京都府舞鶴市 Part64 [machi](★0)
-
- 12
- 2012/03/17(土) 12:05:08
-
>>10
まだ言ってんのかお前。
一人で何度も書き込めば多数意見に見えるとでも思ってんの?
-
- 13
- 2012/03/17(土) 12:15:22
-
「まだ」ねぇ…
わざわざIPストーキングするほどに必死って事か
なにがそこまで気に障るんだろう、何か都合でも悪いのかな?
瓦礫受け入れ拒否されるのがそこまで嫌?違法な献金でも受け取って瓦礫受け入れ促してる議員がここ監視してるのかな
-
- 14
- 2012/03/17(土) 12:55:43
-
なんでもいいけど、ギインガーだのケンキンガーだのいう妄想じゃなくて
放射線とか瓦礫受け入れによる双方のメリットだとかいう現実的な面で反対意見述べたらどうなのよ
それに、仮にもし俺が議員等の関係者で実際に瓦礫受け入れによって利権を得る立場だったとしても
それによって被災地が喜んでくれるならそれでいいじゃない。
政治家を喜ばせたくないから瓦礫拒否すんの?違うだろ?本質見失ってない?
-
- 15
- 2012/03/17(土) 13:01:50
-
え?瓦礫受け入れに舞鶴市にとってメリットってあるの?
しかも何その「ギインガー」「ケンキンガー」って
俺のいる某板の荒らしみたいな単語使わないでくれる?物凄く不快だわ
-
- 16
- 2012/03/17(土) 13:11:06
-
俺個人としては日本中に汚染物ばら撒かない方がいいと思うわ
これ考えた奴は正直言ってアホ過ぎると思うな、なんでわざわざ被害を拡大させるようなことをするのか
しかもメリットメリットってこっちが受ける詳細なデメリットを一切公表しないでコソコソやる意味ってあるの?
瓦礫受け入れてこっちに大した被害がないのなら反対はしない、東北の人たちも負担が減っていいだろう
でももしそうじゃないなら、これはただの考えなしの愚策でしかない
-
- 17
- 2012/03/17(土) 13:29:00
-
近くに原発あるし今さらだけどな。反対してる奴ら。
-
- 18
- 2012/03/17(土) 13:30:31
-
去年の大震災までは誰も原発に対して警戒しなかっただろうね
-
- 19
- 2012/03/17(土) 14:02:54
-
>>15
え?他の板でもやってんの?
打ちこめるものがあっていいねぇ・・・
>>違法な献金でも受け取って瓦礫受け入れ促してる議員がここ監視してるのかな
↑
板でもまれて、こんな幼稚な思考回路が治ればいいねぇ・・・
-
- 20
- 2012/03/17(土) 15:45:36
-
京都新聞に舞鶴市への賛否メールの内訳があったけど、
賛成が26件、反対が93件。
で、市内在住者に限ると賛成が13件、反対が15件。
市外在住者では、賛成9件、反対53。所在不明者では賛成4、反対26件。
市民の間では賛否両論あるだろうけど、反対意見は圧倒的に市外在住者が多い事が分かる。
-
- 21
- 2012/03/17(土) 15:53:44
-
個人的には震災瓦礫の受け入れは賛成。
数年前のACCMであったけど、「人を助け、人に助けられる国でありますように」というように
「人を助け、人に助けられる舞鶴でありますように」と思う。
-
- 22
- 2012/03/17(土) 17:10:25
-
舞鶴はオワコンなんだよな。こんな事で争っててバカみたい。
舞鶴なんかよりも長岡京の方がよっぽどいいな。京都にも大阪にも近いから色々捗る。
-
- 23
- 2012/03/17(土) 19:24:51
-
『メリットがあるから』瓦礫を受け入れるってバカじゃないかと。
そもそもその瓦礫は原発からどれだけ離れているところのモノかと。
-
- 24
- 2012/03/17(土) 19:36:29
-
助け合いに、メリットとか関係ないやろ。
-
- 25
- 2012/03/17(土) 19:40:38
-
これで「やっぱりやめます」ってなるのが一番最悪。だったら最初から言うなよって
被災地は元より全国から白い目で舞鶴が見られる。しかもサヨキチに恫喝されて
尻尾巻いたとなれば尚更悪い。
-
- 26
- 2012/03/17(土) 19:40:39
-
強制するもんでもないけどな
-
- 27
- 2012/03/17(土) 19:51:26
-
>>20
もう舞鶴の農産物は買わないとか、魚が食えなくなるとか、観光で舞鶴には行きたくないとか、
左巻き連中の脅迫作戦は毎度のことながら卑しい。まぁこういう連中に限って舞鶴に観光で訪れた
ことなど無いし、農水産物も薬漬けの外国産をありがたがって食ってるアフォなんだよ。
-
- 28
- 2012/03/17(土) 20:19:06
-
単純に放射能と放射性物質が含まれてなくて
100%の安全が確保されないなら反対です。
99%でも賛成できかねますね
「想定外」は起こる可能性があるのですから・・・
助け合いは大切だとは思いますが、まずは自分達の安全と健康が先でしょ
日本中に放射性物質が拡散しないことを祈ります。
-
- 29
- 2012/03/17(土) 21:13:33
-
>>27
こういう奴に限って、非共産党系の左翼で「週刊金曜日」の定期講読者かも知れませんね?
週刊金曜日
http://www.kinyobi.co.jp/
-
- 30
- 2012/03/17(土) 21:18:19
-
瓦礫を受け入れるとしてどこに受け入れるんだろうね?
大浦とか由良とか、やっぱり僻地になるのかな?
-
- 31
- 2012/03/17(土) 21:41:56
-
>>11
ひょっとしたら、ドリドリの隣にあるローソンが移転するかも?
-
- 32
- 2012/03/17(土) 21:45:42
-
>日本中に放射性物質が拡散しないことを祈ります。
残念ながらまんべんなく拡散させることが広域処理の目的です。
将来起こりうる放射線障害と原発事故の因果関係を可能な限り薄めて、
莫大になるであろう補償金を払わなくても良いように。
-
- 33
- 2012/03/17(土) 22:10:37
-
>>20
そりゃ、「何でも反対しないと気がすまない」人が実在してるし、
そういった人こそ、やたらとうるさいからなぁ。
日本人の場合、賛成派の人は基本的に静かで、わざわざ賛成する!とか言って
デモ行進とか、滅多にしないし。
反対派の集会とか見てたら、共産系主義か社会主義系団体の
幟やら旗が目立つし、いかにも「用意された」セリフに横断幕だもんな。
あ、今回の原発絡み以外の話も含むよ。
-
- 34
- 2012/03/17(土) 23:02:39
-
瓦礫問題も大事やけど、マイコム問題の方はどうよ?
4億2千万近い借金、舞鶴市民の税金使うのどうよ?
瓦礫問題で揉めてる間に、そそくさと血税使いよるぞ。
商店街、市議会は口は出しても金は出さんぞ。
-
- 35
- 2012/03/17(土) 23:42:16
-
市の金は使わんだろ。
商店街の連中で処理すべきだよな。
さんざんいい思いしてきて、商店街がダメになったら泣きつくなんて、
プライドはねーのかよ。
なんかこのスレって、政治の話ダメだって削除の嵐吹き荒れてたけど、
瓦礫の話とかマイコムの話はいいのかよ。
-
- 36
- 2012/03/18(日) 00:11:16
-
いよいよ野球シーズンですね。
でも昨日の信金杯は雨で中止になったとか。今日はできそうですね。
城南中は雨の中試合やってたけど、子供たちはかわいそうですね。
夏場ならともかくこの時期の雨中の試合はきついでしょう。
顧問の先生ももう少し考えてあげるべきですね。身体こわして責任取れるのかな?
-
- 37
- 2012/03/18(日) 02:34:48
-
>>32
東電は大量人殺し企業だな
酷すぎる
瓦礫受け入れ賛成してる奴は自分の家に大量に引き取れよ?
助け合いなんだろ?行うべき善行なんだろ?
だって他人の反対意見を押し切ってまで受け入れを強制するってそう言う事でしょ
-
- 38
- 2012/03/18(日) 04:32:59
-
>>35
政治的な話を削除ってより、削除人が左巻きやで半島の事を書かれると必死に削除って感じ
過去の例を見るとよく分かる。
-
- 39
- 2012/03/18(日) 07:09:39
-
>>35
正論杉ワロタw そのとうりだよね。
-
- 40
- 2012/03/18(日) 09:26:06
-
全国世論調査会の世論調査では瓦礫の受け入れ賛成は78%で反対は
20%だということだ。まあこれが普通の国民の感情だわな。
反対の20%はヘソが左向いてる連中+ひねくれ者だが、20%でも
多いと思うわ。日本にとっての瓦礫はこういう連中だ。
-
- 41
- 2012/03/18(日) 09:32:32
-
賛成なら家で瓦礫引き取れとか言うけど・・・
隣の家の人が賛成派なら、反対派の人も自分家のすぐ傍に瓦礫が置かれることになるんだけど
果たしてそれでもいいんだろうかね?
まあアホな例え話にマジレスするのもなんだけど。
-
- 43
- 2012/03/18(日) 10:03:24
-
>>41
だから瓦礫受け入れ賛成する奴はそういう周りの意見を無視してる
って事になるんだよ
-
- 44
- 2012/03/18(日) 10:33:43
-
>>43
「家に瓦礫置いておく覚悟はあるんだろうな!」
「ええありますよ。もってきてください」
「お前の家に置いたら俺の家まで放射能くるだろうが!周りの意見を無視するな!」
?????
-
- 45
- 2012/03/18(日) 11:15:26
-
瓦礫の問題まだこれからも続くが
風評被害で被災地周辺のものが売れない、売るのを反対するのがいるが、
怪しい中○産より数段マシだと思うがどうか?
本当に安全と言うなら、大臣がテレビに出て食べるパフォーマンスでもしなきゃならんのと違うか?
-
- 46
- 2012/03/18(日) 11:17:06
-
○○よりもマシ
とかそういう問題じゃない
どれも駄目なの
-
- 48
- 2012/03/18(日) 11:23:25
-
なんとなーく坂井輝久っぽい気がする
-
- 49
- 2012/03/18(日) 11:31:26
-
>>44
要するに受け入れんなってことだよ、言わせんな恥ずかしい
それに周りに迷惑になるかもって自覚があるなら尚更だ
俺以外の反対派の人ともきっちり話つけてこいや
-
- 50
- 2012/03/18(日) 14:11:31
-
よ う こ そ 舞 鶴 へ
歓迎 がれき御一行さま 歓迎
-
- 51
- 2012/03/18(日) 15:08:34
-
直ちに影響はありませんからw
-
- 53
- 2012/03/18(日) 16:11:42
-
>>52
お前バカ?
-
- 54
- 2012/03/18(日) 16:48:04
-
受け入れした他の自治体も同じだよな?他が良くて舞鶴だけ風評被害ってはないよな?
あと、他の自治体が受け入れしたあと、実害も何もなかった場合、舞鶴はどう申し開きするのか?
反対する立場の気持ちも分からないわけやない。全国にばらまく必要もないし、コストだって計り知れない。
でも、それができないから全国に受け入れを言うんだろ? ここは痛み分けで協力するのもいいと思うが、如何?
-
- 55
- 2012/03/18(日) 16:54:45
-
実害が出ない保証なんてない
現に汚染されてる汚染された瓦礫がくるんだぞ?危ないに決まってるじゃないか
-
- 56
- 2012/03/18(日) 17:36:37
-
>>55
震災瓦礫と放射能に汚染されている瓦礫を一緒にしてもらっては混合する。
舞鶴市も放射線量が舞鶴市の瓦礫と同一か、それ以下の瓦礫して受け入れないと言っているし
受け入れる瓦礫は汚染されているものは来ないはずだよ。
問題は根拠のないデマ等による舞鶴の観光や企業活動の風評被害だが、
これだけ全国的に瓦礫の受け入れを表明する自治体が増えている現状を考えると
それほど風評被害もないと考えられるのでは?
個人的には震災瓦礫の受け入れは日本国民として当然だと思うし
舞鶴市の英断を支持したいと思う。
-
- 57
- 2012/03/18(日) 17:43:20
-
>汚染されているものは来ないはずだよ。
んなこたーない
-
- 58
- 2012/03/18(日) 17:44:42
-
いやいや明らかに汚染されてるよ
汚染されてるから全国にばら撒くんだろう?
-
- 59
- 2012/03/18(日) 17:49:04
-
原発近くの町は白血病や癌が多いっていうから、
体が心配なら原発から離れたところに住んだ方がいいと思うよ
煽りでもなんでもなく、本当にそう思う
-
- 60
- 2012/03/18(日) 17:51:53
-
放射線量を測定して受け入れるんだから、汚染された瓦礫が来るとは思えないけど
どういう根拠で汚染されていると言えるん?
-
- 61
- 2012/03/18(日) 17:54:48
-
瓦礫は汚染されてる!確定!って言ってる方がよほど風評被害を高めてるよな
このページを共有する
おすすめワード