滋賀県大津市について語ろうPart63 [machi](★0)
-
- 794
- 2013/01/30(水) 19:00:40
-
ラーメン悟空って一時はそこらに有ったけど今は全滅状態だな
何でなんだろ
-
- 795
- 2013/01/30(水) 21:14:18
-
>791
ケーズとラムーだったかな。
-
- 796
- 2013/01/30(水) 21:33:55
-
悟空ラーメンの大将あんまり元気なかったな。
体の具合でも悪いのかと心配していたんだけど店が潰れてしまった
-
- 797
- 2013/01/31(木) 01:01:23
-
いちいち八幡までいくの大変だしコストコ頼む!
-
- 799
- 2013/01/31(木) 01:51:22
-
先輩すみません!
オタフクのタコミックススペシャル粉1.2kgを探しています!
いろんなスーパー&業務スーパーを回りましたが見つかりません!
先輩!ネット以外で在庫置いてる店知りませんか!?
先輩よろしくお願いします!
-
- 800
- 2013/01/31(木) 09:24:14
-
>>793
このスレでびっくりドンキーって書いてたような
-
- 801
- 2013/01/31(木) 10:33:21
-
>>795
なるほど!ありがとうございます。
電器屋とディスカウントショップですか!
-
- 802
- 2013/01/31(木) 12:58:54
-
最近玉之浦のナフコの広告が入らないのだけど、まさか閉店するとか?
もともと真横が綾羽ディオなのも大丈夫かなと思ってたけど、ニトリも出来たし客足遠のいてるとか…?
似鳥より物は良いのになぁ。
-
- 804
- 2013/01/31(木) 22:56:30
-
市長のパンストでハァハァ。
-
- 805
- 2013/01/31(木) 23:01:58
-
>オタフクのタコミックススペシャル粉1.2kg… いろんなスーパー&… を回りました
あまり見掛けないですねそうゆうしろいこな。何処のお店を回ったかを
明らかにする方が良いのでは?
-
- 806
- 2013/02/01(金) 01:03:33
-
>>793
あーおれもあそこ気になってた
ずっと建物だけが残ってたよな
無難にコンビニでもできるんじゃないかと予想してる
-
- 807
- 2013/02/01(金) 04:12:22
-
>>瀬田の紅葉書店跡地
びくーりドンキができると
聞いてるけど
ソースは地元の不動産屋さん
-
- 808
- 2013/02/01(金) 08:29:10
-
びっくりドンキーか
ファミレスがいいなー、24時間の
-
- 809
- 2013/02/01(金) 10:41:53
-
ビックロみたいにコラボして、びっくりドンキホーテにしたら結構いけるとおもうんやけどなぁ・・・
-
- 810
- 2013/02/01(金) 13:57:00
-
節子それ
ドキュンホイホイやがな
-
- 811
- 2013/02/01(金) 15:17:56
-
>>810 そして、プージャー、キティちゃん、ヤン毛割引すればかなりいけるとおもうんやけどなぁ・・・
-
- 812
- 2013/02/01(金) 15:34:55
-
>>811
プーマのジャージを「プージャー」と当たり前のように略す君はかなりのドキュソさんとみた。
-
- 813
- 2013/02/01(金) 16:49:40
-
皇子山中学校
-
- 814
- 2013/02/01(金) 17:50:56
-
プリンス横のバーロー結構でかいな
鉄骨建ってきてる
-
- 815
- 2013/02/01(金) 17:56:22
-
>>39
閉まってる店が多くて衝撃を受けたのですね。
日曜は奥様連中が買い物しないからか、休みの店が多いですよ。
-
- 816
- 2013/02/01(金) 18:05:30
-
>>815
3ヶ月も前のカキコミにアンカーするあんたに衝撃。
-
- 817
- 2013/02/01(金) 18:24:04
-
>>39も草葉の陰からさぞ喜んでいることだろう
-
- 818
- 2013/02/01(金) 19:21:31
-
そんなことよりバーローに突っこんでほしかったわw
バカヤロウ(バーロー)っってな
>>817
勝手にころ・・・・
-
- 819
- 2013/02/01(金) 19:44:06
-
>>802
今週もチラシはいってたよ、水曜ぐらいか
ちらしの地域からはずれたんじゃね?
21すたいるの家具は高いけどまあぼちぼちいい、にとりは家に置きたくない家具
-
- 820
- 2013/02/01(金) 21:27:56
-
ちと皆様の経験やご意見をお聞きしたいのですが、
家族が滋賀医大に手術入院しており、経過よくあと10日ほどで退院するのですが、
なんせ本人は年寄りで退院にあたって担当医師には謝礼?の現金か商品券を、看護師
詰め所にはお菓子などの品物を渡さねばならないと騒いでます、
いくらぐらい包めばいいのか?どんなお菓子がいいのだろうか?など毎日のように電話してきて
煩わしいです、「先生も看護師も公務員なんだから受け取らないんじゃないの?」と言っても
同室の患者に聞いたとか、しなかったら今後通院したときに先生や看護師が無愛想になると
聞いたとか言って怒り出します、
恥ずかしながら入院など家族では初めてのことで病院の慣習などよく知らないのですが実際のところ
そういう付け届けはするものなのでしょうか?
-
- 821
- 2013/02/01(金) 21:40:38
-
市民病院は 受け取りません っていう張り紙がしてあるよ。
-
- 822
- 2013/02/01(金) 21:49:31
-
私はしてないよ。
ただ、ダブった食玩はあげたことはある。
喜んでくれたよ。まあ、些細なものだから受けてくれたのだと思う。
普通はそんな渡さなくてもいいんじゃない?
でも、お世話になったナースセンターには、皆さんで夜勤の時にでも食べて下さいね、と菓子折りを渡したな。
たぶん先生も食べてくれるかなと。
一年近くお世話になったからね。でもそんな高価なものじゃないよ。
-
- 823
- 2013/02/01(金) 21:52:53
-
私の勤務先は個人診療所だけど、謝礼の品や金品は拒否してるよ。貼り紙もしている。
あとあと面倒だしねw
-
- 824
- 2013/02/01(金) 22:59:47
-
うちの妹が病院勤めてるけどお金とか買ってきたようなものは絶対に受け取ってないな
入院してた人が作った煮物とか野菜とかはよく貰って帰って来るがw
-
- 825
- 2013/02/02(土) 00:53:18
-
病院は違うけど、うちも年寄りが入院した時に同じ様な事になった。
最近は付け届けなんてほぼしないよ。
それこそ大手術かなんかで本当にすっげー感謝の気持ちが溢れて仕方ないとかならしてもいいと思うけど。
あと>>822に書いてるが、ナースセンターには菓子折りくらいは持って行った方がいいかと。
これは単なる心配りというかお世話になった御礼だから、普通に受け取ってくれるよ。
-
- 826
- 2013/02/02(土) 09:21:37
-
>>820
同じ滋賀医大で数年前、うちの親父が結構大変な手術をした時、同じように親戚(年寄)から謝礼を渡すように言われて困ったことがあった。(こっちは不景気でまったく余裕がないのに)結局押し切られて当方のひと月の生活費以上を包ことになって(涙)、主治医に渡したら戸惑うこともなく受け取って頂きました。(自虐) そのおかげで今も親父は健在です。(自慰)
-
- 827
- 2013/02/02(土) 09:59:49
-
税務署が最近厳しいらしくてな、金は貰わないということもある。…と煩い人には説明して、説得すべし。
更に貼り紙があれば、確実。
でも持ち上げて欲しいがために貰わないと愛想が悪くなる人も確かにいる。
あと、別にプライドの問題ではなく、単にお菓子大好きな人もいる。
だからお菓子くらいが一番無難。
もう一つ言うと、忙しいので個別包装が良い。ナマモノも避けた方がいい。
詰所に持っていくのがいい。
誰々からと言えば、間接的にあの先生へという気持ちにもなるからね。
-
- 828
- 2013/02/02(土) 13:15:39
-
祖母が大きい手術をした時に母が先生に謝礼を渡そうとしたら、先生がそんなものは受取れませんって
走って逃げて行ったらしい。
有難かったし立派な先生だなぁと思った。
今時はそれが普通なのかと思ったら、当たり前のように受け取る先生もいるんですね・・・。
-
- 829
- 2013/02/02(土) 16:05:06
-
膳所のマックスバリュの駐車場で車が炎上していたけど、原因はなんだろ?
消防車も5台くらいきてたし。物騒だわ。
-
- 830
- 2013/02/02(土) 18:40:24
-
また大津市が補助金減らしたか知らんが、明日から近江バスの湖岸線(浜大津〜湖岸〜石山駅)の本数が減便
1時間1本あったが平日最大3時間、土曜休日最大2時間程度来ないダイヤに
京阪バスと合わせ30分に1本確保体制が崩れる事に
並行する京阪から中途半端に離れていた西武大津等への交通弱者の足だったが、やはり近年の大型店舗に客を取られ、元グループ企業をも見捨てざるを得ない状況に
-
- 831
- 2013/02/02(土) 22:26:23
-
滋賀医大に2回入院(出産)しました
退院時にお菓子を差し入れしようと持って行きました
1回目はお断りしてますといいながらも
押したら受け取ってくれましたが
2回目は全力で拒否されて持ち帰りました
担当医とか科とかによっても対応違うんでしょうね
-
- 832
- 2013/02/02(土) 22:54:38
-
本数が少ないと不便だから、運転が危ないドライバーが増えて。
そのせいで、その他大勢も被害をこうむる確率が増加して。。。
事故の始末に無駄な労力尽力私財が消耗され。。。。。。。。。
負のスパイラル。。。。。
-
- 833
- 2013/02/02(土) 23:30:24
-
今日1号線沿いのステーキハウスひろに行ったら土曜日なのに真っ暗で閉まってた。車で通ったから貼り紙とか見てないしぐぐっても閉店とかは出てこなかった。
-
- 834
- 2013/02/03(日) 01:15:34
-
>>833
ひろってブックオフの隣のとこ?
それならずいぶん前に話題が出たような。違ったらスマン。
-
- 835
- 2013/02/03(日) 09:33:37
-
>>834
そうです、ブックオフの横のです。レス検索しても出てこなかったので書いてみました。
やっぱりお肉が食べたくて瀬田のステーキガストに行ったのですが一杯でした。
-
- 836
- 2013/02/03(日) 12:34:12
-
ステーキガストは、子供が多くて、指を直接食べ放題の料理に手をつけるから不衛生なんだよなー
前とかカレーに直接指入れて舐めてたし
-
- 837
- 2013/02/03(日) 17:57:01
-
>>836
節子、それはないやろ
子供がそないなことしよったら親が黙ってへんやろ
-
- 838
- 2013/02/03(日) 18:09:57
-
松屋の奥のラーメン屋も閉まってたな。
開店当日行って、割引券とかくれるかな…思ったら何もくれなかったし
可もなく不可もなくの味だったから、以降リピートしなかったが。
大津は商売難しいのかも。
-
- 839
- 2013/02/03(日) 19:07:29
-
あそこチェーンのラーメン屋がぶっ潰れた後に近くでやってた豚屋?みたいな名前の小さいラーメン屋が居抜きで入ったんだよな
でもその前に入ってたチェーンのラーメン屋とまったく違いが分からないようなメニューと値段と味で見事に潰れた
かわいそうだけどあれじゃしゃーない
-
- 840
- 2013/02/03(日) 19:34:44
-
で、元のはなまるうどんに戻る…と。
-
- 841
- 2013/02/03(日) 20:40:37
-
>>837
最近の親はいい加減だからねえ
それに、子供がやらかしたあとしっかり注意する親だとしても、やらかした行為は
消える訳じゃないし
-
- 842
- 2013/02/03(日) 21:45:03
-
えーっと、
ガストと子供の指と節子とラーメン屋とはなまるうどんと、
ほんで、『ひろ』はどうなったんー
このページを共有する
おすすめワード