四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part30 [machi](★0)
-
- 277
- 2012/02/04(土) 09:03:53
-
>>275
実質的にこのスレがそのスレの代役を果たしつつあるわけだから、
このスレでやるのが適当じゃない?
-
- 279
- 2012/02/04(土) 11:14:21
-
ちょ、ちょっと待て。
「京都なんでも」スレの後継というか代役がこのスレってのは、流石に無茶というか違うだろう。
-
- 280
- 2012/02/04(土) 13:25:03
-
管理人様の言うことは絶対です。まちBBSはそういうところですから。
従わない奴は削除、アク禁。それだけの掲示板です。
-
- 281
- 2012/02/04(土) 13:45:22
-
京都なんでも があると、削除しにくいのだろう。
ほかのスレでは場所的にスレ違いと言えば文句出ないけど…
-
- 282
- 2012/02/04(土) 13:56:07
-
>>278
違うよ。このスレを何でもスレの代用にしろと言ってるんじゃなくて、
何でもスレのスレ立てに関する議論をここで続けたらどうかと言ってるだけ。
むしろ最近のこのスレの何でもスレ化は目に余ると思ってる。
-
- 283
- 2012/02/04(土) 18:13:55
-
京都駅前も禁煙になったのに、スタバは屋外で吸わせてるな。いかんでしょ
-
- 284
- 京都人
- 2012/02/05(日) 00:54:38
-
その代わりスタバは客が入るのじゃない?
オレはタバコ吸わんけど 吸ってる人を苛めてるみたいでなあ。
-
- 285
- 2012/02/05(日) 08:10:41
-
スタバの占有地なんだから構わんだろ
タバコ吸わない俺でもそう思う
-
- 286
- 2012/02/05(日) 10:13:41
-
副流煙が歩道に流れるのが問題
煙草を吸わない自分は風が吹いていなくても煙を吐いている人間の
10メートル圏内に入ると臭いですぐ分かる
-
- 287
- 2012/02/05(日) 10:48:29
-
直接スタバに言ったらいいと思うよ
-
- 288
- 2012/02/05(日) 11:34:40
-
車の排気ガスも自転車乗って移動してるときついね。
疲れやすくなる。排ガス規制で良くなってるみたいだけど、ウソやろと
思ってしまうよw。
タバコはまだニオイで存在がわかってその場で深呼吸しないからね
自転車乗ってるとどうしても息をとめられないから、もろに排気ガスを吸ってしまう
-
- 289
- 288
- 2012/02/05(日) 11:41:03
-
車の交通量の多い場所とほとんど車が通らない場所では疲れ方がしんどさが
違うから気づいたよ。
結局おもに鴨川の河川敷を走ることが多くなるよ。
車の少ない狭い京都の路地でも、車が一旦停止してそのあとアクセルふかして
行くから、たまたまその場に居合わせるともろに排気ガスを吸ってしんどくなるw
息をとめられないからな
-
- 290
- 2012/02/05(日) 14:02:58
-
服もすごく排ガス臭くなる
-
- 291
- 2012/02/05(日) 14:19:41
-
鴨川の河川敷って自転車で走っちゃ行けないんじゃ
-
- 292
- 京都人
- 2012/02/05(日) 16:58:10
-
ええっ?オレはしょつちゅう走ってるぞ?
-
- 293
- 2012/02/05(日) 17:22:15
-
え?走っちゃだめなの?
-
- 294
- 2012/02/05(日) 17:38:23
-
自転車で走っても特に問題は無いはずだけど?
ただ人が多い場所では徐行するのが原則だけど
スピードを落とさず歩行者と接触事故を起こす奴がいるので
それが問題なのでは
-
- 295
- 2012/02/05(日) 18:26:34
-
スマソ 放置自転車が禁止でした
-
- 296
- 2012/02/05(日) 18:40:46
-
ついでに聞きたいのだけど堀川通りの河川敷というか堀のところが整備されてるけど、
どのあたりまで歩けるようになってるのかな?
それと幅が狭いけど自転車は通れるのかな?
-
- 297
- 2012/02/05(日) 19:19:30
-
自転車は乗り入れ禁止
歩けるのは元誓願寺通のやや南くらいから押小路のちょっと北側くらいまで
-
- 298
- 2012/02/06(月) 02:22:32
-
鴨川河川敷、夕立ちの時にはちょっと危険
-
- 299
- 2012/02/06(月) 22:03:51
-
京都駅や祇園で路上喫煙は罰金なんだな
吸いたきゃオープンテラスでも利用しろってことか
-
- 300
- 2012/02/06(月) 22:24:05
-
ただでさえ家屋が密集してるし道は狭いしで、火事になったら大変なんだから
田の字地区は路上喫煙全面禁止にして欲しい。
-
- 301
- 2012/02/07(火) 05:47:41
-
>>300
田の字って、御池、河原町、五条、堀川で囲まれたエリアだと思ってたら、
ローレルコート御所南というマンションの広告で、丸太町、河原町、四条、烏丸で囲まれた
エリアを「中京区、田の字エリア」とうたってた。
近鉄不動産だから京都のことは詳しくないんだろうけど。
-
- 302
- 2012/02/07(火) 09:36:39
-
>>297
やはり自転車はだめなんだね。ありがとう。
-
- 303
- 2012/02/07(火) 10:06:10
-
田の字というか囲の字になってるw
-
- 304
- 2012/02/07(火) 10:14:12
-
>>301
実際そのエリアも田の字だけどね
田の字というか碁盤の目って言われる方がしっくりくるけど
-
- 305
- 2012/02/07(火) 14:35:43
-
京都で働いてるが住んでる訳じゃないし親戚が居てるだけだけど、「田の字」って聞いた事無い。
碁盤の目とは良く言うし聞きもするけど。
どーいう風に文として使われてるの??>>300-301のように不動産絡みに使うの?
-
- 307
- 2012/02/08(水) 03:28:32
-
四条通、河原町通は8−21が自転車走行不可能でそれ以外だったら 車道は知っても問題ないよね?
歩道は終日駄目って事だね?
-
- 308
- 2012/02/08(水) 09:37:19
-
新京極にある”広島三原の八天堂のクリームパン”ておいしいですか??
なんか大阪とか東京でも大ブレークとか広島はすぐ売り切れて関西で買う
方が手に入れやすいとか聞きましたが。朝のはなまるマーケットのおめざ
で紹介されたからかな。でも積極的な出店だな。
1こ200円か。
-
- 309
- 2012/02/08(水) 14:33:44
-
「田の字地区」という言葉は、京都市が景観を意識しだした数年前からよく使われるようになった。
碁盤の目の中で中心的な部分を特に「田の字地区」と呼ぶらしい。
ttp://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/press/2006/pdf/20060419-01.pdf
>田の字地区:河原町通,烏丸通,堀川通,御池通,四条通,五条通の6本の幹線道路沿道地区
-
- 310
- 2012/02/08(水) 18:25:54
-
>>308
倉敷のアリオにも出店してるけど、毎日長蛇の列ですよ。
広島や岡山ですら間に合ってないみたいです。
個人的には並ぶほど…って感じですが。
-
- 311
- 2012/02/08(水) 19:33:15
-
>>308
並んでるところ見たことない
-
- 312
- 2012/02/08(水) 19:36:22
-
並ぶ価値あるかなぁ(-。-;
-
- 313
- 2012/02/08(水) 19:59:50
-
並んでないの?じゃあ、ついでのときに買ってもいいな。撤退する前に。
どんなものでもあまり並びたくないし。
ファストフードでは並んでると、どこかにまずいマニュアルがあると思うらしいね。
-
- 314
- 2012/02/08(水) 20:22:55
-
>>309
資料さんくす。
公式に使用されている名称なんだね。全く知らなかったわ。
-
- 315
- 2012/02/08(水) 22:27:09
-
あのくりーむぱん、ローソンで売ってる冷やして食べる
クリームパンといっしょやん。ヤマザキパンからも包装も
ほとんど一緒で出してるし。八天堂は200円、コンビニのは150円。
八天堂、金もらってんだろな。
-
- 316
- 2012/02/09(木) 01:09:07
-
ぷいぷいパン食べたい
-
- 317
- 315
- 2012/02/09(木) 01:38:26
-
地元広島ではちょっとしか販売しなくて工場出荷分をほとんど
東京と大阪へ持ってきて”地元ではすぐ売り切れ必至の超人気パンです‐ー・”
て売って商品価値を高めてるだけらしい。絶対東京のイベント会社が仕切ってて
任せっきりじゃあないの??地方のパン屋さんにしては急に成長しすぎ。
細々と地元だけでやってる方がいいと思うんだけど、、。
-
- 318
- 2012/02/09(木) 13:21:56
-
>>316
ローソンにある
-
- 319
- 2012/02/09(木) 15:06:34
-
さて、そろそろ
蝙蝠註や被害者注が騒ぎしい日ぃがw近づいてまいりました
-
- 320
- 2012/02/09(木) 18:56:06
-
>>316
いろんなコンビニに置いてるけど、どれもイマイチ食欲そそらない
-
- 321
- 2012/02/09(木) 23:23:03
-
日を変えて4種類買ってみたけど西パンと山中パンが
好みかな。朝食うのには西、オヤツには山中。
-
- 322
- 2012/02/10(金) 20:12:02
-
めっちゃよく消防車のサイレン聞こえる
-
- 323
- 2012/02/11(土) 17:40:59
-
9時ぐらいに南東方向の山でものすごい煙が上がってましたが
どっかの神社でお炊き上げでもあったのでしょうか?
-
- 324
- 2012/02/11(土) 21:23:09
-
>>323
2月11日と言ったら、将軍塚で某新興宗教団体が毎年なんとかの星祭りというのをやってる。
-
- 325
- 2012/02/11(土) 22:35:57
-
山科だと花火の音で、毎年忘れていても気が付きます。
ヘリコプターもしばらく上空を飛び回ってます。
-
- 326
- 2012/02/12(日) 02:02:14
-
「かっこいいハッピーライフ」だっけ?w
このページを共有する
おすすめワード