【☆★【今日の山科区・その61】★☆ 】 [machi](★0)
-
- 353
- 2012/09/16(日) 13:01:27
-
心霊スポットなんて、その人の価値観で決まるだけ!
その場所に住んでる人はナンとも思わないし
余所から来た人がゴチャゴチャ言ってるだけ
昔、日本人が発展途上国の人達をバカにしてたのと同じ
もし霊がいるなら今の政治家は全員善良な日本人の霊に呪われてるよw
-
- 354
- 2012/09/16(日) 13:21:33
-
心霊スポットちゃうけど、
好立地のはずなのに、どんなお店が入っても
長続きしないばしょってあるよね。
-
- 355
- 2012/09/16(日) 17:10:05
-
>350
山科川の水がしょっちゅういろんな色でカラフルだったのも懐かしいですね
五条のトンネルはギボさんが来てTV放送したおかげで今でも夏休みに
地方から車でやってくる大学生集団とかいますね
-
- 356
- 2012/09/16(日) 17:12:46
-
>>352
昔、あの当たりに住んでいたので犬の散歩を少し長くするときに良く行ったよ。
山道に小さな鳥居がたくさんあって、ウズラの卵がそのままお供えされてた
鳥居も柱が円ではなく四角い柱の鳥居だった、まったく心霊スポットなど信じないが
妙に薄気味悪かったなー
25年も前なので今は変わっているのでしょうね。
-
- 357
- 2012/09/16(日) 17:47:08
-
>>354
好立地なら大企業が金にモノ言わせて出店してると思うし、
長続きせんのは立地じゃなくて商売が下手なんちゃうか?
-
- 358
- 2012/09/16(日) 22:05:37
-
山科川は昔は汚かったですね。もっと水が黒かったし、泡がたくさん浮いていたり、異臭がしたり。
-
- 359
- 2012/09/16(日) 22:34:56
-
>>352
今はどうか知らないけど
前は百々小は遠足で登って伏見稲荷まで行ってたよ
-
- 360
- 2012/09/17(月) 01:51:11
-
心霊スポットってほどでもなかったけど、
昔、御陵の郵便局あがった所らへんに
病院跡?か廃墟なかったっけ?
子供の頃ちょっと怖かった記憶が・・・。
-
- 361
- 2012/09/17(月) 02:08:30
-
日ノ岡のランバート(ローソン)横の坂道を上がった所だと思う。
20年ほど前は駐車場と空き地が広がっていて、
建てかけで薄汚れた建物があった。
今は住宅が建ち並んでいますが。
-
- 362
- 2012/09/17(月) 08:43:25
-
まだ東西線が出来る前に稲荷山から山科に抜ける道を歩いた事があり
平日の昼間だったせいか途中からは誰一人も会わず最後の方には廃神社があり
そこは現在ある大石神社と同じ神社名だったような?
でもそこから帰るのが大変で結局1号線まで出てバスに乗った記憶が
-
- 364
- 2012/09/17(月) 14:49:52
-
>>363
結構薄暗くて、虫多めの草ボーボー、少々藪漕ぎしなあかんので歩きづらいよ。
それでも山科側からだと東福寺か稲荷神社の方へまっすぐw行けるし、
距離もたいした事ないから、面白い道ではあるんだけど。
わたしも普段は牛尾さんか高塚・醍醐山派です。
-
- 365
- 2012/09/17(月) 15:55:47
-
京都市斎場は山科区にある
両親も山科の葬儀場で送った。
やがて俺もやっぱり最後は山科か・・・
-
- 366
- 2012/09/17(月) 17:04:59
-
昨夜 夜中にかなりサイレンなってたけど何処か火事だったのかな?
-
- 367
- 2012/09/17(月) 17:45:42
-
>>365
町のど真ん中に焼き場作れなかったから左京区や北区、西京区に反対されて
残ったあの場所にできただけ。住所は山科区だけど東山区からしか出入りできない特殊な場所。
あれを誘致した奴、相当あたま切れる奴だな。
-
- 368
- 2012/09/17(月) 17:47:10
-
めっちゃ高性能で災害のときはわざわざあそこまで持ってきて焼くんだっけか
-
- 369
- 2012/09/17(月) 18:01:53
-
>>368
確か今回の東日本大震災でもご遺体の荼毘にご協力したんですよね
-
- 370
- 2012/09/17(月) 21:10:44
-
東山の火葬場のことですね?
