facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 15
  •  
  • 2010/12/19(日) 07:42:59
スマイルネットの営業チラシが配られた。
BSパススルーだったら加入を考えなくもないけど
移行の予定はないらしいので検討に値せず
eoややがて展開されるNTT とは競争にならんわ
親方日の丸だとこんなものか

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/12/23(木) 12:44:51
あれ?6以前のレスが表示されない?俺のPCおかしくなったのか・・・

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/12/23(木) 23:42:30
ひとさと超える感じ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/12/24(金) 00:29:50
16>>
6以前は、管理人さんが不許。
スレ建ち始めには、ふさわしくないヒデーレスでございました。
    .

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/12/24(金) 12:42:02
西友テニーのフタバヤがどんどんおかしくなっていく(笑)
外国人のお土産用?の怪しい服とかさ。日本人が入りづらい雰囲気になりつつある。
そういえば八日市の某服屋も大きいサイズの服の量が異様に多くて
日本人男性向けの服が極端に少ない。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/12/26(日) 22:17:24
岩手に住む知人に「八日市の自慢やウリて何ですか」と聞かれまましたが
なんと答えればいいのか。
よく考えれば、返答のしようがありません。
貴方ならなんと答えますか。
大凧?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/12/27(月) 06:00:22

 甘酒

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/12/27(月) 12:39:14
>>20
陸の孤島ではあるけど普通に生活するには十分な環境なことかな。
歴史的には、太郎坊山の天狗は鞍馬山天狗の兄とか、そこで義経が修行したとか、
聖徳太子が八日市で開いた市場が後の八日市の名称になったとか。

あと、パチンコが多いことがパチンコ好きにはウリになるんじゃないですか。迷惑だけど。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/12/27(月) 21:53:50
あまりインパクトないなう。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/12/28(火) 00:07:07
なんといっても岩手県じゃないことだろう! なんていったら怒られるか、、
とりあえず、滋賀県のこの辺りは全国で一番地盤が安定している事になっておるらしい

で、日本の原点ともいえる風土です。この国の歴史の揺籃期がこの辺り

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/12/28(火) 02:50:31
>>20
>よく考えれば、返答のしようがありません。

もう自分で答えが出てるよね。
そんなものわざわざ探すものでも聞くものでも無いと思うけど。

ただの田舎。それだけでしょ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/12/28(火) 21:22:49
ただの田舎。
ですよね。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/12/28(火) 23:34:17
インパクトないぐらいが丁度よい。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/12/29(水) 17:13:43
ちらっとポスターを見ただけなんだけど、元旦のアピアのくじ引きってかなりお得じゃないですか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/12/29(水) 17:56:27
全国でいちばん田舎だしつまらない県だと思う

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/12/29(水) 22:28:22
滋賀県の本当の良さがわからん人は

県外に去れ!

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/12/30(木) 00:36:06
>>30
自分もインパクトないとか田舎って意見に頷いてんじゃん。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/12/30(木) 00:44:34
梅田に2年、京都市内に4年、浜大津に1年住んだことがあるけど、俺にはやっぱり八日市が一番。
疲れるんだよ都会は。人は多いし渋滞するし騒音はうるさいし空気は汚ねぇし。
車なくても生活できる点はありがたかったが。
ま、車さえありゃここにはインターだってあるんだしいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/12/31(金) 11:38:07
朝起きたら、あたり一面雪でビックリしたよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/12/31(金) 12:26:50
7時に家を出たけどその時は晴れてた。降り出したのは8時前から8時半頃かな。
今日は地面が完全に凍っていたから、降ったら融けることなくすぐに積もったよ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/12/31(金) 12:36:55
午前中に買出しに行ったが、トロい奴がゆっくり走ってたので
イラついた。この程度の雪でビビるなよ。そんなに怖けりゃ
家の掃除でもしてろってんだ。
あと、どの店も入り口に近いところに停めたいのかグルグル
廻ってる奴が居てうっとうしい。長靴履いて出てくりゃいいんだよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/01/01(土) 09:14:16
あけおめ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/01/01(土) 14:42:14
ことよろです。
太郎坊さんは知らないけど、多賀大社は今はそんなに混んでないです。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/01/01(土) 17:11:07
アピアに笑い飯来るね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/01/01(土) 19:14:38
実家に帰省中なんだけど、どのくらい積もってるか教えて?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/01/02(日) 04:20:54
今年は色々あるな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/01/04(火) 19:16:26
>>38
詳細

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/01/04(火) 22:23:33
>>38
なんのこと?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/01/04(火) 22:30:26
>>42
甘酒のサービスはないぞ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/01/06(木) 21:57:19
寂し

ここまで見た
  • 45
  • 大雪
  • 2011/01/07(金) 11:14:35
地元民以外のくるまの 渋滞 なんとかならんか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/01/07(金) 21:08:23
日本中どこに行ってもみんな同じこと思っている・・・

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/01/08(土) 14:29:34
滋賀県だけだよ、こんなどこも渋滞地獄なのは
幹線道路が一車線wwあきれるわ・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/01/08(土) 23:04:27
というか、滋賀県の中でも東近江、さらにその中でも旧八日市地域のひどさ

道路行政というものが無かった、といわれても仕方が無いよね

「無かった」にしたのは今後に期待を込めて?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/01/09(日) 00:17:36
八日市の道で不便を感じたことはあまりないなぁ。
強いていえば、近江八幡方面へのアクセスかな。
開発中の環状線に期待したいとこだけど、20年後にどこまで延びてることやら・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:31:54
なぜ電車に乗らないの

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/01/11(火) 01:39:07
運賃が高額で更にあの揺れで酔うからです。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/01/12(水) 00:02:33
八日市周辺でいい魚屋があるスーパーってどこだろ?
鮭、秋刀魚、鯖、タラ、カラスカレイ以外をよく置いてある魚屋。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/01/12(水) 19:56:44
スーパーじゃないけど、
八日市IC近くのサンチョクはどうだろう

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/01/12(水) 21:37:43
残念ながらありません。
能登川に行けば伊勢で朝取り直送の鮮魚店がありますが、毎日は営業していません。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/01/13(木) 00:10:55
能登川の魚屋のことなんか聞いてないんだが

どこぞの漁港まで行けばいい魚屋があるって答えてるようなもんだ

ここまで見た
  • 56
  • >>53
  • 2011/01/13(木) 08:08:17
あそこは 客を選ぶぞ いきなし入ったら ちょっと引くし 魚はいいとおもうけど
 それより テニーの なんち がいいんちゃう

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/01/13(木) 08:20:28
>>55
外野から失礼するが「八日市周辺で」と聞いたのはあなたではないか?
せっかく情報提供してくれた人に失礼ではないか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:13:45
>>57
情報提供者です。正直言ってムカッときていました。
援護射撃ありがとうございます。
理解者がおられたと思ったら少し落ち着きました。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:20:30
別人じゃない? 本気で探していたら能登川程度でそんなこと言わないよ。

ここまで見た
  • 60
  • 52
  • 2011/01/13(木) 19:40:30
魚屋聞いたぐらいで荒れんでね。ホスト見たら大体予想付くでしょ。

>>53
気になってるんだけど入りづらいイメージがあるんだよね。
魚だけ買いに行くってあんまりないし。

>>54
あんま土地勘無いんで能登川と言われると遠いイメージがあるけどありがと。
出来たら店の名前教えてくれるとありがたい。なんかのついでになら行けるかもしれんね。
ちなみにスーパーですか?

>>56
テニーって行ったこと無いから一回行ってみます。

どもでした。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/01/14(金) 12:24:42
西友の前のスタンドって常に同じ人しかおらんなぁ

朝から晩まで働いておるぞ

労働基準局にゆーたらおもろいコトなるな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/01/17(月) 14:39:22
そういやそのスタンドでやってるコーティングってどうなの?
市販のガラス系コーティングよりもいいのかな。
やったことある人教えてください。
スレ違いならごめんなさい。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/01/18(火) 03:36:25
トンネルのことはまったく関心なしか?
それとも無知なのか?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/01/18(火) 12:31:30
トンネルにはかなり期待している。
桑名や名古屋が近くなるのは嬉しい。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/01/18(火) 16:32:43
桑名の柿安いきたいな。
フィレが美味いらしい。
値段はするがね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:37:33
>>65
近江牛で十分

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード