伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第73弾 [machi](★0)
-
- 405
- 2012/09/29(土) 07:28:12
-
今朝犬と散歩していたら、新聞配達のバイクに歩道ではねられそうに
なった。謝罪もなく、無視して行かれた。結構なスピードで、私がいるの
気がついてなかったみたいだけどね。
自転車のマナーも悪いけどバイクもマナー悪いと思う。
JR伊丹駅前付近では、スーパーのカートを押して家まで帰ってる人とか
いてるし、家の周りにカートを放置したりしてるし。なんかすごいと思う。
-
- 406
- 2012/09/29(土) 09:46:23
-
カート放置は最近よく見かけるね。
見つけた人はスーパーに電話してくれるとありがたいね。
あのカート1台減ることでスーパーだって損してるし、カートを引き取りに着てくれるよ。
405が電話することで、街中から放置カートがなくなって気持ちいいし。
-
- 407
- 2012/09/29(土) 10:05:11
-
カートマジかよww
さすがにお目にかかったことが無いな。
-
- 408
- 2012/09/29(土) 10:09:45
-
マンションの入り口にあったときは驚愕したわw
こんな程度の低い人間がいるのかとw
-
- 409
- 2012/09/29(土) 11:55:56
-
スーパーのカゴを持って帰る人もいるしなぁ
そんな人がカートごと持って帰るんだろうな
-
- 410
- 2012/09/29(土) 12:24:53
-
駐車場の車スペースに置いて行ってるやつはウザイ
-
- 411
- 2012/09/29(土) 12:45:08
-
>>405
自分もこないだ富松で早朝に同じ目にあった。
交差点で青信号で横断歩道渡ろうとしたら、左から赤信号無視でそのまま自分がいる歩道に突っ込んで来て轢かれそうになった。
もちろん謝罪も何もなしでそのまま猛スピードで歩道走って行った。
-
- 412
- 2012/09/29(土) 14:42:32
-
カートを放置って高齢者なんかな。
それにしても全部マナー悪いなー。悪化するばっかりやん。
自転車もバイクもバカが多いという事は、車の運転もバカが
増えてるだろうし、みんな自分達で注意するしか当面は
仕様がないな。恐ろしいねぇ。
-
- 413
- 2012/09/29(土) 14:53:37
-
平気で車道を逆走する自転車は何なの?
前世で相当嫌な事あったの?
-
- 414
- 2012/09/29(土) 15:01:45
-
オレは大人になってからの転入組だから分からないんだけど、
伊丹の学校では交通マナーについて教えてないのか?
細い側道から飛び出してくるのなんて日常茶飯事だもんな。
-
- 415
- 2012/09/29(土) 15:10:57
-
カート持ってくるのはおばちゃんが多いよ
何度注意しても持って帰ってくるから諦めてる
マンションのエレベーター横にカート酷い時は5台くらい置いてあった
今は1台置いてあるな・・・
関ス本店で買い物して郵便局のバスのりばまでカート持って行ってそこに置いてくる人とかホント死んで欲しい
-
- 416
- 2012/09/29(土) 16:16:47
-
一般にはあまり知られていないと思うが、スーパーのカートって1台1万円近くもするんだよ。
http://s-market.jp/SHOP/263685/263690/list.html
-
- 417
- 2012/09/29(土) 17:26:18
-
店の備品を持ち出してると言う感覚じゃないんでしょうね。
-
- 418
- 2012/09/29(土) 19:28:31
-
ドンキ南側NTT跡に阪急オアシス?
イカリスーパーみたく高級志向な店なの?
それとも関スーな店?
-
- 420
- 2012/09/29(土) 21:22:37
-
カートを外に持ち出した時点で窃盗になるよね。
まねをする奴が増えるといけないから、早い内に常習犯を見つけて
取り締まるべき。
-
- 422
- 2012/09/29(土) 21:42:49
-
阪急オアシスは昔は阪急伊丹駅の近くにあった。
40年ぐらい前だけど。
-
- 423
- 2012/09/29(土) 22:31:28
-
自分の物とする意思が存在しない限り
窃盗罪で捕まえれない…≫420
つまり、窃盗罪の構成用件には該当しないね。
-
- 424
- 2012/09/29(土) 22:48:42
-
>>423
放置する直前に捕まえればいいんじゃないの?
