facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 277
  •  
  • 2011/10/06(木) 13:00:14
>>276
その道は新たな371になる繋がる道です。今はまだ最初の部分だけで無意味な感じですが、後々は御幸辻の駅裏まで繋がる予定みたいですよ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/10/06(木) 13:27:58
よく解りました。まだまだ先の話ですね!!
私は勘違いをしてました、地元有力者のエゴで始めた道路ばかり思ってました。
大事な情報をありがとうございました。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/10/06(木) 22:08:24
橋本近隣の話として〜ttp://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201110050191.html

天見の知り合いに聞いたけど、周りの人は誰もこんな事言ってないし、
そもそもこんな問題が起こってる事知らなかったと。
周辺住民のせいにして反対運動してるヤツがいるようだ。
人として恥ずかしいと思わんのかねぇ・・・(ーー;)

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/10/07(金) 06:11:12
なんか福島製の橋げたが不安だとか言っている

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/10/07(金) 10:45:35
反対運動というかほぼ個人の苦情の類っぽいね
公共工事って一人がごねると止まったりする
結構各工事現場に一人はこういう人居るもんですw

ただ個人的には福島製物品の放射線検査はしっかり実施していく事で不安を払拭していくしかないと思うし
これを指摘するのは恥ずかしいとは思いませんね

記事に潜在的な誘導をいうか悪意を感じます

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/10/07(金) 15:42:10
何か、事件でもありましたか?
さっきから、パトカーやら白バイやらヘリコプターまで飛んでいるのですが。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/10/07(金) 21:09:31
オークワオープン10/14

「テナント」について・・・ 
 書籍・CD・DVD「TSUTAYA WAY」、美容「ウィズヘアー」、
 「ビジョンメガネ」、雑貨「ブランヴェール」、暮らしの服「ベルプラス」、
 ジュエリー「木綿」、「ミスタードーナツ」、カフェ「マロン」、
 クリーニング「マミー」、ATM「紀陽銀行・南都銀行・JA紀北かわかみ」

http://www.okuwa.net/kouhou/hashimoto.html

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/10/07(金) 21:16:47
プレオープン10/13
グランド  10/14 だった

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/10/08(土) 07:08:36
スーパーセンターにはフードコートも入るぞ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/10/09(日) 06:20:44
今年の駅前パレードは中止

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/10/09(日) 14:09:07
なんで削除するねん。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/10/09(日) 16:44:38
だんじりネタばかり削除されているな

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/10/09(日) 17:24:27
>>296
だんじりネタは削除されてないよ。

ここまで見た
  • 298
  • 774
  • 2011/10/09(日) 17:55:52
九度山で桜。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/10/10(月) 19:25:59
クソ山なんかどうでもいい

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/10/10(月) 19:50:43
おひさ
相変わらずあぼーんが多いねぇw
オークワのプレオープンに行きます
お目当ては特になし

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/10/11(火) 06:14:58
オークワは高野口・林間・彩の台に続き市内4店目となる

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/10/11(火) 13:30:54
なんで 違うところの人ばっかりでだんじりひっぱってん!!地元の人間より人数断然多いで
私らの祝儀で大阪の若者に飲み食いさせてる  女の子はおへそまでだして練り歩いて
地元民としてお祭りの程度が落ちている気がしてがっかりです。だから祭りに行きたくないの

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:03:41
残念ながらそういう時代

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:32:16
>>302
子供減ったのが一番の理由だが、大人も参加しない人が増えたから
他から人呼ぶ羽目になってじゃないか。
参加してないなら、貴方も同じ穴の狢だ。
祭りの品位が下がって嫌てんなら、祭りに参加してよ。

じゃなきゃ、単に祝儀払うの嫌なだけにしか聞こえん。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/10/12(水) 03:01:34
今のだんじりを見て参加したいと思う地元人は少ないだろうよ
柄の悪い兄ちゃんとか多すぎて近寄り難い

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/10/12(水) 09:14:26
たしかにだんじりの周りにいる人って、独特な雰囲気があります。
何年かぶりに引きにいったんですが、なんか排他的というか
「お前、誰やねん」みたいな雰囲気でした。
一人一人にいちいち自己紹介するのがめんどくさいんで、
引くのやめました(笑)

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/10/12(水) 12:26:40
初め「だんじり」買った時はこっちから応援を呼んだらしいですが 近頃じゃ
押しかけてくるらしい。一度着替えに帰ってまかないを飲み食いする人もいるらしい。
  あの若者たちは、他所からきているためか遠慮とか道徳とか教えてくれる
近所のおっちゃん、おばちゃんがいてないのかやりたい放題のように感じたのは私だけでしょうか?

あの 昼間のマイクを使って歌声が聞こえてきたときはさすがにビックリ!!
お囃子や船だんじりの橋本の祭りとはかけ離れてるやん
(船だんじりの歌は大好きです)
今回は海外からのお客がいらっしゃっていたけれど思わず隅田につれていった。
隅田には日本の伝統を感じた

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/10/12(水) 12:40:16
真剣に悩んでるんだけど
高野山って、三重南部からだとどのルートが一般的なんでしょうか?
熊野・尾鷲から
1.R169伯母峰峠越えで吉野〜橋本
2.龍神スカイライン経由

一度、名阪国道 天理〜R169〜R24で行って7時間位かかったことがある。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:14:09
>>308
2はあり得ないと思う。
1がオーソドックスかな。
橋本に来るならこのコースが良いと思う。

高野山だと、私ならR168から猿谷貯水池を西。
途中の分岐を南に行かず、天狗木峠に。
そこから桜峠方面へ向かい371へ。
そんなに悪い道ではないですが、わかりにくいかも。

当然、今は使えないけどね。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/12(水) 17:03:16
だんじりの裏事情は非常に興味深いです。
書いてある通りなら、そのうち反動が現れることでしょう。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/12(水) 18:53:31
オークワ明日プレオープン

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/12(水) 20:05:52
だんじりか。一家に一人とか参加しなければってなってるんですよね。でも
お弁当なぜか余ってる・・・・来てない人がいるって事ですよね。
で駅にだんじり集合してたときなんか駅から帰る人達みなやばい所に遭遇した
ような顔つきで逃げる様に去っていったんだよね。ひょっとすると懐かしい顔に
あえるかもしれないのにね。いろいろと時代が変わってしまったんだな。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:16:48
マジレスすると、だんじりを引きに来てるのはプロ集団だよ。
>>307氏の言うとおり。関東から関西まで、お祭りの人手として駆けつけてくる。
今やどこの祭りも彼らの舞台と化している。

だから地元の人に対して、排他的なのは当然。
祭りで変にテンションがあがってるから、無遠慮な振る舞いもあるんだろうね。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/13(木) 00:10:14
まだつぶやくか・・・

ここまで見た
  • 315
  • 255
  • 2011/10/13(木) 18:26:38
番長、何、削除されてんねん!

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/10/13(木) 18:45:47
オークワには100円ショップはありますか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:20:10
>>316
行ってみ
岩出にはあるぞ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:22:50
>>316
バンバン折込チラシ入ってたから、それでチェックしなされ

ここまで見た
  • 319
  • 308
  • 2011/10/14(金) 13:44:17
>>309
ありがとう。
「1.」で行って、もうひとつ考えてるルートで帰ってみようと思います。
「3.」R42〜勢和多気IC手前左折R166〜東吉野〜R370
上市でR169と合流します。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/10/14(金) 15:16:58
>316
高野口オークワにも100円ショップあるぞ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/10/15(土) 09:31:57
 祭りで一言書くが、隅田は地元の人でがんばってるぞ。
子どものだんじりも出してるぞ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/10/15(土) 09:43:16
>>321

だから、307は、

>今回は海外からのお客がいらっしゃっていたけれど思わず隅田につれていった。
>隅田には日本の伝統を感じた

って書いてるよね。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/10/16(日) 07:37:59
三石のだんじりもある

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:55:00
>>321
市脇…も地元の人でがんばってる…お
おみこしも出した…お

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:35:07
岸和田のパクリだんじりはいらんな
女子供を山車に乗せて大騒ぎって土人だな
元から風習や伝統なんてないのに根付かせないでほしいな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/10/17(月) 03:59:27
>>325
今更、全地区を担い山車に戻せと?
無茶言うなwwww

それに、曳き山車にしても50年以上の歴史がある。
頭っから否定するのもどうかと思うがな?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/10/17(月) 06:01:46
ギャル神輿もあるみたい

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード