facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 868
  •  
  • 2013/07/11(木) 20:58:25
プラザの2階は、いつになったら埋まるんだろう…。もったいないな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:08:49
京都駅のサブウェイは中で食べれるチャンスがいつも無い。
人でいつも埋まってるという事だ。席が少ないのか。
以外に人気なのか。。
場所的にも裏側にあるから、穴場かなと勝手に思ってたが、みな知ってるんだねw

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/07/13(土) 09:31:14
>>868
オレwimaxから書き込めないんかだけど、何か特別な事してる?
proxyと思われるポートが開いています、ってエラーが出る

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/07/14(日) 11:14:07
>>870
私も以前はそのエラーが出ていたんだけど、この前から突然書き込めるようになったのよ。だからよく分からないの。ごめんね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/07/16(火) 06:38:01
最近書き込みが減ったな
原因はあれかな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/07/16(火) 08:02:09
あれだと思う。
からまれたらかなわん。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/07/17(水) 14:58:27
午前中、大手筋寄ったら年配のお婆さん見かけた
若い人の着るコスプレ風の服装でチャリ押していた

白いヒラヒラの服に短いスカートで素足丸出しで
ヒールの高いサンダル?に可愛い目の帽子
失礼ながら目が点状態
勇気があるなと

でも、自分的には、この自由さにあれはアリの感想です

まあ、身内であの年齢であの衣装で外出は全面阻止ですが

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:55:13
おい、またマンションが建つらしいぞ
ファミマ御香宮前店がある並びにね
今ある建物は取り壊されるらしい

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/07/17(水) 23:20:49
BASIC・補聴器店跡に、美容院が開店しました。
本当に小さな店だけど、あれでやって行けるのかな…。
それでなくても、すぐ近所に美容院が2軒もあるのに…。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/07/17(水) 23:21:38
>>874
へえ〜見たことないなあ
なんか不気味やね

ちなみに年配のお婆さんってちょっとウケタ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/07/18(木) 20:23:14
>>877
年配のお婆さん
そういえば可笑しいね
それだけインパクトがあったと言う事で

70は越えてる方だと思うが短いフリルの白いスカートが印象的
40年前なら美脚だったと思う足が目立っていた

乗っていたチャリが普通なのが残念

こんな、お婆さんも自由で素敵かもの感想
自分の家族なら大反対するけどね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/07/19(金) 12:25:24
また朝鮮カルトヨガのチラシ入ってる。
騙される人もおるんやろな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/07/19(金) 13:04:48
ちょっと離れてるけど、横大路のオートバックス、消火装置の誤動作で消火剤まみれになって大変だったらしい。
ちょうど私の車検が終わった直後だったようだ。間一髪で助かったな。でも横大路のスレはどこだ?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/07/19(金) 14:17:59
検索くらいしたらどうや

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/07/19(金) 14:27:29
一応横大路は横大路で別途、ある。
中書島との合同スレで、3年間書き込みないけど・・・。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/07/20(土) 08:22:43
書き込めなくなってるよね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/07/20(土) 11:56:23
昨日、浴衣で歩いてる人見たが、近辺でお祭りとかあった?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/07/20(土) 14:32:15
伏見稲荷の本宮祭かな?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/07/20(土) 14:47:27
あのね、大手筋か近くで、自転車やさんありませんか?
パンクしてしまったみたいで。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/07/20(土) 15:23:25
アーケードからちょっと歩くけど、コーナンでパンク修理してなかったかな?
一応問い合わせ先は以下

コーナン伏見大手筋店
http://www.hc-kohnan.com/shop/detail_61.html
075-623-3445

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/07/20(土) 16:28:59
あのね、大手筋か近くで、自転車やさんありませんか?
パンクしてしまったみたいで。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/07/20(土) 16:32:39
ありゃ、二重投稿になってしまいました。
>>887
ありがとう。コーナン電話してみたけど、やってないそうです。
時々、イオンの前で自転車小物やさんが開業してるのはみかけるんですけど
いつやるのかわからないし。
龍馬通りの角にあった自転車屋さんは営業してないのかなあ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/07/20(土) 16:43:42
今やってるかどうかわからんけど、毛利橋通りに田中自転車さんあったよ
大手筋からハロワの前通って毛利橋通りに出て右に曲がってすぐのとこ
となりにクリーニング屋がある

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/07/20(土) 18:15:07
パンクくらい、自分で直すからな・・・

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/07/21(日) 15:09:23
初心者は自転車のパンク修理に最低1時間かかるね…
それと毎週何曜日か忘れたが自転車屋が同じ日に休業日だった

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/07/21(日) 17:05:01
>892
自転車のパンク修理は、なれなくても10分ぐらいでできますよ。
パンク箇所がわかっていれば、5分ぐらいでしょうか。
100均でパッチゴムとゴム糊を買ってくれば210円で済みます。
何処か忘れましたが、「本日パンク修理で― 通常1か所1000円を2か所500円」と
看板が出てました。
私も時間があればパンク修理の看板を出して、商売を始めようかな。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/07/21(日) 17:28:29
セブンイレブンが、もう一軒開店

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/07/21(日) 17:40:28
どこのセブン?ガソリンスタンドの向かい?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/07/21(日) 18:09:11
新規開店だってば

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/07/21(日) 18:15:23
あ、開店か。ごめん

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:14:06
>>890
田中自転車やさん、ありました!今日は定休日でしたが
こんな近くに自転車屋さんあるの知らなかった。ありがとうございます!

>>893
自分でパンク修理できるといいですね。
うちのは、見るとタイヤにあちこちヒビが入ったようになっていて、場合によっては
タイヤ交換かなと思ってあきらめています。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/07/21(日) 21:17:12
>898
タイヤ交換でも、コーナンへ行けばチューブがセットになって1200円くらいであります。
自転屋さんへ行けば、前輪2000円以上、後輪2500円以上です。
高等学校や大学で自転車修理の科目が無いのが現日本国の欠点です。
自動車のタイヤ交換ですらできない人が多い世の中、
今日の選挙で、どこの党が政権を握ったかはわかりませんが、
日常生活の政策展開をする政党が無いようです。
今、政権は別として、何でも自分で出来るよう努力してください。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/07/21(日) 21:45:32
昔は中学の技術家庭科で自転車の修理のチェーン切り、磨耗ベアリングの交換
グリスの注入とかやったそうですよ。
今はパソコンの設定の方法、ネット接続とかメモリの交換方法とかのほうが
役に立ちそう。
自転車関係なら電動自転車の調整とか

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/07/21(日) 22:19:12
いま中学で技術の授業あるのかな?
半田ごてでマイコン?か何か物を作った記憶がある。
まぁ社会に出て全く役に立つ事ないんだけどねw

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/07/21(日) 23:46:14
>>901

十分社会で役立ってるけど???????

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:11:59
>>890
横から失礼、当方でも確認。これは大手筋最寄りも最寄りだわ。横から感謝、感謝。

>>898
おいらも若い頃は自分でやってたけど、今なら1000円出すよーめんどくさいもん、と。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:13:01
つか>>900は何時代の話?
少なくとも30年くらい前はやってないぞ!

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:28:28
>>902
派遣かバイトの流れ作業仕事だろ?あんな作業の仕事って。
小さな町工場なら知らんが。
少なくとも俺や周りの同級生は、半田ごてを使う仕事にはついていない。
もちろん趣味で使ってる人も知らない。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/07/22(月) 00:50:33
木工と半田ごては役に立つぞ。仕事じゃなくて、家でだけど。

あ、そうそう。>>899さん曰くパンク修理は2000-2500円だそうだけど、
七瀬川町のJ-Cycleは1050円だったはず。店によって結構幅あるみたいね。
問題は全然最寄りじゃないことだがな。けどまあ、あそこくらいまでは行くけどな、我々は。
フルシーズンで考えると、一般人の限界は竹田駅辺り・・・か?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/07/22(月) 01:27:29
>>905
いや…研究職だと半田とか普通に使うんですけど…
程度がしれますね。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/07/22(月) 01:34:09
自転車の整備や修理は幼い頃に父親に教わるものだと思ってた

>893
パンク修理専門店なんてのが最近はありますよ

小さいゴム糊チューブは一回使ったら幾ら強くキャップを締めても
次使う頃には中身が乾いてしまってるので毎度買い替えです・・・

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/07/22(月) 03:30:03
>>907
今時、プロトタイプでもハンダゴテを使うような程度の低い研究職なんて趣味に毛が生えた程度なのでは?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/07/22(月) 04:07:55
>>909
これでも京都では屈指の企業なんですがね…

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/07/22(月) 05:56:45
>>907>>910 ですよね。
商品に作るか、自分たち用かの違いが 大きな違いですかね。

>>909
バッテリーの+−もよく知らないような友達が
「今パソコンの自作にハマってるねん、もう5台作った」
なんて言い出したときはビックリしたな。自作パソコンが流行りだした頃。

で、言いたい事は・・・・まあそういうことですわ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/07/22(月) 07:49:08
>>908
それもまた極端だなw
俺は特に教わってないクチだが、それでも中学にもなれば普通は出来るだろう。
やる気のある奴ぁ本で調べてやるからね。今はネットだろうがな。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/07/22(月) 18:48:26
確かに親の世代というか、学生時代は親がパンク修理やってくれたが、
俺が大人になって「パンク修理やりたい!覚えたい!」とまでは思わなかったな。
親が修理してる姿を見て覚えようとも思わなかった。という興味もなかったからそれの違いもあるだがろうが。
だって500円で手を汚さず資格を持った人間がやってくれるんだぜ。
パンクもしょっちゅうするわけじゃないし、工具も買わないといけないし。。
まぁ500円ならやってもらおうという人間か、そうじゃないか。の違いだろうな。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/07/22(月) 18:51:03
俺もパンクぐらい直せるけど、邪魔臭い

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:41:29
>>909

そういう意見が無知をさらけ出しているって事がわからないのかなぁ。
知らないからわからないのか。仕方が無いな。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:44:20
京町1丁目に山本自転車が有るね
あと、数年前までは近鉄のガード下にに有った(今はもう無い)
うちの親父はそこのおっちゃんと友達だったからパンクも空気入れもいつもそこでタダでやってもらってたわw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/07/22(月) 20:13:10
毛利橋通りの田中自転車さんって、まだ営業してはるんや!?
小中学生の頃は自転車のパンク修理してもらい、高校時代は原チャを見てもらったりしてた。

あと南納屋町(今は龍馬通り?)に、松本自転車ってなかったっけ??大学芋売ってる店の向かいに。
あぁ、懐かしいなぁ…

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/07/22(月) 20:22:06
>>917
松本自転車屋さんは
おじいさんも店も健在。

だた芋の店はかなり前に閉店してます

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/07/22(月) 20:31:14
>>918
おぉ、松本自転車さんも、あの爺さんも健在なんすか!!

で、芋の店は閉店ですか・・・いま思えば、あの店って何やったんやろ?
芋の印象しかなかったけど、芋だけ売ってた訳じゃないやろし。

移動手段が車になってから、大手筋・風呂屋町・納屋町には、長らく行ってない気がします。
子供の頃を思い出し、あの辺りを自転車でブラブラしてみようかなぁ♪

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード