京都府舞鶴市 Part62 [machi](★0)
-
- 106
- 2011/10/10(月) 18:30:09
-
進出したい企業が浸出してくるんであって、
一つ一つの生の声なんか受け止めていたら誰の需要にも合わないちぐはぐなものができてしまう。
役人仕事とはそうなりがちだから、市役所や検討委員会は惑わされない様にされたい。
-
- 107
- 2011/10/10(月) 18:56:03
-
マイコム負債問題はいずれ大きくなる。
この際マイコムは市が買い上げて市営駐車場にするしかないだろう。
その引き換えに東駅前には高浜方面からも買い物客が見込める大型資本導入はやむなしだろう。
ヒガシの商店街は、徒歩客限定の小規模化は止むを得ない。
アーケードの撤去費さえ市民負担な時代がくるだろう。
「意地でも八島で商売したい!」若手がいるなら反論して欲しい。
-
- 108
- 2011/10/10(月) 19:02:41
-
杉山が阪神を戦力外になったね。。。特に阪神ファンでもないけど残念。
高浜の高橋聡文は大丈夫かな。やっぱ準地元なんで気になる。
-
- 110
- 2011/10/10(月) 19:55:26
-
>>102
同感。
あの土地はただ駅前の一等地というだけでなく、
今後の舞鶴市の行く末を占う意味でも、非常に大きな意味をもった土地になってくると思う。
舞鶴市も早期に結論を出すという事だし、
特定の人々の身勝手な意見ではなく、舞鶴全体の利益を考え、賢明な判断を期待したい。
-
- 111
- 2011/10/10(月) 23:43:37
-
東舞鶴の駅前の整備も勿論重要ですが、
舞鶴だけでなく京都府北部地域の都市部からの遠距離感が
ぬぐえない原因は、京都縦貫道の全通が
2014年予定と、極めて遅れてしまっている事に
あるという気がするのですが、、
-
- 114
- 2011/10/11(火) 07:21:39
-
若い人が好む、商業移設を望む声が多いけど、
そんなに毎日通えるほど、裕福な財布の若者が舞鶴にいるのかな?
やっぱり気軽にお金を使えるのは、親から離れた大学時代や、就職したばかりの時じゃないのかと・・・
舞鶴に帰ってきたり、残っている若者がそれほどお金を落としてくれるのかななぁ
おしゃれなカフェできたら、定期的に行く?
-
- 115
- 2011/10/11(火) 09:24:50
-
お洒落なカフェなぞいかない。ファミレス、本屋、雑貨、スポーツ用品、歯医者、風呂が入ってると便利。
舞鶴市民から言えば駅前利用よりも、駐車場がしっかりあって国道沿いであるほうが便利。
商工会が反対するのは分かるけど、雇用を生み出すために大型店舗を作って働く場所を作るのも大切。
誰しもにメリットがある方法なんてない。
若者をUターンさせて、人口をせめて9万人に戻したい。
-
- 116
- 2011/10/11(火) 11:06:04
-
車社会の地方都市で駅前が一等地なんてあり得ないだろ。。。
-
- 117
- 2011/10/11(火) 12:06:15
-
若者が自分よりも上の年代層をみて自分の将来が割と身近に、かつ、具体的にイ
メージ出来なければ意味がないと思う。
客層として想定すべきなのは購買力のある仕事を持っている年代層というのは当
然の前提として話をしていたつもりだったのだが…
例えば、らぽ〜るが一つあるだけで、出来る前と比べれば、若者の購買力の有無
によらず、若者にとっての街として魅力の一つにはなるのではないだろうか?
勿論、若者を含めた市民が、それ以上の都会的なものを望むとしても、実現可能
性は低くなる様に思う。
その意味において、福知山は非常に参考になると思う。
それから、場所により、どの位の規模の建物を建てられかは決まっているので、
車社会であったとしても、やはり、駅前は一等地になるんだと。
-
- 118
- 2011/10/11(火) 14:23:23
-
やっぱ産業振興しないとダメなんじゃないの?
その為にはやっぱし政治だな。
あと朝鮮半島の有事だな。
軍港としての価値が上がるのでは?
-
- 119
- 2011/10/11(火) 14:57:10
-
韓国との定期便フェリー出来るんだろう?
-
- 122
- 2011/10/11(火) 20:01:53
-
東駅駅付近にボーリングとか映画館とかスーパー銭湯とかカラオケとかネカフェが
全部一つになったのを作って欲しい、これは中々いいと思うぞ
その映画館は都会でやってるようなマニアックなアニメも上映してくれ
八千代館でやってないようなやつ
-
- 124
- 2011/10/11(火) 20:47:36
-
>>117
同感。
あれだけまとまった土地(6,000?)あれば、駐車場も整備できるし、
車社会の舞鶴にあっても、商業エリアとしては一等地になると思う。
町井さんの時代だっけ?らぽーるが出来たのは。
当時も「商店街が廃れる」と反対意見も多かったが、
今思えばらぽーるが無かったら、どうなっていたか…
やはり商業は若者定住の重要な要素であり、人口減少に苦しむ舞鶴にって
商業の振興が極めて大事なんだと思う。
-
- 125
- 2011/10/11(火) 21:06:32
-
どうせなら駅前に市役所持って行って、現在の市役所に商業施設誘致したらどうだ?
自衛隊と保安庁大喜びだろうし、市役所職員用の駐車場をつくらなければ、東舞鶴駅
の利用率も飛躍的に伸びると思うよ。で、松尾寺とか真倉駅の駐車場を整備すれば、
有効な土地利用になると思う。
-
- 126
- 2011/10/11(火) 21:40:19
-
西にマクド付近にヤマダ電機がくるらしいけどGSんとこしか潰れてないからこなかったりするんかな
-
- 127
- 2011/10/12(水) 00:54:49
-
>>126
震災の影響で年内は一旦白紙になったらしいよ
まだ出す気はあるらしいけど
-
- 128
- 2011/10/12(水) 03:32:33
-
東でオススメのデートコース(日中)を教えて下さい。
-
- 129
- 2011/10/12(水) 05:34:30
-
>>126-127
自分が聞いた話では、
隣の硝子店が補償金やら代替地の件で揉めているらしいよ。
釣具店やらタイヤ店はもう国道27号沿いに新店舗を建てる事で
合意しているらしいけど、あの硝子店だけは駄々こねてるらしい。
-
- 130
- 2011/10/12(水) 10:12:47
-
>>128
これからの時期なら、
「モルトヴォーノ」でパスタで昼食して、
車で「金剛院」へ行って紅葉見物してから、そのまま高浜方面へ行き、
「ラプラージュ」で海を見ながらケーキを食べる。
または、高浜駅裏の「アンジェリーク」でケーキを食べる。
ここは駅裏で行きづらいから、めずらしがってもらえるかも。
…って、舞鶴関係なくなってるな。
-
- 131
- 2011/10/12(水) 10:18:20
-
ちなみに、西舞鶴「みやした」でシュークリームを買って、
すぐに車内で食べるのも通。
西舞鶴「ラプンツェル」のバルカノという巨大シュークリームを
買ってきて、一個を二人で食べてもいい。
西舞鶴だと、神埼へ行って、海でサーフィンしている人を見物するのも
まったりできていいよ。
-
- 132
- 2011/10/12(水) 10:57:44
-
ベタかもしれんが五老ヶ岳。
-
- 133
- 2011/10/12(水) 12:53:15
-
ここはやっぱりふるる
今ならポニーもいてるよ。
-
- 134
- 2011/10/12(水) 15:04:26
-
おいおい、東の駅の近くに西にあるJAの菜菜館ができるって聞いたけど
情報求む。基本的にありがたいので。
-
- 135
- 2011/10/12(水) 20:14:56
-
>>134
東舞鶴駅近くにある「煉瓦屋」付近の市有地を借りて
菜菜館を建設、年商1億円を目指して来年オープンするみたいだよ。
-
- 136
- 2011/10/12(水) 20:26:13
-
菜菜館ってなあに??
-
- 137
- 2011/10/13(木) 10:04:37
-
うまいそばって舞鶴から近いところでどこかない?
出石とか勘弁
-
- 138
- 2011/10/13(木) 11:04:36
-
>>137
西舞鶴駅近くのR27沿いに蕎麦屋がありますが、駐車場が難点です。
-
- 139
- 麺好き
- 2011/10/13(木) 12:03:59
-
>>137
そうめんとか冷麦ではあかんの?
つゆや薬味にこだわれば、十分おいしい。
本わさびのツーンはいけまっせ〜。
-
- 140
- 2011/10/13(木) 12:24:13
-
>>137
少し遠いが大江町にある大江山って食堂の蕎麦が結構いけたな
幕内優勝の時に使うようなでっかい盃に真っ黒い麺を入れた鬼そばが看板だが
個人的にはノーマルのやつのほうが美味かった。
-
- 141
- ツ凝淞畿ツ人
- 2011/10/13 14:50:56
-
>>137
ツ篠オツ湘ーツ津環づィツづ個倉ツ津イツ幼ツ稚ツ可?ツづーツ甘崢山ツ陛サツ古シツづ可青?00mツ行ツづ?つスツ債カツ偲ィツづ?br>ツつ?ツづゥツ「ツつ?ツづアツ」ツづ?つ「ツつ、ツ店ツつェツ氾シツ鳴。ツつオツつ「ツ。
ツつオツづ篠づァツつュツ行ツづ?づ?づ按つ「ツづ個づ?債。ツづ?ツつ?ツづゥツつゥツづ債不ツ鳴セ窶「窶「窶「
-
- 142
- 2011/10/13(木) 15:37:31
-
???????????q???c?t???????R????????@?O?O?G?G
?E00m?s??E???¶????Ebr>?????u?????v??E?¢???X?????????¢?@??
?????????s??E??E???¢????E??????????H
-
- 143
- 2011/10/13(木) 17:46:45
-
舞鶴でのデートは負の遺産ツアー。
引きあげ記念館→海軍記念館→赤レンガ倉庫群→自衛隊桟橋→市役所見学。
だんだん口数が少なくなる雰囲気になりOKOKOK!
-
- 144
- 2011/10/13(木) 18:46:37
-
>>137
松尾寺の流々亭は?
-
- 145
- 2011/10/13(木) 19:58:00
-
>>137
綾部の「そばの花」が最強。個人的には日本一だと思う絶品そば。
舞鶴からだとR27南下でわりとすぐ。一度行ってみ。
http://homepage2.nifty.com/abarthte/kyouto/syousaikyouto/sobanohana/sobanohana.html
-
- 146
- 2011/10/14(金) 08:12:55
-
そばの花よさそうですね
グーぐるマップ見ても店の場所のイメージが湧かないw
一乗谷の発掘地で食べたおろしそばをふと思い出して、うまいそばが食べたくなりました
やる気のないおばちゃんが作る公営食堂とはいえ個人的にはかなりツボでした
-
- 148
- 2011/10/14(金) 09:31:05
-
そばの花は、舞鶴からだと、27号線から綾部運動場の方へ右折していけば、
あとは一本道だね。
店や、駐車場の目印が「ソフトクリームののぼり」しかないから、
わかりにくいよ。
ただの石ころ空き地の駐車場から、右手奥に見えるの大きめの民家が
そばの花。
そば好きじゃない人を連れて行っても、このお店なら喜ばれると思う。
-
- 149
- 2011/10/14(金) 09:48:18
-
以前農協にいた人ですよね、このお店のオーナーは。
-
- 151
- 2011/10/14(金) 10:45:34
-
こっちが直進だからと安心しきってるところが甘い
-
- 152
- 2011/10/14(金) 10:48:11
-
そばの花、たしかに美味いけど量が少な過ぎね??
蕎菜座延の方が好きだな〜。ちと遠いけど。
-
- 153
- 2011/10/14(金) 12:56:14
-
舞鶴のauでアイフォン販売してないんだって
糞だな
-
- 154
- 2011/10/14(金) 13:10:09
-
>>153
京都府北部では福知山のauショップですよ。
このページを共有する
おすすめワード