facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 705
  •  
  • 2013/05/21(火) 16:43:58
7月11日に竜王のアウトレットがデカくなってリニューアルオープンするけど評判はどうよ?
行く価値ありですか?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/05/21(火) 22:00:35
大凧が能登川にとんでっちゃったね

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:17:26
大凧まつりは会場を移して開かれている。
始まりは京セラ八日市工場の空き地だったところ
次に愛知川の御河辺橋上流→太陽スポーツ脇→八千代橋上流→同下流だったかな
そして能登川に
やってみなけりゃ判らんな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:43:57
>>706旨いこという

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:50:16
 そういえば、昔は八日市飛行場跡地でやってた時期もありました。
50年ほども前のお話ですが、凧から手が離れずに離陸してしまった方が転落してしまい
その後帰らぬ人となった事件なんかも、、、

あの頃は南小学校の体育館に凧が置いてました。

いずれにせよ恐ろしく古くから行われてきている行事なので、変更には軋轢が伴います。
単なるイベントとして捉えるか、民族行事として位置づけるかによっても異なります。
 そう考えると、今回の能登川への開催場所変更というのは、保存会の方々ご自身が
多くの方々に見に来ていただくべき「イベント」として考えておられるという事なんでしょう。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/05/22(水) 11:22:04
今年は前夜祭の八日市観光花火はあるの?
調べてもでてこないんだが

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/05/23(木) 06:56:25
花火の会場も移っているね。
長らく延命山で続けられ、インターの先の東近江大橋脇へ、
そして八千代橋下流に移り、グリーンスタジアムへと。
今年はどうなんだろう。商工会議所や観光協会のサイトにも
アナウンスがないし。
花火大会のそもそもの始まりは、八日市の商店街に集客する
狙いがあって延命山が打ち上げ場所になったと聞いたことが
あるが。で、商店が花火のスポンサーになってたのだが。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/05/23(木) 10:10:41
グリーンスタジアムで打ち上げられた時は見に行ったわ
今年からもそこでやってくれたりしないのかな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/05/23(木) 17:48:19
延命山や太郎坊での花火は危険で禁止になったみたいですが
かといって、
河川敷やスタジアムで花火大会されても
商工会にはなんのメリットもないから
寄付が集まらないみたいよ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/05/23(木) 21:29:05
大ダコも、昔は大イカだったから
4年毎に大イカ復活してほしい

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/05/25(土) 11:33:37
凧なんてあげてないで花火あげたらいいのにね

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/05/26(日) 05:33:24
能登川の整備された河川公園に場所を移して大凧まつりが開かれる。
たしかに栗石ごろごろの川原敷よりはずっと足元はマシだろうが、
客の入りはどうなんだろう。シャトルバスい延々と乗ることに
どう反応がでるんだりうか。今日は用事があって会場にはいけないので
誰かレポオたのむ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/05/26(日) 12:40:58
まっすぐな虹が出ている

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/05/26(日) 16:51:46
>>717
どこ?
縦?横?どっち?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/05/26(日) 18:37:00
>>709 還暦以上?2ch恐るべし

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/05/26(日) 23:31:08
709 こらこら、旧旧南小体育館のタコ知ってるのは最年小55才のはず、もうちょいと間があるぞ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/05/27(月) 09:59:03
大凧まつりが始まった昭和59年の凧は南小の体育館で夏休みに作ってた。
でっかい凧だなと見てたんだが、どうやって出すんだろうと不思議に思ってた。
まさか本当に巻物になるとは思いもしなかったのだ。
で、40手前の南小出身者はその作業を知ってるはず。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/06/03(月) 08:31:34
保存会のオッチャンも 凧ばっかつくってないで 寄付金集め頑張れば八日市であげれるよ
 補助金まちじゃ すきなことできない ほかの祭りの役員さんは歩き回ってるよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/06/03(月) 12:25:37
結局今年は花火がなかったな
山の方であげられてた頃は露店が出てたのは覚えてる
グリーンスタジアムの時もちょっとだけ露店があったみたいだな
この感じだと来年も無さそうだからちょっと残念だ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/06/08(土) 18:34:46
延命山で花火が上がる時は屋根に登って良く見たな。
まさか場所が移ってたとは。
延命山の花火と駅前の祭りはセットでやってたような気がするけどな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/06/26(水) 23:21:36
お若いの、駅前の祭りなんぞは山の花火が上がるようになってから、うーんと後のことだよ。
昔は7月23日に太郎坊の千日祭と同時に上がっていたもんだ。
おじさん(じいさんか?)なんぞの小学生時分、翌日が終業式なもんで夜更かしし放題。
 もちろん屋根に上がって見ていたもんだ。けっこう家が近かったから尺玉なんかが上がると
それこそのしかかってくるように思えたな。 屋根の上に毛布を広げて(親には内緒)ね。
 太郎坊の千日祭には他府県からのバスも来てたしね。それはにぎやかだった

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/06/28(金) 23:23:02
すき家、はま寿司、なか卯、ココス…
R421沿いはゼンショーの店ばっかじゃん!

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/06/29(土) 05:45:26
ゼンショー街道

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/06/29(土) 07:09:45
キーフリーシステム

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/06/29(土) 08:03:10
モスも できまっせ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/06/29(土) 09:16:52
守山駅前のがなくなったらしいと聞いて、
京都まで出ないとダメかなと諦めていたから、
近くにモスができるのはうれしい。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/06/29(土) 10:42:02
>>730
旧八日市店が撤退してから、もう来ないと思ってたけど、
再出店してくれるのはありがたいね。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/06/29(土) 17:49:17
>>730
モスなら八日市からだと野洲のアルプラが直近
電車なら野洲駅からアルプラまで徒歩10分かかるけど

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:29:20
まぁ電車使う奴少ないし。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/06/29(土) 22:47:02
>>733
ドライブスルーだと湖南市三雲の方が近いね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/06/30(日) 21:53:53
モスでドライブスルーってある意味修行だね。待たされ過ぎ・・・
電話で予約してから行く分にはいいけど。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/07/03(水) 07:08:54
グランドホテル跡地にお寿司屋さん建ててるね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/07/03(水) 07:36:40
↑ なにをいまさら

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/07/03(水) 07:58:40
それにしても市役所のあのモデルのような娘にはまいったなぁ〜w

スタイルだけでなしに顔も良いのでなおさらだな

こっちの方が意識してしまったw

それとなく気付かれない様に通う奴いるんだろか?w

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/07/04(木) 17:03:39
アホ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/07/11(木) 17:41:19
はじめまして。
能登川で自習できるようなところ、どなたか知りませんか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/07/11(木) 21:04:56
>>741
図書館

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/07/12(金) 00:57:58
>>743
それが能登川図書館がNGなんです。。。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/07/12(金) 06:39:21
>>744
そうなの?なんで?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/07/12(金) 06:50:30
自習禁止の図書館は割合多いですよ
別に自習室(学習室)を設けている図書館もありますが

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:32:29
行き場の無い非常識な人がマクドとかファミレスでくつろぎ過ぎてお子ちゃま状態なんだよね

どこでも勉強してますアピールがうっとおしい。いい歳なんだったらいろいろ思慮してわきまえないとね

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/07/13(土) 08:59:29
えちぜん跡地、地鎮祭やるみたいだから、丸亀オープン近いな。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/07/14(日) 07:58:07
八日市花火復活おめでとう

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/07/15(月) 05:29:22
まずは2号玉50発で復活か
打ち揚げ場所がどこだかわからんが、山中で許可おりたのか?

まあ、尺玉なんてのは無理だろうけど

ここまで見た
ツ催?凝淞、ツ遊ツ個篠づ?凝クツ板ェツつュツづァツつ「ツつオツつゥ蜷楪づ敖づ可行ツづ?づ?づ按つ「ツ。
ツ暗ェテ」テ?行ツづ?つスツつッツづ?ピツδ督づ?カツウツδ督タツーツづ債偲「ツつオツつ「ツづ仰、ツ古卍づュツづェツ妥・ツ渉ォツづ?つィツ話ツづ?つォツづ按つ「ツ。

ここまで見た
ツ催?凝淞、ツ凝クツ板ェツづ?遊ツ個篠つオツつゥ蜷楪づ敖づ可つ「ツづ?づ?づ按つ「
ツ暗ェテ」テ?づ債ピツδ督づ?カツウツδ督タツーツ行ツづ?つスツづァツ偲「ツつオツつ「ツづ仰。
ツ古卍づュツづェツ妥・ツ渉ォツづ?つィツ話ツづ?ツ出ツ猟按づ按つ「ツ。ツ可慊づ個湘?つォツ湘ェツづ可つオツづアツつソツづ。ツづアツ仰渉つスツつッツづ?つ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/07/18(木) 18:01:29
 
市役所の彼女はどうしてる?

AV女優の白石美咲に似てると書いたが
それよりはもうちょっと美形やな

しかし似てるには違いないw

おそらく新人かなんかで一番前面に出さされてるんやろな

ええよなw

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/07/19(金) 13:17:40
旧しゃぶ亭跡は ドラッグストア
八日市会館、跡も 噂ではドラッグストアみたいです

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/07/20(土) 14:43:39
後ろの方にいるおっさん
ほんまはすごい彼女を意識してるくせにw

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード