facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 759
  •  
  • 2013/01/27(日) 12:01:57
>>759
スーパーなんかで肉や魚を備え付けのビニール袋につめかえてるのをよく見かけるけどな。
トレイが邪魔なんだろうね。
最近は最初からトレイなしでビニール袋に入ってるのも見かける。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/01/27(日) 12:06:42
アンカーミスった、>>758

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/01/27(日) 16:43:50
レジ袋っていらん人にはいらんのかもしれんけど
要る人にはあっても足りんほど要るんだよなー。
子供とか介護とかペットとか。

レジ袋有料じゃない小さいスーパーがあるのならば
そこに通いつめたい。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/01/27(日) 17:08:57
アヤハディオでレジ袋買って、買い物のとき数枚持っていく人増えるかな
レジ袋は、水っぽい商品とか、ニオイつきそうな商品は、使い捨てじゃないとキビシイ

うちはゴミ袋として使ってるから、5円でも買うかな
いっそ1枚100円ぐらいにしたらいいのに

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:26:36
>>759
がベスト正解ですな
後は何でもかんでも入る軽い
買い物袋をもってりぁいい
ゴミ袋はアヤハ等で買っときゃいい
それにしてもレジ袋代、商品価格から差し引くのが『すじ』ってもんやろ
ゴマカシくさって県も市もスーパーも
311サギ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:02:58
>>763
何か色々間違ってる。

レジ袋をわざわざ有料にするのはレジ袋使用者を減らすため。
企業が客に袋代を負担させるためにやるわけではない。
なので負担が目に見えなければ意味がない。

レジ袋の販売で得られた収益金は環境保全等に使用すると決められている。
県や企業が私腹を肥やす目的ではない。
>(2)レジ袋の有料販売により、レジ袋収益金が生じた場合は、
>環境保全活動や地域社会貢献活動のために活用すること。

そもそもこれは滋賀県独自の政策ではなく、
容器包装リサイクル法に基づいて環境省が勧めている政策の一環で
全国的に同じ方向性で進んでいる。
県や市やスーパーが勝手にやっていることではない。

つまり、
・文句があったら国に言うべき。
・文句があるなら納得できる代替案をしかるべき期間に提出すればよい。
・レジ袋をゴミ袋などとして必要としている場合以外辞退して削減に協力すれば
 こんな大々的なことにはならなかったかもしれない。

我が家もレジ袋は何かと使うからこの政策は正直痛いけど
だからと言っていちゃもんのような言い分には賛同できない。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:52:35
まぁ正直 レジ袋くれるお店にしか買い物に行きません。

レジ袋無かったら どうして持ち帰るの?
有料にしたって 5円でも何だか不愉快
たから今まで 安いのは分かっていてもコープだけに行ってないのに・・・

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:01:32
>>765
>>レジ袋無かったら どうして持ち帰るの?

バカなの?マイバッグ持っていけばいいだけのこと。
5円でグダグダいうこいつや、>>763のような奴は消えて欲しい。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:08:23
段ボールに詰めて帰る人増えそうw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:15:10
なんだか勘が冴えていたみたいで、前に袋100枚入りをわざわざ購入したよ。
バカな買い物しちゃったなと思ったけど、今にしたら良かったかも。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/01/28(月) 01:53:16
>>764さん詳しい展開をありがとう
いやいや、レジ袋でこれだけ盛り上がるのはすばらしい。
私は昔から環境思考で十五年ほど買い物袋を使用している。
指定ゴミ袋の出現から、『なあ~んかおかしいんちゃうんかい』と思い始める

下の、このような取り組みは日本人のまじめな良さだとは思うのだが
http://www2u.biglobe.ne.jp/GOMIKAN/sun3/sun45a.htm
ただ、ここを見てみると別の展開が見えてくる
武田邦彦・レジ袋で検索
http://fratdrive.net/diary/item_1172.html
そして、環境であれ何であれ儲からない事には心を配らないところの
人類の飽くなき欲望の先には、ほんの一ツマミの悪魔が起こす
世界経済破綻・世界大戦・人類削減・世界再植民地化が見えてくるのが
気に入らない。
だから、人間の生き方として五円を返せと言っております。
少々拙速でした。すんません。話が大きすぎるかも。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/01/28(月) 13:31:30
ダンボールで持ち帰りは増えるかもね。
すでにサンディに行ったときはそうしてるし。
ダンボールはちり紙交換に出しても持って行ってくれるならまだしも
受け取ってくれないこともあるからね。
結局、燃えるゴミに出すんだけどゴミの量的にはレジ袋よりか多くなってる・・・

エコバッグを忘れないようにするしかないね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/01/28(月) 16:16:15
スーパーなんかでダンボールを提供してくれる店は良心的だよ
ダンボールは資源ごみとして売れるのに客に無料で提供してくれてるんだからね

国の方針かも知れないが必要だと思う人が負担するのは良い事だと思うよ
新種の消費税みたいな感じだね

マイバック持ってる人は前倒しで一括払いしてる人
持ってなくレジ袋買う人は随時払いしてる人って感じだね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/01/28(月) 20:52:36
>>692
皇子山中学校

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:30:03
今更だが大津駅前のアルプラが潰れる事を知った
大津駅前はホント終わってんなー

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:41:43
急に流れぶった切ってすみません。
私、宮城で旅館業を営んでいる夫婦の息子でございます。
皆さん滋賀県大津市の「株式会社アクス」という会社をご存知でしょうか?
実は昨年の12月20日まで宿泊していた団体のお客様なのですが、前金3万を振り込んだあとに20万を振り込む約束をしていました。
それが今になっても振り込まれていないのです。
名刺に載っているホームページも存在せずに電話番号も留守電です。
何か分かればレスください。ttp://www.shigassk.net/gaiyou/sanjyo2.htm
↑にアスクの情報が載っています。
どうかよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:53:28
「株式会社アクス」なのか「株式会社アスク」なのかでも違うし
上記アドレスのものとも違うみたいです。
宿帳みたいなものに記入とかないんですか?

普通に会社名で検索かければ何か出てこないんですか?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/01/29(火) 12:57:52
すみません
株式会社アスクでした。
上記アドレスの住所と電話番号及び郵便番号で間違いないです。
会社名で検索しても過去の求人情報などしか出てこずにホームページが見当たらないのです…
PC用品などを扱っている「アスク」さんでしたり、住所が全く違う「アスク」さんでしたりで…
こんな不確定な情報をながしてしまいすみません…

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:09:01
>>776
宿帳は名刺を貰ったから記入してもらっていないそうです…

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:24:15
>>775
聞いたことはありませんが、
NTTのiタウンページで、大津市とアクスのクロス検索をしたところ、
「株式会社アクス」が1件該当しましたので、お試しください。

しかし、状況を聞く限り、早めに弁護士に相談されることをおすすめします。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:25:02
>>778
電話番号で検索してみたらここが出ました。
ホームページはあるみたいですね。
http://www.e510.jp/ask/

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:33:00
>>779
すみませんアスクでした
ご協力ありがとうございました。
クロス検索なんてものがあるのですね
今後活用させてもらいます

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:38:07
>>780
あれ名刺にあったURLを直打ちしても出て来なかったHPが…
存在していたんですね
ありがとうございます
URL的にもその会社で間違いなさそうです。
ありがとうございました。

やはり弁護士などに相談した方が良いのでしょうか
両親はそれはとても面倒な事だから、逆にお金がかかるから、とあまり乗り気ではありませんが、正直自分も弁護士に相談するべきだと思っております。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:53:51
>>782
HPは大津e湖都市場(おおつ・いいこといちば)大津商工会議所が
運営しているサイトのリンクみたいなのでそちらに問い合わせ・相談してみてもいいかもしれません。

それと現住所をストリートビューで見てみてもどうも空家のような感じが…

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:59:58
そのストリートビュー、4年前のだよ?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/01/29(火) 14:03:23
というかそこは名前からして地主の家でビルは北隣のこれでしょ。
http://goo.gl/maps/IAouE

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/01/29(火) 14:24:25
>>784
そもそもの情報が2年ぐらい前ぐらいまでしか出てこないんだし4年ぐらい前の
情報でいいぐらいじゃないの?

>>というかそこは名前からして地主の家でビルは北隣のこれでしょ。
http://goo.gl/maps/IAouE
これって大きな釣り針だよね?ストリートビューって画像動かせるの、知ってるよね?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/01/29(火) 14:55:14
>>783
なるほど
ありがとうございます
もし今後も電話等連絡がつかない場合は商工会議所に連絡してみます
ありがとうございます

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/01/29(火) 17:21:33
>>775
(内緒だけど、)
ビル出入口の郵便ポストには、古ぼけた、社名のシール?が貼ってあったけれど
ひとけの無い雰囲気(。。)乙

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/01/29(火) 22:31:49
>>788
そうなんですかー
まぁ言われたトコロでどうしようもないんですが…

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/01/30(水) 02:46:24
ぐぐったら就業地区が宮城の土木作業とかかいてるハロワのpdfとかあったがそれ関連かね
連絡先ちゃんと確認せず検索もまともにできない775が悪いわ-

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/01/30(水) 14:55:38
イオンモールとジョリパスタの間の広い土地は何ができるのでしょうか?
まさかコストコじゃないですよね(´<_` )

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/01/30(水) 17:01:47
>>790
そうですね
すみませんでした。
連絡先は合っているんですがいつまで経っても留守電のままで、名刺に書いてあったHPのURLもドットが抜けていたりしていたんです。
言い訳にしかなりませんけど。

流れ云々関係なしに協力してくれた皆様本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/01/30(水) 17:28:11
瀬田の紅葉書店跡地は更地になったけど、何か建つのかな?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/01/30(水) 19:00:40
ラーメン悟空って一時はそこらに有ったけど今は全滅状態だな

何でなんだろ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/01/30(水) 21:14:18
>791
ケーズとラムーだったかな。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/01/30(水) 21:33:55
悟空ラーメンの大将あんまり元気なかったな。
体の具合でも悪いのかと心配していたんだけど店が潰れてしまった

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:01:23
いちいち八幡までいくの大変だしコストコ頼む!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:20:10
どこまでの話かは存じませんが
>>19 >>23 >>24

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:51:22
先輩すみません!
オタフクのタコミックススペシャル粉1.2kgを探しています!
いろんなスーパー&業務スーパーを回りましたが見つかりません!
先輩!ネット以外で在庫置いてる店知りませんか!?

先輩よろしくお願いします!

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/01/31(木) 09:24:14
>>793
このスレでびっくりドンキーって書いてたような

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/01/31(木) 10:33:21
>>795
なるほど!ありがとうございます。
電器屋とディスカウントショップですか!

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/01/31(木) 12:58:54
最近玉之浦のナフコの広告が入らないのだけど、まさか閉店するとか?
もともと真横が綾羽ディオなのも大丈夫かなと思ってたけど、ニトリも出来たし客足遠のいてるとか…?
似鳥より物は良いのになぁ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/01/31(木) 22:56:30
市長のパンストでハァハァ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/01/31(木) 23:01:58
>オタフクのタコミックススペシャル粉1.2kg… いろんなスーパー&… を回りました

あまり見掛けないですねそうゆうしろいこな。何処のお店を回ったかを
明らかにする方が良いのでは?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/02/01(金) 01:03:33
>>793
あーおれもあそこ気になってた
ずっと建物だけが残ってたよな
無難にコンビニでもできるんじゃないかと予想してる

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/02/01(金) 04:12:22
>>瀬田の紅葉書店跡地


びくーりドンキができると
聞いてるけど

ソースは地元の不動産屋さん

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/02/01(金) 08:29:10
びっくりドンキーか
ファミレスがいいなー、24時間の

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/02/01(金) 10:41:53
ビックロみたいにコラボして、びっくりドンキホーテにしたら結構いけるとおもうんやけどなぁ・・・

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/02/01(金) 13:57:00
節子それ
ドキュンホイホイやがな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード