facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 679
  •  
  • 2014/03/32(火) 21:40:51
>>678
日付・・・

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/04/02(水) 01:01:52
>>679
あんたもですがな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:33:48
>>678
区分するなら岡崎かな?スレは無いけど。
ちなみに環境は微妙。
北はいいけど、南は・・・

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:06:05
補足をすると江戸時代の大火を逃れてできた町 新洞学区
残念ながら新洞小は錦林小に統合されました
鴨川ホルモー(原作)でいうと主人公安倍の下宿地近くかな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:31:57
>>681

>>682

情報ありがとうございます。微妙なのか…自分は、京大病院への通院目的で住む場所探してたので、安くて徒歩圏内を探してました。京大病院の北側を視野にまた探してみます。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:52:06
京大病院の北側って結局大学の敷地がほとんどと違うのかな?
賃貸ならその東山二条のほうが便利そうじゃないの?
その辺りなら学生も少ないだろしかえって夜なんか静かかも
通院なら病院の受付も南側にあるのだし。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:53:17
そこでメタボ岡崎ですよと
メタボな俺が言う

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/04/03(木) 19:39:43
通院が主なので、やっぱり東山二条辺りで探してみます。微妙なのは、遊ぶところや治安的に微妙って教えてくださったのかな。ありがとうございます

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/04/03(木) 21:12:29
治安なら御所に近い方が良いね

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:48:00
あの辺は高いよね。
とにかく御所に近いところがいいよ。
水商売の人とか多い地域あるしね。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/04/04(金) 11:58:08
カナート夕方くらいになると美女が買い物に来ていて目の保養になる

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/04/04(金) 13:01:08
揺れたな今
小さいがガツンと

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:52:55
今日は松ヶ崎から北山大橋、北大路、疎水沿いの道、下鴨神社、御所、平安神宮まで散歩しながら桜を堪能してきたよ。
昼飯時はどこも一杯だったので弁当とパンとお酒を買って出雲路橋近くの岸で食べました。
コートとマフラー着用でも寒かったけど。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/04/10(木) 16:40:06
北山駅近くの西通りの北西角のコンビニ工事してるね。
何になるんだろ??

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:26:36
ロイホの下?
リニューアルって書いてたよ
オープンして1年もたたずに?と思ったが

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/04/10(木) 18:29:27
これかな?
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1161499639/224-

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:38:02
週末のたびにうすら寒いのなんとかならんのかな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/04/13(日) 19:17:39
昨日カナートの近くに行ったけど、パチンコの話はどうなったの?
工事予定の看板には予定無しってあったけど、結局勝訴したの??

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/04/13(日) 20:02:32
>>696

>>608-

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/04/14(月) 09:57:38
とにかく工事は止まってる
ただ計画はまだ撤回してないと思われる
なので反対ならまだまだ手を緩めてはダメです

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/04/14(月) 15:23:17
>>697
ありがとう。
学校の話は調べてないわけないからありえないけど、
まあ、パチンコ屋はない方がいいよね。
代わりに映画館でも作ってくれたら神なんだけどw

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/04/14(月) 15:47:32
結局、反対派って少数なの?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/04/14(月) 16:37:43
実際に行動してる人は少ないが
大多数は反対じゃない?
逆に賛成して行動してる人は皆無だろ?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/04/14(月) 18:14:44
パチンコなんてあっても治安悪くなるだけでいいことないもんな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/04/14(月) 21:03:38
あの状態で放置というのも残念だ。

さっさと代替案が出てくればいいんだろうけどね。
ニトリとかホームセンター系が来てくれればいいんだろうけど。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/04/14(月) 22:57:48
カナートの地下の大っきいシュークリーム、味落ちたね。
皮が大きくなった分クリームが少なくなって、バランスが酷い。
それぞれの味は悪くないだけに、とても残念。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/04/15(火) 09:36:25
カナートのドンクは地下にあるのが残念
川端通に面した場所にあれば良かった

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/04/15(火) 15:40:59
>>701
でも反対って言う人、全然見ないんだけど
まあ諸手を挙げて賛成、賛成!って言ってる人も見ないけどさ
ふ〜ん、できるんや〜って感じの人が1番多数な気がするな

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/04/15(火) 17:58:03
>>705
DONQって美味しい?
昔は美味しかったけど大きくなってからは・・・なイメージがある。
sizuyaとかも昔は美味しかったけど、今はもう…
100円パンでも美味しいところはあるし、逆にそういう店でもイマイチな
ところもある。
左京区ではイズミヤの100円パンが価格相応wだったけど、最近無理せず
100円以上のパンも置きだしてからは美味しくなったと感じる。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:09:40
ローソン100でも食パン百円で売ってますけどね
牛乳は110円するけど。(税抜き価格で)

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:50:41
>>707
白川通りの店もあったねそういや
神戸在住のときに食ったくらいで正直そんな印象は無いです
それよりPaulとかフロインドリーブとかビゴの店の方が好みだった
ポールボキューズはそれほどでもって感じ

今は三条高倉のPaulと北大路ビブレのビゴの店と鷹峯のクロアをローテさせてます
あとたまにプチメック
ドイツパンも好きなんで四条駅を南に下がった辺りにあるワルダーって店が気になるけど未方

京都は個人経営店の方が粒ぞろいで探す楽しみは多そうですね

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:01:52
失礼、ワルダーは麩屋町六角でした
ドイツパンと言えば岡崎にペッカライって店がありながらまだ未方

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/04/16(水) 10:08:05
>>708
ローソン100のパンはかなりレベル低いよ。
それより、コンビニで出してる同価格のパンの方がマシ。
上に書いたイズミヤのパン屋と同じで、無理に100円に抑え込まない分
100円パン自体のレベルが上がったように思う。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/04/16(水) 10:20:34
>>709
そう、白川のお店は数十年前wによく行ってた。
遠かったけどバイクで乗り付けて、パンとコーヒーの朝食が幸せだった。
Paulは京都にもあったのか、また行ってみる。
ビゴの店は確かに美味しいけど、その分値も張るからなかなか買えないw
美味しい分、高くてもコストパフォーマンスも高いんだけど、
朝御飯が昼御飯と同じ値段になっちゃうしねw

結構詳しそうだから教えてほしいんだけど、食パンで美味しいとこないかな?
北大路ー北山界隈で買い回った結果、玄以通のアサノに落ち着いたんだけど、
平日用の食パンといえども毎週は飽きてきた。
ビブレの78円パンと大差無いのに300円以上するところが多いけど、
せめて倍ぐらい美味しいところを確保しておきたい。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/04/16(水) 10:26:45
>>708
書き忘れてたw
ローソン100ってそんな牛乳安かったっけ?500cc?
そういや最近ローソン100のスレ行ってないなぁ〜
以前は常連だったのにw

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:42:34
カナートとパン屋の話題で思い出した
地下じゃなくて外にパチンコ屋建設で追い出されたパン屋あったよね?
喫茶併設してたとこ
あそこの好きだったんだけど店名が思い出せない…覚えてる人教えて
市内に同じチェーン店とかあるかな?

ここまで見た
  • 715
  • 709
  • 2014/04/17(木) 00:09:57
>>712
まだ京都に来たばかりで食パンはスーパーのしか買ってないんですよ
選ぶときはマーガリン不使用かどうか確かめてます
神戸時代パン屋で一斤500円近くもするのがあって美味いのは確かだけど、
さすがにしょっちゅうは買ったことは無いです
家で食パン作りにチャレンジしたものの、お店の味には到底及びませんね

これから何軒か試してここで報告しますね

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:18:36
ラブズベーグルうまいよね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/04/17(木) 06:30:10
>>715
柳月堂を推しとく
俺の推しパンだ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:42:18
>>714
名前、自分も思い出せないけど、
確か大阪?に本店があったような・・・
あとパチンコや建設で追い出されたんじゃ無いでしょう?
ホテル廃業で契約終了って事でしょう?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/04/17(木) 10:50:15
ホテル経営交代もホテル廃業も短期間のうちだったし、パチンコ屋建設目的で
クッションを置いたんだね?従業員の解雇も簡単に済んだみたいだしなw
それもこれも三井住友だっけ?銀行主導なのかね?
で結局、パチンコ屋建設失敗と。めでたしめでたし。
栄枯盛衰は世のならい。奢れるものは久しからずと。チャンチャン

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/04/17(木) 10:55:57
>>715
漏れはCornes de gazellをおす。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/04/17(木) 12:00:43
ホテル業が好調だったなら経営陣も替わらないし、
廃業もしなかっただろうにね
まあパチンコ屋にはがんばって建設して欲しいもんだな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/04/17(木) 13:00:03
>>715
ああ、神戸からなんね。Paulも元町だったかにあったしね。
京都も意外とパン屋と多いし、いいとこ見つかったらよろしくね!
マーガリン不使用とか考えたことなかった。
いつも「バターの風味」塗って食べてるしw
500円は凄いね!話のネタに一度食べてみたい。
>>717
出町柳のね!手作りな感じなのに全く気取ってなくて、安くて美味しい!
実は土曜日に行ったんだけど、久しぶりなんで土曜日休みなのを忘れてた。
>>720
あんなところにあるって知らなかった。植物園の南だね。
(その近くのリサイクルショップは何度か行ったのにw)
こんどいってみる!!

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/04/17(木) 17:00:35
数十年前のドンク北白川店っていうと、
たまき亭のオーナーさんが働いてた頃かな。

あの頃の北白川店は、面白かったよね。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:15:21
>>723
う〜ん、ごめん。そこまで覚えてない。
当時750ライダーってマンガがあって、そのイメージで休みになると
北白川のお店で朝食してから琵琶湖まで流してた。
思い出いっぱいだから美味しかったのかもしれんねw

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:34:01
柳月堂というと名曲喫茶のおもひで

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/04/18(金) 07:05:31
早起きしてますが昨日より涼しい朝だね
皆んなの話を聞いていたらパン食べたくなってきたけどすぐ近所に無いわー

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/04/18(金) 22:00:25
>>725
そういや2階が喫茶店だったんだ。名曲喫茶ってレトロやねえw
>>726
そういう日はパン屋を求めてお散歩もいいよ。
パン屋が見つかったら、今度は公園までお散歩w

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/04/20(日) 03:04:44
ゲーテだかグーテだかそんなとこだろ。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/04/20(日) 07:51:39
あ、グーテや そんな名前だった気がする

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/04/20(日) 12:47:57
左京区って田舎だろ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード