JR・近鉄奈良駅周辺 Part18 [machi](★0)
-
- 812
- 2012/07/04(水) 15:58:33
-
>>811
工事期間を引っ張って引っ張って引っ張り倒して
それだけ長く甘い汁を吸おうという常套手段だよ・・・
いまだにこんな事をやってるから
奈良は発展が遅くいつまで経っても中途半端な田舎なんだよ。
-
- 813
- 2012/07/04(水) 21:48:37
-
>>811
大和都市計画道路事業『奈良橿原線事業』概要
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-78927.htm#moduleid39395
【事業施工期間】
平成23年1月14日(事業認可)〜平成28年3月31日
(用地買収:平成23年1月14日〜平成26年3月31日)
(工事施行:平成26年4月1日 〜平成28年3月31日)
-
- 814
- 2012/07/05(木) 04:21:53
-
500M工事するのに3年もかかるのか。大変だな〜。
-
- 815
- 2012/07/05(木) 04:37:42
-
あのゴチャっとした建物群と狭い歩道が解消されるのか
スッと土地渡してね・・・
-
- 816
- 2012/07/05(木) 07:16:41
-
油坂交差点まで一気に拡幅すればいいのに中途半端だな
-
- 817
- 2012/07/05(木) 08:13:55
-
スッと土地を渡してくれるまでは良い
その後が問題
出て行ったお店が道路完成後に戻ってきてくれるという保障は無い、マクドのように。
-
- 818
- 2012/07/05(木) 18:32:45
-
どうせ金掛けるならJR奈良駅出口からバス停まで屋根つけて欲しいな。
-
- 819
- 2012/07/05(木) 19:31:03
-
近鉄の行基さんの所に屋根をつける話があったな。建設費が馬鹿高かった
-
- 820
- 2012/07/06(金) 00:55:37
-
>>819
その話どうなったんだろ?
-
- 821
- 2012/07/06(金) 18:42:53
-
なにもさっさと始まらんし終わらない。。
そういう点では最低だわ。
今頃中学生の自殺で泣いてる大津の市長と変らんレベル。。
あれもナンやねんな
-
- 822
- 2012/07/06(金) 18:49:20
-
さっさと行動すればいいんだよ
夢のある大都会でまずは家探しかな
-
- 823
- 2012/07/06(金) 19:15:36
-
>>821
2chでは加害者を特定されたけど、まあ、やっぱり滋賀も同じ関西なんだなと実感できる、奈良と同じ狢、亀岡の暴走事件の当事者といい最近は活発ですな。
生活保護厳罰化されて暴走しなければいいけど。
-
- 824
- 2012/07/07(土) 11:19:41
-
オススメの美容室教えて下さい。
-
- 825
- 2012/07/07(土) 21:04:37
-
三条通りでまだ美容院とカフェの2件だけが内側に出っ張ってるけど、そのうち他に合わせて引っ込むの?
-
- 827
- 2012/07/10(火) 01:08:18
-
去年、視野の病気で車が歩行者をはねて死なせた事故があった
369号の交差点ってどこ?
-
- 828
- age
- 2012/07/10(火) 22:15:56
-
サービスのいい携帯ショップ教えておくれ
奈良近辺でよろ
-
- 829
- 2012/07/11(水) 00:09:44
-
>>828
サービスとは?
-
- 830
- 2012/07/11(水) 10:40:01
-
ビッグでレジに並んでる時、前のおばちゃんの
1人1パックの卵を2度並びで2パック買う計画
に気づかず、
「この卵お忘れですよ」
とレジ前の放置カートに入れられた卵を差し出してしまった
おばちゃんに
「あとでもう一度並んで買うんです!私何か悪いことしてます!?」
とめっちゃキレられてびっくりした〜
焦るのはわかるけど、そんなキレなくても・・・
しばらく動悸と手の震えが止まらんかったです
-
- 831
- 2012/07/11(水) 10:53:08
-
でもそんなんBIG行く常識ないおばはんは
”主人が向こうにいてるんで代わりに買ってん”
て普通に言ってるやん。レジの人もうるさいから
”失礼しましたーー”で流してる。
何でもごね得、ずうずうしく行かないとネww
-
- 832
- 2012/07/11(水) 11:30:49
-
>>830
ラムーで年数回セールしてる時もよくあるわw
先着限定商品を限定数以上にカートに入れそこら辺に放置して、
何度もそのカートから商品を取り出しレジ通るオバハン。
昔はよくある商品を棚に戻さない馬鹿かなと思ってたら、
また別のパターンで笑ってしまったわ。
そういや昨日ビッグに行って、店内をうろちょろしてたら
商品を別の棚に放置してるのが10種類以上あって呆れたね。
店員も何度も通ってるのに何で気付いて戻さないんだろと思ったわ
自分の仕事を増やしたくないのかね。
-
- 833
- 2012/07/11(水) 11:46:01
-
ああ、そういえば昨日店内で
オレンジのエプロンした女性店員が
「この店暑いから嫌いやわ」って男性店員と話しながら歩いてたな。
確かに西側は暑い、東側(食品コーナーは)涼しいけど
客の前で、それも大きな声で会話する言葉と違うやろ。
-
- 834
- 2012/07/11(水) 12:56:03
-
たしかに店の中と外の温度が変らないね
逆に店の中はムシムシしていて外の方が涼しく感じる時もある
冷房節電するならせめて除湿だけはしてほしい。
-
- 835
- 830
- 2012/07/11(水) 13:37:32
-
>>830 です
とっさの出来事に驚いて
「悪いかどうか自分にはわかりません」
としどろもどろになったあと、だんだん腹が立ってきて
「気づきませんでどうもすみませんでした!(怒)」
と言ったよ
おばちゃんも
「いえいえ!(怒)」
って
あとになって「もっと言ってやればよかったー 謝るんじゃなかったー」
と思った(>へ<)
早く忘れようっと!
-
- 836
- 2012/07/11(水) 14:12:08
-
>>834
そういう店では絶対に買わない。
間違いなく食品が早く傷む。
食中毒の心配があるから絶対に行かない・・・
-
- 837
- 2012/07/11(水) 14:20:13
-
>>836
食品売場は冷房きいてるって書いてるが。
-
- 838
- 2012/07/11(水) 15:12:05
-
俺だったら
「悪ないけど情けない根性のおばはんやなぁ(ボソッ)」
って火に油注いでみるけどな。
-
- 839
- 2012/07/11(水) 19:00:20
-
>>828
天理のイオンで家族4人で
ドコモからauに変えたら12万くらいだったともうけど、
WAONもらえたけどサービスってそういう事か?
-
- 841
- 2012/07/11(水) 21:57:12
-
>>840
waon知らないのか?ICOCAとかnanacoと同じような電子マネーだ。
詳しくは、ググれば出るぞ。
天理のイオンは一人でもwaonもらえると思うけど。
ってか店に行って聞いてみたらいいんじゃないか?
俺も詳しくないから。
ちなみに俺はwaonでテレビが新しくなった。
-
- 842
- 828
- 2012/07/12(木) 23:19:14
-
>>841
ほほー、ちょっくら日曜日にでも話聞きに行ってきます〜
-
- 843
- 2012/07/14(土) 11:32:01
-
東向きの無印良品て駐車とか駐輪する場所ある?
-
- 844
- 2012/07/15(日) 22:57:43
-
東向き商店街側は駐禁だった。
南都銀行のところらへんには何台か停めてあったが。もっていかれても知らん。
-
- 845
- 近畿人
- 2012/07/16(月) 00:04:34
-
ビブレのあたりにでもチャリが、って思ってるけどここも駐輪禁止の表示見た
確かビブレの小西側の真横に駐輪場があったような気がするけど有料だっけ?
無印・・・となればちょっと車で飛ばして郡山のイオンまで行ってしまう
答えになってなくてスマソorz
-
- 846
- 2012/07/16(月) 05:08:59
-
俺はいつもビブレの駐車場に停めて歩いているよ
-
- 847
- 2012/07/18(水) 08:06:16
-
奈良ビブレ来年1月閉店です from奈良新聞
-
- 848
- 2012/07/18(水) 09:03:24
-
啓林堂とコナミはさすがにそのまま営業だろうかね
ぴあにはお世話になったけど、ファッション関係の店では買い物したことないや
-
- 849
- 2012/07/18(水) 11:26:28
-
多部ちゃんのドラマの続編があったらどうするんやろ・・
ないか。
-
- 850
- 2012/07/18(水) 12:59:41
-
1月20日閉店。
-
- 851
- 2012/07/18(水) 17:06:00
-
初回しか面白いと感じない典型のドラマ。
何がビブレの前でマイ鹿だ。
-
- 852
- 2012/07/18(水) 17:21:43
-
最後までおもしろかった(小学生並みの感想)
-
- 853
- 2012/07/18(水) 18:18:27
-
色々と突っ込みどころの多いドラマだったよねぇ
ビブレは駐輪場も狭いし、小西通りあんまり行かない
-
- 854
- 2012/07/18(水) 20:39:00
-
駅前が段々寂れていくな
-
- 855
- 2012/07/18(水) 20:59:54
-
友楽といい、マクドといい、1月にご臨終のものが多いね、この近辺は。
-
- 856
- 2012/07/19(木) 01:07:41
-
食べる所とお土産関係はここ4、5年で激増した気がするけど
地元民が行くような生活雑貨売ってる店は弱いよね
まあイオンや大阪と品揃えが全然違うしなあ
昔シルキア奈良が出来た時のテナントは個性があって面白かった気がする
でも頑張って誘致しただろうにすぐ廃れてた…
-
- 857
- 2012/07/19(木) 11:53:24
-
ビブレの跡に入る核テナントは決まっていないのかな
ニチイから続いた歴史についに幕を下ろす事になるのか
-
- 858
- 2012/07/19(木) 13:19:17
-
近鉄から育英に行く道
バイクが詰まってるから何だろうと思ったら変な爺さんがバイク通る道掃除してた
友人も見たらしくその時はカバー開けて用水路?を掃除
何なんだろ?あの爺さん
-
- 859
- 2012/07/19(木) 13:36:56
-
だから掃除してたんだろ
それ以外何があるんだよw
あと変な爺さんとか失礼だなお前
-
- 860
- 2012/07/19(木) 15:23:04
-
>>859
説明不足だわ、ゴメン
爺さんは車道の端掃除
信号待ちとバスで車道が詰まってて
端を走るバイクが爺さんを避けれなくて詰まってる
そんな状態なのに退こうとしないで黙々と掃除してた
普通そういう状態だったら自分は交通の邪魔だから退こうとしないのかなって思った
-
- 861
- 2012/07/19(木) 15:30:12
-
ビブレ閉店するんですか?
-
- 862
- 2012/07/19(木) 19:43:25
-
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120719/nar12071902180001-n1.htm
>運営会社の「イオンリテール」(千葉市)によると、
>近年は郊外の大型商業施設進出などに押され、
>売り上げはピーク時の半分以下に落ち込んでいたという。
郊外の大型商業施設って自分で作ったくせにw
-
- 863
- 2012/07/19(木) 22:23:49
-
>>860
道端を掃除してる爺ちゃんは路肩に居る訳でその路肩を走行しようとしているバイクがアウト
バイクだから狭い歩道と車の間を抜けて走っていいわけではない。
このページを共有する
おすすめワード