facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 528
  •  
  • 2012/12/27(木) 09:00:44
所謂繁忙期は佐川に限らずどこの会社でも時間はズレまくるよ。
物流システムの問題でもあるので、ある程度は仕方ないよ。
まぁドライバーがアレな場合がなくもないのも事実だけど。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/12/27(木) 09:13:24
佐川はいつもすごく良い人っぽいおっさんが低姿勢で持ってくる。
あまり遅い時間に持ってきた時には気の毒に思ってチョコレートあげちゃったよ。
でも態度悪いおっさんだったらそんなことしないな。
結局は接客業なんだから日頃の態度が重要よね。

ヤマトは最近アルバイトってプレートつけたおばちゃんが持ってくる。
佐川も忙しい時期くらい人増やせないのかな?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/12/27(木) 09:34:02
田舎根性丸出しだw
基本、時間指定してあればそれまで
に持ってくるなんて当たり前の話。

遅れて当たり前のよいに言ってるアレな人
って自分の仕事にもプライドないんだろうね。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/12/27(木) 09:50:16
読解力ないのかな?
遅れて当たり前なんて書いてないよ。
いつもちゃんと指定通りに持ってくる。再配達もこっちの都合にできる限り合わせてくれる。
一度どうしても遅れるって電話が来て遅くなった時があったんだけど
その時の話だよ。
あなたは一度たりとも時間に遅れたり人に迷惑をかけたりしたことがないのかな?
これからの人生でも一度もそういうことはないと言い切れるのかな?
仕事に厳しさを求めるのは間違いではないけど、
相手が人間であり時間が有限であり世の中の全てが完全に制御されているものではないのである以上
一度や二度の失敗を許せない事の方がよっぽど問題だと思うけどね。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/12/27(木) 10:09:52
>>530
昼飯時や夕飯時に混雑してるレストランにいって、混んでて遅いぞゴルア
みたいに怒鳴る人?

締め切り、期日納期がある仕事とごっちゃにしちゃダメ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/12/27(木) 10:46:49
宅配便の遅配ごときで“仕事のプライド”とか言ってるミサワが居るらしい

こういうクレーマー予備軍用の指定時間必着サービスでも始めればいい
当然それに必要な経費はそいつら負担で

大津の話に戻ろうぜ〜

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/12/27(木) 14:16:55
佐川ってアマゾンの配達を請け負ってるよね。
送料無料で翌日配達、大口だから赤字でもやってるそうだけど、
切られるの覚悟でアマゾンに請け負い価格の値上げを通達したそうだ。
クリスマスやら年末商戦で忙しいんだと思うけどなぁ。
少しの遅配くらいで大騒ぎするとか人間小さすぎて自分にはできひんわ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/12/27(木) 14:57:31
宅配業者の人に同情するわ。
あんなにきつい仕事してて、毎日こんなクレーマーみたいな奴ら相手にしないといけないんだから。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/12/27(木) 15:25:48
うちのエリアの佐川のおじさんは超いい人!
だから多少遅くてもビックリはするけどいつもありがとうって気持ちしかないな。

黒猫で一時期バイトしてたことあるけど、クレーマーってほんと多いんだよな。
配達業ってほんと大変だと思ったよ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/12/27(木) 17:12:40
Amazonで買うと、佐川の時とゆうバックの時とあるけど
ゆうパックの方がちゃんと届けてくれるなあ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/12/27(木) 18:16:27
クロネコもあるよ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/12/27(木) 18:23:24
amazonで発送を分けてくれてクロネコとゆうパックになったが、クロネコは翌朝届いたのに、ゆうパックは翌々日だった。
ゆうパック使えねえ〜!てか、発送を分けなくていいから、Amazonくんよ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/12/27(木) 18:33:33
宅配業者やコンビニ店員、飲食店の店員などに些細なことでクレームつける奴らこそ社会の底辺。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/12/27(木) 19:18:14
Amazonは日本で営業活動しているくせに日本へは税金を納めてないからねぇ。
たとえばAmazon.co.jpサイトで購入した際の売買契約先はAmazo.comになっていて、
本来なら支払うべき法人税はずべてアメリカへ納められる理不尽な企業。
日本のお金がどんどん海外へ流れていくことになるから、なるべくアマゾンは避けて
楽天などで購入するよう心がけている。楽天もアレだけどAmazonよりはマシだよ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/12/27(木) 19:33:40
節度のある皆さん、そろそろ大津の話に戻りましょうか。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/12/27(木) 19:38:10
税金収めてようが納めていまいがどうでもええわ
それを運用する政府が低能の集まりで、且つ好き勝手に使ってる時点で無駄
重要なのは、Amazonの利便性であってそれ以外の要素はどうでもええ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/12/27(木) 20:16:49
はげどー
ちなみにスタバなんかも同じね。あんまり行かんけど。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/12/27(木) 22:18:54
まぁ 最近 佐川配達マンは あのカッコいい姿が女性に人気上昇中だそうだが・・・
それにしても あれだけ大量の荷物をあんなデカいトラックで配達とは
正直 きつい仕事だわ・・・

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/12/27(木) 22:27:34
>>539
ゆうぱっくはメール便扱いだろ、だから遅い、よくある

>>541
消費税あげて法人税その他さげればいい、世界的な流れ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/12/28(金) 01:06:09
>>541
そんなにアマゾンが気に入らんならなるべく避けるとか手ぬるい事言ってないで完全不買しろよw
間口はアマゾンだろうが商品売ってる企業は日本なのに、
さもアマゾンで買うと関わった売り上げ全てが外国に流れるかのようなイメージを植え付けるようなその書き方は偏向報道してるマスゴミと全く同じ手口じゃねぇかw

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/12/28(金) 01:43:25
あまりにも大津と関わりのない話ばかりで笑えるな。

削除依頼しちゃうぞ(笑)

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/12/28(金) 09:46:16
>>547
禿同
倉庫で仕分けしてる人とかも同じ日本人だし。
楽天は売上いい店はいいけどそうでもないとこは相当厳しいらしいし。

佐川は何で大津の配達に守山店から来るんだよ。
せめて湖西にも営業所の一つくらい作ってくれよ。
だから配達がいつも遅いんだろ?

これって大津の話題だよね?(笑)

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:42:48
うちの勤め先は、
特に大切な荷物は絶対クロネコを呼んで送ることになっている。
セールスドライバーさんがいくら誠意の人でも、
お上の質によって、遅延トラブルの発生度には大差が付いてしまうのが実情。。。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/12/28(金) 17:05:51
佐川急便とか運送屋って基本高速道路のインターの出来るだけ近くに営業店を設けてるから湖西には作りにくいんだろ
守山店だって古高だから栗東インターに近い訳で

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/12/28(金) 17:12:52
ちなみに県北部の高島も湖西だから彦根店じゃなくて守山店の管轄になるんだぜ。
近くに小浜店や敦賀店もあるが県が違うし。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/12/28(金) 18:58:05
佐川男子見たことないぞ。
うちにくるのはおじさんだわ。佐川から委託されてるみたいな。
ペットボトルのケース買いしたのを持って来てくれた時はかわいそうになった。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/12/28(金) 19:30:04
嘉田知事、滋賀県のことより自分の思想、権力欲の方が大事みたいだし
もう知事再選は無いよな?
ここ最近の迷走は滋賀のイメージダウンにしかならんわ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/12/28(金) 19:46:48
>>551
>>佐川急便とか運送屋って基本高速道路のインターの出来るだけ近くに営業店を設けてるから湖西には作りにくいんだろ
守山店だって古高だから栗東インターに近い訳で

それが言い訳だったらバカなの?
京都東から行けばいいじゃん?
何の為に湖西道路・西大津バイパスが無料になったんだよ?
ちなみに古高って何?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/12/28(金) 20:19:05
佐川急便から見て、大津はその程度の価値だということでしょうに。

ちなみに古高は守山市内の地名。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/12/28(金) 20:31:42
プラウドタワー大津すでに完売御礼かよ
こりゃエスタ跡地も超高層がくるかもしれんね

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/12/28(金) 20:44:13
ん??
大津駅前に建つマンションかいな。
まぁ、京都まで10分切る立地やからなぁ。
京都市内よりも便利やし、売れるんやろな。