-
- 425
- 2012/09/29(土) 23:26:25
-
伊丹空港についてどう思う?中立的に
-
- 426
- 2012/09/29(土) 23:55:06
-
刑事事件にするのは無理があるね
状況によっては
民法上の不法行為または、債務不履行になる可能性はあるのではないでしょうか。
-
- 427
- 2012/09/30(日) 04:48:08
-
わかりやすくカートの持ち出しはここまで!と言うラインがないと
守らない方々がいるので、それを徹底するしか無いでしょうね
とりあえず。
-
- 428
- 2012/09/30(日) 05:51:49
-
レンタル制にすりゃいいんだよ
一回100円とか
多分自転車にも乗れない高齢者が多いんだろうし
またそのスーパーに行くときは当然それ持っていくんだろうし
まあ盗難紛失のことを考えると実現不可能だろうけどね
-
- 429
- 2012/09/30(日) 11:22:08
-
速報
今、池尻のイオンの駐車場で緑色のシャツを着たスキンヘッドのハゲが怒鳴り散らしている。
あ、ショッピングモールの方に入っていった。
-
- 430
- 2012/09/30(日) 14:46:53
-
みんながやってるから自分もってことでモラルが崩壊するんだろうね
スーパーも張り紙くらいすればいいのに
-
- 431
- 2012/09/30(日) 15:35:31
-
月契約かなんかでカートレンタルすればいい。
レンタル用は目立つ色で区別してさ。
-
- 432
- 2012/09/30(日) 15:41:18
-
>>425
どちらにしてもリニアが通れば伊丹空港は役目を終えると思うよ。
今、大声で存続を訴えてる人ってのは、空港があることで何らかの旨みがある人だけじゃないかな?
-
- 433
- 2012/09/30(日) 15:42:43
-
スーパーの周囲20m以上離れると自爆する仕様なら誰もカート持って行かないだろうに。
-
- 434
- 2012/09/30(日) 16:36:14
-
>>433
そんな恐ろしいカートだったら、そのスーパーに誰も寄り付かなくなるよ。
でも笑える。
-
- 435
- 2012/09/30(日) 17:15:09
-
>>428
ダメダメダメダメ!!
そんなことしたら、ただでさえモラルのかけらのない奴らなんだから、100円払ったんだからカート持って帰って何が悪い!と開き直るに決まってる。
-
- 436
- 2012/09/30(日) 17:57:02
-
駅前のベスト電気ってもうなくなりました?
-
- 437
- 2012/09/30(日) 18:22:45
-
風が止んだ
警報は暴風警報だけだった
-
- 438
- 2012/09/30(日) 19:10:52
-
>>436
ずいぶん前に消えましたよ。
今はリータにマツヤデンキが入ってます。
-
- 440
- 2012/09/30(日) 22:24:33
-
カート自爆だったら、スーパー周囲に転がった部品と、それを目当てに集まるカラスの群れ。
そんな近未来的な光景を思い浮かべる。
-
- 441
- 2012/09/30(日) 22:31:32
-
あと雨風が最高潮の時に車でジーユーに行ってきたけど、
道中完全に破壊された傘がアチコチに転がってた。
風に飛ばされて通行人などに当たってしまう二次災害の危険が有るので、
使い物にならないからといっても道端に棄てるのは止めてほしい。
-
- 442
- 2012/10/01(月) 01:23:56
-
突然風向きが変わって、手からもぎ取られることもありえるから、一概には言えないんじゃないかな。
-
- 443
- 2012/10/01(月) 12:44:19
-
>>425
30年くらい前は「伊丹空港廃止」って看板があちこちにあったのにね
-
- 444
- 2012/10/01(月) 14:17:07
-
10年ぶりに伊丹に戻ったら、駅前にガールズバーがあったのにはビックリした!!!
-
- 445
- 2012/10/01(月) 17:41:15
-
>>443
今大学生ですが伊丹空港の研究してて昔との変遷ぶりがすごいなと感じました。
-
- 446
- 2012/10/02(火) 09:30:25
-
カート持ち出し現場目撃した。
ばーさんが新鮮館のカート押して商店街突っ切ってた
-
- 447
- 2012/10/02(火) 10:14:39
-
やはり自爆装置は必要だな、うん。
-
- 448
- 2012/10/02(火) 14:09:09
-
うちは稲野なんだけど、アパートの前に平和堂のカート置いて私物化してる人がいる。
こないだは別の人だけど、伊丹線の踏切をカート押しながら渡ってる人が、線路にひっかけてカートをひっくり返してた。
-
- 449
- 2012/10/02(火) 14:50:09
-
そのうち自分の名前と住所とか書きそうだな
-
- 450
- 2012/10/02(火) 15:42:10
-
シューズボックスみたいに100円を入れないと利用できないように
して、返したら100円が戻って来るようにすれば
オバチャンたちもちゃんと元の場所に戻すんじゃない?
-
- 451
- 2012/10/02(火) 16:03:01
-
だから無駄だって
「100円いらんからカート持って帰るで、何が悪いんや!」
こういう輩が必ず出てくるから。
-
- 452
- 2012/10/02(火) 16:11:20
-
じゃ、カートの店外持ち出し時に保証金をとりましょうかw
-
- 453
- 2012/10/02(火) 18:36:50
-
>>449
すでにいるっぽい
-
- 454
- 2012/10/02(火) 19:46:30
-
伊丹はどんだけカート泥ばっかやねん!
どうでもええわ!
-
- 455
- 2012/10/02(火) 22:40:21
-
日本もモラルが低下してだんだん外国みたいになって行く・・。
悪い事してる人を見つけたら注意するっていうのをしなくなった
からどんどん増えるんだろうな。
このページを共有する
おすすめワード