◎京都府宇治市 Part40◎ [machi](★0)
-
- 95
- 2011/12/10(土) 22:59:38
-
今日は雲が無いので皆既月食がよく見えます
ついでにオリオン座も見えました^^
-
- 96
- 2011/12/10(土) 23:41:27
-
本当に綺麗に見えてますね
-
- 97
- 2011/12/11(日) 06:03:40
-
小倉の平和堂はいつ閉店ですか?
閉店の原因は?
閉店後何にになるの?
知ってる方いたら教えて下さい。
-
- 98
- 2011/12/11(日) 08:21:38
-
閉店は12月31日です
その後には業務スーパーがはいります
-
- 99
- 2011/12/11(日) 08:39:58
-
平和堂の建物自体が古いので建て替えをするのかな?
内部のリニューアルだけでは階段やエスカなど不便でならず
地下を廃止して2階建てならベストだが…
-
- 100
- 2011/12/11(日) 09:01:59
-
防水工事みたいなのやってるから建て替えはないよ。
個人的にはなんの不便も感じないが、現状のままだと確かに特定の方には不便なビルだろう。
伊勢田の業務スーパーが移転してくるのかな?
でも業務スーパーって1階だけだよな
-
- 101
- 2011/12/11(日) 14:19:51
-
平和堂、セリアとかもあって便利だし閉店しないで欲しいー!
小倉からだと宇治駅近くまで行かなきゃ駄目だし。
オーレまるやまは嫌いなんだよ。
-
- 103
- 2011/12/11(日) 14:59:49
-
嫌どす
-
- 104
- 2011/12/11(日) 16:48:42
-
伊勢田駅前のパン屋がつぶれてたな。
ぷりえができた時点でもうアカンなと思ってたが。
-
- 106
- 2011/12/12(月) 00:08:49
-
伊勢田駅前はテナントが定着しないね。東側の商店街もラスカ以外はコロコロ変わっている感じ。個人的には本丸ラーメンが旨かった。
-
- 107
- 2011/12/12(月) 00:14:00
-
>>106
本丸美味かったのかぁ!
店構えが微妙やったので、結局行かず終いでしたわ
-
- 108
- 2011/12/12(月) 06:47:59
-
あの建物の2階のフロアーはコンクリートのくせに波うっているぞ。
あの状態ってやべーんじゃないの?
-
- 109
- 2011/12/12(月) 09:25:15
-
平和堂閉店すると、駅前とか人通り減るんだろうなー
後から業務スーパーできるってガチなん?
-
- 110
- 2011/12/12(月) 11:06:49
-
>>109
小倉の平和堂も名木のフレンドマートも情報提供者は.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpさん。
本当だなどと念押しする事もなく呟き程度で済ませてるところに好感を持ったのでたとえガセネタでもスルーしない。
-
- 111
- 2011/12/12(月) 15:09:54
-
>>108
あの波打ったフロアを見てから俺は
立ち入らないようにしてる
もし地震が来たら、崩壊したらと思うと ガクブル
-
- 112
- 2011/12/12(月) 19:25:24
-
やはりあの建物は一度解体して建て替えないと
内部に多少手を入れても耐震性に問題がありそうで
それと業務スーパーが入った時に地下と1Fは良いとして
2F以上の階はどうするんだろう?
-
- 113
- 2011/12/12(月) 20:23:18
-
>>107
自分の味覚が正しい自信はないけど、マジ旨かったよ。無くなったときは、悲しかった。
本丸の場所、空きになっちゃったね。
-
- 114
- 2011/12/12(月) 23:30:46
-
>>113
そうですかぁ..残念ですわ!
あの並びも大吉以外は、ちょいちょい変わってますもんねぇ
立ち飲み屋さんはどうなんすかね?
-
- 115
- 2011/12/13(火) 01:39:27
-
小倉にできた鳥貴族の評判がいまだに書かれていないけど、
チェーン店は印象薄いってこと?
満足も不満もないってこと?
店の中がわからないってのは、入りにくいよね。
-
- 116
- 2011/12/13(火) 01:54:32
-
今の平和堂は地下とのエスカは上下あるけど2階以降下りのエスカが無いのが不便。さらにエレベもないので不便。
もし、あのままの建物だとずっと不便ですね。
何で階段の所を下りエスカにしなかったのだろ・・・
-
- 117
- 2011/12/13(火) 11:05:44
-
エスカ、エスカって
その向かいのエスカルゴ美味しいね
-
- 118
- 2011/12/13(火) 13:08:14
-
>>115
完全マニュアル化されたチェーン店に味の違いなんてあるのか?
既に他の店で食ったことがある奴にとってはわざわざ語る様なネタも無いんだと思うが。
個人的には安かろう不味かろうの店としか思わんけど。
-
- 119
- 2011/12/13(火) 18:01:55
-
>>116
単語のけったいな略し方はやめて(苦笑)
それはともかく。
40年近く前の建物で、当時はエスカレーター自体がまだ珍しくて、それを目当てに来る人も多かったんだよ、あれでも。敷地面積を考えたら、よく上りエスカレーターだけでも設置したなと思うけどね。
でもまぁすぐに、駅向かいにピッカピカのレインボープラザができちゃって、しょんぼり状態になったんだけどさ。
-
- 120
- 2011/12/13(火) 20:26:15
-
今日はやたら警察うろうろしてるけど、
なんかあったんかな?
サティの前とか警察だらけやった
-
- 121
- 2011/12/13(火) 20:32:21
-
伊勢田周辺にも警察官がたくさんおられます
-
- 122
- 2011/12/13(火) 20:53:59
-
久御山の栄町で当て逃げ(車と自転車)があったんだけど
それでって事はないのかな?<警察
-
- 123
- 2011/12/13(火) 20:56:18
-
小倉の京都銀行前のコンビニの駐車場にも警察車両が
止まってた。だれか要人が来てるとか?
-
- 124
- 2011/12/13(火) 21:29:02
-
火曜日にしては珍しく飲酒検問してる>>南部市場南側
-
- 125
- 2011/12/13(火) 22:20:35
-
>>123
ひったくり防止の取り締まりだよ
ここに限らず小倉駅周辺でしょっちゅう止まってるし
パトカーで警らしている
-
- 126
- 2011/12/14(水) 04:01:13
-
おまわりさんが町中にあふれていた。
こんなにおまわりさんがいたなんて
-
- 127
- 2011/12/14(水) 12:07:42
-
ヒマなんじゃねぇの?
警察なんていざという時役にたたないし
-
- 128
- 2011/12/14(水) 13:30:59
-
旧24号線を夜中の間2〜3台で時には昼間も
改造バイクで騒音を巻き散らかして走っているアホがいて
警察の方で何とかならないか?と24号線沿いに越してきた
5年前からずっと思っているが結局そのままでw
-
- 129
- 2011/12/14(水) 13:49:38
-
思ってるだけかよw
通報しろ。
-
- 130
- 2011/12/14(水) 14:19:58
-
秋ごろに深夜2時ごろに槇嶋の王将横のGSで
集会やっているのを見た。
-
- 132
- 2011/12/14(水) 16:57:35
-
伊勢田の毛語にあるサンマルク レストランが年内で閉店らしいです
後には ステーキハウスがはいるみたいですよ
-
- 133
- 2011/12/14(水) 17:14:53
-
オーレマルヤマの駐車場跡地には
コンビニができますね
-
- 134
- 2011/12/14(水) 19:09:33
-
ええええー サンマルクってラーメン屋のとこ? 年内ってもうすぐやん
-
- 135
- 2011/12/14(水) 19:27:54
-
以前、ドラマのロケやってたなー
>サンマルク
-
- 136
- 2011/12/14(水) 19:39:43
-
>>132
同じグループのお店かな?
まったく違うとこやろか?
-
- 137
- 2011/12/14(水) 20:48:17
-
>>132
その場所って、昔ジャンプがあった所の近くにあるサンマルク?
採算採れてなかったんかな。残念やわ。
-
- 138
- 2011/12/14(水) 21:27:16
-
>>132
継続して奈良交通が運営するのなら肉主体のFC店がないので新たにステーキ店のFCに加盟するのか。
サンマルクHDはハンバーグ店はあるけどステーキ店はないから。
それとも新たなところが直営・FCで来るのだろうか。
どちらにしてもステーキ店ならばベタだけど?けん?ガスト?どんのいずれかだろうね。
-
- 139
- 2011/12/15(木) 10:14:35
-
宇治市内でひったくりが流行ってるようだ
-
- 140
- 2011/12/15(木) 13:08:37
-
新聞に書いてあるだろうが
-
- 141
- 2011/12/15(木) 14:34:56
-
新聞取ってない。もっぱら、PCのみ。
-
- 143
- 2011/12/15(木) 18:26:25
-
サンマルク ガセでしょ
-
- 144
- 2011/12/15(木) 21:10:33
-
大阪府は来年4月から震災のがれきの受け入れを始めるらしい、松井知事曰く
被災地の皆さんを、日本中でささえていかなければ・・・・。宇治市も
何故手を挙げない?支援物資と義捐金送れば、義務は果たしましたとばかり
後は知らん顔か?
このページを共有する
おすすめワード