facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 763
  •  
  • 2012/03/29(木) 13:21:26
京奈和のこと?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:29:12
京奈和の高野口-紀北かつらぎ間来月開通

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:48:36
かつらぎのニュー中央跡にエバグリーン出来るってさ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/03/29(木) 16:48:42
よってってで野菜、松源で惣菜、エバグリーンでチルド物

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/03/29(木) 21:14:22
>>761
京奈和の事なら4/22にかつらぎの大谷まで開通するが、たった一区間延びた所で何にも変わらん。第一、大谷で降りるのは地元の人と無理やり降り口を作った政治家だけやろ、

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/03/30(金) 15:07:40
市街地で携帯のワンセグで在阪4局と奈良テレビが受信できなくなった
テレビ和歌山やNHK(和歌山総合・Eテレ)は受信できる

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/03/30(金) 19:15:27
とかく道路ができるのはありがたい
惣菜は松源が一番ウマい

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:25:54
>767
国道24号線が渋滞しなくて良いですよ。
今は、朝夕の通勤時間帯で高野口インターから中飯降で渋滞激しいです。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/03/31(土) 07:23:34
橋本から和歌山市に行く時間が少々短縮される

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/03/31(土) 13:36:29
雨、まだ降ってますか?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/03/31(土) 16:20:15
>770
>771
河南道路走った方が早いし混まないよ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/03/31(土) 16:40:16
河南道路=県道和歌山橋本線
この道路は信号少ない快走路だが一部狭い所もある

24号線は信号多く渋滞も頻発しているからな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/04/01(日) 13:10:48
昨年すさみの近くに遺跡調査の件で寄ってみたが、和歌山国体までに、
串本〜田辺間開通の為工事も始まってるね、京奈和も国体までには全線開通かな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/04/01(日) 15:07:12
紀ノ川広域農道経由で和歌山へ行けるが
あそこはアップダウンが激しい

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/04/01(日) 23:40:38
↑キモヲタ君の文体はすぐにわかるね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/04/02(月) 13:12:10
橿原方面が少し速くなりました。
京奈和自動車道 大和御所道路(橿原高田IC〜御所IC間)が3月25日(日)に開通

http://www.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/nara/infoset1/data/pdf/info_1/20120309_01.pdf

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/04/02(月) 15:09:50
京奈和開通ラッシュだ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/04/03(火) 06:10:57
>>778
この区間だけじゃかえって遅くなりますね。
山麓線を使った方が早い。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/04/03(火) 07:03:39
アルルに行くには便利になったのでしょうか?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/04/03(火) 08:51:27
>>781

そうそう、それが一番重要です。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/04/03(火) 10:55:31
>781
アルルに行くには、御所市の国道24号線沿い鯛焼き屋を過ぎ
パチンコ店を右折して御所実業をの信号を左折して踏切を越え
真っ直ぐ行ってコンビニ左折したら京奈和の乗り口があります。
国道を走ってバイパスで行くより、15分速くアルルに着きます、
また京奈和降り口はバイパスを越えた付近です。帰りも同じ道を
通ったら速く帰宅できます、橋本から普通だったら30〜40分でアルル到着ですね。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/04/03(火) 11:06:53
すみません、コンビニ(ヤマザキ)を右折です。m(__)m
山麓線より速く着いたよ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/04/03(火) 15:51:23
京奈和の御所-五條北はいつ開通するの?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/04/03(火) 16:14:49
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/index.php
ならこく 奈良国道事務所のHP

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/04/04(水) 11:30:22
転居のため、生まれ育った橋本を離れた。

さらば橋本。
市民税高かったけど好きだったよ。

この掲示板にもお世話になりました。

また実家に遊びに来るときには、参照させていただきます。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/04/04(水) 12:36:12
>>787
市民税高かったけど・・・という話はよくでるが、他とかわらんよ。
住民税の所得割に超過税率適用しているのは財政破綻の夕張市と例外的に神奈川県だけ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/04/04(水) 17:24:03
橋本駅のバス乗り場に中学生が作った交通安全?の絵があるな
ニュースでしていたけど

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/04/04(水) 20:35:27
>>783
降り口が新堂ランプなんだね
新庄〜高田バイパスまでの区間を通らなくても良い分、
たしかに時間短縮できそう
YouTubeに動画がアップされていたよttp://www.youtube.com/watch?v=XBbmQeFtPRA

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/04/06(金) 01:34:59
彩の台のケンタッキーのチキンが
他のケンタッキーで買ったものより
なぜか美味しくないと家族に不評なのですが
場所がら商品の回転率わるいから
作って長時間おいてるんでしょうか?
それとも揚げてるバイトが下手くそなんでしょうか?
原因をおしてください

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/04/06(金) 08:49:18
>>791
俺がバイトだったら気に入らない客にはキールばっかり入れる

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/04/06(金) 16:18:33
サイとドラムがいいです

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/04/06(金) 18:03:11

また君か〜

めんどくさい奴やの!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/04/06(金) 22:39:24
橋本の黄身峠にある小規模多機能老人施設って老人がよく死ぬらしいね

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/04/07(土) 15:09:11
橋本市内のファーストフード店
慶賀野=マクド
彩の台=ケンタッキー、モス
スーパーセンター内=ミスド

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/04/07(土) 18:01:03
マクドは伏原にもありますよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/04/08(日) 00:51:52
>>795
ヒントくれ
噂聞いてるけど

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/04/08(日) 12:01:33
老人ってのは若者に比べてよく死ぬもんや

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/04/08(日) 15:11:26
橋本斎場3月末で閉鎖して4月から高野口斎場に移転
跡地はどうなるの?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/04/08(日) 17:08:50
 橋本から和歌山市への通勤、みなさんなら、公共交通、車どちらを選択しますか。
高速道路の工事具合にもよりますが。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/04/08(日) 20:20:14
公共交通(和歌山バス・和歌山線)は居心地悪く、本数少なく不便で使えない。
関係者のホスピタリティもかけている。存続する理由がわからない。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/04/08(日) 20:36:17
車が運転できない老人と子供が使うのよ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/04/08(日) 20:40:41
そんなの最初からわかってゆってるよ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/04/08(日) 22:24:05
>>801
和歌山市に限らず車以外は無理(和歌山駅からの移動が不便すぎるから)

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:14:14
>>801
林間からですが、3年半程和歌山線で通っていました。
朝は、乗る電車は固定されていますし、帰りは30分に1本あるので
かろうじて許容範囲でした。
冬は寒く、夏は虫が入ってくる最悪の状況でしたが。。。。

車で片道50km程を通うのは、現実的ではないと思います。
たまに、車で行くと、朝は田中町の交差点先頭で、紀ノ川の北側の
コメリを超えて西田井の交差点辺りまで渋滞していました。

ちなみに、林間-橋本間は、橋本駅での乗り継ぎが悪いので、電車は
使いませんでした。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:45:04
無資格の職員を雇って研修もなしに介護をするみたい。ベッド倒したまま頭は寝ている状態から、薬と水を流し込んでは、気管に入って、はいサヨウナラ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/04/08(日) 23:54:53
こなもん横丁ってつぶれたの?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/04/09(月) 00:36:11
無資格の職員を雇って研修もなしに介護をするみたい。ベッド倒したまま頭は寝ている状態から、薬と水を流し込んでは、気管に入って、はいサヨウナラ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/04/09(月) 07:25:02
和歌山線全ての列車をワンマンにするな
乗客の多いラッシュなどの時は車掌を乗務させるべき

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/04/09(月) 15:44:20
それと、日中の和歌山-橋本間の区間運転復活希望(1時間に2本のダイヤ)

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/04/09(月) 22:43:57
 京奈和が和歌山まで開通したら車で通勤できるかな。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/04/10(火) 07:25:04
高野口・笠田・名手・打田の各駅の窓口を午前中で閉めるな
粉河と岩出の窓口は1日開いているのに

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード