滋賀・彦根を語ろうPart45 [machi](★0)
-
- 765
- 2012/01/27(金) 23:28:44
-
足の病気でお祓いまでしてもらったけど、な〜んの効果もないよ
商売商売♪
-
- 766
- 2012/01/27(金) 23:49:37
-
気の問題ですから。
-
- 767
- 2012/01/28(土) 00:47:28
-
お守りなんてダレも本気で効果があるなんて思ってないんだから
それに突っ込むのは野暮ってもんだよ。
まあ中には本気でオカルト信じちゃってる人も居ますがね…
-
- 769
- 2012/01/28(土) 05:01:20
-
日本古来の文化を馬鹿にするつもりは毛頭ないが
信じるものは救われる!
ではなく
信じるものは信じてろ!!
という感じです
気休め程度でしかないですな
-
- 770
- 2012/01/28(土) 05:38:44
-
お守り信じる信じないは人それぞれでいいけどねー
神頼みで入れた会社でやっていけるのかね
-
- 771
- 2012/01/28(土) 06:19:58
-
彦根と全然関係ない話になってきてるけど、乗っかると、
それだけ今の就職状況が厳しいって話でしょ。
今の若者は生まれた時から既に不況だったから可哀想ではあると思うよ。
なんか若者らしい熱気とか爆発力の感じられない子が多いし。
-
- 772
- 2012/01/28(土) 09:10:56
-
ここまで誰も有る無しに触れていない件
-
- 773
- 2012/01/28(土) 09:13:44
-
確かに就職難な時代
滋賀、彦根の経済も目立ったものがありませんな
というか日本全体に言えることか・・・
-
- 774
- 2012/01/28(土) 10:59:07
-
就職にきくお守り?
安心しろ全てにご利益のある万能お守りが売ってあるから
-
- 775
- 2012/01/28(土) 12:10:55
-
比婆神社(山の奥)には行ってみたい
-
- 776
- 2012/01/28(土) 15:37:42
-
これだけ初詣とか行く人が多い中何も信じれない住人がなんと多いことw
健康のお守りとか普通にもってるぞ
-
- 777
- 地元民
- 2012/01/28(土) 22:03:32
-
ベイシア電器跡地の空店舗、
最近、照明ついているのを見かけるけど、
後継店舗、決まったんでしょうか。楽しみ…。
あと、ビバのアヤハディオ跡地も何になるんでしょう。。。
-
- 778
- 2012/01/28(土) 22:07:55
-
過去にその話題出てたよ
やっぱさ、そういう情報気になるなら
ちょくちょく覗きなよ
-
- 779
- 2012/01/29(日) 03:58:16
-
彦根周辺でも20年ほど前までは仕事を選べた。
中卒、高卒の求人がバンバンあった。
-
- 780
- 2012/01/29(日) 05:39:00
-
ニートで彦根の隣町に住んでるが広告の求人見てもロクなのが無い、やばい
無免許なのも災いしてまともなのがない
-
- 781
- 2012/01/29(日) 05:45:59
-
今の若い子は生まれてきた時代を恨むしかないね
誰もがそれなりの生活ができる時代は終わったんだよ
-
- 782
- 2012/01/29(日) 06:54:10
-
>>780
まず免許取ろうよ。
仮にホワイトカラーのいい仕事があったとしても、
事務や専門職でも車に乗る機会は結構あるよ。
-
- 783
- 2012/01/29(日) 09:18:24
-
まぁ滋賀は車あってなんぼだよなぁ・・・
-
- 784
- 2012/01/29(日) 11:09:51
-
>>782
そうだな。でもその前に免許代30万稼がないとな。
-
- 785
- 2012/01/29(日) 11:11:05
-
>>784
ローンも組めたはず。
敦賀の合宿行けば2週間20万前後で取れるぞ
-
- 786
- 2012/01/29(日) 11:34:30
-
自分のときは12万ぐらいだった(w
-
- 787
- 2012/01/29(日) 14:35:17
-
当時高卒でもそれなりの待遇だったが今じゃなかなか入れないような会社の求人があったな。
銀行、JR、自動車メーカー。
当時実家を離れるのが嫌なのと転勤があったら嫌だと思い俺は近所の工場にしてしまった。
バカだった…
-
- 788
- 2012/01/29(日) 14:42:41
-
高校の時、佐和山教習場へ自分の誕生日の半年前から通い出したな〜
私は‥‥年代がバレちゃうけど‥‥11万位だったわ
高校2年から近江八幡駅前のマクドでバイトしてて結構楽しかったな^ ^
-
- 789
- 2012/01/29(日) 17:24:16
-
ビバのアヤハ後は『ミドリ電機』入居日もOPも決まってるそうです
-
- 790
- 2012/01/29(日) 22:24:21
-
彦根ってほんまに街づくり下手やね
移転する店が多い
アヤハの後ミドリってただ移動しただけやん
しょーもな
-
- 791
- 2012/01/29(日) 22:38:32
-
アヤハは外環沿いとビバと近すぎるからだろ?
彦根の問題ではない気が
-
- 792
- 2012/01/29(日) 23:07:37
-
明日(30日)に雪の彦根城を撮影したいんですが、雪は積もっていますか?
-
- 793
- 2012/01/29(日) 23:11:52
-
>>789
ナフコ2Fのミドリが移転するの?
彦根の都市計画がずさんなのは同意するな。
彦根駅東口とアンビエントガーデンの惨状を見れば…。
-
- 794
- 2012/01/29(日) 23:17:47
-
都市計画が行き当たりバッタリなのは滋賀全体、っていうか関西圏全般に言える。
関東や東海に少し住んで戻ってくるとよくわかる。まあ京都とかはしゃーないけど。
-
- 795
- 2012/01/29(日) 23:19:00
-
周辺人口が少ないから仕方ないんじゃ?
人口が多けりゃ店が増えることはあっても、閉店せんでしょ。
京阪神の恩恵で発展出来る自治体なんて野洲くらいまでだし、
彦根には市営で住宅を格安で販売してもらいたいね。
それでも京阪神の人間は見向きもせんだろうが・・・。
-
- 796
- 2012/01/29(日) 23:24:33
-
自動車学校話題とは意味が違いますが、某自動車学校さん、路上教習はしょうがありませんが路上停車教習は絶対やめてください。特に文化プラザ通り。通る機会が多いので本当に迷惑です。
-
- 797
- 2012/01/30(月) 01:36:48
-
彦根市内の8号線って車屋と飲食店しかないイメージ。
もう少しなんか文化的な店も欲しい。
しかし彦根って自動車販売店多いね。
経営が成り立つんだろうかと他人事ながら心配してしまう。
-
- 798
- 2012/01/30(月) 01:42:05
-
自動車ディーラーが近隣で出店合戦はじめて、それが波及してそのテの商売店も増える(中古車・修理・バックスetc)ってのは全国どこでも見られる光景だよ。
-
- 799
- 2012/01/30(月) 02:20:46
-
彦根より人口の少ない水口や安曇川も結構あるんだよな>ディーラー
-
- 800
- 2012/01/30(月) 11:30:45
-
車に関しては都会より田舎のが売れるんじゃないかね
使う場所がないから金持ってるし、移動手段もないから一家に何台も所有してるしな
-
- 801
- 2012/01/30(月) 15:41:24
-
彦根は京阪神向くより湖北を見た方が良いと思う。
長浜あたりとの交通アクセスを向上させて人と物の交流をアップさせる。
旧長浜と米原、近江あわせたら10万近くの人口があるし
観光資源も豊富だし中心都市になると思うけどな。
現在の人の流れを北に向けるのは難しいから
八幡とかは同じ経済圏にするのは難しいだろうな。
ただし長浜が望まないかもしれないが
-
- 802
- 2012/01/30(月) 16:36:39
-
別に京阪神見てないと思うで
所詮、滋賀は野洲どまりやで
彦根なんか論外だよ
東海圏も厳しいし…
ホンマに中途半端
インフラ整備が北方面は悪すぎ
米原の駅なんですかあれ?
ホンマに新幹線が止まるのが不思議
分岐点なのに、JR東海、西日本、北陸と
まぁアクセス悪すぎ
-
- 803
- 2012/01/30(月) 17:27:18
-
交通の要衝だと言いながら米原を発展させられない手腕はスゴいと思う
-
- 804
- 2012/01/30(月) 17:31:56
-
不吉なNews
「琵琶湖湖底の地殻変動が発生」
-
- 805
- 2012/01/31(火) 00:03:23
-
米原は確かに発展しないよね。
変わった事と言えば米高のJKのスカートが短くなったくらい。笑
-
- 806
- 2012/01/31(火) 00:10:14
-
米原東口きれいになったよ
よくカツ丼食べてた定職屋がなくなったのは悲しいけど。
-
- 807
- 2012/01/31(火) 12:26:46
-
米原東口って
昔、新幹線のきっぷかえへんかった?
思わずこう言いました。
この駅新幹線止まるよね…
なのに何故買えないの?
答え 新幹線用の切符販売機の機械がないから
だって ふざけんな~
あの時、米原は腐ってるとおもたぁ~
-
- 808
- 2012/01/31(火) 15:13:37
-
彦根も米原も東口がキレイになったけどそれだけ
発展する兆しが見えないなぁ
このページを共有する
おすすめワード