●滋賀県/東近江市民集まれ!Part 8● [machi](★0)
-
- 184
- 2011/05/04(水) 07:48:54
-
>>182
割り込み失礼
ワンセグ、入りづらかったんです。
携帯の調子が悪いのかと思っていました。
電波が弱いのかな?
-
- 185
- 2011/05/04(水) 11:01:58
-
主要なTV中継局が彦根/荒神山か甲西/岩根山で結構離れてるし、
箕作山とか雪野山が邪魔して電波が弱いよな。
-
- 186
- 三重県人
- 2011/05/05(木) 22:16:59
-
>>183
魚介は桑名までいかないと難しいとおもいますよ。
阿下喜温泉って所があります。
そちらで美味いもんあったら教えてください。
ラーメンでもなんでも。
-
- 187
- 2011/05/07(土) 23:52:32
-
うなぎの店もおおいよ
-
- 188
- 2011/05/09(月) 21:39:10
-
桑名の魚介はあまり期待しないほうがいいかも
桑名はハマグリが有名だからそれでググって見れば結構出るよ。
阿下喜温泉はもうさびれてるよ。
ラーメン食べるならトンネル超え1時間圏では
・麺や・はやし[菰野]
・極[菰野]
・なみへい[四日市]
・森下家[四日市]
・味季[桑名]
ラーメン以外では
・うなぎ 喜多川[四日市]
・大遠会館まぐろレストラン[四日市]
・中華 優香?[四日市]
・中華 饗庭[菰野]
・とんてき 来来憲 本店[四日市]
いろんな種類を味わいたければ[三重名物&名古屋名物]
東名阪自動車道のExpasa御在所(一般道から進入可能)
桑名市のジャズドリーム長島
-
- 189
- たこさん
- 2011/05/23(月) 05:35:54
-
たこ祭りは電車? 車の場合はどこまでいけますか?
-
- 190
- 2011/05/24(火) 06:38:42
-
会場付近に駐車場はあることはあるが、市役所などにとめてシャトルバスを
利用するのがよろしいのでは。
ガチャコンだと八日市駅からシャトルバスがあります。
河辺の森駅から歩くのもよろしいかと。
詳しくは東近江市のホムペのマップをご覧ください。
-
- 191
- 2011/05/27(金) 00:05:35
-
ネットの京都新聞を見ていたら、東近江のホームセンターで間違えて違法なケシが
販売されていたらしい。
たまにあるニュースだが、そもそもどうしてこんな間違いが起こるんだろう。
-
- 192
- 2011/05/27(金) 01:49:45
-
>>191
あれなんじゃないの、そのホムセンてか仕入れ担当が日頃から納入業者に 「赤い花ったら決まってんだらったらあぁらあ!!」 とか高圧的な態度でいたりすると業者も間に合わせるのに必死でファビョって
似た様な赤い花を仕入れて無理栗納入したって事なんじゃないの?
業者と小売の間じゃいろいろあるわな
-
- 193
- 2011/05/28(土) 22:53:27
-
明日は一日雨模様か。
早々とタコ祭りを延期したのは正解か。
こういう天気任せの判断を迫られたことがあるが
逃げ出したい思いだった。
結果は運任せみたいなものだから。
-
- 194
- 2011/06/05(日) 08:01:55
-
どうやら雨の心配はなさそうだな。タコ祭り
見に行きはしないけど。てか見るものないし。
いつ揚がるかわからんのに待っててもしゃーないし
どうせ、綱の引きしろがなくなったら堕ちるんだし。
-
- 195
- 2011/06/05(日) 16:56:43
-
どうやらタコ祭りは終わったようだ。
左岸堤の通行止めが解除されてたわ。
今日も引っ張って揚げたんだろう。
見物客数の大本営発表はどうなるか。
-
- 196
- 2011/06/05(日) 20:19:15
-
転勤で来たが、週末は何をしてすごせばいいんだ…
-
- 197
- 2011/06/11(土) 22:38:28
-
>>196
ドライブ
-
- 198
- 2011/06/13(月) 21:01:24
-
>>197
どこがおすすめですか?
-
- 199
- 2011/06/14(火) 16:32:34
-
滋賀に引っ越したら……
車を購入したら……
行くところは、ひとつ
琵琶湖一周
-
- 200
- 2011/06/14(火) 23:33:55
-
>>196
どこから?
一人?
-
- 201
- 2011/06/15(水) 07:37:38
-
>>200
神戸
-
- 202
- 2011/06/15(水) 07:41:52
-
>>200
一人
-
- 203
- 2011/06/15(水) 08:19:32
-
>>196
そういう漠然とした質問には答えづらい。
まあ・・都会の田舎の違いを身を以って知るべし。
あとは都会の考え生活と田舎が違うのに納得すること。
まずは・・地図や雑誌を眺めて自分なりにドライブプランでも立てて
気の向くままに走ってみるのが良い・・
-
- 204
- 2011/06/15(水) 14:45:27
-
いい大人が何がしたいとかないのかw
いちいち人に聞かないと解らないのかw
-
- 205
- 2011/06/16(木) 07:29:26
-
いい人ばかりで良かったよ。
-
- 206
- 2011/06/19(日) 18:46:44
-
>>201-202
そうか、俺は三木だ。
他府県経由だけど。
歴史が好きなら近江はいいぞ。
周辺にいろいろ見所がある。
家康が座った(と言われる)石とかあるぞ。
-
- 207
- 2011/06/28(火) 07:03:09
-
青葉地先の店舗建設が進んでいるが、酒屋の向かいが除外されているのは
なんでだろう。そこも前はアヤハの敷地だったはずなんだが。
-
- 208
- 2011/06/28(火) 10:55:59
-
>>207
見てないし分からんわ。
今年は何処か花火大会決まったか?竜王の花火大会は決まったぞ。
てか竜王町の板がない。誰か立てて。
-
- 209
- 2011/06/28(火) 19:29:40
-
八日市の花火は春先に中止決定。
延命山から降ろされて、愛知川の川原に流されて、
なぜか運動公園に移されて、自粛の名の下に中止。
来年はどうなるんだろうね。
打ち揚げ場所としては無謀だったかもしれんが、
延命山の花火にはワクワクするものがありました。
-
- 210
- 2011/06/29(水) 00:51:51
-
>>209
自粛てwwww金が浮くから中止にしやがったな。
ということは、近江八幡か竜王の花火大会に人が押し寄せるな。
竜王の花火はしょぼいよ。
-
- 211
- 2011/07/02(土) 00:47:18
-
夜に黄色の原付(ライブDio)とワゴンRでつるんで暴走徘徊してる外国人を見たんだけど
原付の兄ちゃんノーヘルなんだよね。やっぱあれかな、警察に追われると細い道に逃げ込むのかな。
日本に来てる外国人て静かなイメージがあったけどだんだん変わるんだね。
-
- 212
- 2011/07/02(土) 05:54:05
-
先日、よく行く喫茶店のマスターに、スーパーで出会って無視されました。
次の日お店に行っても、邪険に扱われました。
田舎って、よそ者に対して、本当に排他的ですよね。
悲しいです(T_T)
-
- 213
- 2011/07/03(日) 00:27:34
-
八日市市民の人は、花火大会無くて残念ですね。
どこの花火大会行く予定ですか?
-
- 214
- 2011/07/04(月) 10:47:39
-
>>212
それは田舎って言うより
その喫茶店のマスター個人資質の問題でしょ
そんな店行かなきゃ良いだけの事
-
- 215
- 2011/07/07(木) 15:37:22
-
花火大会、何処へ行こうかなぁ。
-
- 216
- 2011/07/22(金) 21:29:22
-
この町の僧侶がすごいことをしているみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Oypl4ja7JsA
-
- 217
- 2011/07/26(火) 16:09:41
-
八日市市民は花火大会、どこのを見るの?
-
- 218
- 2011/07/31(日) 10:52:38
-
御園のマックスバリュはどうなるのでしょうか?
-
- 219
- 2011/08/04(木) 15:44:04
-
マックスバリュOPEN。どんな感じだい?
-
- 220
- 2011/08/04(木) 16:22:00
-
↑朝から大行列
-
- 221
- 関西人
- 2011/08/04(木) 17:16:50
-
うん!!満車で人だらけ
-
- 222
- 2011/08/06(土) 08:08:30
-
来週の電気屋オープン時はどうなるか。
-
- 223
- 2011/08/06(土) 22:03:41
-
マックスバリュのガードマン終わってる。おまえら邪魔なだけ、いらんから帰れ!
-
- 224
- 2011/08/06(土) 22:12:53
-
それはマックスバリュ、各店舗のお客様の声手紙を書くべき。
そしたらチェンジだよ。
-
- 225
- 2011/08/06(土) 22:53:44
-
なるほど、一度書いてみよう!きちんと警備してくれって。今みたいにボケって立ってるだけじゃ意味が無いから。
-
- 226
- 2011/08/09(火) 19:51:26
-
大津市民よりご質問
コトナリエって行ったことないんですけど
いかがでしょ
-
- 227
- 2011/08/09(火) 21:35:58
-
日野町でも花火やってんのに八日市でやらんてどうゆうこっちゃ。
延命山で盛大にやるべし!
-
- 228
- 2011/08/10(水) 06:29:15
-
八日市の花火大会は、歴史的にも商工会主体の花火大会だったはず。
で地元の山の上からズドン、とやることに価値があったんだろう
でも山上でやる事の危険性は以前から指摘されていて、いつも警告されてたとか、、
で、東近江とやらになるのと時を同じくして、八千代橋の川原とか、八日市といえんような布引とか、、
まあ、地元の商工会メンバーのやる気が失せるのも仕方がないか
こりゃもう一回太郎坊の千日大祭と合体させて、太郎坊麓で復活希望だな
でもいささか疲弊しちまった旧八日市地区にはもう無理かな
ちなみに昨今の花火大会なんて、お馬鹿なハリウッド映画みたいでつまらんな
以前の延命山の花火大会みたいに少々間延びしてるくらいが風情がある
さらにあれを五キロほど離れたところから、見るとも無く見ているのが良かったぞ
真夏の夜の引かない暑さの中、ゆっくりジリジリとした時間の流れが感じられたのが懐かしい
-
- 229
- 2011/08/10(水) 11:56:20
-
マックスバリュはもう落ち着いたな。ヤマダ電機OPENの時に、また混みそうだが。
このページを共有する
おすすめワード