山科というから、場所が変わったのかと思ったw
今回の大震災のときは知りませんでしたが、阪神大震災のときは
自衛隊の桂駐屯地に夜通しヘリコプターが降りてたそうですよ。
そこから東山まで運んだそうです。合掌
-
- 371
- 2012/09/18(火) 01:44:10
-
370さんもですけど…「東山の火葬場」て誰が言ってるの?
正式名称は京都中央斎場だし、住所は京都市山科区上花山旭山町19−3
昔は山科区も東山区山科だったから?
-
- 372
- 2012/09/18(火) 08:22:14
-
371さん
あの山は東山連峰のひとつだから
-
- 373
- 2012/09/18(火) 10:03:45
-
まっ、大した話じゃないね
-
- 374
- 2012/09/18(火) 12:21:08
-
京都市の斎場って山科区だったの、そりゃ知らんかった。ずっと東山区と思ってたよ。
何度か斎場にも行ってるけど住所なんて気にもしてなかったし。
-
- 375
- 2012/09/18(火) 12:30:43
-
>>363
西野山住まいのうちは正月はあそこ歩いて家族で歩いて伏見稲荷に行ってる。
醍醐育ちで子供のころ正月は醍醐山に家族で行ってたからその影響だろうけど。
-
- 376
- age
- 2012/09/18(火) 23:25:50
-
まっ、なんだかんだ言って、大谷本廟が一番恐怖感を感じるけどね。
-
- 377
- 2012/09/19(水) 00:37:14
-
五条バイパスを造るときにだいぶ墓を移したらしいね、今の道路部分は昔墓だって聞いた
-
- 378
- 2012/09/19(水) 01:59:53
-
墓?
国道部分は陶器屋さんや窯元だと思うけど…
で、その方々が清水焼団地に引越し
-
- 379
- 2012/09/19(水) 04:53:48
-
それで山科に清水焼団地があるんですか、何で山科に?と思ってたが勉強になった
-
- 380
- 2012/09/19(水) 06:01:30
-
京都市電を扱った本で、
五条バイパスの高架部分に、建設前は教会があった写真を見た事がある。
-
- 381
- 2012/09/19(水) 11:08:33
-
>>378
同じく勉強になりました
-
- 382
- 2012/09/19(水) 14:14:37
-
意外と清水焼団地の由来とか知らない人も多いんだね。
もしかして五条坂の陶器祭りとかも知らなかったり??
-
- 383
- 2012/09/19(水) 21:50:41
-
清水焼と山科の関係だったら、六兵衛池についても調べるといい。
-
- 384
- 2012/09/19(水) 22:01:31
-
コピペ
清水焼の名工「六兵衛」がこの池の北側に別荘を構えたので,
さながら別荘の池のごとく映ったので六兵衛池と呼ぶようになったとのことだ』
(佐貫 伍一郎著 「郷村から市街へ」から抜粋
-
- 385
- 2012/09/19(水) 23:05:35
-
378ですけど私40歳ですよ。それ以上の年齢の方ならみんなさん知ってますよね?
私はたまたま百々学区だったので清水焼団地に同級生がたくさんいて教わりました。
-
- 386
- 2012/09/19(水) 23:17:06
-
小学3・4年生の時に、
わたしたちの京都って副読本で習ったような気がする。
姉三六角蛸錦の通り名の歌も同じ頃に。
-
- 387
- 2012/09/19(水) 23:18:23
-
おまえ等みたいに一生地元から出ない奴ばかりではない
-
- 388
- 2012/09/19(水) 23:22:06
-
>>387
そういう人の為のネット検索
-
- 389
- 2012/09/20(木) 04:55:21
-
>>385
381です。
私も40歳ですが、母の従兄弟が、清水焼の職人さんなのに知りませんでした。
「なんんで、山科なのに清水焼?」って思ってました。
高校まで滋賀にいたからかなあ。
-
- 390
- 2012/09/20(木) 07:11:53
-
なんか同世代が多くてワロタ
-
- 391
- 2012/09/20(木) 08:29:01
-
清水焼に限らずだけど
業界は相当厳しいと中の人に聞いた事ある
清水焼団地の夏祭りは続けて欲しいな
子供の頃出かけた帰りに新大石道沿(現在の百々小から喫茶再会の間)でホタルを沢山見た思い出が蘇えりました
-
- 392
- 2012/09/20(木) 17:07:03
-
山科は新興住宅地が多いので
町内会の寄り合いとかはどうしてるのでしょうか?
古い場所なら当然町内会があり、色々な催し物(地蔵盆、
区民運動会・・)が実施されているとおもうのですが
最近、若い住人は「わずらわしい、町費がもったいない」
とかで無縁社会形成に向かっているような気がします。
-
- 393
- 2012/09/20(木) 19:52:13
-
>>392
旧三条にも近い昔ながらの古い街と新しい街が混在してる町内会だけど、最近増えてきた
ワンルームマンションの方は町内会に参加してないね、一応京都市の市報とかはエントランスに
置いておくけど。(同じマンションでも古くから建ってるのは町内会に入ってるお宅もあります。)
-
- 394
- 2012/09/20(木) 23:00:04
-
それって強制はできないのかな?仮に震災などに遭遇したら町内会で助け合って共同生活するんだろ?町費も払ってない人が町内会で購入した備品を使用するわけですよね?
-
- 395
- age
- 2012/09/20(木) 23:06:01
-
>>392
うーん、でも実際、町内会の大部分が地元老人会の飲み会の集まり、
となっている地域も多くて、そんな所は普通は参加するのは嫌でしょう。
子供が多いところなら地蔵盆などのイベントもあるが、これも子供のいない
夫婦や独身貴族などは全く興味ないでしょうし。
-
- 396
- 2012/09/21(金) 01:02:23
-
備品って例えばどんなもの?
-
- 397
- 2012/09/21(金) 01:03:39
-
それって今の自分自身にメリットがなければ町費払うのが面倒てことですよね?
で、子供ができたら参加するってこと?
町内会なんてもんは会社と同じで上司が嫌でも従うのと同じじゃねーか?
誰かがガマンしねーと集団なんて形成できないよ
-
- 398
- 2012/09/21(金) 01:07:07
-
>>396
たとえば運動会などで使うテントや非常食や飲料水。これらは町内会の保管庫で管理されてる
震災がおこればとっとと田舎の実家に非難する人には無関係だろうけど
-
- 399
- ツ凝淞畿ツ人
- 2012/09/21 01:27:30
-
ツづ按づゥツづ卍づ?br>ツづ渉づ?づ?思ツつ「ツ閉つつゥツづ篠づ按つゥツづ?つスツづ個づ?閉キツつォツづ慊つオツつス
ツつ、ツつソツづ債個?00ツ円ツつセツつッツづ?、ツ嘉ッツ計ツ陛アツ債青渉堕づ?つゥツ個ゥツつスツ篠鳴づ按つゥツづ?つスツづ?ツづアツづ?オ( 'ツδヲ' )マカ
ツ静板十ツ篠堋づ?00ツ円ツ仰ュツ青ァツ陛・ツ凝?ツつウツづェツづ?づゥツづ個づ債療個偲サツ渉堕つェツ猟按づゥツづ個づ?知ツづ?づ?つスツづ
-
- 400
- 2012/09/21(金) 01:31:01
-
399は398へのレスでした
-
- 401
- 2012/09/21(金) 01:32:27
-
それより何と書こうとしたのか言ってくれよ(w
-
- 402
- 2012/09/21(金) 04:32:23
-
うちの町内会は非常食や飲料水は備蓄してないな、この前の防災訓練で学区の
自主防災会の人が非常食(乾パンと缶入りクラッカー)のサンプルを配ってたけど
消防団か学校の倉庫に保管されてると思う
-
- 403
- 2012/09/21(金) 13:11:56
-
地蔵盆ではロリとふれあえるからな
-
- 404
- 2012/09/21(金) 14:11:12
-
>>403
アウト
このページを共有する
おすすめワード