西宮今津大好き! 〓その4〓 [machi](★0)
-
- 159
- 2013/10/03(木) 18:27:38
-
>>155
優待券が残ってるから行かねば!!
-
- 160
- ezweb
- 2013/10/03(木) 21:57:01
-
やまとの湯は、運営の親会社がこけたから、時間の問題だったわな。
-
- 161
- 2013/10/05(土) 00:25:16
-
結構粘ったんだね
跡地は何が出来るんだろ
万葉の湯とか?
-
- 162
- 2013/10/05(土) 10:45:03
-
やまとの湯 伏見店(京都)と八千代店(千葉)は いずれも
玉光湯 ひじりのね 伏見店と八千代店になっていますね。
大阪・西心斎橋にある会社が経営しているようです。
-
- 163
- 2013/10/06(日) 02:10:23
-
やよい軒 いつから再開?
8日からカツ丼安くなるから行こうと思ってたのに
-
- 164
- 2013/10/06(日) 04:41:10
-
>>163
店の前の貼り紙では10月15日だったはず
時間は忘れたけど
-
- 165
- 2013/10/07(月) 01:36:20
-
瓦木あたりから43号線の南側くらいまでパトカーが緊急走行していった
何かあった模様
-
- 166
- 2013/10/08(火) 19:31:38
-
路上で性交中のカップルから「抜けなくなった」との救助要請あり、パトカーが出動したとのこと。
-
- 167
- 2013/10/27(日) 17:01:07
-
3年ぶりぐらいにやまとの湯行って風呂上がりに天ぷらとうどん食べたけどクソ美味かった
なくなると思うとなんとなく寂しい
-
- 168
- 2013/10/27(日) 22:17:12
-
やまとの湯に行ってきた。
夕飯時に行ったからか、ものすごい大盛況だったわ。
いつもより塩素が薄かったような気がした。もう終わりだから?
一部のお客さんが受付でトラブってる光景を見かけた。
払い戻しに対応してくれるチケットは今津店で販売したものに限るらしく、
コンビニ購入や優待券などの類は払い戻しに応じてないようですね。
-
- 169
- 2013/11/04(月) 13:32:12
-
やまとの湯の後、どうなるんだろうね。
-
- 170
- 2013/11/10(日) 12:18:09
-
やまとの湯は「玉光湯 ひじりのね」になるのかな?
なるにしても他店では再オープンまで3カ月は掛かってますね。
-
- 171
- 2013/11/14(木) 17:44:45
-
サンマルク跡はびっくりドンキーだね。12/16オープンだって。
敷地内に面接会場出来てた
-
- 172
- 2013/11/15(金) 05:21:36
-
ただでさえ混んでて駐車場止めれないのに、
そこにドンキーか
駐車場から溢れ出るな
-
- 173
- 2013/11/15(金) 13:09:45
-
サンマルクの口コミ最低でワロタww
そら閉店するわな
-
- 174
- 風呂好き
- 2014/01/07(火) 13:56:18
-
ひじりのね経営母体のコーニッシュに問い合わせしたけど、今津はやらないらしい。
-
- 175
- 2014/01/07(火) 19:49:23
-
せっかく天然温泉が湧いてるのにもったいない・・・
-
- 176
- 2014/01/07(火) 22:05:15
-
温泉のボーリングするのに数千万円掛かってるらしい・・・。
-
- 177
- 2014/01/15(水) 16:01:50
-
社会人の一人暮らしで家賃が低いので今津あたりを考えています。
今津からの三宮、大阪行きの各駅停車は、通勤ラッシュの時間帯で座れますか?
また、風俗街というようにも聞きましたが、
今津駅からどの方面がそれにあたるんでしょうか?
-
- 178
- 2014/01/15(水) 20:28:17
-
>>177
風俗街ではない。飲み屋街。
-
- 179
- 2014/01/15(水) 22:58:34
-
飲み屋街という程、発展していないような・・・
-
- 180
- 2014/01/17(金) 00:35:21
-
昔はナイトクラブも映画館もあったけど、今は寂れたなあ。
キャバクラはあった気が。
パチ屋はあるけど。
-
- 181
- 2014/01/17(金) 01:16:48
-
阪神間で風俗街というと尼のかんなみぐらいじゃない?
今津はラブホ(と一応人妻熟女系ホテヘル)があるけど風俗街なんてもんじゃない
キャバクラはないと思うが怪しいキャバレーとかガールズバーは一応ある
基本的にパチ屋と飲み屋ばっかで若者が遊ぶような場所ではないなw
というか自分も一人暮らしだけど今津は家賃高いほうだと思うんだが…
-
- 182
- 2014/01/17(金) 15:19:46
-
>>181
いくつかのサイトで家賃相場を確認しましたが、
1K、1DKなら阪神西宮と比較して一万円近く相場が低いです。
-
- 183
- 2014/01/17(金) 20:28:06
-
>>182
阪西とは住環境が違いすぎるから。
-
- 184
- 2014/01/31(金) 03:55:21
-
今津って、社長が殺された「王将の餃子」と、「大阪王将」の両方があるんだな。
-
- 185
- 2014/01/31(金) 23:13:03
-
>>184
前者は30年以上あるね。今津の飲食店の中でも老舗の部類じゃないかな。
-
- 186
- 2014/02/01(土) 11:02:40
-
今津の(京都)王将は、最初6〜7人座ったらいっぱいになるこじんまりした店で、今みたいにテーブル席なんてなかった。
30分で餃子を10人前食べるとただになる…なんてイベントあったよな。あと、回数券みたいな券を貰って、月に一度餃子が一人前がただになる…とかもあった。
目がクリッとしたおばさん、必死でホール係をやってて大変だなぁと思った。元気にしてるのかなぁ?
-
- 187
- 2014/02/04(火) 20:27:25
-
>>169
やまとの湯は「一休」って所が引き継ぐらしいよ
-
- 188
- 2014/02/05(水) 02:05:03
-
京都山城の一休はいい値段するよね。
近くにおいしいラーメン屋があるから前を通るけど、いつでも客が入ってる。
大阪此花の一休には一度行ってみたいと思ってる。
-
- 189
- 2014/03/09(日) 00:22:18
-
昼過ぎに、今津の駅前に人が集まっていたが、例の西宮パル絡み?
-
- 191
- 2014/04/04(金) 07:23:50
-
>>182
今津の駅近辺が一番利便性があっていいと思うんだが。
甲子園、北口、阪神西宮、JR西宮にもほぼ等距離で行けて、
南に歩くと、量販店や外食店舗がならび建ち、海にも近くこんないいところ
ないと思うが。ガラも悪くはないと思うし・・
-
- 192
- 2014/04/04(金) 09:54:56
-
パチンコ店多すぎ
-
- 193
- 2014/04/12(土) 09:04:11
-
やまとの湯跡の一休は4月23日にオープンする見たいですね。
-
- 194
- 2014/04/13(日) 08:09:29
-
現在工事中だけど、一休の看板もまだまだできていませんね。
駐車場ののぼりぐらい一休の名前ではためかせていたらいいのにと思うけど。
一見、なにができるのかわからないんではね。
-
- 195
- 2014/04/14(月) 19:41:38
-
やっと看板ができたようです。
「えびすの湯」となっていた。
-
- 196
- 今津人
- 2014/04/22(火) 13:42:09
-
「えびすの湯」は温泉ではなくなったのですか。新聞折り込みチラシには「高濃度人工炭酸泉」と書いてあります。これは、温泉という言葉が使えないからですか。
-
- 197
- 2014/04/22(火) 19:39:43
-
「混浴露天風呂(水着、タオル禁止)」は、開店寸前にサプライズ発表ですか?
-
- 198
- 2014/04/22(火) 20:38:14
-
超巨大な釣り針だな・・・
-
- 199
- 1978から香枦園住人
- 2014/04/28(月) 16:09:41
-
今津駅から南へ43との中間くらいにある喫茶あさひ高校生の頃よく入り浸ってました。
あれから約40年経ちますがもっと前からあったはず昭和の遺産やね!
時々前を通りますがなかなか入れません。思い出がガラガラっと崩れそうで怖いんですわ。
-
- 200
- 2014/05/18(日) 11:00:12
-
えびすの湯・一休を利用した感想です。
【やまとの湯の時と比較して良く感じられた点】
・シャンプーとリンスが別ボトル
・脱衣場のロッカーを自分で選べる
・入浴客が少ない
【やまとの湯の時と比較して悪く感じられた点】
・天然温泉ではない
・風呂上がりに食事処を利用しなければ、くつろげるスペースが利用できない
・乳児でも料金が必要
・天然温泉でもないのに平日750円、土休日850円は正直高すぎる
-
- 201
- 2014/05/18(日) 18:14:40
-
やっぱり客が減ってるのか。
温泉を謳うと入湯税を払う必要が出てくるからな。
スーパー銭湯に格下げした割に料金変わらず、
しかも利便性に劣るのであれば客離れも仕方ない。
-
- 202
- 2014/05/19(月) 19:32:01
-
>一休
刺青、入れますか?
-
- 203
- 2014/05/31(土) 14:48:33
-
無理です。
仮に入れても見つかれば追い出されます
-
- 204
- 2014/06/01(日) 01:22:16
-
>203
今は、「追い出され料」のオトシマエもアウトだしね。
-
- 205
- 2014/06/09(月) 11:24:34
-
新しい医療ビル、ぜんぜんテナントが入らないのは何故?
-
- 206
- 2014/06/09(月) 17:43:39
-
>>205
何処の話ですか?
-
- 207
- 2014/06/10(火) 20:26:01
-
今津クリニックモール
http://goo.gl/F0y4nk
オープンしてだいぶ経つけど、7階建てで入居が村上歯科一軒(1フロア)のみだなんて、テナントビルとしてはどうなの?
-
- 208
- 2014/06/11(水) 09:38:23
-
>>207
あれ、医療ビルだったんですね
随分前からあるイメージでした
駅前なのに入らないんですね
賃料がちょっと高い気もするけど、どうなのかな?
このページを共有する
おすすめワード