☆☆☆姫路市スレッド133☆☆☆ [machi](★0)
-
- 585
- 2012/10/02(火) 08:36:29
-
>>582
ザ・ロックの影響か? あれはVXガスだったけど。
ニコラスケイジとショーンコネリーの。
-
- 586
- 2012/10/02(火) 11:17:37
-
手柄公民館が火事で屋台蔵が焼け落ちてしまってる
これから祭りって時に可哀想に…
-
- 587
- 2012/10/02(火) 12:01:37
-
>>586
手柄公民館って、手柄図書館の2階じゃなかったっけ??
あんなとこに屋台蔵なんてあったっけ
-
- 588
- 2012/10/02(火) 12:18:43
-
なんかB級くささが抜けない映画だったな
-
- 589
- 2012/10/02(火) 12:27:56
-
>>587
図書館のほうは手柄校区の公民館。燃えたのは手柄町の公民館だよん
-
- 590
- 2012/10/02(火) 12:43:33
-
>>589
あーそういうことね。
いっつも図書館の上を手柄公民館って呼んでたから、別で手柄公民館あるの知らんかった。
ところで、「町」で気になったんだけど、なんで山陽中学校区はどこも「◯◯町」の町の部分がないの??
市役所がある安田にしても安田4丁目であって安田町とは言わないし。手柄小山陽中があるとこも、延末で、延末町とは言わない・・・
なのに、ちょっと北に行けば豊沢町や南畝町と、どこいっても大体「◯◯町」町がちゃんとついてる。なぜ???
-
- 591
- 2012/10/02(火) 12:59:46
-
元々、沼地だったから
-
- 592
- 2012/10/02(火) 13:25:21
-
町がついてないほうが格上っていうか伝統とか上品な街並みそうなイメージするね
-
- 593
- 2012/10/02(火) 14:23:27
-
>>590
googlemapみたら分かるだろ…
-
- 594
- 2012/10/02(火) 14:26:27
-
>>593
そういうことじゃなくて、何で「町」がついてないのかって聞いてるんだろ。
それはGoogleマップに答出とらんぞ。
-
- 595
- 2012/10/02(火) 14:30:58
-
町は小さな区域を一括りにしてるんじゃない?町が付かないのは単独地域
-
- 596
- 2012/10/02(火) 17:18:29
-
>>590
栗山町と中地南町があんで。
城下町の地名にはだいたい町がついてるけど
厳密な決まりはないと思うよ。
図書館で郷土資料でも調べたら何か分かるかもね。
-
- 597
- 2012/10/02(火) 17:55:27
-
>>596
栗山町も市役所や駅南大路できて区画整理されるまでは町ついてなくてただの姫路市栗山やったし、家の番地もだいぶ変わったんよ。中地南町ってのもその頃は無かったと思う
-
- 598
- 2012/10/02(火) 18:41:14
-
話それるけど『姫路市飾磨区亀山』と『姫路市亀山』も気になります。
何か分ける必要があったんでしょうかね?
-
- 599
- 2012/10/02(火) 18:50:46
-
元々亀山氏が治めてきた土地だったけど、1599年に宗家と分家で争いが起こった。
戦闘になる前に関ヶ原の戦いが始まって、一時的に和睦したけど1602年に再燃した。
その時姫路藩が仲裁に入って今のようになった。
もちろん嘘です。
-
- 600
- 2012/10/02(火) 19:07:27
-
>>599
暇なん?
-
- 601
- 2012/10/02(火) 19:38:26
-
>>598
亀山が秀吉の陰謀で姫路市亀山と飾磨市亀山とに分割されてた名残り。
あてずっぽだけど。
>>597
1946年の地図を見たら栗山になっとるね。
手柄校区もなんとか載ってるし面白い地図だから貼っとくわ。
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6565467.jpg
-
- 603
- 2012/10/02(火) 21:25:02
-
苗字
白 つくも・いちたらず
一二 つまびら・ひふた・いちじ
読めるか。
-
- 604
- 2012/10/02(火) 21:51:12
-
来週は祭りだ〜♪
-
- 606
- 2012/10/02(火) 22:55:13
-
昔、△△“村”と呼ばれてた地域が
現在は 村が取れて △△となっただけじゃね?
いま、△△“町”と呼ばれてるのは
区画整理?や、地域名(町名)変更された地域って感じがするけど、、
如何でしょう?
-
- 607
- 2012/10/02(火) 23:11:29
-
飾磨のマックハウスのジーンズ屋閉店なんだね21日迄みたい
でも高い店だねーしかも地味な服しかおいてないじゃん
-
- 608
- 2012/10/02(火) 23:43:20
-
>>606
あれ?
駅南一帯も区画整理したんじゃなかったっけ??
あんま大規模な区画整理でもなく、その頃から今の区画だったのかな。
すごく気になってきたけど、こういう極一部の地域に限られた歴史とか調べるにはどこでどうやって調べたらいいんだろう・・・?
-
- 609
- 2012/10/03(水) 05:50:39
-
図書館
-
- 610
- 2012/10/03(水) 06:08:56
-
うん、どの図書館にも郷土資料のコーナーがあるで。
-
- 611
- 2012/10/03(水) 06:48:41
-
城内図書館が一番資料が揃ってるよ。
-
- 612
- 2012/10/03(水) 12:10:35
-
>>607
いわゆるジーンズ屋的なのもずいぶん廃れちゃって時間の問題な感じですな。
ジーンズが780円とかで売ってる時代だし。
むか〜しは、ジーンズといえば姫路ではほぼアメリカ屋一択だったけど。
-
- 613
- 2012/10/03(水) 12:59:29
-
>>612
昨日ジーンズ買ってきたが11100円もしたぞ
リーバイス503。
リーバイスのジーンズって定価じゃ
一万3000円とか4000円とかするし。
-
- 614
- 2012/10/03(水) 13:42:08
-
ちなみに俺は502派
-
- 615
- 2012/10/03(水) 13:54:16
-
きちんとした資格を持ち、骨盤矯正してくれる所ありませんか?
-
- 616
- 2012/10/03(水) 14:03:00
-
>>614
502って501をジッパーフライにしただけやんw
-
- 617
- 2012/10/03(水) 14:15:33
-
>>616
そうそう
ボタンが邪魔臭い
-
- 618
- 2012/10/03(水) 17:52:51
-
手巻たばこ系の商品を多く扱ってるお店知りませんか?
-
- 619
- 2012/10/03(水) 17:59:50
-
AKBのぱるるってめっちゃ可愛いやんけー
-
- 620
- 2012/10/03(水) 19:56:58
-
日触のニュース減って来ましたけど、どんな感じなの?再開できそうなの?これから調査だろうけど。
-
- 621
- 2012/10/03(水) 20:08:53
-
来年、八幡校区120年祭するんやって
屋台出して。
なんでなん?
AKB48とか呼んでくれた方がうれしいのに
-
- 622
- 2012/10/03(水) 20:31:52
-
>>619
ぱるるって日本郵便が喜びそうなニックネームだな。
-
- 623
- 2012/10/03(水) 22:43:29
-
>>620再開までは半年以上かかるみたいだよ
姫路市の許可がおりないと駄目だし消防の許可もいっそう厳しくなるし
従業員は仕事休み?それで給料はもらえるの?
-
- 624
- 2012/10/03(水) 23:19:40
-
>>618
山陽百貨店
-
- 625
- 2012/10/03(水) 23:51:06
-
>>601
の元サイト行ってみたら飾磨〜網干の地図もあったわ。
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6546367.jpg
まぁ見事に田んぼばっかり。
姫路の地図は1946年飾磨のは1945年となってるけど内容はいつ頃のだろう?
昭和9年に廃止された網干〜新宮を走ってた播電鉄道の線路も出てるし
昭和13年に始まった夢前川のつけかえも昔のまま
-
- 626
- 2012/10/03(水) 23:54:02
-
>>623
半年はきついなー
-
- 627
- 2012/10/04(木) 00:24:23
-
>624 ありがとう
葉っぱ自体は
島たばこ店(駅前)>ドンキ(白浜)>ドンキ(RIOS)
この順で多いのはわかってるんやけど、
用品が少なくてね
山陽百貨、行ってみるよ サンクス!
-
- 628
- 2012/10/04(木) 00:30:22
-
>>623
下請けだけど明日から出勤する。
ただ、機械運転ではなく突然停電になった後の片付けぐらいだろうけど。
-
- 629
- 2012/10/04(木) 00:31:49
-
>>627
おまえの中ではリオスのドンキホーテはまだ営業時間してるんだな。
-
- 630
- 2012/10/04(木) 00:37:20
-
>>628
特定しました
-
- 631
- 2012/10/04(木) 01:00:14
-
姫路周辺をまとめて貼っとくか。
明石〜魚住 http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6560363.jpg
加古川〜大塩 http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6547077.jpg
姫路 http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6565467.jpg
網干〜飾磨 http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6546367.jpg
坂越〜室津 http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6543899.jpg
-
- 632
- 2012/10/04(木) 01:54:58
-
>>629
ヴォケ
-
- 633
- 2012/10/04(木) 06:34:06
-
>>629
…えっ?
-
- 634
- 2012/10/04(木) 13:24:24
-
閉めたのは飾磨のドンキだろw
そういえばドンキ跡の快活CLUBは11日オープンみたいだな
14日まで半額とか書いてある
-
- 635
- 2012/10/04(木) 14:13:57
-
>>624 山陽百貨、少なかった^^;
カウンター奥の棚の上にあるから選びにくいし
残りの手巻きが終わったらアメスピだけにしよっと
で、飾磨のドンキ が、閉店したのね!
このページを共有する
おすすめワード