滋賀県草津市 Part56 [machi](★0)
-
- 841
- 2011/04/21(木) 00:53:40
-
>>839
期間延長しただけで、四月末までって書いてあったよ
-
- 842
- 2011/04/22(金) 06:55:31
-
>>841
そうなんだ。のぼりじゃなくて看板に100円って書いてたし
大分長い間やってる印象があったんでつい
ネットカフェが好きでちょくちょく行くんですが
どこかオススメってありますか
今は草津サンミュージック横のアットタイムを利用してます
-
- 844
- 2011/04/22(金) 18:12:16
-
草津で29センチの靴売っているところ探しても中々ないよねぇ・・
お取り寄せかネット通販か靴専門店しかないし・・
草津でそう言うデカイ靴を沢山取り扱っている店ないですかね?
イオンモールはあるかな??
-
- 849
- 2011/04/23(土) 08:02:10
-
ABCマートは?28.5cmならおいてたぞ。
-
- 850
- 2011/04/24(日) 19:39:45
-
自転車で京都に抜けるのは無理ですか?
-
- 851
- 2011/04/24(日) 22:36:47
-
できないことはない
-
- 852
- 2011/04/25(月) 03:17:18
-
>>850
出来ると思う。友人の家が昔草津の商店街で菓子問屋を営んでいて、まだ自動車が一般的でなかったころ、朝自転車で草津を出て仕入れ先である京都に向かい、その日の内に草津に戻るというのを聞いたことがある。
それに浜大津ぐらいなら自転車で何度か行ったが、近江大橋を通らなくても直ぐに着くという印象だったし、自転車で京都は行けると思う。特に、いまの時期は。
-
- 853
- 2011/04/25(月) 05:57:50
-
というか、普通の若い男なら余裕
-
- 854
- 2011/04/25(月) 13:32:43
-
朝から雷が凄いんだけど…今強烈な一発が落ちた
-
- 855
- 2011/04/25(月) 13:35:05
-
>>854
急にやばい天気なってきたよな
嵐かよこれ
落雷しまくりだw
バイトいかないといかんのだけど
-
- 856
- 2011/04/25(月) 19:37:50
-
草津3丁目の交差点の右折信号おかしいだろ
たった5秒で信号変わるて
あそこ結構混んでるのに
-
- 857
- 2011/04/25(月) 19:48:21
-
>850
南草津から京都まで自転車で行ったよ
大津から山科は京阪京津線に沿い、そこから京都駅の方に出たかったけど
車専用のトンネルに阻まれたので結局は蹴上経由で京都に着いた。
ボロ自転車で気長に行って2時間半ほどかな。
-
- 858
- 2011/04/26(火) 09:00:32
-
今 地震?
-
- 860
- 2011/04/26(火) 10:55:41
-
はじめまして
草津で中古マンション購入を検討しています。
買い物は店が多く便利でとても良いと思ってます。
来年小学生になる子供がいるのですが、草津小、草津第二小、草津中はどんな感じでしょうか?
ホームページなどからは良さそうな印象を受けました。情報お持ちの方いらっしゃいましたら是非お願いします。
-
- 861
- 2011/04/26(火) 21:25:22
-
草津市内に20代の社会人が行くメンズファッションの店てある?やっぱりイオンやアルプラザ内にある専門店くらいしかないかな
-
- 862
- 2011/04/27(水) 16:14:58
-
>>860
草津小学校はわかりませんが、第二小学校は駅近と言うこともありマンションが多く児童の8割はマンション住まいと聞きました。うちの子が通ってた二、三年前は茶髪の子供とか学級崩壊などの話は聞いたことがなかったです。中学はほとんどが草津中学に入学するけれど、交通の便利もあって京都の私学や自転車で行ける光泉や立命館守山などに行く人もたくさんいました。習い事も徒歩圏内にたくさんあり便利性でいうと色々な面で子育てしやすい地域だと思います。
-
- 864
- 2011/04/27(水) 19:58:30
-
862さん
貴重な情報ありがとうございます。ホームページの雰囲気に近い感じですかね〜
もし購入となれば小学校入学からスタートとなるのでうまく溶け込んでくれれば良いなと。同じマンションで友達出来たらいいんですが。習い事も充実しているのは大きいですね。
863さん
今ちょっといいなと思っているマンションが二つありまして、その学区が草津小と草津第二だったので聞いてみたかったのです。
Aスクエア側でもいいマンションあれば候補になるのですが今は無くて…
-
- 865
- 2011/04/27(水) 21:57:49
-
>>863
862です。
三年前の話ですので、現状はわかりませんが参考程度にと思い小学校時代を思い出して書かせてもらいました。
適当に書いた訳ではなく少しでもお役にたてたくて…。
-
- 866
- 2011/04/28(木) 15:40:31
-
ニュースで貴金属店で強盗あったて昨日やってたけどどの辺だろう?
-
- 867
- 2011/04/28(木) 16:02:11
-
『バッグ290万円分窃盗 店のドアこじ開けられる 滋賀』ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000075-san-l25
これなら 南草津ってね。
それよりも青地の弁当屋さんで強盗致傷って方がショックです
…その場で捕まっているけれど
-
- 868
- 2011/04/29(金) 01:23:50
-
そういや2カ月ほど前に南草津笠山のローソンに深夜強盗入ったって聞いたな
警官がうちのバイト先に目撃の聞き込みにきてた
確か何年か前に隣の工場にも空き巣が入ったらしいんだよね
あそこ危ない
-
- 869
- 2011/04/29(金) 02:50:08
-
>>867
青地の弁当屋てもしかしてかまどや?家から近いけど
-
- 870
- 2011/04/29(金) 10:25:58
-
>>869
覆面やらパトカーやら警察車両が8台ぐらい集まってた。
-
- 871
- 市民
- 2011/04/30(土) 07:07:05
-
青山 アオキ ZONEもある
-
- 872
- 2011/04/30(土) 09:00:10
-
>>867
その弁当屋さんの強盗事件、どっかに記事無いですか?
-
- 873
- 2011/04/30(土) 14:18:49
-
>青地 かまどや
京都新聞の4/24か25か26に載ってたですが、webにはのらなかったです。
…青地に住む40歳男が店長ともみあい、軽い?傷を負わせ捕えられた
とゆう短い記事を読みました。
(居住エリアの店を襲うって事からも、何か行き当たりばったりな雰囲気を
受け、私も犯人と同性同世代なので目を引いたわけです。)
-
- 875
- 2011/05/03(火) 20:18:37
-
南草津は美容院ばかりだな。店が潰れて次なに入るのかと思っていたら、大抵美容院。
いかにも田舎って感じなんで、いい加減やめて欲しい。
そんなに需要あんの?
-
- 876
- 2011/05/04(水) 01:17:43
-
まぁ、南草津西の問題は、古い住人に有りだな。
川の下自治会なんか、任せてたら、一万円以上の自治会費集めて、
今年祭り中止だってさ。金どこにいったんやろね。頼りなさすぎ・・・。
野路町自治会が、玉川学区と老上学区の両方見てくれたら良いのに。
そしたら、南草津纏まるぜー。
遠藤病院も南草津病院になったんだし、遠藤一族あたりが、がんばってさー。
-
- 877
- 2011/05/04(水) 01:19:14
-
草津らへんは学習塾が多いような気がする
とても少子化時代とは思えんな滋賀は例外か?
-
- 878
- 2011/05/04(水) 02:16:04
-
あぁ例外だ
-
- 879
- 2011/05/05(木) 03:49:31
-
気付くのが遅い
-
- 880
- !ninja
- 2011/05/06(金) 03:10:16
-
隠れ家的なお食事のお店教えてください。
お酒飲まないので居酒屋系はナシで
-
- 881
- 2011/05/06(金) 15:51:53
-
SUNMUSIC・HYPER BOOKS・Book-offが
イオンモール草津店別館にまもなくオープン!
-
- 882
- 2011/05/06(金) 18:04:32
-
イオンモールは平日でも立体駐車場がいっぱいで、二度と行く気がしない。
-
- 883
- 2011/05/06(金) 19:15:59
-
立体駐車場だからいっぱいなんだよ
-
- 884
- 2011/05/06(金) 20:22:46
-
地上駐車場も割りと止められるんだけどね
-
- 885
- 2011/05/06(金) 21:53:31
-
駒井沢のDELIGHTは 引越し。木川のSunmusicのところへ。
駒井沢の跡地はなんになるのだろう。まさかBOOKOFF?
もともと駒井沢のところは滋賀県へはBookOffで申請されていたしね。
-
- 886
- 2011/05/07(土) 00:27:34
-
サンミュージック大型店舗化しまくってるね。
-
- 887
- 2011/05/08(日) 14:02:17
-
イオンは立体駐車場のほうが混んでるのね。滋賀県民平面のほうがお好きなようなので、立体の方が空いてるとばかり思ってた
-
- 888
- 2011/05/08(日) 22:17:54
-
>>887
暑い日は日陰を求めて
まが降れば 雨をさけて
立体に駐車するのは普通では?
-
- 891
- 2011/05/09(月) 01:54:24
-
学生が増えるのっていいことか?あいつら住民税とかなしで
ゴミだけだすから草津のゴミ処理能力が心配だ。現実、大津守山のほうがサービス
いいぜ。たいして金もねーから安居酒屋ばかりできてマンション以外なにもねーじゃないか
京都なんかに比べると全然規模はちがうが一応
彦根の袋町なんかは昼間は廃墟だが夜になると200件位店がひらくぜ
長浜も行ったが片町にそういうとこがあるぜ
大津も浜大津があるし
草津にはなんで無いんだ?人ばっか増えてもしかたない気がするぜ
特に学生が増えるのって本当にいい事なのか疑問だ
このページを共有する
おすすめワード