マンションやと一戸建てより格安やゆうのもあるやろな。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/12/28(金) 23:03:04
>>557
駅前で大手マンデベは人気あるな
某凛呼庵なんて、余って、モデルルームに一度使用だから大幅値引きとか、
いろいろ値引きしてたけど、結局売れなくて、中古物件にのってたよ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/12/28(金) 23:24:20
プラウドブランドであの値段なら、立地も考えて売れるのは納得できるわ。
マンションっていつの間にあんな値段になったんだ?プラウドって高級志向ブランドじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/12/28(金) 23:40:25
高いところで、3,500万くらいやったね?
そこそこの建て売りの一戸建て程度の値段やわ。
滋賀在住の人は一戸建て志向が強いから、マンションは値下げ傾向?
全国的に下落傾向なんやろうけど。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/12/28(金) 23:40:38
大津駅近くにスーパーってある?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/12/28(金) 23:44:58
>>562
来年閉鎖予定のアルプラザが駅の目の前に、少し歩いた菱屋町商店街の中に西友がある

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/12/29(土) 00:06:41
うん、アルプラザは知ってるし、西友はちょっと離れてるよね。まぁ歩いていける範囲だけど。
マンション立つ時にはアルプラザもうリニューアルされてるのかね?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/12/29(土) 00:26:56
>>564
マンション建つ頃にはアルプラは閉鎖されてるので、西友のみってことになりますね。
アルプラ跡地にスーパーが進出すればいいでしょうが・・・難しいかな。
マンションの1階に西友が入る守山パターンだと便利かもね。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/12/29(土) 02:41:38
JR膳所駅の売店終了…

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/12/29(土) 07:34:16
>>565
フレスコがある

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/12/29(土) 08:06:51
>>532
>昼飯時や夕飯時に混雑してるレストランにいって、混んでて遅いぞゴルア
>みたいに怒鳴る人?

時間指定されている配送物を滞りなく配送するサービスを提供してるのに
込んでたから無理でした?で通るわけないだろ、遅延する場合普通は別便
だして対応するんだよ禿、お前みたいなのが内のドライバなら即首にするわ。

>締め切り、期日納期がある仕事とごっちゃにしちゃダメ

馬鹿なの?しぬの?


田舎者って自分の尺度でしか物事が理解できないんだな小学生かよw

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/12/29(土) 08:10:25
>>568
運送便の話はとっくに終わってるよ、クレーマーさん。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/12/29(土) 08:37:10
>>568
いつまで佐川の話してんだよ。
空気読めないね。病気?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/12/29(土) 09:20:57
>>568
>田舎者って自分の尺度でしか物事が理解できないんだな小学生かよw
オマエが一番そうだろうがww
必着指定したいのなら、オマエ専属配送人雇えばいいだろ
俺らは安価でそれなりのサービス受けられればいいんだよ。

大体、滋賀の田舎者がほかの人間を煽るのに田舎者って言っても滑稽だわなw

宅配便ネタはいい加減終われよ
地震予報ネタのほうがまだマシだわ(ちなみに予報では27〜31日になってた

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/12/29(土) 09:41:26
>>566 膳所の売店なくなるの?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:25:42
>569
>570
だったらレスなんかいらねーんだよw
馬鹿>なの?しぬの?

>571
>必着指定したいのなら、オマエ専属配送人雇えばいいだろ

時間指定すら守れないカスが何を開きなおってるんだオイw
そんないい加減な仕事しかできないの?

お前くびね。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:48:44
今日はあったかいな〜

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:59:41
>>573
すべらんなぁ〜

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/12/29(土) 16:35:41
それはそうと、琵琶湖周りの地震はどうなっておるんだ! 晩にくるのか?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:03:30
マジで信じてるのか?ネタだろ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:19:46
一応非常持ち出し品のチェックだけはしておいたけどね
もし震災が起きたら、嘉田さんは嬉々として
『やっぱり原発はダメ』とか言い出すんだろうな

環境問題だけ期待して投票したけど(知事選ね)、
その環境問題ですら成果だしてないだろ…
知事辞めて市井の運動家で頑張ってくれ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:24:30
ネタではないだろうか、断定できるほどのモノではないだろう

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード