和歌山県橋本市について語ろう! Part12 [machi](★0)
-
- 326
- 2011/10/17(月) 03:59:27
-
>>325
今更、全地区を担い山車に戻せと?
無茶言うなwwww
それに、曳き山車にしても50年以上の歴史がある。
頭っから否定するのもどうかと思うがな?
-
- 327
- 2011/10/17(月) 06:01:46
-
ギャル神輿もあるみたい
-
- 329
- 2011/10/18(火) 01:45:40
-
会話は噛み合ってるのに呟き扱いとは酷い話だ
-
- 330
- 2011/10/18(火) 06:14:18
-
ふるさと展望11/6開催
-
- 331
- 2011/10/18(火) 08:27:42
-
>>329
本当に噛み合ってる?
-
- 332
- 2011/10/18(火) 08:39:52
-
こんな過疎スレまであたりさわりのない話しかできないなんて
だんじりより深刻だな
-
- 333
- 2011/10/18(火) 16:49:49
-
スーパーセンターが多いと彩の台と林間はヒマになるな
-
- 334
- 2011/10/18(火) 18:37:37
-
あー…『あすのWA!』についてなんですが
橋本の柿の葉すしの紹介よりけん玉世界チャンピオン面白すぎw
-
- 335
- 2011/10/18(火) 19:08:20
-
>>333
しかし、期待し過ぎたせいか、残念感がありまして。
あれもこれも中途半端。
-
- 336
- 2011/10/18(火) 19:49:13
-
高野口の伏原郵便局西に吉野ストアが出来るんだな
-
- 337
- 2011/10/18(火) 20:27:01
-
橋本に帰りたい…。
-
- 338
- 2011/10/18(火) 22:23:46
-
なあ
下のリンク先の大店立地法新設届出情報に
「卸値市場ハッスル高野口店 橋本市高野口町名古曽9-1他5筆 スーパーヨシムラ」
ってあるんだが、こんなのが出来るような場所ってあったっけ?
http://www.jcsc.or.jp/public_policy/location/2011/201104.html
-
- 340
- 2011/10/18(火) 23:48:58
-
>>339
伏原郵便局の西も名古曽になるのね。知らんかった。
ハッスル高野口店の住所をググったら、伊高通りに矢印が出たから「こんな所に?」と思って
書き込みしたんだけど、NAVITIMEって所で検索したら正確な場所が出たよ
-
- 341
- 2011/10/19(水) 06:09:31
-
高野口小学校近くにホームセンターのナフコが来るんだな
-
- 342
- 2011/10/19(水) 09:46:45
-
>>341
え?今頃?
-
- 343
- 2011/10/19(水) 11:20:12
-
今、橋本橋近くの堤防を通ったんやけど、紀ノ川の河原に大きな砂袋みたいなのを数十個重機で埋めてた。あれって何か知ってる?
-
- 344
- 2011/10/19(水) 11:27:11
-
スーパーヨシムラ。
(仮称)卸値市場ハッスル高野口店
-
- 345
- 2011/10/19(水) 16:45:43
-
ニトリ11月頃オープンか?
-
- 346
- 2011/10/19(水) 23:54:09
-
ニトリってじつはあんまり買うものないよなあ。
品質も値段も微妙で、サービスは無い(良い悪い以前に)。
ユニクロもイオンも好きな自分だが、ニトリはあれだな。
-
- 347
- 2011/10/20(木) 06:13:13
-
和歌山ってイオン少ない地帯だな
-
- 348
- 2011/10/20(木) 15:01:48
-
和歌山はオークワの牙城
だからイオン他が進出しないんだ
-
- 349
- 2011/10/20(木) 18:03:03
-
>>343
実際見てないから推測で申し訳ないですが
大きな砂袋みたいなのといえば大型土のうってやつかと
工事の為の仮設道路を作る時とか災害で痛んだ構造物を応急で保護したりする時とかに使ったりします
中に入ってるのは土砂で用が済めば撤去するものです
紀の川だと和歌山河川国道事務所の管轄だと思うので気になるなら聞いてみてもいいかと
国の機関って結構親切に教えてくれたりしますよw
-
- 350
- 2011/10/20(木) 18:46:11
-
>>348
ダイエーも攻略しきれなかった。
イオンは和歌山市にできるんだっけ?
-
- 351
- 2011/10/20(木) 20:09:15
-
和歌山市に出店予定のイオンはスーパーマーケット規模の
小さな店舗らしいです
-
- 352
- ななしやねん
- 2011/10/20(木) 20:26:45
-
河内長野にイオンができるという噂はあるが真偽は・・・
-
- 353
- 2011/10/21(金) 06:07:00
-
隣の五條にイオン(旧サティ)ある
和歌山市のイオン出店場所はふじと台新駅の近くらしい
-
- 354
- 2011/10/21(金) 06:48:50
-
警察署の近くにサティあったよね。まだ残ってたらイオンになってたかも?
-
- 355
- 西の踏切
- 2011/10/21(金) 09:09:43
-
>354 あったあった、リバタン なつかしぃー
-
- 356
- 2011/10/21(金) 15:13:28
-
橋本のサティも閉店後オークワが入らなかったんだな。今はパチンコ屋だけど
高野口にもサティあったが閉店後オークワが入っている
-
- 357
- 2011/10/21(金) 23:57:12
-
>>354
あそこは道が細くて行きづらかったよな。今考えるとさ。
駅から徒歩20分はかかるし、よくあれが続いたと思うわ。
松源とAコープは神立地だよなあ。
-
- 358
- 。
- 2011/10/22(土) 03:54:37
-
別に税金が安いわけでも無しで、全然に発展しない地域だと思います。
求人だってパチンコ屋ぐらいしか無いのでしょう?
-
- 359
- 2011/10/22(土) 04:33:51
-
>>352
それ、富田林のイオンモール計画の事じゃないか?
元々あるイオンの店舗(エコールロゼ)を止めて、外環沿いに巨大モールを造る計画がある。ttp://www.community2525.com/news/2011/07/25111324.php
-
- 360
- 2011/10/22(土) 07:15:50
-
高野口のオークワは当初高野口小学校近くにあった
その後旧サティ跡に移転し跡地はコーナン→現在はよってってになっている
-
- 361
- 2011/10/22(土) 08:47:17
-
コーナンの前にWAYが抜けているぞ、しったかのキモオタさんw
-
- 362
- 2011/10/22(土) 15:37:33
-
紀見峠に限りなく近い場所で会席料理(20名〜30名)お昼からやってる料理屋さんとか知りませんか。
昔は、紀見荘とか みやま さんがあったので便利だったが、、、、無くなったんで困ってます。
-
- 363
- 2011/10/22(土) 15:58:59
-
彦谷のきのくに子ども学校って何?
-
- 364
- 2011/10/22(土) 16:25:43
-
高野口のオークワがサティ跡に移転して次に入ったのはWAYだったんだな
WAYも高野口オークワへ移転のため閉店したのか?
-
- 365
- 255
- 2011/10/22(土) 16:46:47
-
>>362
林間の駅の下の「あやの家」さんとかどうです?
もしくは、トンネル抜けてアマミの南天荘?
-
- 366
- 2011/10/22(土) 18:18:12
-
>>365
訂正 南天苑(天見温泉)
-
- 367
- 2011/10/22(土) 19:03:11
-
>363
私立の小学校・中学校
正しくは「きのくに子どもの村学園」
-
- 374
- 2011/10/23(日) 11:24:13
-
>>372
そのまんまじゃん。
-
- 375
- 2011/10/23(日) 15:13:39
-
林間のauショップ8月末で閉店
跡地はダンススタジオが増床したみたいだ
林間のオークワにも携帯ショップあるからな。ここに敗れた格好か?
-
- 376
- 2011/10/23(日) 21:02:01
-
>>375
そうなのかー
371号からダイキのほうへ分岐する橋のたもとにもauショップがあって、そこが林間と同じ系列らしい。
そっちに集約かな?
このページを共有する
おすすめワード