facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 878
  •  
  • 2012/07/23(月) 22:26:58
>>876
ごっめん・・どれもいりませんわ・・・・
クリスピーナントカドーナツを呼んじゃうくらいの気合がほしい。



行かないけど。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/07/24(火) 01:16:07
妹に聞いたんだが、奈良市の学校の修学旅行って長野など東日本方面から西に変更したんだって。
長野は地震があるかららしいが・・・
関西では東日本大震災はちょっと他人事のような感じがあるので、いっそ東北にしたら良かったのに。
歴史的な出来事を実際に見ておく事は意義があると思う。
揺れの地域の狭い直下型地震があるからって変更するのは神経質過ぎ。
>>878
在日米軍基地で食った事あるけど、美味しいけどスグ飽きそうな味だった。
個人的には天丼の「てんや」が来るといいかな。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/07/24(火) 05:18:09
>>879
地震の日の夜
自分の働いてる店で宴会で大騒ぎしてた奴らいたわ
自重しろとは言えないが災害のその日に大騒ぎ出来るなぁって見てた
自分は関東出身だったから気が気じゃなくて連絡やらで仕事どころじゃなかったが
無理矢理仕事出させられた
大騒ぎの客や社長の慈悲のなさ見て
あー対岸の火事、他人事ってこういう事なんだなって思ったわ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/07/24(火) 07:03:33
>>880
阪神大震災の時ですら、奈良は影響なかったから他人事だったから、まして東北だったら無理もない。おとなしくしていて何かできる訳でもないし。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/07/24(火) 13:31:14
むしろ自粛しても良い事は無いな。

ここまで見た
最近の修学旅行は沖縄らしい
うらやましい
僕らの頃は関東方面だったのに

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/07/24(火) 13:51:02
>>880
自粛ムードで被災地から遠い飲食店まで干上がったら
復興は余計遅くなると思うけど

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/07/24(火) 16:17:15
俺が小学校だった頃は広島山口だった、西大寺から近鉄特急に乗って京都から新大阪に出てこだまで移動、0系初代新幹線だった、食堂車の隣だったのを覚えている。
1泊2日で1日目は原爆ドームと宮島、2日目は秋芳洞。
中学校は長野の白馬村だった、2泊3日で奈良交通バスで移動、2日目はスキーとキャンプファイヤーで3日目は蕎麦作りだったかな。
高校の時は3泊4日で長野成田TDR横浜で奈良交通バスで移動。俺が卒業した翌年からは飛行機で4泊5日北海道旅行に変更されたw俺の年だけ試験的にバスだったらしい、何の試験だよ。
最近、兵庫や中国地方の学校の修学旅行は行先を奈良伊勢に変えている学校が多いらしいね、近畿日本ツーリストと近鉄の力かな。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/07/24(火) 18:20:20
>>874
ホテルなら許可すると思うよ。シーズンはホテル不足になるし。
ただ、業態変えるためには建て替えないといけないし、まだ築20年だからないと思うけど。

>>876
旧市街に無いだけで、新大宮や西大寺、学園前に行けばいくらでもその手のチェーンがあるしね。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/07/24(火) 18:56:18
JRのようにパチンコ屋が出来るでしょ。
奈良の駅前で商売が成り立つのはパチンコ屋ぐらいしかないよ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/07/25(水) 01:06:37
>>880
自分は普段は東京在住で、それでも半端なく怖かったし帰宅難民の異常な光景は強烈だった。
震源が南下してたり全く別のとこも大きな地震が起きたりしてたので、東海から東南海まで連動したらどうしようという恐怖はあったね。
自粛というか、何が起きるか分からないから備えという意味で自宅で静かにしとく方が良いのではないかと思う。

まあ、でも東京も他人事だったかな。
東北から大型トラックで大量の遺体を運んできたのを実際に見て、ヤバイ事が起きたと実感したけどテレビだけだと現実感は少ないかもしれない。
被災地では建物の解体も進んできているので、修学旅行じゃなくても今のうちに一度行ってみるのも良いと思う。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/07/25(水) 11:59:54
洋食屋の「ゆき亭」て いつオープン?

食べ歩き好きやから 楽しみ♪♪

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/07/25(水) 14:25:41
深夜にノーヘルのスクーター暴走族ども。
暑さで狂ってるのか?

ラムーのトイレ汚い。トライアルのトイレ汚い。

深夜に奈良市にやってくるヤツラ、京都ナンバー、和束町のヤツか?

ピンクのヘッドライト違法だろ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/07/25(水) 15:59:01
奈良のケーサツは電車の中で痴漢に勤しんで忙しいからなwww
香芝の消防士は実名で報道されてるのに、
ケーサツの警視としか報道されてねー
なんだこれ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:18:34
>>874
ビブレ地下の啓林堂は運営を学術書に強い京都の書店(確か大垣屋?)に任せてるって話を聞いたことある。

啓林堂やコナミスポーツは、ビブレのテナントなの?
それとも、たまたまビブレと同じビルに入っているだけなの?
後者だと思っていたから、大丈夫だと思っていたんだが。

ちなみに、

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:23:00
それを言うなら大垣書店

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:54:19
大丸、奈良に帰ってきてくれ
ビブレ跡地で再スタートしませんか?
叶わぬ願いか。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/07/26(木) 03:00:35
奈良阪の 国境食堂行った事ある方 どうでした?
一度行ってみたいと思ったけど(カツ丼大盛り)食べログ見てたら 評価が両極端

場所が場所だけに 簡単にとりあえず行ってみるのも…

もし行った事ある方 おられたら率直な感想教えて下さい

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/07/26(木) 03:07:28
最近行ったけど、ボリュームは充分あるよ、安くガッツリ食べたい人向き
標準の量が既に大盛りレベル、大盛りを頼んだら3人前の量が出てくる
味も美味しいよ昔から変らない味で

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/07/26(木) 03:33:52
早速情報ありがとうございます

三人前かぁ
さすがにムリかも

けどカツ丼食べてみたいから近々チャレンジしてみます

まずは近奈良から歩きで

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/07/26(木) 04:29:06
>>895
歩くと40分くらいかかるよ。アップダウンもあるし。バスなら15分くらい。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/07/26(木) 13:29:12
100年会館の近くのマンション住みなんだけど、さっきから女の人の泣き叫ぶ声が聞こえる。向かいのマンションかな…?引越してきたばっかだけどなんかこの辺変な人多いし怖い。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/07/26(木) 16:39:35
市営住宅かな?
前にあの前を通りかかったら、踊り場で花火上げてましたよ。。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/07/26(木) 17:13:25
市営住宅が多い自治体ってのは、やはりそれなりの自治体って事だな。
慣れればスルースキルが身につくけどねw

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/07/26(木) 19:04:30
慣れだね、こればかりは慣れるしかない
気にして相手に注意するとか警察に通報とかしたら自分に火の粉が降り注ぐ
あまりにも酷くて危害が出ている場合は役所に相談して役所から警察へ通報して貰うのも良いよ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/07/26(木) 21:17:32
>>894
コトモールの大丸って百貨店の大丸と同じ会社だったの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/07/27(金) 13:20:16
全く関係無し。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/07/31(火) 18:47:36
だったら、>>894はそごうの間違いだろうか?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/07/31(火) 23:38:59
ビブレの啓林堂、愛想良い店員さんに予約取ってもらって楽しかったww
潰れるのはもったいなさすぎるなあ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/08/02(木) 17:42:27
奈良ビブレ閉店ですか?
そういえば奈良市街もあまり歩かなくなりましたね
どうしても車で行ける郊外店舗か西大寺になりますね

映画館にはたまに行きましたがそれもなくなり
昭和のニチイ、平成のビブレ跡地は何が建つのでしょうね?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/08/02(木) 23:29:19
奈良町の野田屋という民宿、廃業ですか?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/08/04(土) 12:45:22
近鉄奈良駅の、奈良公園側出口近くにあったパン屋さん無くなった?
観光で久しぶりに来たから、好きなパン食べるの楽しみにしてたのにコーヒー屋さんに変わってて残念。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/08/05(日) 20:41:37
あそこかなり前に行ったことあるけど、外国人観光客がひっきりなしにトイレ
使いに来て(もちろん何も買わず)嫌な感じだった。
外国人向けパンフレットにトイレ使えるとでも書かれたのかという感じで
気の毒だったわ。そういうのもあってお客さんが逃げたのかな。自分も
気分悪くなるからそれ以来行かなかったし…
パンやサンドウィッチは美味しかったよね。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:09:35
ビブレ無くなるのか。
ニチイが大好きだったからビブレは嫌いなんだが、ビブレですら無くなる日がくるとは…。

奈良に帰りたい。
奈良ほど色んな仏像を気楽に見て回れる県は他には無いよ。
それもデカくて綺麗な仏像がいっぱいあって、余裕でチャリで回れる距離だし。
地元にいた頃は全く気付かなかった。
薬師寺行きてえ〜。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/08/06(月) 16:54:19
JR奈良駅の横に昔からあるデザイナーズマンション風のマンションって人住んでるの?
15年位前に、あのマンションは建築法違反だとかお化けマンションだとかで人は住めないって聞いたんだけど
あの外観好きなのよね。
賃貸とかの物件よく見てるんだけど、あのマンション全然募集してない。分譲なの?
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/08/06(月) 23:09:53
どのマンションの事なのかさっぱり判らん

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/08/07(火) 00:18:03
「恐怖のハトマンション」かな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/08/07(火) 05:58:06
>>914
ありがとう!検索したらでてきた。
デザイナーズマンションかつ市営住宅だったんだね。
どうりで表に入居案内が出てこないわけだ…。
そうかーハトがすごいのかー。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/08/07(火) 17:26:55
以前にテレビで放送してましたね。
つべでも見た事あるよ  >ハトマンション
遠くから見たら綺麗だが、近づくにつれて怪しい建物だ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/08/07(火) 23:48:29
>>910
そんなことがあったんだ。場所がいいだけに苦労もあったんだろうな。
独創的で美味しいパンがあったんだよな。本当に残念。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/08/08(水) 10:28:03
>>916
デザインというか、なんだか独特のオーラがあるねごちゃごちゃしてるというか
隣に立派な保健所出来てから尚更。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/08/08(水) 14:07:26
区画整理で立ち退いた人らが優先的に入居している市営住宅だろ。だからあんまり話題にもならない。無家賃の世帯も多いんじゃないの?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/08/08(水) 21:55:04
久しぶりに猿沢池周辺歩いたら興福寺側のしだれ柳が
伐採されててびっくりしたんだけどいつの間に?なぜ?
かなり殺風景に感じるけど新しいの植えないの?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/08/09(木) 21:36:34
燈花会で、財布を落としました(*_*)事務局にも、警察にも届いてません!茶色の財布です!

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/08/10(金) 00:32:51
で?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/08/10(金) 01:21:45
いや、ここ見てる人が財布拾ってくれてたりして

とかとんでもない妄想をしているのかも。。。。

つか、落としたより、すられた確率の方がずっと高いと思う。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/08/11(土) 01:27:22
ところで携帯電話落ちてきませんでしたか?
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120809-OYT1T01269.htm

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/08/11(土) 08:55:05
ワロタ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/08/11(土) 09:15:45
誰にも当たってなければいいけど。しかし携帯降ってきたらびっくりするなぁ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/08/12(日) 09:10:59
ボクシング村田が金メダル 奈良の英雄

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/08/12(日) 16:34:54
が、JR・近鉄奈良駅周辺には住んでいない

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード