っ越して金せびる輩もいるしな。
そんなに簡単に再開発できるなら、紀ノ川北側や西ノ庄あたりに多くある古い住宅地の狭い道路をどうにかしてほしいわ。
-
- 235
- 2012/12/28(金) 07:00:55
-
いまだにつつじヶ丘とふじと台のどちらかの名称を必ず思い出せないのは俺だけじゃないはず
-
- 236
- 2012/12/28(金) 10:18:24
-
市内からしたらツツジもフジトも同じ扱い。
山の上の僻地にあるからほとんどの人は行った事も無いし。
ツツジは加太で、フジトは岬町って説明したら分かりやすい。
-
- 237
- 2012/12/28(金) 10:37:05
-
>>222
和泉山脈は岩盤だから、断層直上の建築物以外の被害は殆ど無い。
中央構造線が動いてダメージ食らうのは、和歌山では紀ノ川平野の沖積層地帯。
高みの見物をするのはふじと台の連中。
残念でしたね。
-
- 238
- 2012/12/28(金) 10:58:21
-
あの貯水池横の法面って大丈夫なのかな?
-
- 239
- 2012/12/28(金) 11:48:14
-
ID:SZSt6hcw
ふじと台に親でも殺されたの?????
-
- 240
- 2012/12/28(金) 12:37:38
-
>>238
あれはあんなだからああかもね。
でもこんな感じかもしれないからそっちかもしれない。
-
- 241
- 2012/12/28(金) 16:37:47
-
>>174
ダメ側の人なので謝ったりしてないよ。
ところで、今ちょうど神前のあたりで工事してる南北の太い道は南はどこまでいくん?
-
- 242
- 2012/12/28(金) 23:07:00
-
>>241
宮小学校前から竃山神社
-
- 243
- 2012/12/29(土) 05:02:59
-
さっきまで消防車?のサイレン
ずっと鳴ってたね。
何か大きな火事でもあったかな?
他にもサイレンの音で目が覚めた人
いないかな?
-
- 244
- 2012/12/29(土) 08:41:35
-
緊急車両は・・・・(略
-
- 245
- 2012/12/29(土) 08:45:39
-
緊急車輌くらい毎日走っとる!!
-
- 246
- 2012/12/29(土) 13:25:06
-
>>208
民主党岸本つるし上げ大会
今回は維新の阪口もつるし上げ対象
民主党をふるぼっこするための番組
-
- 247
- 2012/12/29(土) 15:35:11
-
それ一年も続けるわけ?w
-
- 248
- 2012/12/29(土) 16:04:20
-
なんだかんだ言いながら2009年民主当選組で立候補した岸本と阪口が
今回も当選しちゃってるんだよな
和歌山ってマジで恥さらしだわ
-
- 249
- 2012/12/29(土) 18:12:17
-
>>242
thx
竈山までってことは線路も川も越えるわけかー。
えらい工事やの。
-
- 250
- 2012/12/29(土) 19:02:26
-
小雑賀から北へ延びる道路と繋ぐんじゃないの?
-
- 251
- 2012/12/29(土) 19:24:01
-
訂正
>北へ延びる
東へ延びる
-
- 252
- 2012/12/29(土) 21:41:53
-
>>250
正解ttp://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/douroseisaku/seibijokyo/jokyo.pdf
-
- 253
- 2012/12/30(日) 02:33:05
-
紀の川大橋のところ、何の工事してんのやろ?
船が川に浮いて何かしてるけど・・・
-
- 254
- 2012/12/30(日) 03:09:03
-
船くらい毎日川に浮いとる!
-
- 255
- 2012/12/30(日) 06:15:14
-
耐震補強とかじゃないの?
今は予算付けやすい工事しか金付かないし
-
- 256
- 2012/12/30(日) 09:01:40
-
10年前に出来た紀の国大橋だと道路の傾斜調整工事だよ
坂の見通しが悪いための渋滞緩和だそうだ
別に渋滞していなかったけど
工事のおかげで1年間大渋滞
けど村本建設大儲け
儲けたお金は自民に献金
-
- 257
- 2012/12/30(日) 12:05:38
-
なるほど
うまいこと出来てまんなあ
-
- 258
- 2012/12/30(日) 14:03:39
-
そんな事よりパズドラしようぜ
-
- 260
- 2012/12/30(日) 19:26:34
-
税金の無駄遣いもいいところだな
そんな事やってるから岸本に負けるんだよ自民w
-
- 261
- 2012/12/30(日) 19:34:45
-
税金の無駄遣いくらいどこの自治体でもやっとる。
-
- 262
- 2012/12/30(日) 20:15:29
-
税金の無駄遣いでもせんと下層民に金回らなんのじゃね?
マジでさ。
下層民ほど追いつめると怖いしね。ある意味安全対策費なんだろう。
箱もの公共事業で土建屋に金ばらまくのもある意味そういう意味あるかも。
D〇Nとか産児制限すればいいのに
-
- 263
- 2012/12/30(日) 21:43:45
-
下を抹殺しても、上層から新たな下がが生産されるだけ。
今までに繰り返されてきた歴史だろう。
上の腐敗が無くならないのと同じだよ。
-
- 264
- 2012/12/31(月) 20:43:56
-
そういえば紀の川大橋の歩道をもう片側にも作るって計画どうなったの?
-
- 265
- 2013/01/02(水) 00:04:16
-
新年も既に1日が終わりました。
-
- 266
- 2013/01/02(水) 01:03:28
-
あと364日で大晦日ですよ
たかが一度夏を過ぎてまた寒くなるだけの話です
-
- 267
- 2013/01/02(水) 13:33:53
-
>>256
> 坂の見通しが悪いための渋滞緩和だそうだ
そうじゃなくて、下を通ってるR24の高さ制限の解消するため。
http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/press/h23/20120321.pdf
JRの高架化を先にやっとけば、やらずに済んだ余計な工事。
-
- 268
- 2013/01/02(水) 13:36:58
-
ワロタw ドヤ顔で自民が自民がって熱弁してたのにカワイソス
-
- 269
- 2013/01/03(木) 16:01:43
-
アズマハウスはハデにやってるなー
-
- 270
- 2013/01/03(木) 18:38:01
-
詳しく↑
このページを共有する
おすすめワード