facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 914
  •  
  • 2012/07/20(金) 13:45:09
中八木駅周りの店舗兼住居と新幹線高架手前の畑
売ってくれたらイイのにね
中八木保線区を造る時に駅、踏み切り周りも整備してもらえていれば・・
結局、良くなったのは抵抗した数件の家前の歩道だけ・・

人身事故も多いし、もっと山電は線路周りの整備をしてもイイと思われ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/07/20(金) 20:14:26
全駅、自動改札にしたから お金無いんかな? 山陽電車。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/07/20(金) 21:06:39
自動改札>人命ってこと? 山陽電車。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/07/20(金) 21:33:22
東京の作曲家に頼んで新しい発メロ作ったから多少は金 あるんじゃない? 山陽電車。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/07/20(金) 23:05:48
中八木駅は再開発計画はあった
周辺の反対と言うか現状維持派が強くてできなかった

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/07/21(土) 21:28:07
人身事故の防止は鉄道会社の仕事ちゃうやろ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/07/22(日) 00:21:40
明石の副都心、大久保駅周辺にしては、駅の中の化石のような中八木駅。
せめて地下階段だけは止めて欲しい。時代はバリアフリー、お年寄りにはきつい。

どうしたらいいんだろうね。

八木の人とか、谷八木の人とか、イメージの構想は無いのだろうか?
新駅とは言わずとも、使い勝手のいい中八木駅のイメージは・・・。

学生さん、どお??

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/07/22(日) 01:50:32
市と山陽電鉄自体は再開発計画は持ってたんだって
駅の位置を少しずらして駅前部分の再開発と区画整理をやりたかったらしいんだが
周辺住民の人たちが現状維持を望んで計画に賛成しなかったので用地買収その他のもくろみが崩れた
いくら経営主体がいろいろ考えてもそれだけではなんともならんのよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/07/23(月) 20:45:14
区画整理は土地の唯鳥。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/07/23(月) 23:17:52
竜神さん建てたり、お寺を建て替えたりと
お寺の付き合い(隣保&金)が大変で若い人は帰ってこないし・・

再開発まで考える世代がいない

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/07/24(火) 21:22:28
八木は迷路だ。
蔵壊してハイツ建てとる。
車は軽。

だがしかし、私はあの広い空が好きだ。私の想い出の空。無くならないで欲しい。
センチメンタルだから、時代の流れには勝てない・・・。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/07/24(火) 22:17:31
遺跡公園が出来て、道が広がって、道路は違法駐車の車であふれています。
右側駐車はあたりまえで、バス停・交差点・横断歩道・歩道でも停めたもん勝ち?
路上でシャワ−をして、路上で着替えもして、
いくら田舎でも、いい大人が まる裸で着替えるのはちょっと・・・
「駐車はご遠慮ください」って、明石市の張り紙も空しく
「遊泳禁止」も「野球・サッカ−禁止」も、無視されて
夜になると、花火の音とキャ−キャ−と騒ぐ若者の声が響きわたり、
静かな朝は、近くの工場の大きなトラックが何台か停まっています。
よそから来る人たちは、好き勝手をして、とても楽しんでいるようですが、
そこで暮らす人たちに、何かいいことありますか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/07/24(火) 22:29:38
せっかく村にお金が入ったのに村人の為になってないね・・・
公民館のカラオケセットが新しくなったぐらいか・・・

誰得?なんやろね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/07/25(水) 06:44:10
>>925
よそからってなぜ決め付けられるの?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/07/25(水) 09:10:36
すぐ近くの人は車で来ないからでは?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/07/25(水) 09:24:17
遺跡公園の路駐はマジ危ない
休日は>>925の通りだし
平日は幼稚園のお迎えの人もよく停めてる
車の間から平気で子供が飛び出して来る
路駐が幅取ってるせいで車同士すれ違うのにどっちか待たなきゃ通れない
いつ事故起きてもおかしくない
駐車場作るなり駐禁切るなりバス増やすなりして欲しい

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/07/25(水) 17:51:09
事故が2,3起きないと動かないわな。
ツライな。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/07/25(水) 19:50:06
事故って言うと、10年位前 
パトカーと歩行者(少しボケたおばあちゃん)が、接触事故おこしてたよ。
その後のお巡りさんの物々しい事。
「空き巣でも入ったんかいな」言う位、 
鑑識さんやメジャーを持ったお巡りさんがうようよいました。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:12:36
>>928
近くても車で行く人居るけど。
てか、どこまでが地元でどこからがよそ者なん?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/07/27(金) 22:53:23
聞く話やで、聞く話。
八木では、三代(親、子、孫)住んで「土地の人間」やねんて。

新しい人は、お年寄りにあいさつして お年寄りと仲良くしてね。
あいさつが、会話の第一歩。お願いします!!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/07/28(土) 17:04:58
今年の大久保小学校の運動会っていつおこなわれますか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/07/28(土) 18:39:56
遺跡公園の路上駐車も酷いが、イオンとジョーシンの間の路上駐車も酷いね。
こういうのって何処に苦情出せば対応してくれるのだろうか?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/07/28(土) 20:57:45
大久保小の運動会は5月に終わってますよ。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/07/28(土) 23:15:36
そこに住む人以外は、全部“よそ”では、ないですか?
公園の近くに住んでいない八木の人でも“よそ”です。
公園近辺の人がいくら声を上げても、自分自身に迷惑がかかっていないから、
自治会は何の対応もしない。
自治会が動かないから駐禁にならない。
駐禁にならないから、警察が動きにくい。
でも、なぜか一年に一度、警察官がたくさん来て、車を全部除けています。
路駐のみなさん、お気を付けください。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:06:54
>>935
警察に来マット労が。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:30:04
昨日のなでしこジャパン、なかなか重い試合展開の中で、
高丘の川上直子嬢が、しきりにあのFWを

「永里」

と言い間違えてたのがせめてものリラックスだったw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/07/29(日) 12:25:10
なでしこがwカップとって、一番恩恵を受けたのは直子ちゃんかw

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/07/29(日) 12:28:29
川上さんはなでしこ有数のブサイクな永里が結婚して苗字が変わった現実にショックなんだよ。察してやろうぜ。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/07/29(日) 13:12:55
1歳の子供を連れて、新幹線を眺められるような場所ありますか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/07/29(日) 13:32:01
前スレに似たような質問があったので参考になるかも
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1277629394/802

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:33:05
>>943さん、ありがとうございます!

ここまで見た
  • 945
  • ゆりの木住民
  • 2012/07/30(月) 07:07:11
小さい子供がただ安全に新幹線を眺めるなら、JR魚住駅の二階南東のエレベータ横はいかがですか。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/07/30(月) 22:23:47
>>945さん、なるほど、それならベビーカーでも行きやすいですね!

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/07/31(火) 00:44:05
2時間ほど前に船の汽笛のような大きな音が、間隔を置いて6〜7回聞こえたんだけど、あれって海峡を通過する船?
他県から明石に引っ越してきて半年、初めて聞いた気がする。
別に濃霧でもないのになんでかな?俺の聞き間違い?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/07/31(火) 01:03:30
入場券買って西明石駅の新幹線ホーム行くのが一番。
高速で目の前を通過するのを見たら子供は大興奮まちがいなし。
あの500系が今はこだまなので、停車してたら先頭で写真撮れるし。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/07/31(火) 08:20:01
汽笛の音は聞こえますよ。
昔は北中あたりでも夜中なら、よく聞こえました。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:25:23
>>948
特別だったのか何だか知らないけど、7/27(金)は
上り・下りとも同時で西明石駅にレールスターが停車してましたよ!

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:41:44
今は、こだまもレールスターの車両

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/07/31(火) 22:44:03
>>947
ぶつかりそうとまではいかなくても、危険を感じて
鳴らしたのでは? 汽笛自体はいろんな理由で時々
鳴りますよ。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/07/31(火) 22:55:39
駅北のコンビニもうすぐ完成しそうだけどあれはサンクスで間違いないの?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/08/01(水) 09:45:03
サンクスだと思います、
先日求人広告に掲載されていました。

八月中OPENだったように記憶しています。

ここまで見た
  • 955
  • 947
  • 2012/08/02(木) 21:11:53
>>949,952
レスありがとうございます。
ウチは北中よりは海側なので、聞こえても不思議じゃないんですね。

やっぱ風向きですかね。あと、暑くて窓明け放してるからか。

船の音が聞こえると、海の近くに住んでるんだなーと思います。家からは海見えないけどw。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/08/03(金) 08:14:40
外国人の観光スポットに新幹線の姫路駅

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/08/04(土) 17:03:57
最近新聞を読売から朝日に変えたのですが折り込みチラシの数が少ないように
思います。
私にとって重要なホームセンターダイキが有りませんでした。
ユニクロも本日は入っていません。
正直失敗したかも? と思います。
独り言でした。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/08/04(土) 18:28:36
>>957
紙のチラシほど見やすくはないですが、ダイキのHPにチラシがのってますよ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/08/04(土) 20:19:17
朝日だけど、ユニクロのチラシ入ってましたよ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/08/04(土) 20:24:43
折り込みちらしって、見ないでぜんぶ捨ててるんだが・・・

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/08/04(土) 21:12:42
>>958
ありがとうございます。
紙のチラシが便利なんですよね。
>>959
販売店の地域に依るのかな?
新聞の販売店は4店が並んでいるのですけどねえ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/08/04(土) 21:31:00
電話しろよ。すぐにもってくる

ここまで見た
  • 963
  • 947
  • 2012/08/04(土) 21:47:12
朝日だけど、ダイキもユニクロも入ってるよ。販売店は高丘だったかな。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/08/04(土) 22:23:29
神戸新聞だけど今日はユニクロ入ってなかった。
何か基準があるのでしょうかね?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード