facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 66
  •  
  • 2012/08/24(金) 22:59:28
全国展開している店でもないのに韓国店とはおそらく経営者が在日?。
中国店なら先行きを考えてのことだろうけど。
ところで豚人なかまるって行ったことないけどどんな味ですか。
こちらの好みは背アブラなしの昔系スープ、豚肉は逆に油が多いバラ肉です。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/08/24(金) 23:24:04
>>66
あー在日で確定だな
俺は気持ち悪く不味くてダメだった
コテコテがウリだからね
バリバリよりマシかな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/08/24(金) 23:39:59
ひこにゃんには、愛想がつきた。
こんなやつだったとは。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/08/25(土) 03:38:51
ひこにゃんと発展しようぜぇ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/08/25(土) 06:53:53
ひこにゃんとハッテン。。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/08/25(土) 09:26:36
>>66
変な、砂糖のような甘味が少しあって不味い。最初の一口はかなり美味いと思ったけど食べてるうちにその甘味が辛くなってくる。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/08/25(土) 13:38:06
>>65 バーコード頭3桁が880は韓国流通品(日本流通品は450〜459および490〜499)
これは規格化されている
ただし、日本市場向けで最初から生産しているものは、日本のバーコードのも
あるようなので、原産国は確認したほうがいい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/08/25(土) 17:25:53
佐和山遊園って今どんな感じでしょうか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/08/25(土) 17:56:16
去年の冬に行ったけど塀の中の建物はかなり傷んでる
でも外の塔はまだ建設が続けられてた

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/08/26(日) 05:50:53
あの辺りの中仙道はいつまで通行止めなんだろうね。ちょっと不便。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/08/26(日) 06:54:08
小学生から高校迄、彦根で暮らしていた者です。もう、10年振り位に訪れたのですが駅前は廃れてしまいましたね。アルプラザは昔の賑わいないですね。銀座の方はどうですか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/08/26(日) 08:21:17
銀座は死の街状態
腐ってますね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/08/26(日) 14:14:11
>>76
アルプラ 昔の賑わいってw 石野真子が来たときのこと?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/08/26(日) 16:10:31
国道八号線 渋滞してるの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/08/26(日) 16:18:04
さっき通ったらそうでもなかったぞ

ブックオフ周辺は

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:31:01
彦根にもイオンやマックスバリュ出来て欲しい。長浜市と東近江市にはあるが彦根市にないのは悔しい。特にマックスバリュを24時間営業で開けて欲しいな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/08/27(月) 00:46:47
どこのスーパーでもスーパーはスーパー。
デパートとは違うので大声出してわめくほどの差はないと思うけど。
平和堂独占だとつまらないけど現在のように数店あれば十分。
最近は野菜の売店も結構増えたし、スーパーじゃあ絶対に売っていない
無添加品や珍しいもの、地方の特産品等はネットでいつでも買えるし。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/08/27(月) 03:10:57
採算が合えばどんなお店でもやってくるよ。
彦根で新規出店しても客足がついてこないのが現状だろう。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/08/27(月) 04:42:54
>>83
誰も大声出してわめいてないだろ
一言余計なんだよアホか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/08/27(月) 07:12:06
>>82
ハートの陰謀説。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/08/27(月) 12:48:12
イオンって880商品だらけじゃ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/08/27(月) 14:26:59
長浜で新規に店舗建築してまで進出した鈍器が彦根にこないのは理由があるんだろうね
県内の他都市にはある全国チェーン店が彦根にはないか撤退したてのがいくつかあるし
要するに彦根は人口の割には購買力が劣ってるんじゃないのかな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/08/27(月) 14:46:29
個人が土地買って店作るのとは訳が違う
大型店舗は色々とややこしいのだ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/08/27(月) 15:06:02
キャッチボールしようと、グラブ探したんだが、
彦根は,スポーツ店、ぜんぜんねーな!

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/08/27(月) 15:35:04
アサヒスポーツ(グローブあるか知らん)、栗田スポーツ、スポデポ

いっぱいあるジャマイカ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/08/27(月) 16:11:59
デポいけば

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/08/27(月) 16:28:26
ありがとう

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/08/28(火) 06:58:44
キャッチボールできる公園はいっぱいあるね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/08/28(火) 15:19:39
>>77
彦根の銀座街はさびれるの当り前だ、商売気が無い、昔のまんま
代だい惰性でやっているようなもの、
種苗店の店主に野菜の育て方聞いても、自分の店で買ってないと
教えてくれないと言う様に・・・そりゃ銀座街はさびれるはな〜

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/08/28(火) 20:28:56
彦根離れて20年になるけど、銀座のをかべには良く行きました。直ぐに潰れる場所は銀座にありましたね。西友、パチンコ屋 家具屋迄は覚えています。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/08/29(水) 02:33:00
湖北・湖東の商売人は過疎ッた人も居ない所でご苦労さんな事だ。
彦根11万人相手に飯食うのは並大抵では無いな、低賃金の中小企業で
得る生活の糧も知れている。金が回らず商売も見かけと裏腹に自転車
創業で、チョッとつまずけば倒れる脆いものだ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/08/29(水) 04:21:17
製造業中心の滋賀県は今後たいへんかも

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/08/29(水) 07:52:34
滋賀は道が悪い
主要道路の悪さっといったら…
バイパスはないし、道幅狭いし

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/08/29(水) 08:49:30
今年のベルロード祭りはいつ
あるの?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/08/29(水) 09:07:55
国の道路整備の優先順位がかなり低いらしいところに
嘉田知事が国を怒らすようなことしてるから今年度の予算が特に酷いみたい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/08/29(水) 10:22:15
飛行場が欲しいぞな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/08/29(水) 21:07:22
枝野さんに川端達夫さんに朝まで生てれびの司会 名前が出てこないは東高出身なんやな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/08/29(水) 22:13:43
田原総一朗

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/08/29(水) 23:33:02
>>103
枝野は違うやろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/08/30(木) 00:05:30
細野だよ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/08/30(木) 00:11:45
もしかして細野?
誰でもいいけど無駄な道路は要らないと思います。
ここで政治の話は禁句みたいなのでそこまで小難しいことではないけど
国も自治体も収入以上の出費はなくすべきでは。
彦根も全く無駄な建築物や道路が沢山あります。
開出今〜日夏の農道の両側歩行者道路みたいな地味な道でも
田んぼの買収、数年かかった工事で信じられない経費がかかったけど
歩いている人なんか見たこともない。
道路でも何でもできれば便利になるし土建屋も潤い飲み屋も繁盛するけど
そのつけは計り知れません。いずれ日本の経済の衰退と共に円が安くなり
気がついたら皆さんが大好きなスーパーやチェーン店での
中国製品すら買うのが大変なことに・・

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/08/30(木) 06:57:03
昨日、守山のピエリ行ってきたんだが、テナントもほぼ入っていない
幽霊屋敷状態だったよ。
彦根でああいう施設ができたらそれ以上の閑古鳥だ。
道路の設備は必要と思うが、ハコ物は本当にいらん。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/08/30(木) 08:08:03
そうかなぁ、土日のベイシアやビバの混雑ぶり見てるとそうも思えないけど
彦根のビバには職場の愛荘や米原の人も休日や仕事帰りに車でよく来てるみたいだから、出来たらそれなりに客が来ると思うよ
ピエリは草津のイオンが出来たからああなったんでしょ
多分彦根にイオンとかのでかいモールが出来たらビバがピエリの様に閑古鳥になるだけだと思う
ビバは正直センスが古い。昭和の時代のモールみたいだもの
食品売り場はまぁ別に不満はないけどそれ以外がねぇ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/08/30(木) 08:25:05
>>108
ハコ物の使い方間違ってる。
普通はハコ物といえば行政が税金で建てたものだろ。
ピエリのように民間が営利目的で造って失敗しようが、そういうモノはハコ物と言わないだろ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/08/30(木) 09:55:20
だって、
平和堂やろ、そりゃセンスもないで

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/08/30(木) 09:59:40
同じ頃にできた三つ(ピエリ、イオン、フォレオ)の中で普段よく行く店(食料品、本)にすぐ入れる
フォレオが意外に好評だったりする。当初は小さくて一番頼りないと言われていたけど。
結局平和堂の大きさに慣らされていると言うべきか。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/08/30(木) 12:55:16
稲枝に大ショッピングセンター欲しいです。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/08/30(木) 14:23:45
昨日彦根城に天海祐希とか長澤まさみ来てたってマジ?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:06:19
>>114
あぁ
俺とデートするために来たとか言ってた。
急な話だったんでお断りしたけど、
正直申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:08:21
そんなことより
ひこにゃんが韓国から帰ってきた。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード