滋賀県大津市について語ろうPart63 [machi](★0)
-
- 505
- 2012/12/24(月) 23:30:32
-
>>504
寒い中、巡回お疲れ様です!
-
- 506
- 2012/12/24(月) 23:36:01
-
>>504
参考まで。原因は何が多いのでしょうか?
ひととおりは気をつけているけど。
やっぱり暖房器具かなあ。
-
- 507
- 2012/12/24(月) 23:39:54
-
消防団の夜警もあるけど、本職の巡回も最近多いように思う。
-
- 508
- 2012/12/24(月) 23:47:22
-
>>497申し訳程度だと利用しにくいな。まとまった本数じゃないとアピールできないし、利用者も増えない。大津から北陸各都市に行くのは不便だ。
-
- 509
- 2012/12/24(月) 23:52:12
-
まぁ、サンダーバードは京都、大阪行きが目的なわけで。。。
大津は通過するだけで十分でしょ。
-
- 510
- 2012/12/25(火) 00:17:33
-
>>508
大津市と言う片田舎から北陸へ向かう需要が多いかと言われれば正直疑問
国鉄時代はもっと停車していたが、年々停車本数が減って現状の停車取り止めが物語っている
堅田や近江今津か京都駅まで出てサンダーバードや、今なら敦賀まで新快速に乗ってしらさぎに乗り継ぐと言う方法だってあるし
-
- 511
- 2012/12/25(火) 06:50:26
-
青山の例の自治会の問題、京都新聞に記事が出たねえ
-
- 512
- 2012/12/25(火) 07:37:22
-
停まっていたとしても最大で五往復で時間も偏り利用しづらいものであった。せめて福井県の武生、鯖江程度のレベルにならないと。市内の湖西線、琵琶湖線各駅の重要度は武生、鯖江よりも格下か。
-
- 513
- 2012/12/25(火) 09:09:44
-
>>512
そりゃそうでしょ。
北陸の客を京都大阪へ
京都大阪の客を北陸へ
がサンダーバードの使命ですから。
-
- 514
- 2012/12/25(火) 12:52:21
-
>>512
特急はそれなりに停車するが、その分昼間来ても1〜2本/hで2両の武生鯖江に対し、特急は停車しなくても昼間4本/hで4〜12両の大津京、琵琶湖線に至っては最大7本/hで6〜12両の料金不要列車が来る
特急列車が停まる停まらないだけで重要と決めつけるのはどうかと
-
- 515
- 2012/12/25(火) 13:08:00
-
近郊区間の拡大。
急行立山の時代はさらに安曇川まで停車していたって誰が覚えているのか。
-
- 516
- 2012/12/25(火) 22:37:48
-
>>506
暖房器具ですね
-
- 517
- 2012/12/25(火) 22:58:08
-
火の元はもとより 義務化されてる火災報知機は必ず取りつけましょう。
火災は人命にかかわるだけでなく 近隣にも多大な迷惑がかかります・・・
この寒い中 万一焼け出されたらと考えるだけで大変つらい物があります。
就寝前には もう一度火の用心・・・
-
- 518
- 2012/12/25(火) 23:36:03
-
まあ>、サンダーバードに湖西線全駅がすっ飛ばされる滋賀県各駅もどうかと思うが。こんな県どこにもないやろう
-
- 519
- 2012/12/25(火) 23:51:00
-
>>518
「だって湖西線だもん」で全て納得だろうw
-
- 520
- 2012/12/26(水) 23:06:59
-
瀬田在住ですが佐川急便の配達が遅すぎてお冠状態です。
19〜21時指定の荷物を受け取るためにわざわざ早く帰宅してるのに
21時以降の配達が当たり前になってるような状況。21時半や22時前の配達とかざら。
こんなの自分の家だけだろうか?文句言わないから舐められてるのかな・・・
-
- 521
- 2012/12/26(水) 23:19:26
-
雪だね
>>520
佐川はアマゾンの荷物で手一杯みたいだね
年末年始は特に大変らしい
午前着は昼から行くと留守になってることが多いので
配達員が自分の首を絞めることになるから必死で配達時間を守る
逆に夜はそれ以降の時間だと必ず家に居ると思われるから
後回しになるってどこかで見たことがある
-
- 522
- 2012/12/27(木) 01:19:31
-
>>520
うちも瀬田です。
21時に指定してる荷物も夕方届いていたりしてますわ。時間指定ってあんまり関係ない感じ。
こないだは、配達員が半ギレで電話してきて「午前配達になっているのに家に居ないのかっ」て
こっちはそんな指定してないので、19時以降に配達してくれるかって頼んだら夕方に持ってきてた。
クロネコと比べちゃ可哀想だけど佐川はなぁ・・・
以前ブドウを送ったらブドウジュースが届いたわw
-
- 523
- 2012/12/27(木) 01:29:28
-
うちの近所の人、佐川に勤めてるみたいやけど繁忙期なんか朝も早いし
夜なんか日付かわってるよ・・だからってやけど、辛いもんもあるんやろね。
恐らく、その近所のひと草津・瀬田・石山辺りを担当してるんちゃうやろかぁ。
-
- 524
- 2012/12/27(木) 01:36:00
-
うちも遅れるって一本電話くれてから1時間近く遅れて来たよ。
文句言ってもどうなるわけでもないし、忙しいんだろうなと思ってるし
特に急ぎでもないからそのまま普通に受け取ってるよ。
遅れた場合、なんかサービスあると嬉しいけどね。まぁ仕方ないよね。
-
- 525
- 2012/12/27(木) 03:18:55
-
はがきや配達物廃棄しまくってる郵便局より、ちゃんと配ってるだけマシやろ
-
- 526
- 2012/12/27(木) 07:14:12
-
自分も瀬田在住で昨日佐川から荷物きたけど、なぜかピンポンで玄関開けてから車の中で届ける荷物をゴソゴソ探してた
雪降ってる糞寒い中5分も待たされたよ
-
- 527
- 2012/12/27(木) 07:44:08
-
年末や、お盆の時期は死ぬほど忙しいらしいよ。
ネットで買物が多い我が家、まさしくアマゾンだらけですが、腐るものでもないので、
忙しいだろうから夕方以降いつでもいいですよと言ったら、22時がっつり過ぎてた。お盆の時期の話。
大変なんだな。いつもありがとうご苦労様。
-
- 528
- 2012/12/27(木) 09:00:44
-
所謂繁忙期は佐川に限らずどこの会社でも時間はズレまくるよ。
物流システムの問題でもあるので、ある程度は仕方ないよ。
まぁドライバーがアレな場合がなくもないのも事実だけど。
-
- 529
- 2012/12/27(木) 09:13:24
-
佐川はいつもすごく良い人っぽいおっさんが低姿勢で持ってくる。
あまり遅い時間に持ってきた時には気の毒に思ってチョコレートあげちゃったよ。
でも態度悪いおっさんだったらそんなことしないな。
結局は接客業なんだから日頃の態度が重要よね。
ヤマトは最近アルバイトってプレートつけたおばちゃんが持ってくる。
佐川も忙しい時期くらい人増やせないのかな?
-
- 530
- 2012/12/27(木) 09:34:02
-
田舎根性丸出しだw
基本、時間指定してあればそれまで
に持ってくるなんて当たり前の話。
遅れて当たり前のよいに言ってるアレな人
って自分の仕事にもプライドないんだろうね。
-
- 531
- 2012/12/27(木) 09:50:16
-
読解力ないのかな?
遅れて当たり前なんて書いてないよ。
いつもちゃんと指定通りに持ってくる。再配達もこっちの都合にできる限り合わせてくれる。
一度どうしても遅れるって電話が来て遅くなった時があったんだけど
その時の話だよ。
あなたは一度たりとも時間に遅れたり人に迷惑をかけたりしたことがないのかな?
これからの人生でも一度もそういうことはないと言い切れるのかな?
仕事に厳しさを求めるのは間違いではないけど、
相手が人間であり時間が有限であり世の中の全てが完全に制御されているものではないのである以上
一度や二度の失敗を許せない事の方がよっぽど問題だと思うけどね。
-
- 532
- 2012/12/27(木) 10:09:52
-
>>530
昼飯時や夕飯時に混雑してるレストランにいって、混んでて遅いぞゴルア
みたいに怒鳴る人?
締め切り、期日納期がある仕事とごっちゃにしちゃダメ
-
- 533
- 2012/12/27(木) 10:46:49
-
宅配便の遅配ごときで“仕事のプライド”とか言ってるミサワが居るらしい
こういうクレーマー予備軍用の指定時間必着サービスでも始めればいい
当然それに必要な経費はそいつら負担で
大津の話に戻ろうぜ〜
-
- 534
- 2012/12/27(木) 14:16:55
-
佐川ってアマゾンの配達を請け負ってるよね。
送料無料で翌日配達、大口だから赤字でもやってるそうだけど、
切られるの覚悟でアマゾンに請け負い価格の値上げを通達したそうだ。
クリスマスやら年末商戦で忙しいんだと思うけどなぁ。
少しの遅配くらいで大騒ぎするとか人間小さすぎて自分にはできひんわ
-
- 535
- 2012/12/27(木) 14:57:31
-
宅配業者の人に同情するわ。
あんなにきつい仕事してて、毎日こんなクレーマーみたいな奴ら相手にしないといけないんだから。
-
- 536
- 2012/12/27(木) 15:25:48
-
うちのエリアの佐川のおじさんは超いい人!
だから多少遅くてもビックリはするけどいつもありがとうって気持ちしかないな。
黒猫で一時期バイトしてたことあるけど、クレーマーってほんと多いんだよな。
配達業ってほんと大変だと思ったよ
-
- 537
- 2012/12/27(木) 17:12:40
-
Amazonで買うと、佐川の時とゆうバックの時とあるけど
ゆうパックの方がちゃんと届けてくれるなあ
-
- 538
- 2012/12/27(木) 18:16:27
-
クロネコもあるよ。
-
- 539
- 2012/12/27(木) 18:23:24
-
amazonで発送を分けてくれてクロネコとゆうパックになったが、クロネコは翌朝届いたのに、ゆうパックは翌々日だった。
ゆうパック使えねえ〜!てか、発送を分けなくていいから、Amazonくんよ。
-
- 540
- 2012/12/27(木) 18:33:33
-
宅配業者やコンビニ店員、飲食店の店員などに些細なことでクレームつける奴らこそ社会の底辺。
-
- 541
- 2012/12/27(木) 19:18:14
-
Amazonは日本で営業活動しているくせに日本へは税金を納めてないからねぇ。
たとえばAmazon.co.jpサイトで購入した際の売買契約先はAmazo.comになっていて、
本来なら支払うべき法人税はずべてアメリカへ納められる理不尽な企業。
日本のお金がどんどん海外へ流れていくことになるから、なるべくアマゾンは避けて
楽天などで購入するよう心がけている。楽天もアレだけどAmazonよりはマシだよ
-
- 542
- 2012/12/27(木) 19:33:40
-
節度のある皆さん、そろそろ大津の話に戻りましょうか。
-
- 543
- 2012/12/27(木) 19:38:10
-
税金収めてようが納めていまいがどうでもええわ
それを運用する政府が低能の集まりで、且つ好き勝手に使ってる時点で無駄
重要なのは、Amazonの利便性であってそれ以外の要素はどうでもええ
-
- 544
- 2012/12/27(木) 20:16:49
-
はげどー
ちなみにスタバなんかも同じね。あんまり行かんけど。
-
- 545
- 2012/12/27(木) 22:18:54
-
まぁ 最近 佐川配達マンは あのカッコいい姿が女性に人気上昇中だそうだが・・・
それにしても あれだけ大量の荷物をあんなデカいトラックで配達とは
正直 きつい仕事だわ・・・
-
- 547
- 2012/12/28(金) 01:06:09
-
>>541
そんなにアマゾンが気に入らんならなるべく避けるとか手ぬるい事言ってないで完全不買しろよw
間口はアマゾンだろうが商品売ってる企業は日本なのに、
さもアマゾンで買うと関わった売り上げ全てが外国に流れるかのようなイメージを植え付けるようなその書き方は偏向報道してるマスゴミと全く同じ手口じゃねぇかw
-
- 548
- 2012/12/28(金) 01:43:25
-
あまりにも大津と関わりのない話ばかりで笑えるな。
削除依頼しちゃうぞ(笑)
-
- 549
- 2012/12/28(金) 09:46:16
-
>>547
禿同
倉庫で仕分けしてる人とかも同じ日本人だし。
楽天は売上いい店はいいけどそうでもないとこは相当厳しいらしいし。
佐川は何で大津の配達に守山店から来るんだよ。
せめて湖西にも営業所の一つくらい作ってくれよ。
だから配達がいつも遅いんだろ?
これって大津の話題だよね?(笑)
-
- 550
- 2012/12/28(金) 13:42:48
-
うちの勤め先は、
特に大切な荷物は絶対クロネコを呼んで送ることになっている。
セールスドライバーさんがいくら誠意の人でも、
お上の質によって、遅延トラブルの発生度には大差が付いてしまうのが実情。。。
-
- 551
- 2012/12/28(金) 17:05:51
-
佐川急便とか運送屋って基本高速道路のインターの出来るだけ近くに営業店を設けてるから湖西には作りにくいんだろ
守山店だって古高だから栗東インターに近い訳で
-
- 552
- 2012/12/28(金) 17:12:52
-
ちなみに県北部の高島も湖西だから彦根店じゃなくて守山店の管轄になるんだぜ。
近くに小浜店や敦賀店もあるが県が違うし。
-
- 553
- 2012/12/28(金) 18:58:05
-
佐川男子見たことないぞ。
うちにくるのはおじさんだわ。佐川から委託されてるみたいな。
ペットボトルのケース買いしたのを持って来てくれた時はかわいそうになった。
このページを共有する
おすすめワード