四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part30 [machi](★0)
-
- 144
- 2012/01/04(水) 07:40:28
-
共産党系の演説か?
今年は市長選挙があるから活発になりそうで
でも選挙前から候補者をポスターで貼ったり
宣伝車から連呼するのは選挙違反でないか?といつも思うのだが
-
- 145
- 2012/01/06(金) 13:25:40
-
4月14日・15日に京都に花見を兼ねて旅行に行く予定です。
おすすめの花見スポットってありますか?
-
- 146
- 2012/01/06(金) 14:47:20
-
嵐山は桜の季節も良いらしいね。桑原征平がラジオで嵐山の桜は自分にとっては
誰がなんと言おうと日本一やとか言ってましたよ(たいそうなもの言いの人やけど)
どのくらいの山々が桜に覆われるのでしょうかね?
-
- 147
- 2012/01/06(金) 20:02:25
-
>>145
それならば仁和寺の御室桜が一番かと
ただ…土日は観光客が多く前の道路がかなり渋滞するので
行くのならばバスやタクシーよりも嵐電を使うのがオススメ
1日フリーきっぷを500円で買えば乗り放題で施設の割引もアリ
あと同じ沿線にある龍安寺も紅枝垂れ桜が見頃だと思うので
併せて訪れるのも良いかなと思いますが?
-
- 148
- 2012/01/06(金) 20:15:58
-
1週間ほど早ければ嵐山→嵐電→平野神社 下鴨神社→賀茂川→京都御所 がベターなのかな?
円山公園(八坂神社)や清水寺のライトアップもあるので日程が合えば夜にも楽しみたいところ。
-
- 149
- 145です
- 2012/01/06(金) 22:03:36
-
情報色々とありがとうございます。
関東から京都に行きます。
夜桜もできれば見たいです。
二条城付近の町屋とかって泊まるのにどうですか?
せっかくなので、ホテルではなく、町屋や旅館に泊まりたいです。
行く場所もまだ具体的に決まっておりませんが、
観光するのにお勧めの宿泊場所とかあったら教えてください。
ちなみに前日の金曜日に夜行バスで移動し、
土曜日の朝7時ごろ、京都駅に到着する予定です。
-
- 150
- 2012/01/06(金) 22:36:12
-
桜のライトアップなら確か15日まで二条城で行っているので
その時には紅枝垂れ桜が見頃のはず
あとは…桜が大分散っていると思うけれども清水寺と高台寺も
15日位まで行っているはずなので事前に確認を
泊まる場所についてはネットで調べた方が分かるかなと
あと桜シーズン最後の土日なので予約は早めに
清水寺は朝6時から拝観なので少し静かな清水寺を回り
それから平安神宮へ神苑の見事な紅枝垂れ桜は必見ですぞ
大半の桜が散っていると思うけど南禅寺から哲学の道を
歩くのも悪くないかなと
-
- 151
- 2012/01/07(土) 21:49:44
-
俺は哲学の道とあと動物園の近くの線路みたいなところがよかったな
哲学の道は水路に桜が散ってて綺麗
線路みたいなところは雰囲気がいいね
-
- 152
- 2012/01/07(土) 22:53:49
-
>>151
線路・・・琵琶湖疏水の蹴上ですね。
確かにあそこはきれいです。お勧めですね。
-
- 153
- 149です
- 2012/01/07(土) 23:48:48
-
ありがとうございます。
哲学の道がお勧めのようですね。
嵐山方面にも行ってみたいのですが、お勧めの場所ってありますか?
-
- 154
- 2012/01/08(日) 09:39:30
-
前のレスに書いたように京都の桜の満開は4月8日前後で
14・15だとソメイヨシノは大分散ってしまっているので
嵐山なら中の島公園の紅枝垂れ桜それと二尊院くらいかな?
ちなみにソメイヨシノが満開の時期ならば
早朝から清水寺〜円山公園〜平安神宮〜蹴上(けあげ)〜南禅寺
〜哲学の道〜銀閣寺までを昼過ぎまで時間をかけて巡るのが
オススメですが…
14・15日なら哲学の道の疎水に散った桜の花びらが流れに沿って
銀閣寺の近くに集まってピンクのじゅうたんに見えますが
-
- 155
- 2012/01/09(月) 02:55:12
-
前レスの言う様に14,15なら市内のソメイヨシノは散ってます。貴船、鞍馬方面が満開やと思いますけど。この時期に行った事ないので、渋滞の具合はわかりません。叡電の方がええんかな?
-
- 156
- 2012/01/09(月) 19:06:42
-
しかし、なんで三条のかっぱ寿司はなくなったんだろうね?
気軽に回転すし食いに行けなくなった。味はともかく安くて良かったんだけどね。
あそこは、客入りも悪くなかったと思ったんだけどねぇ。
四条、三条界隈で回転すし屋ってありますか?
-
- 157
- 2012/01/09(月) 19:12:01
-
>>156
むさしって回ってないんだっけ?
あと、四条木屋町に長次郎が出来てるよ、元不二家のマツキヨの隣。
高いし微妙にサービス悪いのでわたしはお勧めしないけど。
-
- 158
- 2012/01/09(月) 21:18:24
-
かっぱ寿司は建物自体を今壊してたよね、確か。
店の問題じゃ無くて所有者側の問題だったんじゃない?
-
- 160
- 2012/01/10(火) 00:06:23
-
数年前、河原町の雑貨屋で働いてた時、四条河原町の人気占い師のおばちゃん(おばあちゃん?)が冬になるとしょっちゅうマフラーを買いに来てた。
忘れちゃって寒いから〜、あっおいくらだった?→ああ○円ね、忘れっぽくて困るわ〜こないだもマフラー忘れちゃってね〜えっおいくらだったかしら?
をリアルに数回繰り返すのでなんか怖くなった。
-
- 161
- 2012/01/10(火) 00:34:36
-
訳:値段まけて
-
- 162
- 2012/01/10(火) 02:00:53
-
>>159
地下鉄で二条まで行ったらくら寿司があるけど、遠いかな
-
- 163
- 2012/01/10(火) 07:54:24
-
>>159
むさし回ってるやん
1皿138円
カッパより高いが旨い
-
- 165
- 2012/01/11(水) 00:46:36
-
宣伝じゃないが、むさし。土日の昼前に結構行くが、待たされる事多い。
回転率も早いから、すぐ順番は来るけどね。
回転ってこのスレタイ近辺って、あとは京都駅のむさしだけか?
-
- 166
- 2012/01/11(水) 03:46:27
-
回転すし
持ち帰りもできるのか?
-
- 167
- 2012/01/11(水) 07:56:05
-
むさしって、ハリソンフォードの御用達なんやろ。
-
- 168
- 2012/01/11(水) 19:18:38
-
出来る
-
- 169
- 2012/01/16(月) 15:20:07
-
久しぶりに行ったら高島屋のメンズがしょぼくなっててビックリだった
伊勢丹に取って代わられたのか?と思ったけど、ブランド見てもそうでもなさそうだし
あんなもんだっけ…記憶が美化されてただけかな
-
- 170
- 2012/01/16(月) 19:21:41
-
五条鴨川って、死亡事件け?30人くらいいたぞ
-
- 171
- 2012/01/16(月) 22:30:17
-
なにそれこわい
-
- 172
- 2012/01/18(水) 22:32:31
-
京都の男性若者はメンズ館とかあっても利用しない人の方が多いでしょう。
大阪にあるから本当のファンは大阪行くだろうし、京都にあっても需要ないと思う。
-
- 173
- 2012/01/19(木) 02:38:54
-
ここって女性は少ないのでしょうか?
海外の化粧品が安くて種類が多いお店をご存知の方いれば教えてください
具体的にはロクシタン、エリザベスアーデンがあれば嬉しいです
スレタイ地域より北部でもいいので京都市全般スレに書こうかと思ったんですが
新しいスレ立ってなかったんですね…
-
- 174
- 2012/01/19(木) 13:05:41
-
>>173
どおらんとかじゃだめってこと?
-
- 175
- 2012/01/20(金) 14:59:21
-
>>173
正直…ここで聞くのは間違いかと
-
- 176
- 2012/01/20(金) 17:47:14
-
>>173
ネットで買えばいいと思うんだけど
実店舗でないといけない理由があるの?
私はいつもネットで買ってる。
-
- 177
- 2012/01/20(金) 20:22:59
-
>>173
ロクシタンは京都駅の伊勢丹近くにあります。
四条河原〜四条烏丸の通りにもありますよ。
-
- 178
- 2012/01/21(土) 02:20:10
-
>>177
正規輸入品の定価では買いたくないんだと思うよ。
-
- 179
- 173
- 2012/01/21(土) 03:14:22
-
遅くなってすみません、レスありがとうございました
知らなかったのですがどおらんって有名なお店なんですね、行ってみます
ネットで買ったこともあるのですが、ネットの化粧品店は当たり外れが激しいようですし
実際に劣化したものや煙草臭の染み付いたものが届いたことがあって不信になりました
複数ブランドが一度に(できれば割引で)買える実店舗があればその方がいいなと思いまして
特にアーデンはカウンターすらないので…
場違いだったようですみませんでした
-
- 180
- 2012/01/21(土) 21:05:07
-
既に知ってる人いると思うけど
高島屋屋上の遊園地が今月末で閉鎖だって
淋しいね、俺思わず泣いちゃった
-
- 181
- 2012/01/21(土) 23:18:38
-
自分にとっては京都駅前の現ヨドバシにあった
丸物の屋上遊園地で乗り物に乗った想い出の方が大きいなと
-
- 182
- 2012/01/22(日) 00:22:27
-
土下座像がペンキかけられたらしいね。
-
- 183
- 京都人
- 2012/01/22(日) 01:33:11
-
丸物?
と一瞬思ったが近鉄の事ね
オレが38歳だから181さんは確実に40は越えてるな。
-
- 184
- 2012/01/22(日) 09:05:12
-
>>183
同い年だけど丸物覚えてるよ
子供ながらに看板が近鉄に変わったのが寂しかった
3-4歳の頃かな
-
- 185
- 2012/01/22(日) 10:10:55
-
子供の頃は親が買い物してる間、屋上で遊んでたなぁ
渡されたお金とやりたいゲームの金額計算しながら。
国盗りゲームとか、カエルの口に玉入れるのとかよくやった
射的も好きだったな〜
時間余ったら人のやってるの見たり、大丸なら魚売り場見たり
子供だけ置いて…ってのが、今の時代には無理だよね
-
- 186
- 2012/01/22(日) 10:22:54
-
そういや四条通の片側1車線化決定したね
-
- 187
- 2012/01/22(日) 10:36:40
-
だね。歩道が狭くて歩きにくかったしいいんじゃないでしょうか。
-
- 189
- 2012/01/22(日) 19:03:52
-
>>188
白票にするかな
-
- 190
- 2012/01/22(日) 19:08:44
-
あくまで個人的な考えだけど、脱原発派って本気で何考えてんのか分からんわ。
10年単位のスケジュール組んで廃止の方向へ持っていくとかならいざ知らず、耐久の点検で止めるからそのまま止めちゃおうぜとか湧いてんじゃねーかと。
-
- 191
- 2012/01/22(日) 20:18:28
-
その象徴が山本太郎だな
彼は一度福島原発の現場に行って見るべきだと思うが?
-
- 192
- 2012/01/22(日) 21:56:54
-
原発止めたところで燃料は残るから解決にならんしな
-
- 193
- 2012/01/22(日) 23:43:30
-
おいココは何スレだ?
-
- 194
- 神奈川県からこんばんわ
- 2012/01/23(月) 02:09:03
-
雪の予報出てますけど、車はチェーン巻かなければならないほど積もりますか?車で京都まで行くつもりなんですが…
このページを共有する
おすすめワード