facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 305
  •  
  • 2012/04/07(土) 00:39:36
春に宇治から引越したんだけど、深夜のコンビニにヤンキーの姿がない。
宇治って埃くさい田舎だったんだな…
あと夕方コーモリいるのって普通じゃないんだな…

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/04/07(土) 00:48:35
駐車場が無いファミマ博文堂店の前ですらたむろしてた奴等が居た頃を思うと随分減ったように感じるけどな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/04/07(土) 04:38:49

>>305
宇治からどこに引っ越したん?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/04/07(土) 06:26:14
小倉はまだ結構ヤンキーおるぞ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/04/07(土) 10:22:32
京阪宇治駅前は吉野家みたいなサッと食べれる店ありますか?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/04/07(土) 10:33:51
函館市場なら席が空いていればすぐだぞ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/04/07(土) 10:40:16
>>310
ありがとうございます、混んでたらコンビニで済ませます。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/04/07(土) 11:46:20
宇治駅を出たらそこは函館だった・・・

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/04/07(土) 12:43:48
>>312
橋を渡ればイタリア

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/04/07(土) 13:48:10
>>309
橋と反対側に歩けばガストがある。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/04/07(土) 13:56:08
現在パトカーが大量に移動しているようです
何かあったのかな?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/04/07(土) 14:16:21
あくまで個人の都合で恐縮ですが、JRのダイヤ改正で
奈良線の接続が悪くなり、困っています。
大阪へ通勤しているのですが、帰りが遅くなると
22時台は新快速との接続がボロボロです。
大阪22:20発、京都22:49着の新快速は今まで京都発22:53の
区間快速と抜群の接続の良さでしたが、この22:53発がなくなり
22:09発の各停までボーッと待たねばならなくなりました。
また大阪22:40発、京都23:09の新快速も元々接続がなく、
京都発23:34の各停まで25分の待ちぼうけです。
かといって近鉄は接続がよいのか?と言われると同じような状況で
大変困っております…

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/04/07(土) 14:53:26
JRにメールで送った方が良い

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/04/07(土) 15:02:15
30分以内なら普通に待てるけどなあ
特に23時前後なら本数少なくて待つことになっても仕方ない
困っていますと言われてもダイヤはどうしようもないしね

発着駅がどこかはしらないけど大阪発宇治方面なら
・京阪(中書島乗り換え)
・京阪→JR(東福寺乗り換え)
・阪急→地下鉄→近鉄(烏丸→四条乗り換え・竹田乗り換え)
あたりでいけないか調べて無理なら諦めるしかない

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/04/07(土) 15:29:51
>>309
宇治橋近くに、サイゼリヤもありますよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/04/07(土) 15:59:03
この時期は宇治橋近くの店はどこも混んでる気がする
買っていくか作っていくのが無難

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/04/07(土) 17:19:25
桜祭りいつだ?
今日と明日か?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/04/07(土) 18:21:54
ちょっと早いけど花火大会の観覧の穴場ってないですかね?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/04/07(土) 18:27:52
穴場をネットに書き込んだら穴場じゃなくなるだろうな…

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/04/07(土) 19:08:49
そう言われりゃそうですね。
失礼しました。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/04/07(土) 21:57:58
近くに屋台の近くじゃないところに行けば良い
意外と路地裏とかで綺麗に見れるところがある

路地裏付近の住民に迷惑がられるような事はするなよ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/04/07(土) 22:30:01
昔、適当な民家の駐車場で見てたら仲良くなってビールまで貰ったよ
あいさつは大切に
マナーを守ってるやつには親切にするわ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/04/08(日) 12:06:39
やっとサクラが満開になりそう
東京より遅いってかなり珍しいよね

しかし、昨季と今季の冬はちょっと寒すぎだろ
これがデフォになりそうで嫌なんだよな
今まで京都府南部なんて最低気温が3℃以下とか10日もなかったよね

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/04/08(日) 15:04:39
だいたい東京より遅いと思うけど、今年は全国的に遅いね。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/04/08(日) 16:13:03
今日は天気も良くてお花見日和だね。
塔の島の桜祭りも人が多そうで、行かなかったけど、賑わっているのかな。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/04/08(日) 17:00:45
>>329行ってきたよ クルマがたいへんだったけど温かくて気持ち良かった まだ葉もでてなくて綺麗な桜だったよ まだつぼみもあったからもうしばらく見れるかな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/04/08(日) 17:50:58
行って来た
塔の島で猟犬に襲われかけた。
犬はともかく主も「キ」だなあれは。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/04/08(日) 19:34:00
大きな犬多かったよね びっくりした 人混みで嫌だったわ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/04/08(日) 19:43:53
>>327
地球温暖化防止運動の効果が現れてきたんじゃね?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/04/08(日) 20:09:20
目の前で二匹(いや二頭というべきか)
が他所の犬に吼えて暴れだすから噛まれるかと思った。
写真は撮ったけどね、晒してやりたい。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/04/08(日) 20:15:55
大きいのは黒犬 白犬 白茶犬を見た 小さいのは一杯見たわ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/04/08(日) 21:35:10
質問です
太陽が丘の中はウォーキングに適していますか? 入場は無料ですか?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/04/08(日) 21:39:24
何キロくらい歩きたいのですか?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/04/08(日) 22:12:20
それ俺も気になる
神明神社近辺出発で10キロぐらいの楽しいウォーキングコースはないもんかね

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/04/08(日) 22:18:50
うわー私も神明神社辺り発ですw 10キロなら流れ橋辺りまで行くか 逆に塔の島辺りに行くかはどうですか? 私は太陽が丘内を1・2時間歩きたいんです

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/04/08(日) 22:39:09
普段は久御山シェルまで歩いてガソリンの臭いかいで帰るコース
塔の島方面もたまに行きます
大体今ぐらいの時間が多いんだけど、太陽が丘は夜間も入れるんだろうか

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:40:50
>>336
ジョギングコースがあるくらいだから、ウォーキングも大丈夫です。
起伏が多いので単調にならずに楽しめますよ。
あと車でなかったら、入場は無料だったはず。
山城総合運動公園で検索したら、サイトがあるので調べてみて下さいね。

>>340
夜間は閉まってますよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:46:44
太陽ヶ丘になるのか夜間は植物園の近くからみんな入ってるよね。
トーテムポールの近くのとこ。あそこ確か死体が見つかったとこだから
何か怖い。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:48:42
>>336>>339
自分は普通の散歩程度のスピードですが、
ぐるっと1周回れば2時間くらい掛かりますよ
自分はその日の体調や時間に合わせてルートを選んで歩いてます
冒険の森を入れるか入れないかで大分違いますね

起伏があるので平坦な道よりも負荷が掛かるけど、
芝生や土の部分が多いので足腰に優しいです
排気ガスが無いのも良いですね
入場は無料です

って書いてる間に先にレスが付いてましたねw

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/04/09(月) 00:44:33
やはり夜は閉まってるのか
でも入れるんですね、良くないだろうけど
詳しい解説ありがとうございます
今日も結局久御山コースでした
今からチップスター
ナビスコめ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/04/09(月) 10:18:48
夜間の散歩は、街中のほうがいいぞ。
太陽が丘で夜間散歩なんかやってたら、
そのうちに襲われるぞ!

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/04/09(月) 19:24:32
平和堂の後はどうなるんですか?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/04/09(月) 19:44:01
おいコラァ!!
文化センターの桜の前で宴会すんなや

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/04/09(月) 22:26:56
昨日文化センターで宴会してたけどなんなん。
文句あったら直接言えよ。
ネットで言っても意味ないよ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/04/09(月) 22:45:05
>>338宇治川ライン天ケ瀬ダムの手前を上に上がり、火葬場の横を通って
立場林道まで出て太陽が丘の前を通って帰るのは?10キロではきかんかな?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/04/10(火) 01:43:20
歩道ないからやめといた方がいいよ
宇治川ライン天ケ瀬ダムの手前までの道と太陽が丘の前の道は交通量多くて危ない
林道は交通量少ないけど逆に一人ポツン状態で怖い

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/04/10(火) 03:18:22
今車で距離測りに行ったら、太陽が丘の前まで出た時点でちょうど10キロだった
でも確かに歩くの危ないし、ドライバーから見ても迷惑だわな
いろいろありがとう
しかしあんな所にミニストップあっただなんて

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/04/10(火) 08:30:47
平和堂に業○スーパー入りは白紙に。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/04/10(火) 08:32:15
>>348
ネットで言っても意味ないとかよく聞くけど、意味を履き違えすぎ
当事者なんだったら意味あるだろ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/04/10(火) 10:48:29
あそこ賃貸考えてたの?
建物の耐震強度が不足しているというウワサなんだが。

よくよく、考えると駅前の建物じゃまじゃないか?
どうしてあんなところに民家までたっているの?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/04/10(火) 10:54:02
平和堂跡地は建て替えしか無いだろうな。仮に基準を満たしていても、建物として時代遅れが過ぎる。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード