☆★【今日の山科区・その56】★☆ [machi](★0)
-
- 887
- 2011/03/21(月) 18:57:41
-
>>883
震災後なら雪降ってたぞ
-
- 888
- 2011/03/21(月) 19:51:49
-
今朝、名神で滋賀方面に向かう時、反対車線に消防車、救急車合わせて60台がまとまって走ってた。
もう被災地に用が無くなって帰ってきたのかな?
ちょっと早い気もするが・・・。
-
- 889
- 2011/03/21(月) 20:38:47
-
>>888
60台も、どうやって数えたん!?
ごめんなさい。
悪気はなくて素朴な質問です。
-
- 890
- 2011/03/21(月) 21:25:15
-
>>886
4月初旬ということだが、10日くらいでは?
今度は駐車場が発券方式になって、
数秒は停止しなければならないから、
渋谷街道も安祥寺川沿いの道も大渋滞するだろうね。
-
- 891
- 2011/03/21(月) 21:47:05
-
気になる方はどうぞ。ttp://mextrad.blob.core.windows.net/page/26_Kyoto.html
>>878
迷惑と認識して送っているなら犯罪ですよ。
-
- 892
- 849
- 2011/03/21(月) 21:52:17
-
俺も馬鹿だった・・・市内の掲示板を隅々検索しリサーチする為でSNSが仕事です。
SE能力とアイデアあれば誰でも出来るで。(プレゼンの能力要です)
あまりの他人事にムカついてしまった。反省。
因みに音羽川に居るのは鴈だよ。山科川まで下ればヌートリアかカピバラが居るらしい。
マツヤは4月中未定です。
よう山科旧三条から醍醐街道下った飲みやで遊んでいるから気になる奴はゴチしたるから来いや。
-
- 893
- 2011/03/21(月) 22:12:13
-
私、雨の日に山科川でカワウソみたいなんを見たんですが…ヌートリア!調べてみたら、見たのと似てる!
-
- 894
- 2011/03/21(月) 22:20:45
-
どうでしょうか?
http://goo.gl/Ab0Ji
-
- 896
- 2011/03/21(月) 23:17:18
-
そうですね。何も状況を知らない物が素人判断して決め付けるのはね
-
- 898
- 2011/03/21(月) 23:45:47
-
音羽川に鴈はいません。
マガモ・カルガモ・コガモは見るけど、>>882が夜中に聞いたのはアオサギじゃないの?
-
- 906
- 2011/03/22(火) 23:52:08
-
音羽川で夜中にぎゃっ、ぎゃっていうのはサギだと思う。
なんとなくだけど。
飛んで移動しながらないてるときあるよね。
-
- 907
- 2011/03/23(水) 00:00:55
-
自然はたいせつや
緑に囲まれていきるこころやすまるぞ
-
- 908
- 2011/03/23(水) 01:01:28
-
そう言えば夕方にコウモリも良く飛んでるねw
-
- 909
- 2011/03/23(水) 01:29:02
-
908
上
-
- 910
- 2011/03/23(水) 08:35:33
-
被災地への息の長い支援は
メイドイン東北の製品を少しでもいいからコンスタントに買い支えていくこと
たとえば業務スーパーにあるような岩手県産の醤油とか158円ラーメンなど
本社も工場も東北圏内なのが地元に金が落ちるので特によろしい
-
- 911
- 2011/03/23(水) 17:46:23
-
農産物とか食品は放射能の心配があるからねえ
ラーメンの麺も水が心配だけどな。
幸楽苑は京都府に麺工場があるから心配はないけどねw
京都の水がいいので京都に工場を作りましただとさ、泣かせるねえ
-
- 916
- 2011/03/23(水) 19:47:37
-
首都移転が京都に決定もまもなく
既存のマンション戸建ても契約率急上昇@京都市内全域
天皇陛下も京都でしょ?
山科も都市、首都の一部に
杉並区程度の機能区特別区になる
-
- 917
- 2011/03/23(水) 21:36:34
-
なにいってんの
-
- 918
- 2011/03/23(水) 23:28:32
-
>>916
あはは、そらええねぇ。
そしたら、失業率も下がって平均給与も上がるかねぇ。
-
- 919
- 2011/03/24(木) 00:10:47
-
そうなったら山急も立席許可お願い。
-
- 920
- 2011/03/24(木) 01:29:54
-
首都機能を集中させたら崩壊したとき全滅だという東京の欠点が何も分かってない>>916
つまりアホ
-
- 921
- 2011/03/24(木) 12:25:48
-
>>872
無事でよかった
岩井俊二監督もホッとした事でしょうttp://ameblo.jp/azothken/entry-10513194968.html
-
- 922
- 2011/03/24(木) 23:40:26
-
>>920
ネタにラミレス。
-
- 923
- 849
- 2011/03/26(土) 21:47:36
-
被災地から京都に就学に来ていた学生にやっと運行バスの目途がつきSNSで発信した。
これからが復興に向けて長い道のりを越えていかなければならない。
茨城まではガソリンも食料も買占めなどは収まってきた。
しかし計画停電に関して関東は深刻である。
-
- 924
- 2011/03/27(日) 00:33:56
-
なんだ
先生まだいたの
-
- 925
- 2011/03/27(日) 01:05:44
-
>>924
しーっ!
相手しちゃダメっ!
-
- 926
- 2011/03/27(日) 17:25:11
-
今年のサクラは時間かかりそうやね
-
- 927
- 2011/03/27(日) 20:13:46
-
きょう、五条坂でちらほら咲いてたな。
-
- 928
- 2011/03/28(月) 03:25:40
-
浜崎さん、死亡確認 邦人犠牲25人に、NZ地震 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110326000087
-
- 929
- 2011/03/28(月) 18:31:41
-
エライこっちゃな
-
- 930
- 2011/03/29(火) 17:14:57
-
マツヤ4月5日オープン
-
- 931
- 2011/03/29(火) 18:35:10
-
選抜高校野球参加高で山科に宿泊してる高校ある??今朝みかけたんだけど・・・
(うわさによると、大阪のホテルが避難してきてる人たち、関東での業務に見切りをつけた企業の会社員とかでいっぱいだとか・・・)
-
- 932
- 2011/03/29(火) 18:43:23
-
山科って宿泊施設そんなにあったっけ?駅前ブライトンくらいしか思い出せない
-
- 933
- 2011/03/29(火) 19:16:09
-
>>931
「新聞で見た」のか「実際に山科駅周辺で見た」のか・・
どうなの??
もう少し分かりやすい日本語でお願いします。
-
- 934
- 2011/03/29(火) 19:47:02
-
新聞の報道では高校野球のことは知らなかったけど、大阪のホテルとかは
たくさんの長期予約があるらしいね、東京本社の会社が一部移動してるらしい。
-
- 935
- 2011/03/29(火) 21:44:31
-
すんません。
山科駅前からバスに乗り込んでく団体を見かけたもので。
7時くらいだったかな??
-
- 936
- 2011/03/29(火) 21:54:09
-
>>930
おお、そうなんですか。
昨日大丸行ったついでに様子を見に寄ったのだが
まだ駐車場の工事をしていた。
ところで
空いた店舗はどうなるんでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード