facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 559
  •  
  • 2011/11/23(水) 12:50:02
亀岡がサンガのホームに立候補って、
空気読めよw
『京都』パープルサンガなんだよw

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/11/23(水) 14:01:38
>>559
近いからできたら行きたいと思うけどさすがに立候補は恥ずかしいわw

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/11/23(水) 21:02:53
上で書いていた鍬山神社に昨日行って来て
亀岡駅から徒歩30分もかかったが訪れて良かったと
ちょうど日が差していたので紅葉が真っ赤にキレイに染まって見え
境内には自分以外に数名しかいなかったのでゆっくり撮影出来て

それと…亀岡に10数年振りに訪れたが駅の北側を見ると
やっぱりここは田舎だと思ったw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/11/23(水) 21:46:48
559.560>
ガンバ大阪 大阪府・吹田市
FC東京/東京ヴェルディ 東京都・調布市

京都"府"でいいじゃん

空気読めよ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:29:42
ガンバの吹田と同列で語るとはw
ガンバのスタジアムは、
モノレールだけど、
曲がりなりにも駅直結。
亀岡も駅裏の田んぼにでも
スタジアム造るのかw
しかも、ガンバはJ1の優勝争いするチームだぞ。
一体、渋滞に巻き込まれて、
山越えして、
大学まで逃げ出そうとする所に、
J2の試合を誰が観に来るんだろうね?
しかも、結局は建設費も含めて、
金銭的負担を地元に求める事になるんじゃね?
京田辺も立候補したし、
結局は山を超える事は無さそうだけどw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/11/23(水) 23:48:31
え、学園大移転でつか?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/11/24(木) 00:03:58
検討中で市が勘弁してくださいよって存続要請中

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/11/24(木) 02:46:32
芸スポ板に亀岡スレが2つも・・・

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/11/24(木) 13:21:16
向日町競輪場跡地でええやん
わざわざ作るのもったいない

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/11/24(木) 14:08:43
JRは亀岡唯一の電車だから通勤との混雑考えるとありえないよな
やっぱ縦貫道で市民体育館付近しか考えられん
まぁ来たら来たで嬉しいが確率として亀岡はほぼないに等しいんじゃね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/11/24(木) 15:08:53
名神の大山崎から高速で繋がるから亀岡も便利になるがな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/11/24(木) 15:12:04
確認せず、残ってた文章を再度送信してしまいました失礼しました

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/11/24(木) 21:15:49
>>565


で移転先はどこ?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/11/24(木) 21:26:54
学園大出て行ったら跡地にオクラホマ州立大学誘致したらええねん。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/11/25(金) 08:09:44
>>572
右京区の山ノ内浄水場跡

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/11/25(金) 18:12:02
サンガの立候補、素直に嬉しいし、頑張って欲しい。
何か、暗い話題ばっかだし、、。夢見がちかいな??

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/11/26(土) 12:38:13
サンガなんて絶対に来て欲しくない。
もっと他に金を使うトコがあるだろ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/11/26(土) 22:57:37
まず霧対策として桂川の暗渠化だな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/11/28(月) 18:22:16
なんかサンガの事でアホみたいに勘違いしてるヤツがいるけど
亀岡はホームタウンに立候補しただけで、
あくまでホームスタジアムは西京極なんですけど・・・
京田辺や城陽でさえホームタウンに入ってんだから問題なくね?

未だにパープルサンガとか言っちゃってるヤツは
サッカーのルールもイマイチわかってないハズww

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/11/28(月) 18:36:04
というか、ホームタウンかなんか知らんが、サンガなんて解散すれば良いんじゃね?
無駄な資源の消費がなくなって世界のためなんだが。

何年か存在しているようだが存在価値が全く理解出来ない。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/11/28(月) 18:45:04
京田辺と城陽がホームタウンに入ってたらなぜ亀岡も入って問題ないのか分からん。
よそはよそ、ウチはウチ。とお母さんに習わなかったのか?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/11/29(火) 00:10:27
下品な煽り口調で書くから、共感してもらえないんだよ……。
誰のこととは言わないけど。
サッカーなんかに使う税金は(゚?゚)イラネ!

それより9号線の混雑解消をなんとかして。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/11/29(火) 04:59:12
地下鉄を亀岡につなげてもらいたい
非常に便利になると思われる
JRが困る?知らんがな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/11/29(火) 06:25:35
京都市が泣いて喜ぶくらい金を出せば、
繋いでくれるだろ?
まさか、金も出さずに繋げってか?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/11/29(火) 08:23:31
>>582
地下鉄伸張の費用を亀岡市が全部持ったらつなげてくれると思うよ。税金えげつなくあがると思うけど。
地下鉄伸張を争点に、次の市長選に出てみては?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/11/29(火) 12:16:27
京都縦貫の橋桁の空間を使って、瀬戸大橋みたいに電車を走らせば良い。
途中のトンネル部分には道路下にある掘削済みの地下を使えば良い。ま、緊急避難時のトンネルだが使ってしまえば良いだろ。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/11/29(火) 12:38:21
地下鉄よりも桂とか洛西口で阪急亀岡線作ったほうがまだいい気がするけど。
阪急は絶対作らないと思うけどw
まぁ亀岡の人口じゃJRだけで十分ってのが事実だけどね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/11/29(火) 16:03:11
トンネル工事に金がかかりそうだね。
保津峡のトロッコ線路沿いを買い取れば阪急亀岡線も採算とれるかもね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/11/29(火) 16:29:57
亀岡に阪急電車ネタってこのスレで年に1回は必ず出るね
まーそれだけみんな望んではいるって事だけど
可能性としてはほぼ0%に近いんだろうけど、実際できるとなったらどことどこを繋ぐのがありえるんだろね
篠と洛西、つつじヶ丘と高槻とかもいいな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/11/29(火) 17:16:15
おい!電車じゃなくて、阪神高速池田線を亀岡まで延伸してもらったらかなり便利なんジャマイカ。

第二名神高速道路は箕面の山ん中を通過するし、どうだろう?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/11/29(火) 17:24:07
いっそのこと北陸新幹線の西京都駅を亀岡に作ってもらおうよ。ついでに亀岡空港も。
さらにリニア中央新幹線の京都駅も亀岡に作ってもらったら最強っしょ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/11/29(火) 19:13:26
亀岡に原発を作ったら電車や道路などいくらでも作ってくれるぞw

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/11/29(火) 19:20:01
今トンネル掘っても地震でつぶれそうな気がするな

地下鉄つないだら市内の牛問屋の横の温泉の出が悪くなるだろうし

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/11/29(火) 19:23:16
内陸型の原発第一号ってか?
津波が来ないし、事故が起きても川の真水で冷却するから
後処理も安く出来そうだねって、こんなご時勢に誰が提案するんかい!w

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:13:28
>>593
ひどいノリツッコミの例ですか?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:50:08
保津川周辺の霧が物凄いな!対岸の街明かりが全く見えなくて大停電してるのかと思ったわ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:51:31
>>594
華麗なノリツッコミの例です。

原発じゃなくても政府機関が移転すれば良いと思う。
内閣府、総務省、外務省、防衛省のあたりがまとめて亀岡市内に移転すれば嫌でも交通網が整備される。

亀岡は山に囲まれて防衛しやすいし、核を想定した地下司令部も作りやすいのでは?←山に横穴掘れば完了やし。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/11/30(水) 09:00:04
新名神の茨木北ICへ繋がるバイパス道路を
早急に整備するべし。箕面ルートでも良い。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/11/30(水) 09:38:52
それくらいなら2外でええんとちゃう?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/11/30(水) 11:11:00
>>597
茨木北ICは府道6号〜府道43号でええんとちゃう?
箕面ICは国道423号でええんとちゃう?

多少は線形改良の必要あると思うけど・・・

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:25:32
>>599
箕面IC〜亀岡市内までの高速道路を整備したほうが良い。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/12/02(金) 19:18:54
双和石油どうした?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/12/02(金) 19:31:17
>>600
造れば良いじゃん、亀岡の金でw
世間が必要だと思ってないから
今まで出来ないんだし
人の懐当てにしてたら
何時まで経っても出来ないよw

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/12/02(金) 20:33:40
(キリッ を付け忘れてるぞ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/12/03(土) 01:33:06
それよりも交通弱者の為の巡回バスを増やしておかないと
ネットで予約各箇所に指定して来てくれるバス増やせばいいのに
老人にはスマホ配給と使い方指導してやってる町があるのに

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/12/03(土) 10:32:46
>>602
公共事業なんだからみんなのお金でねー(キリッ

こんな感じ?w

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/12/03(土) 10:49:35
きのう、クニッテル通りの三宅橋BSのところに犬が長時間(朝から夕方まで)つながれていた。
気になったので近くの工事現場のおっちゃんに聞いてみたらリードがついたままで
放浪していたらしく、そのおっちゃんが犬が危ないのでとりあえず歩道の柵につないだらしい。
仕事が終わるまでに警察に依頼すると言ってました。ちょっと安心したのでそのまま帰ったのですが
飼い主が現れたか、警察に引き取られたかは不明ですが、夜10時ごろ気になってもう一度
現場見に行ったらもういなかった。
それだけの話です。失礼しました。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/12/03(土) 14:15:15
中学生の自転車なんで後ろの荷台上に曲げてるんだ?wwww
なにが面白いのか?www
一人で行動できないつるむ奴に多い感じがする

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/12/03(土) 14:30:09
寝る前に賢者タイムで書き込んで
昼はまた発狂しだすって事でよろしいか

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/12/03(土) 15:09:29
>>601
双和石油さん先月末で辞めたよ。

軽油配達のおっちゃんがお詫びの紙を配達しに来た。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード