☆☆☆姫路市スレッド133☆☆☆ [machi](★0)
-
- 718
- 2012/10/08(月) 16:57:22
-
空き地が増えたなぁ。。姫路駅も工事が進まないせいかあの周囲だけ戦後の荒地みたいになったままだし。
新しいものといえばもう食傷気味なほどコンビニばっかり貸し駐車場ばっかし。。
-
- 719
- 2012/10/08(月) 17:13:05
-
>>669
↑こいつ最高にアホ
過去ログ見たら判るやろクソボケ
-
- 720
- 2012/10/08(月) 17:23:56
-
>>717
‐"<br>Unicodeが入ってると文字化け起こすの?
だろうね
まぁUnicodeがからんでるのは間違いないよ
-
- 721
- 2012/10/08(月) 17:25:50
-
>>718
再開発中やからしょうがない。
姫路駅前が充実するんわええことやね。
-
- 722
- 2012/10/08(月) 18:24:10
-
南北分断が解消されただけでも快挙だと思うが
-
- 723
- 2012/10/08(月) 18:28:56
-
快挙っていうほど解消された?
-
- 724
- 2012/10/08(月) 18:33:14
-
全然
南北分断解消させるには、駅南大路と大手前通りの直通が絶対条件でしょ
せっかく駅を高架化したのに無駄にプリエなんて作っちゃって、マジでもったいなさすぎる。
-
- 726
- 2012/10/08(月) 19:04:00
-
>>724
駅中商売が推奨されてるからしょうがないだろw
たぶん大阪の御堂筋が頭にあるんだろうが
-
- 727
- 2012/10/08(月) 19:38:01
-
でかい企業のビルが通りにできたらその裏の飲食店も賑わうんだろうけど、
買い物ついでの人向けに飲食店やるには数が多すぎる。
-
- 728
- 2012/10/08(月) 21:03:36
-
びっくりするほど何もないしな
住む利点とかなんもない
-
- 729
- 2012/10/08(月) 22:33:08
-
姫路のいいとこ
台風でかいのきてもなんかしょぼい
-
- 730
- 2012/10/09(火) 02:36:17
-
>>725
お前が頓珍漢ww
過去ログ見たのか?
加古川、高砂のロックタウンて言わなきゃ駄目だったかww
-
- 731
- 2012/10/09(火) 02:44:24
-
どっちもどっちだけど、ここは姫路のスレだから加古川か高砂のことを言ってるつもりだったら、そう書いてない君が悪いと思うぞ。
-
- 732
- 2012/10/09(火) 03:09:01
-
加古川高砂のロックタウンって姫路住民には用がないし、
知ってる人は少ないだろうな。
-
- 733
- 2012/10/09(火) 03:13:56
-
>>731
言葉足らずでごめんね。
-
- 734
- ツ凝淞畿ツ人
- 2012/10/09 04:48:10
-
ツづ敖づアツづ按陳?療?つュツ〜ツづ按つゥツづヲツ〜ツつュツつオツづ按つウツ〜ツつ「ツ〜
ツづ敖づアツづ按づ?グツδ環ーツδ督δつーツδ仰づ個猟ャツづェツづゥツ陳?嘉伉つスツづ猟づ可つ「ツつア窶シ
ツ渉ャツ禿佚ゥ\ツ督ェ窶シ
-
- 735
- 2012/10/09(火) 05:51:22
-
>>734 はこう仰られています
みんな仲良く〜なかよ〜くしなさ〜い〜
みんなでグリーンモールの流れる中華たべにいこ <
小豚饅頭 <
-
- 736
- 2012/10/09(火) 06:18:14
-
>>724
市の構想では、大手前通りを歩行者専用にってあったと思う
-
- 737
- 2012/10/09(火) 07:34:44
-
>>734
いい加減に、その文字化け何とかしたら?
対策はネットで調べれば分かるよ。
-
- 738
- 2012/10/09(火) 08:40:21
-
地図で見たら駅南大路と大手前通りは随分ズレてるよな。
車の動きスムーズにしても、駐車場充実しなけりゃ駅前にますます人こないし。
南北移動の動線なら、今の計画で十分では?
>>737
手打ちで書き込んでるとの噂…
-
- 739
- 2012/10/09(火) 15:02:14
-
南北の幹線道路をつなぐことで大規模ショッピングセンターが広域の商圏を獲得。
つられるように家電量販店や飲食店などの全国チェーンも進出して、
ますますその地域の客を集める。
そのうち駅前など個人商店や地場資本のスーパーなどで構成する中心商店街では
廃業が相次ぎ、徐々にシャッター街と化していく。
その街は全国どこでも見られる金太郎飴状態になっていく。
これは全国的に見られた現象で南北の車移動の行き来をスムーズにすることへの反対も
全国的に見られる現象。
消費者の利便を優先することの大切さも理解できるけど、中心市街地の衰退は姫路という街の魅力も消してしまうとおもう。
-
- 740
- 2012/10/09(火) 16:19:01
-
姫路に街の魅力なんかあった?
-
- 741
- 2012/10/09(火) 18:37:31
-
>>740
自然災害が少ない、財政は割りとマトモ、まあまあ温暖な気候、お城が自慢
都会じゃないけど、ド田舎でもない、程よい人口密度。
工場とか有って、地方にしては働き口多い。
-
- 743
- 2012/10/09(火) 18:51:02
-
商業的な魅力なんてないだろ
商店街から世界文化遺産が見える
そこそこ賑わってて、ファッション、飲み屋、歓楽街と一通りのもんがそろってる
東京に何年か住んでたことから比べると、人通りがそこそこってのは大きな魅力だな
-
- 744
- 2012/10/09(火) 19:28:14
-
地理的環境を無視した商業的魅力って何だ?
それ変だろ。
-
- 745
- 2012/10/09(火) 19:38:19
-
手柄、祭り終わったし、そろそろ四人逮捕されますよ。
-
- 746
- 2012/10/09(火) 20:01:45
-
>>743
ファッションについてはもうちょっと何とかして欲しいなあ
駅ビルに期待
-
- 747
- 2012/10/09(火) 20:12:57
-
名指しすると問題かもしれんが加古川駅前の商店街、
特にニッケパーク(ミドリ電化)までのシャッター商店街は
姫路の中心市街地の未来かもって思うと歩いていて恐怖すら感じる。
-
- 748
- 2012/10/09(火) 20:22:04
-
夕食に今宿にある某焼肉店(姫路に4店舗)にて食事
レジの後ろにサービス券があったのに何も貰えなかった
支払いの時に聞いたら『今はないです』 との事
では、何故レジの後ろにサービス券などを提示してるのか?
現時点でサービスがなければ提示しなければ良いのに(笑)
-
- 749
- 2012/10/09(火) 20:26:51
-
>>747
つーか、既に御幸通りですらシャッター化しはじめてるからなぁ・・・
-
- 750
- 2012/10/09(火) 20:33:52
-
姫路の場合明らかに郊外へ移ってるから、当然なのでは?
姫路駅からお城辺りまでは、観光地化が進んでいるので、それに合う商店街こそが必要なのではないかな。
-
- 751
- 2012/10/09(火) 20:42:54
-
>>745
4人って?
-
- 752
- 2012/10/09(火) 20:49:47
-
>>750
う〜ん、それだと中心部に人は住むなってことにならないかな。極論すぎるのは承知だけど。
城下町に人の生活感がないってのも寂しいよ
-
- 753
- 2012/10/09(火) 20:54:55
-
>>750
郊外型反対。バイクしか持ってないのに郊外型にされたら
買い物に困る。
-
- 754
- 2012/10/09(火) 21:18:58
-
山陽百科地下の鶏卵饅頭は木の皮で包むんだな。
なんか懐かしかった。
-
- 755
- 2012/10/09(火) 21:24:04
-
>>748
こういうのみみっちいとか育ちが悪いとかモンペ予備軍とかいうんだろうか
もし親がレジ後ろにサービス券あるからくれとかいったら恥ずかしくて引っ張って帰るわ…
-
- 756
- 2012/10/09(火) 21:32:52
-
>>753
飾磨駅近辺にすめば良いだろ。
というか、姫路駅近辺も、それほど悪くないし。
-
- 757
- 2012/10/09(火) 21:39:04
-
郊外型でも地元資本ならまだ納得できるけど。
お金が一方的に大都市に流れる構図だから消費者としても素直に歓迎できないよ。
-
- 758
- 2012/10/09(火) 21:45:28
-
話は変わるが姫路にメイド喫茶あるん?
ネタで行ってみたい
-
- 759
- 2012/10/09(火) 21:46:42
-
木の皮 じゃなく 経木
-
- 760
- 2012/10/09(火) 22:26:10
-
松本剛明って月曜の朝に姫路駅前で
街頭演説してるの?
やっぱりうそつきなの?
-
- 762
- 2012/10/09(火) 23:58:41
-
>>758
付き合いと怖いもの見たさで行ったらタバコ臭かった
-
- 763
- 2012/10/10(水) 00:06:27
-
ようつべに姫路のメイド喫茶の動画あったような
喫茶っていうかオタ芸スペース?みたいな感じか??
イーグレの向かいらへんにもなかったっけ
-
- 764
- 2012/10/10(水) 00:48:41
-
こんな田舎のメイド喫茶なんてやる気もサービスも三流だろ。
東南アジアでまずい日本料理店行くような無駄なことせず、素直にでんでんタウン行けよ。
-
- 765
- 2012/10/10(水) 06:53:03
-
でんでんタウンまでは遠いし、交通費も掛かるから嫌なんじゃいの。
-
- 766
- 2012/10/10(水) 07:08:58
-
よく知らないけど
知り合いがダーツのできるメイドカフェみたいなとこに行ってるとか言ってた
-
- 767
- 2012/10/10(水) 07:50:54
-
姫路の山陽電車駅前を工事してるけど、あそこ何が出来るの?
今日見たら重機有ったし。
このページを共有する
おすすめワード